X



ポータブル電源 Part.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2023/04/20(木) 09:03:45.61ID:tfAtcuC+
防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで

主なポータブル電源メーカー
Anker   :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery  :https://www.jackery.jp
JVC     :https://www.jvc.com/jp
LACITA  :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com


過去スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
ポータブル電源 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1587433014/
ポータブル電源 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1598971271/
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
ポータブル電源 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1618639989/
ポータブル電源 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1641688214/
ポータブル電源 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1647776537/
ポータブル電源 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1653361940/
ポータブル電源 Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1657577263/
ポータブル電源 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1662888943/
ポータブル電源 Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1667293477/
ポータブル電源 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1669431662/
ポータブル電源 Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1671414419/
ポータブル電源 Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1673536323/
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1676376072/1
0470地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:10:20.36ID:j2MaIFRB
>>467
一晩考えた答えを言ってみろよ
0472地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:44.31ID:pVVV7VmU
>>450
災害時に少しでも電力欲しいから俺は常に満充電してる。劣化なんてそんなに気にしてない。いざと言う時に残量少なかったら残念だからねw
0473地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:41:19.06ID:pVVV7VmU
寿命縮めても何年持つんだよー その頃にはもっと高性能なポタ電に買い替えてるだろうし
0475地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:11:46.18ID:tmM3aGtA
俺はAnker767と2kwガソリン発電機を持っているから7割充電で保存しているわ。ガソリンは車から抜くけど常に2台で100Lぐらいは入っている。
ガソリン発電機→767→家電製品
防災でソーラー発電とか頭にウジ湧いていると思う。
0476地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:51:41.70ID:bDA9JOW4
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01.pdf
より、一部抜粋
3.1.1充電率の影響
温度40℃で保存試験を行った時の800日経過時点容量は
100%SOCで85%、80%SOCで87%、50%SOCで88%、20%SOCで92%

→つまり50%保管と100%保管での際は2年超で3%
この差異をどう見るかだけど、個人的には防災に備える意味でも100%保管がオススメ
というか3.1.2 温度の影響見る限り、容量よりも保管場所の温度に気をつけた方が良いかと
0477地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:35:57.83ID:0xc8qV3w
ドイツがガス・灯油暖房を原則禁止へ 国民反発、産業界にも波紋

環境重視のドイツ政府が「暖房改革」を打ち出した。新設機器では来年以降、ガスや灯油による暖房を原則禁止し、再生可能エネルギーを利用した設備設置を求める方針。国民の反発が強いうえ、産業界にも波紋が広がり、政権内の対立を招いている。
0481地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:33:11.43ID:bDA9JOW4
>>480
>>476で書き忘れてるけど数値はリン酸鉄(LFP)の場合です
LFPの場合は保管時の容量による差はあまり気にしなくて良いかと

三元系は100%保管だと顕著に劣化が進むので絶対ダメ
0482地震雷火事名無し(宮城県)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:43:07.71ID:scu2W0S7
ポータブル電源→ポータブル電源で充電出来ない場合があるのは何故なんだろう
純正弦波を謳っていても商用電源と何か違いがあるのかしら
0484地震雷火事名無し(宮城県)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:44:09.96ID:scu2W0S7
>>483
まぁ結局アクセサリーソケットからやってるんだけどクソ時間かかるんだよね
直流も不思議なもんで20~120wまで様々
BMSの影響による相性ってあるんかな
0486地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:36:31.75ID:RiJyWQ/Z
>>475
実際に車からガソリン抜いた事あるんかな?

最近の車はホース突っ込んでもガソリン抜けないよ。
軽トラとか一部抜ける車もあるらしいから全部ダメでは無いみたいだけど。
0488地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2023/05/10(水) 01:00:44.44ID:+cFx05f8
>>445
AC200P英語版マニュアルを見ると
Multifunctional DC Charging Cableと記載の有る付属品が有った。

https://youtu.be/Y-xgJNsCnA0
AC200Pのページの接続説明のビデオを見ると
AC200,AC200P,EB200,EB200Pがこのケーブルを使い
2pinの航空(Aviation)プラグで接続をするようです。
0489地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2023/05/10(水) 01:05:48.89ID:+cFx05f8
>>488の続き

bluettiはいろんなメーカーにoemでポータブル電源を卸しているメーカーなんですが、
HANTというメーカーにもEB200を卸しているようでした。
https://www.hantglobal.com/products/507/

そこでHANTのネットショップ内を検索をかけてみると、

XT90:Aviation 変換ケーブル(入力用) EB200用
https://item.rakuten.co.jp/neonet/happ-rp008/
取扱が有りました。

在庫が限られているようですので、
購入されるならお早めに。
0492地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:42:41.84ID:VaeegDi0
ecoflow、せっかく出力の下限と入力の上限を決められるのに、なんかしらんが数wの出力は無視するせいでモバイルバッテリー充電してると0%まで使っちゃうし、AC出力は逆に勝手に切れちゃうしで良いことねえな…
さすがに勝手に切れるのはまだしも、0%まで使い切るのはファームでなんとかならんのか…
0495地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:41:51.49ID:N7DxDqNc
>>492
ACの件はアプリから常時稼動に設定しても切れんのかな?
うちじゃそんな事ないけど
0496地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:05:48.45ID:a28OpNkD
>>494
気にせず流せばハゲにならないのに
0501地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:15:25.84ID:VaeegDi0
>>493
それはそれとしてだな

>>495
問い合わせてみた
ACの場合、15W以下は0W扱いらしく、待機時間の設定とACの設定の短い方を優先して切れるみたいw
例えば30分でACオフに設定してるのに、USB充電器からモバイルバッテリーに10w程度で充電してると勝手に切れる
AC機器も消費の少ないものだとアイドル扱いになるらしく使用中でも切れるw
両方常時にしておくと、例えば10%まで放電、という設定にしておいてもしっかり0%まで使ってくれるw
まあACは手動で切れば良いし、待機電力は殆どないので使用上でそんなに障害があるわけじゃないんだが

問題はUSB出力
どうやら設定無視して放電が止まらないらしい
どおりで残り少ないときにモバイルバッテリーに充電したまま寝たら0%になるわけだわ…
0503地震雷火事名無し(群馬県)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:53:42.76ID:3vfrq+Le
river2proが当たる⁉︎

とかメール来たんだけどさー

river2proが当たる‼︎
って書けない所がエコ風呂らしくて好きw
0504地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:46:58.34ID:nMbJAT6u
当たり前?!
0507地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:46:50.31ID:AvogfjWY
>>501
こう言ってはなんだけど微小電力で勝手に切れちゃうのは他メーカーでもある事だし、常時に設定できるだけありがたいと考えるしかない。(AnkerのPowerHouseIIも切れる)

しかし最低量を無視しちゃうUSBは確かに困りもんだね。設定項目意味ないじゃん。

こう言うのがEFの抜けてる所でもあるんだが...
0516地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:42:48.17ID:1ViZE5Bu
EVの需要が激減しリチウムの相場が暴落してバッテリーの価格も下落するはずだから年末に向けてポタ電安くなるかもね
中華物は今後かなり下げ傾向になると思う
0520地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:21:54.91ID:1ViZE5Bu
まあ欲しい時が買い時だと思うよ
上のコメントはあくまでも予想だから今すぐというものでもないしね
0521地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:29:11.15ID:U+PMHpdT
円相場だって常に変動してるんだからセールの時に勢いよく買うのが正解
0522地震雷火事名無し(栃木県)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:59:56.09ID:/9iGunOD
先週に米銀行が破綻して円高方向に振れてますな
0523地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:10:31.91ID:q9WUDOTv
今日買っておけば1週間後に災害が発生して役立つかもしれん
逆にポタ電の寿命が切れる1週間後に災害が起きるかもしれん
>>516いわく年末に向けて価格が下降するかもしれん
だが何らかの情勢でリチウムが高騰するかもしれん
0524地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:57:46.51ID:NiDkiVkO
おれは調布の哲平
腕っぷしの強さは日本一
ケンカなら誰にも負けねぇ
ベンチMAX52kgに更新したぜww
0530地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:46:21.93ID:xg7rNY9F
調べてもわからなかったんで教えて欲しいんだが
ソーラーパネルでポータブル電源充電する場合
入力を超えるソーラーパネル繋いだらダメ?
例えばエコフロー リバー2に200wのソーラーパネル繋ぎたいとか
0532地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:55:17.84ID:nYavbnvq
受電の許容値がある
River2は110W
>>530にはぜひ200Wつなげて試してほしい
おそらく110Wに制限されるんだとは思うが
0533地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:49:05.93ID:IraAnl4P
>>530
200w相当(100w二枚並列で、150~160w実際に出る)で実際やったことあるけど110wで入力制御される。基本的に入力電圧が許容範囲に入ってれば問題無いかな。
0536地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 11:18:01.38ID:iQW79idf
欲求不満でおかしくなったんだろ
0537地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:03:32.75ID:SZNKtI5H
>>532-533
ありがとう!
理解出来ました。
0539地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:01:22.06ID:SM6wXS81
包丁よく砥いでおかないと
0542地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:23:41.01ID:Y6k3xTWd
ワイはJD女やから避難民になっても泊まって下さいっていう男共が全国から
殺到するから楽勝やわ
家出した時もドン引きする程殺到したからな
0544地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:35:38.09ID:frBZNzaQ
>>541
ことに肥ったお方や若いお方は、大歓迎いたします
0548地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:54:04.94ID:q54qZVHu
AC60値段出たけど早期割りで69800円と強気だね
0550地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:20:10.53ID:q54qZVHu
>>549
すぐ消えてここでの噂しかし知らんし公式が出したの初めてじゃ無いか
0553地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:37:12.77ID:st6jFNec
まあbluettiだけじゃないがクーポン割引を前提にしてある高めの値段設定だよね
AC60なんてクーポンで4~5万円ぐらいまで下がりそうだけど
0554地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:49:59.55ID:7W0xWKg3
BLUETTIはその辺結構強気だよ
もう周回遅れのEB55や70を未だに6万とかで売ってる
25~30%オフで売ったとしても当分は7万~7万5千以下にはしないような気がする
俺はとりあえず楽天にクーポンが付くのかどうか15日まで待ち
0556地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:38:31.26ID:qPC2BpKO
ダブルポイントにポイントアップキャンペーン付きとか
お得感につられてポチりそうになったわ
0557地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:31:42.61ID:ru0szU+l
今のところ1500wの家電が使えるリン酸のポタ電だったらジャックリー1択かな??
0559地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:03:15.42ID:KCZXGzhS
おれは調布の哲平
おれは世界一ケンカに強い
誰にも負けない
おまけに天才でもある
0562地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:15:32.35ID:qRg0ICd+
ジャクリって相変わらず
リン酸鉄採用無し
アプリ対応無し
なのに高価
なの?
ステマ費捻出に必死で製品開発出来ないの?
0563地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:20:09.48ID:vrWR+Bfo
在庫がたっぷりあるんだろ
知名度で売れてるから余裕ぶっこいてられる
その内どっかの雑ブランドのリン酸を吸収するんじゃないの
0565地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:02:20.78ID:vrWR+Bfo
エレキテルやで
0567地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2023/05/15(月) 06:16:49.78ID:QowIDol4
少し前にあの付近は火山がそろそろ噴火する時期とか言ってたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況