X



【原発】原発情報4164【放射能】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:34:57.42ID:NEKyTbHq
前スレ
【原発】原発情報4163【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1658022792/

☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう

■次スレは >>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してくださ
0700地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/13(木) 10:41:42.77ID:UFnpvkQX
日本の原発はテロに対する防御が甘すぎる
「秘密主義」に日独の専門家が警鐘
https://toyokeizai.net/articles/-/123296

過去50年の間にも、
核燃料の盗難や原子力施設への侵入、コンピュータウイルスによる感染などが、
西側先進国のみならずロシアやイランなどでも起きている。
だが、テロ事件の詳細は秘密にされ、被害の実態についても明らかにされないことが多い。

原子力発電の設計データ入りハードディスクが盗難 - 東芝
https://www.security-next.com/008221

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                              ┃
┃   ル パ 〜 ン 3 世     ┃
┃         ―ー          ┃
┃       / '^ ^ヽ\.         ┃
┃      @ /~ Y ヽ |           ┃
┃     メ !!、史_ノ ノ メ         ┃
┃      \〉    〈/        ┃
┃       ( 「TTT フ )           ┃
┃        \ ̄ ̄/           .┃
┃          'ー~               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

さて今日は何の日のコーナーです。

1955年10月13日、右左社会党が再統一した日である。

社会党は1951年にはサンフランシスコ講和条約をめぐって
とにかくアメリカと批准と言うの右派と
批准しない国もあるので反対すると言う左派に分裂していた。

その後、護憲と反安保を掲げる左派と、
アメリカに対して強く出れない右派とで右派の退潮著しく
合同と相成った。

この情勢と、原水爆禁止世界大会に危機感を覚えたアメリカは、
1955年11月14日の原子力協力協定調印の直後
11月15日に自由党と民主党を合同させ、自由民主党をつくらせ、
その後、一部の例外を除き自民党の支配が続くことになる。
0701地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/13(木) 10:55:56.01ID:UFnpvkQX
アメリカにとってみれば
核攻撃の被害者である日本を
核の共犯に巻き込むことで
何核兵器使ってんだこの野郎と言う批判をかわす意図があるのだが

勢力を盛り返した社会党の反米政権が爆誕し、
援助した核で攻撃される危険を考えると、

日本には恒久的に親米(傀儡)政権が支配している必要があった。

また冷戦が終結するまでは、
傀儡政権を操っている後ろめたさからか、
アメリカはおおむね援助を惜しまなかった。
奇跡の復興や高度経済成長は実のところ外的要因が大きい。

日本が冷戦以降、失われた30年になっているのは
この外的要因が失われたからである。
0702地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:02:44.49ID:nZ7T2x1g
2011年以降のエネルギー施策の無策ぶり
この失われた11年は後何年続くのだろうねぇ
0703地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/13(木) 16:18:04.70ID:C3PUlLLe
>>702
原発にしがみついた安倍政権の失敗
自らの輸出セールスは全て駄目
電力網の増設、再エネへの大胆な切替出来ていれば
0705地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:07:31.61ID:UFnpvkQX
ソ連崩壊が1991年
バブル崩壊も1991年

その後もおおむね原発は動き続け、
核のゴミは量産され、
2011年はあわや東日本壊滅かという事故を起こしている。

また、小泉規制緩和の際にはまるで死体に群がるかのようにハゲタカが舞い降りた。
安倍の規制緩和の際にも大量の外国人が流入してきた。
0706地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:08:18.84ID:NirK51V0
経産省(今井)は視野が狭い。直情径行に過ぎた。
0707地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:35:39.90ID:NirK51V0
ホランちゃんはなぜ欠席なのだろうか?あのドナルドダッグのような声を聞かないと…
0708地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:40:22.44ID:UFnpvkQX
もっと言ってしまえば
高度経済成長なども、実質的に
官僚や自民党が主導したわけではない。
彼らはもっぱらアメリカの言うことを聞き、
反米や反原発を弾圧していただけだった。

ゆえに、冷戦終結後、
日本を栄えさせようと言う意思がなくなったアメリカの言うことを聞いたところで
この国が再び栄えることは決してないのだが、
冷戦時の成功体験から30年同じことを繰り返している。

冷戦の時期にはボロクソにやられた敗戦国が
アメリカの言うことを聞いていたらこれほど繫栄したと言う実例を示すことで、
東側諸国にアピールする狙いがあった。
では、再び冷戦状態になれば日本を復興させようとするかと言うと答えはノーだろう。
あるいはウクライナや台湾で同じことをやろうとしているのかもしれないが。
0709地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:49:55.84ID:Yo/g4Rle
関西電力金品受領問題 “旧経営幹部ら会社に損害“ 追加告発
10月13日 12時32分 福井nhk (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20221013/3050012731.html

関西電力の金品受領問題を追及している市民らは、ことし4月に公表された関電側が子会社を通じて、
倉庫を高額な賃料で借りていたなどのコンプライアンス違反の問題について、旧経営幹部らが会社に
損害を与えた疑いがあるなどとして、12日までに、特別背任などの疑いで大阪地方検察庁に追加の告発状を提出しました。


根は深そうだな・・・
0710地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:31:41.52ID:UFnpvkQX
エネルギー危機の日本 岸田総理の意味不明な原子力政策〜ドイツの例から考える
ロシアのウクライナ侵略に伴う国際的なエネルギー危機への対応で浮き彫りになったもの
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022091300001.html

欧州では、ロシアからの天然ガスに代わる液化天然ガス(LNG)の調達とLNGターミナルの建設・拡充が焦眉の急となっているが、
その見通しは立ったといえる。
また、2000年から脱原発の政策が採られてきているドイツでは、
原発の運転許可が終了する2022年が到来し、エネルギー危機に対処するため、
最後の3基の運転許可期間を延長すべきかどうかが議論になった。
ドイツ政府は、2度にわたってストレステストを実施した結果、
3基の運転許可期間は原子力法7条の規定通り、
2022年12月31日までに終了すると結論付けた。
ただし、石炭火力や大型風力が少ない南ドイツに立地する2基については、
念のため、2023年4月まで、緊急予備電源として利用できるようにしておくこととなった。

日本では…

どうもいつものようにマスコミの情報は操作されているようだ。
0711>>697(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:36:40.83ID:2WlE3ucQ
廃炉研究開発機構が23年解散 東電とIHIの共同事業体が継承(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221013-734232.php
>福島第1原発の廃炉に向けた研究開発を担っている技術研究組合の国際廃炉研究開発機構(IRID)が来年解散することが分かった。
>活動期間を10年と定め、期間延長なども取り沙汰されてきたが、設立から10年を迎える来年に解散し、第1原発の溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けて東電とIHI(東京都)が設立した共同事業体「東双みらいテクノロジー」が技術や成果を継承する方針だ。

#1[新連載]原発核ごみどこへ、調査開始で分断された北海道の町
薄氷踏む日本のエネルギー【1】(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00478/101100027/
>片岡春雄氏。寿都町長だ。
(中略)
>「国が定めたルールがあり、それに従って文献調査に応募した。なぜ文献調査の交付金ばかり『汚い金』と言われるのか」と戸惑う。
>町政を支えてくれた仲間とも疎遠になった。
>「俺の立場もある」と反対する知人に、「あなたの立場と寿都町の未来、どっちが大事なんだ」と声を荒らげたこともある。

ただ勉強が足りないだけですかお
それともやはり、原発に反対する人々の懸念をバカにするような、傲慢な態度を取っているということですかお
いずれにしてもうまくいかないんじゃないですかお
( ^ω^)

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。

寿都町、核ごみ議事録を開示 反対者に町長「あなたたちが風評被害」(4月27日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/674853/
0712地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:43:40.39ID:2WlE3ucQ
ザポロジエ原発、ロシアの核燃料に切り替えへ=タス通信(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-criris-russia-nuclear-zaporizhzh-idJPKBN2R80DZ
>ロシア核関連企業ロスエネルゴアトムの顧問は、ロシアが管理下に置くウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所について、現在の核燃料を使い切った後はロシアの核燃料に切り替えると述べた。
>タス通信が13日報じた。

「原発狙われるリスク」ミサイル迎撃態勢を検討と浜田防衛相 立地県にPAC3配備も 衆院連合審査会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208020
>?浜田靖一防衛相は13日の衆院外務、安全保障など3委員会の連合審査で、原発へのミサイル攻撃に対する防護を強化するため、全国24部隊に配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の配置転換も含め、迎撃態勢の見直しを検討する考えを示した。
(中略)
>自衛隊のミサイル防衛(MD)システムは、イージス艦に搭載された海上配備型迎撃ミサイルと、PAC3の2段構えで対応している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

原発テロ、最も危ないのは日本!? 地球規模で放射能汚染の可能性も('15.12.29 SPA!)
http://nikkan-spa.jp/1012746
>世界各国で紛争処理の活動を行ってきた伊勢崎賢治・東京外語大教授は、原発事故後に、あるニュース番組を見ていて鳥肌が立ったという。
>映像には、反原発団体のボートが福島第一原発の沖合で水質調査をしている映像が流れていた。
>「驚いたのは、その位置が携帯型対戦車ロケット弾発射器(RPG)の射程範囲だったことです。一般人ですらここまで難なく近づけるのかと。一発でも撃ち込まれたら大変なことになる」
>RPGは全世界で安価に流通、テロリストも容易に入手可能だ。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決(7月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
0713地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:59:53.22ID:2WlE3ucQ
ザポロジエ原発燃料巡るロシア主張は「フェイク」=エネルゴアトム(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-energy-nuclear-idJPKBN2R80SG
>ウクライナ国営原子力会社エネルゴアトムのペトロ・コティン総裁は13日、ロイターのインタビューに応じ、ロシアの管理下にあるザポロジエ原子力発電所について、いずれロシアの核燃料が必要になるとのロシア側の主張は「フェイクニュース」と指摘した。
(中略)
>原発には新たな燃料が貯蔵されていると説明。「供給元の変更は容易でなく、準備だけでも3年程度必要。したがって彼ら(ロシア)の主張はフェイクニュースだ」と述べた。
(中略)
>最大の懸念は、運転を停止した原子炉を冷却するための外部電源を喪失し、予備のディーゼル発電機も燃料切れで使えなくなりメルトダウン(炉心溶融)の危険性が高まることだとし(以下略)。
0714地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:16:51.44ID:2+fxk1kl
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Ricky Martin - Livin' La Vida Loca
https://www.youtube.com/watch?v=p47fEXGabaY

     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  ウクライナの国営企業の主張を
   ((◕‿‿◕)). < アメリカのロイターが垂れ流し、それを信じ込む
   w ∞ w)).  A CHI CHI A CHI 燃えてるんだろうか?
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ
0715地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:27:15.78ID:dn5WCyOA
隣国がテストでミサイルを撃ってるのに、想定しないとは・・・あきれる思考停止

国の原子力防災訓練、武力攻撃「含まず」 地元は対策要望も…
https://www.asahi.com/articles/ASQBC5W6KQBCULBH004.html
有料記事

西村明宏原子力防災担当相は11日の記者会見で、11月上旬に福井県で予定する国の原子力総合防災訓練について、「武力攻撃に関する内容は含めていない」と述べた。
原発への武力攻撃はロシアのウクライナ侵攻で起こり、原発のある地元からは国に対策の具体化を求める声が上がっている。

ロシアが占領するウクライナのザポリージャ原発には砲撃などの武力攻撃が相次ぎ、電線が破損して外部電源を失うなど危険な状態が続く。

一方、国内では原発の安全審査で武力攻撃を想定していない。
0716地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:43:15.59ID:VcMv1MvO
自家発電など、転倒の恐れ 社会福祉55施設―会計検査院
2022年10月13日17時06分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101300861&g=soc

2020年度までの3年間に国から補助金を受けて自家発電などの非常用設備を整備した社会福祉施設のうち、
13都道府県にある55の施設で地震の際に倒れるなど有効に機能しない恐れがあることが13日、会計検査院の調査で分かった。
0718地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:27.91ID:uBzd0U1L
日本の電力消費事情なども>>710は書いてあるので
読んでおいた方が良いと思われる。

さて今日は何の日のコーナーです。

1973年10月14日、蔵前国技館にて
アントニオ猪木&坂口征二組とルー・テーズ&カール・ゴッチ組が
60分3本勝負で対戦した日である。

1本目ルー・テーズのバックドロップで坂口からフォール
2本目坂口のアトミックドロップ(…)でテーズからフォール
3本目猪木のジャパニーズ レッグロール クラッチ ホールドでゴッチからフォール
という試合であり猪木&坂口組の勝利であった。
また1974年10月14日は長嶋茂雄の引退試合の日でもある。

まぁ…そんなことはどうでもよく、
1890年10月14日、ドワイト・D・アイゼンハワーが生まれた日である。

彼は高校卒業後バター工場で夜勤として働いていたが、
軍隊に入隊し、頭角を現し、
フィリピンでマッカーサーの副官を務めたのち、
ヨーロッパ戦線の司令官となり、ノルマンディー上陸作戦を指揮し、
戦後第34代大統領に選出された。

ダレス兄弟を駆使していかにも軍人出身者なコワモテな政策をとり続けるのだが、
日本の運命を決めたのは、
1953年12月8日ニューヨークの国連本部で行われた、「平和のための原子力」演説であろう。
これをきっかけに中曽根らが蠢動し、
2年後日米原子力協力協定が結ばれ、55年体制と自民党の支配がはじまることとなる。
0722地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:50.60ID:uBzd0U1L
マイナポイント第2弾で「預金残高が国に筒抜けに?」--総務省審議官が懸念を否定
https://japan.cnet.com/article/35189266/

のぞけると言うことは否定しない
しかし、本丸は財政破綻による通貨切り替えの未来を見越しているのかもしれない。

マイナンバーで財産が没収される? 2年後に迫る新紙幣発行との関係
https://media.finasee.jp/articles/-/10506

1946(昭和21)年2月16日、当時の幣原喜重郎内閣は新円切り替えを発表しました。
新円切り替えから預金封鎖、財産税の課税が強制的に行われ、
多くの国民が財産を失ってしまったのです。
終戦後の日本に実際に起きた、事実上の国による財産没収でした。

終戦後の日本はさまざまな要因が重なり、ハイパーインフレが起こっていました。
最大の要因は戦時国債の発行により、終戦時の日本の債務がGDPの約2倍にまでなったことです。

このような状況で、2024年に新紙幣が発行されることが決まっています。
新円切り替えと違い、新しい紙幣が発行されても旧紙幣が使用できなくなるわけではありません。
しかし、日本の危機的な財政状況の中での新紙幣発行は、預金封鎖の前兆のように感じる人もいるようです。

新円切り替えも2024年である。
また、財政破綻の主要要因は国民皆保険制度でもある。

そして先日国葬された安倍元のアベノミクスが
財政崩壊を加速させた。

亡国の円買い介入が財政破綻を早める
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221011/se1/00m/020/046000c

元モルガン銀行(現JPモルガン・チェース銀行)在日代表兼東京支店長の藤巻健史氏は、
政府が9月22日に実施した円買い介入に強い危機感を示す。
実力に見合わない通貨高誘導は、市場の餌食となりかねないからだ。
円安→インフレ→金利上昇のループにはまれば、
ただでさえ脆弱(ぜいじゃく)な日本の財政と、
事実上財政ファイナンス(財政資金の穴埋め)に組み込まれた日銀は、ひとたまりもない。

前回、円買い介入に踏み切ったのは約24年前の98年6月。
きっかけは97年11月の金融危機だった。
三洋証券に始まり、北海道拓殖銀行、山一証券、徳陽シティ銀行と毎週末ごとに金融機関が破綻。
「次はどこか」と、日本の金融市場がメルトダウンを起こしかけた。
当時、都銀でさえドル調達がままならない状況だった。
株と円が売られる「日本売り」が始まっていた。
円買い介入に踏み切った頃には、日本長期信用銀行(現新生銀行)や日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)などの大手行の破綻が時間の問題とされた時期だ。

結果的に円買い介入でも円安は止まらなかった。
反転したのは、介入から3カ月後のロシア債務危機を経て、大手ヘッジファンドLTCMの破綻で、米国が利下げを余儀なくされてからだ。
0723地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:52:40.23ID:dn5WCyOA
旧統一教会関連会社が北朝鮮に潜水艦を仲介 日本人信者の献金が北の兵器開発に使われていないか 【報道1930】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7117d39257d2841f21138edff3d3e841ce89fc41?page=3

■北の潜水艦SLBMの開発にも旧統一教会が

北朝鮮に流れる旧統一教会の資金。もとはと言えば日本人からの献金がほとんどだが、
資金や、関係性が北の兵器開発に利用されていたとすれば、言語道断である。
日本の保守政治家が中心になって徹底的な解明をしてくれるよう望みたい。

(BS-TBS 『報道1930』 10月12日放送より)
0724地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:04:27.13ID:uBzd0U1L
1946(昭和21)年の新円切り替えの時、日本の債務はGDPの200%程度であったが、
今は250%を超えている。
2012年はまだ200%を少し超えたくらいだったのだが…
0725地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:28:42.93ID:UFRVQaQb
預金封鎖がツイッターのトレンドに入っているが、マイナンバーカード実質義務化に関連して言われていると思われるが、マイナンバーと預金封鎖はあまり関係ないと思う。前やったときはマイナンバーなんかなかったわけだし。銀行から下ろせなくしたら終り。
0726地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:35:21.59ID:K9B39QcA
口座を紐付けできるから、預金封鎖して国庫没収が楽になるのさ。

河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に

次は、ICチップ埋め込みで全行動管理だな。
まさに、奴隷。
0727>>713(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:17:14.84ID:ScX88dgm
ザポロジエ原発、非武装化で早急な合意必要=IAEA事務局長(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-grossi-idJPKBN2R901J
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、(中略)と語った。
(中略)
>ロシアのプーチン大統領とも話し、ザポロジエ原発の副所長をロシアが拘束し続けていることは容認できないと伝え、解決に向けて仲介していると明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏によると、プーチン氏はIAEAと協力する意思があると語った。
>グロッシ氏はまた、ロシアによるザポロジエを含むウクライナ4州の併合はIAEAとして容認できないとプーチン氏に伝えたという。

茨城県議会、東海第2原発を視察 安全性対策工事で初(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC147Y20U2A011C2000000/
>防災環境産業委員会の委員長を務める外塚潔議員は「安全運転に結びつけるような工事を実施してほしい」と話した。

アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発(中略)は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。

福井県知事「安全最優先で」 原発の60年規制撤廃検討で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC147UN0U2A011C2000000/
>経済産業省の原子力発電所の運転期間を最長60年とする規制の撤廃検討を受け、福井県の杉本達治知事は14日の定例会見で「安全でないものを利用するのはあり得ない。安全最優先で慎重に議論を進めてほしい」と話した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
0728地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/14(金) 22:36:42.57ID:ScX88dgm
志賀原発の現地調査 規制委「納得できる部分も」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC149380U2A011C2000000/
>焦点となっている敷地内の断層の活動性について、石渡明委員は記者団の取材に「(同社の)説明に不十分なところはあったものの、それなりに納得できる部分があった」と語った。
(中略)
>福浦断層付近について、ダム湖の底面部分で「まだ調査が行き届いていないところがある」と指摘。
> 1カ月後をめどに審査会合を開き、該当部分の調査方針について議論する考えを明らかにした。

サハリン1新会社移管でロ政令、詳細な手続き・条件を確認中=経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nishimura-idJPKBN2R909L
>西村康稔経済産業相は14日の閣議後会見で、極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン1」の事業を移管する新会社設立を命じるロシア首相名の政令が前日公表されたことについて、
>新会社が既に設立されたかも含め「詳細な手続きや条件を確認している」と述べた。
(中略)
>サハリン1の権益は米石油大手エクソンモービルと、官民で作る日本のサハリン石油ガス開発(SODECO)がそれぞれ30%、ロシア国営の石油大手ロスネフチの子会社、インドの石油天然ガス公社がそれぞれ20%権益を保有する。
>経済産業省はSODECOに50%を出資している。

ロシアの4州併合「認めない」 IAEA、プーチン氏に(共同通信)
https://nordot.app/953435439073820672?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、訪問先のウクライナの首都キーウ(キエフ)で記者会見し、ロシアのプーチン大統領に対してウクライナ東部・南部4州の一方的な併合を「認めない」と伝えたことを明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏は、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発は「ウクライナの原発だ」と強調。
>プーチン氏との会談でも、ウクライナがザポロジエ原発を管理すべきだと訴えたという。

核燃料取り出し完了 来年度から第2段階へ―もんじゅ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101400890&g=soc
>日本原子力研究開発機構は14日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉内から取り出した核燃料124体を、「炉外燃料貯蔵槽」から水プールに移し終えたと発表した。
>これで全530体の取り出し作業が完了。来年度から廃炉作業の第2段階に入る予定。
0729地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/14(金) 23:05:38.50ID:K9B39QcA
東京23区内の「火葬場」、中国資本が全て独占。中国語出来ないと社内で虫扱いされる時代はすぐそこ

中国語の勉強してますか?
0730地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:28:52.20ID:Cs7DY/AI
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Taxman (2022 Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=DdTzOUUZ8Vg

     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  岸田に投資をというのがフラグのように聞こえてならない
   ((◕‿‿◕)). < 預金封鎖か、証券化して貪り食われるか
   w ∞ w)).  かたじけなくも選ばせてくれるそうだ
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

ビートルズ 「Taxman (2022 Mix)」のミュージックビデオが10月14日深夜25時公開
https://amass.jp/161583/

Let me tell you how it will be
There’s one for you, nineteen for me

Should five percent appear too small
Be thankful I don’t take it all

Don’t ask me what I want it for
(Haha, Mr. Wilson)
If you don’t want to pay some more
(Haha, Mr. Heath)

'Cause I’m the taxman
Yeah, I’m the taxman

ここじゃないが対句がステキ

「Invest in Kishida!」…新しい資本主義の中身
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/invest-in-kishida/?membership=1
0731地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:53:48.95ID:Z1ISv/u+
24時間戦えますか!
ビジネスマーン!
ビジネスマーン!
ジャパニーズビジネスマーン!!

ジャパニーズビジネスマーンは戦死しました!!!

【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落し、32年ぶりの安値を更新した
0732地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 01:42:40.90ID:Z1ISv/u+
政府「マイナンバーカードで個々人の金融資産を把握して資産に応じた医療費負担を目指すわ」おいおい😅

さすが鬼畜河野!
身ぐるみ剥がしにきたな!!
24時間戦えますか!!!
0733地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/15(土) 06:03:44.20ID:bTo4xTmI
【国が壊れている】

今井尚哉内閣参与と嶋田隆政務秘書官のアホダメ政権では日本が壊れるばかりだ。

日本の産業衰退を招いた戦犯官庁=経済産業妨害省が原発の運転期間を最長60年とする規制撤廃を検討する。
他方で止まらない円安とインフレ課税で国民は塗炭の苦しみへ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07B3X0X01C22A0000000/


【インフレ課税へ向かう危険性が増している】

歴史的円安でも成果なき「神田特攻財務官」以外、何もしない政府日銀。
まさか多くの国民の犠牲のもと、インフレ課税で財政赤字の解消を狙うのではないだろうな?少額貯蓄も目減りで生きていけない。

柳井正氏「普通の人の生活が悪くなっている」 円安に苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f157f8ba444e7d85cdb15b6f3f1d09129219a3
0734地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 09:27:50.52ID:Z1ISv/u+
実質実効為替レートはすでに、500円から1000円位になってるだろ。
日本でのランチ1000円がアメリカでは10000円位かかるのだから。
円は紙屑になりかかってるジャンク通貨だよ。
0735地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 09:32:56.48ID:Z1ISv/u+
お笑い大国日本!
世界から笑われている面白い国のことだ。
0737地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:41:51.71ID:Cs7DY/AI
経済状況を把握できるので
貧困者救済に使えると言うが
富裕層は資金を証券化や不動産化していたり
タックスヘイブンしている。

古賀の言う通りむしろまず政治資金を透明化したらどうか。
それをしないで政治家が
国民の財産を把握させろと言うのは
それこそ反社に情報が駄々洩れのようなもの。

自民党こそ反社でした…

岸田首相 困窮者向け給付金“マイナンバーで給付の仕組みを”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220528/k10013647781000.html

古賀茂明「マイナンバーカードの正しい使い方」
政官財の罪と罰
https://dot.asahi.com/wa/2020052500073.html

しかしこのこと(財政破綻)が問題になるのは
比較的マシな状況に推移した場合で、
もっと悪い予測をすると核戦争に突入したり
世界的に食糧不足に突入したり、
環境悪化(そろそろ中国が原発でやらかしそうだ)が
手を付けられなくなるという未来も考えられる。
0738地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:19:02.28ID:Z1ISv/u+
国破れて山河あり。
日本は経済的には終了しました。
これからは石油や天然ガス、あるいは穀物なども買い負けて入って来なくなるでしょう。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。。。。。。
0739地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:28:32.72ID:Z1ISv/u+
さあ、今日もリゲイン飲んで頑張るか!
ファイト一発!
24時間戦えますか!
ビジネスマーン!
ビジネスマーン!
ジャパニーズビジネスマーン!!
0741地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:33:25.58ID:bTo4xTmI
【日本の科学技術を壊した大言壮語の詐欺師神田財務官が今度は通貨を潰す】

財務省も落ちたもんだ。
アベに媚びへつらって日本の科学技術を衰退させた戦犯、
神田財務官が、今度は金融政策の破綻のお先棒だ。

愚策を大言壮語で誤魔化す詐欺師ではないか。

日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立
https://www.asahi.com/articles/ASLBD56JXLBDPLBJ006.html

日本の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。
国が進める競争政策に、問題はないのか――。
国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた。

山極さんは「研究費の『選択と集中』政策は間違いだ」と主張。
これとは逆に、神田さんは「競争がなければ、日本は廃虚になってしまう」と訴える。
0742地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:34:47.71ID:bTo4xTmI
山崎 雅弘@mas__yamazaki

この国の与党政治家や官僚、財界と主要メディアの上層部は、自分たちが乗る船の老朽化した船体の補修やエンジンの整備ではなく、自分の船室をさらに贅沢にすることに資金を使っている。

長期的スパンで何が優先されるべきかを考えず、ただ自己利益を追求する。
既に船内への浸水がひどくなっているのに。
0743地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:08:25.83ID:J0qSFUQp
>>729
上野アメ横が実質中国人商店街になってしまって日本人経営はほとんど居ないのでは
目立たない地下食材売り場はもろ、飛び交う言葉が、、、たまに見に行くと怪訝な顔をされる
13億人居るからね、一千万人くらいどうって事無い

近くの加工工場の従業員は都南アジアと中華系、
ぷらぷら遊んでる日本人の若いのが沢山居るんで、駄目だあこりゃあ。
0744地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:35:30.92ID:XwGfRZCm
「福島の事故忘れるな」 川内原発運転延長で反対派が抗議活動
2022/10/15 11:52 西日本新聞
https://373news.com/_news/storyid/164451/

九州電力が川内原発1、2号機(薩摩川内市)の運転期間延長を12日に申請したのを受け、
鹿児島県内の反原発団体は14日、各地で延長反対を訴える抗議活動を繰り広げた。



 [福島]   [の]    [事故]  [忘れ]    [る]    [な!!]
  ∥∧∧  ∥∧∧.  ∥∧,,∧  ∥∧,,∧  ∥∧∧  ∥∧∧
  ∩・ω・`) .∩・ω・`) ∩・ω・`) .∩・ω・`) ∩・ω・`) .∩・ω・`)
  (     ) (     ) (     ) (     ) (     ) (     )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´
0745>>728(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:16:52.72ID:MIJcsoG8
坪倉先生の放射線教室 「うつ傾向」母親の割合減(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221015-734725.php
>県民健康調査の一つである「妊産婦に関する調査」は、妊産婦さんのこころや身体の健康状態を把握すること、その中でケアが必要な方をサポートすること、そして今後の県内の産科・周産期医療の充実につなげていくことを目的としています。
(中略)
>この連載も400回目となりました。いつも支えてくださる多くの皆さまに感謝申し上げます。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
まともな回答をする根性があればさらに支持者が増えるんじゃないですかお、それとも敵が増えますかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>記事は「巨額のコスト」を理由に「青森県六ケ所村の再処理工場は経営的に破綻している。核燃サイクル確立という国策の堅持は閉塞(へいそく)感を強め、原子力の未来を危機に陥れる。国策を変えるべきだ」と主張していた。
(中略)
>出版元の編集主幹から「どうにもなりません」と連載中止の連絡を受けた。編集主幹の上司が取材に答えた。
>「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。
0746地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:36:43.65ID:MIJcsoG8
復興庁の風評対策有識者会議、第2回以降非公開に 初回から一転(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221015-734730.php
>秋葉賢也復興相は14日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策を検討する有識者会議について、17日に開催予定の第2回会合以降は報道陣に非公開で行うと発表した。
(中略)
>有識者会議は、広報やメディア研究の専門家ら9人で構成。
(中略)
>秋葉氏は記者会見で「公開が前提だと(有識者が)言いづらい点もある。非公開が望ましいと判断した」と繰り返し強調した。
>有識者から非公開を求める意見があったかどうかを問われると、当初は「要請があったという話は聞いていない」と述べる一方、「ただ、先生方(有識者)によっては(会議で)提示する資料を非公開にしたいという要請があったと伺っている」と曖昧な説明に終始した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>本サイトでも定期的に調査・報道してきたように、電力業界では、電事連(電気事業連合会)などがタレントや文化人を起用したお手盛りの座談会を行い、それをレポート風の記事にみせかけて新聞・雑誌に掲載するという“原発広告”が後を断たない。
(中略)
>風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略」の有識者の一覧には、先日、福島県伊達市の住民の被曝線量を分析した論文について被曝線量を3分の1に少なく見積もっていたことを認めた早野龍五・東京大学名誉教授や、
>前述の“ママインフルエンサー座談会”などにも登場した開沼博氏のほか、「福島県クリエイティブディレクター」も務める有名クリエイターで東京芸術大学教授の箭内道彦氏ら、計10人の名前が並んでいる。
(中略)
>彼ら「有識者」にはギャラが発生していたようだ。本来、独立性を保持するべき学者までもが、ギャラの発生するプロモーションビジネスに組み込まれているというわけである。
0747地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:50:57.11ID:MIJcsoG8
原発災害を想定 住民海上輸送 中部電力など5機関訓練 御前崎(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1137002.html
>御前崎海上保安署と中部電力、御前崎市消防本部、市、菊川署は14日、中電浜岡原発(御前崎市佐倉)の原子力災害を想定した訓練を同市内で行い、住民を海上輸送で避難させる流れを確認した。
>御前崎市で震度6強の地震が発生し、原発から半径5キロ圏の一般住民が避難を開始する「全面緊急事態」に陥ったとの想定。

「忘災」の原発列島:再稼働は許されるのか 伊方原発('14.5.26 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140527k0000m040014000c.html
>UPZ内の自治体で計画作りを担当したある職員に、勤務後、車を走らせながら話を聞いた。
(中略)
>ちょうどPAZとUPZの境界にさしかかった。
>「目の前を他人が避難していくのに、自分は避難せずに屋内にとどまれと。それができますか」と問われた。

南海トラフ:静岡県「複合」初想定…富士山噴火、原発事故('13.6.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m040038000c.html
>静岡県は27日、南海トラフ巨大地震の際、富士山の噴火や中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の事故がそれぞれ重なる複合災害を初めて盛り込んだ地震被害想定を公表した。
(中略)
>浜岡原発からの放射性物質の拡散も想定。
>「地震による建物倒壊で屋内退避や避難所確保に著しい支障が出る」と、原子力災害への対応に大きな制約が加わる懸念を盛り込んだ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
0748地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:00:42.03ID:MIJcsoG8
次世代原発・運転延長の検討加速、経産相と九州財界懇談(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151BM0V11C22A0000000/
>西村康稔経済産業相は15日、「原子力発電所の運転期間の延長と『次世代革新炉』の開発・建設の検討を加速する」と述べた。
>九州経済連合会や九州経済同友会などとの懇談会で強調した。
(中略)
>「電力の安定供給が重要で、GX(グリーントランスフォーメーション)との両立に向けて全国規模で(送電網などの)系統の強化、定置用蓄電池の導入も加速する」と語った。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
0749地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:54:08.28ID:MIJcsoG8
規制委 北電説明に「納得」 志賀原発敷地内断層の活動性審査(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7889475
>断層審査を担当する石渡明委員は「10本全てについて納得できた」と言及。
>いずれも活断層ではないという北電の主張通りの結論が出るのに「そう時間はかからないだろう」との見方を示した。
(中略)
>規制委の調査団はこの日、評価対象断層10本のうち、過去の審査会合でデータが不明瞭とされた海岸部の2断層から取り出した薄片を観察。
>資料の記述が不十分との指摘があったものの、活動性を否定する北電の説明については「理解できる」とした。
0750地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:54:49.37ID:MIJcsoG8
>>749に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)

安全対策工事の進捗確認 茨城県議会委、東海第2原発を視察(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16657444806003
>茨城県議会防災環境産業委員会(外塚潔委員長)は14日、日本原子力発電(原電)東海第2原発(茨城県東海村白方)で進められている安全対策工事を視察した。
(中略)
>視察後、報道陣の取材に応じた外塚委員長は「しっかりとした工事が行われていると感じた。県民の信頼を取り戻せるよう、整備を進めてほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//
0751地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:55:56.62ID:MIJcsoG8
>>749-750に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)

「原発県民投票」をあっさり葬り去った茨城県議会
8万6703人の直接請求への回答は「事実誤認や論理矛盾のオンパレード」だった
徳田太郎 いばらき原発県民投票の会共同代表('20.7.3 朝日新聞デジタル)
(※※※URLを貼るとレス全体が吸い込まれます※※※)
> 6月23日の茨城県議会本会議で、「東海第二発電所の再稼働の賛否を問う県民投票条例」の制定を求める議案が、賛成5(日本共産党2、立憲民主党1、無所属2)、反対53(いばらき自民党41、県民フォーラム5、公明党4、無所属3)で否決された。
>それに先立つこと5日前、議席の7割超を占めるいばらき自民党の議員会長が「廃案になってよかった」と発言した。
0752地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:57:16.50ID:MIJcsoG8
>>749-751に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)

【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で(以下略)。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ、周辺住民に「『何かあった時には福島の二の舞いになる』という心理」があり再稼働への理解が広がらないとの認識を示した。
0753>>745,746,747,748,749-752(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:30:08.59ID:MIJcsoG8
サハリン1の後継会社が正式設立 日本の経産省、参加同意の公算大(共同通信)
https://nordot.app/953761711203500032?c=39546741839462401
>日本も参加するロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の事業を引き継ぐ新会社が14日、ロシア政府機関に法人登記された。
(中略)
>外国の出資者には1カ月以内に新会社への参加に同意するかどうかの通知が求められる。
(中略)
>西村康稔経済産業相は14日、サハリン1はエネルギー安全保障上、重要とし「関係者と協議して今後、対応を具体的に検討したい」と語った。
0754地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:13:44.39ID:Cs7DY/AI
火星で最初に生まれた生命は
自らが引き起こした気候変動のせいで絶滅してしまった可能性
https://gigazine.net/news/20221014-ancient-mars-microbes-made-unlivable-climate/

「水素を消費してメタンを生成する微生物」は強力な温室効果ガスである「水素」を消費し、
水素よりも貧弱な温室効果ガスの「メタン」を生成します。

!?…メタンの温室効果は貧弱だったのか…?

そういえば水を電気分解して水素を大量に発生させた発電があった気がするが…
なお水素爆発が起き吹っ飛んだ模様

メタンの全大気平均濃度の2021年の年増加量が2011年以降で最大になりました〜温室効果ガス観測技術衛星GOSAT(「いぶき」)の観測データより〜
https://www.env.go.jp/press/110696.html

メタンは二酸化炭素に次ぐ地球温暖化に及ぼす影響が大きい温室効果ガスであり、
IPCCの第5次評価報告書によると、
その地球温暖化への寄与は同じ量の二酸化炭素の28倍になります。
その主な自然発生源は湿地や白アリ等、
人為発生源は、水田、家畜(牛、羊等の反すう動物)、埋め立て、化石燃料採掘・燃焼等、多岐にわたっています。
0755地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/15(土) 23:25:03.93ID:Cs7DY/AI
水素が地球温暖化を加速する可能性
https://ieei.or.jp/2022/07/column220704/

水素は燃焼しても炭酸ガスを出さないことから、
大量に燃料として使われて温室効果ガスである炭酸ガスを排出している石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料に代わる燃料として、
水素の利用が促進されようとしている。
現在、水素は主として化石燃料を分解して作られているが、
今後は水を電気分解することで製造する量が増えるだろう。
その電気分解の工程に必要な電力を、
太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーにより発電されたものを使えば、
製造から消費までまったく炭酸ガスを排出しない、
いわゆるグリーンな燃料となる。

水素社会の実現が言われるように、今後水素の消費量は急速に拡大するだろう。
現時点でも、燃料電池自動車や燃料電池列車が普及しようとしているし、
水素を燃料とした火力発電も計画され、液化水素の輸送船も日本で建設されようとしている。
これまで水素の利用は工業部門が中心で、面的な拡がりがなかったが、
水素の利用分野が拡大すると、水素の流通網も広域になっていく。
そうなると、元素中で分子がもっとも小さい水素が漏洩する量が増大する可能性も大きくなる。

水素自体は温暖化の原因にはならないが、
それが漏洩して空気中に拡散すると、大気中のメタン、オゾン、水蒸気など様々の物質と化合し、
その時に出る反応熱が大気を加熱し地球を温暖化させることになる。
英国政府が最近出したレポートによれば、
これから20数年で見ると、水素由来の温暖化効果は炭酸ガスのそれを33倍前後上回るが、
長期的には炭酸ガスによる温暖化の効果の方が大きくなるとしている。
水素利用が普及すれば、今後数十年の内に温暖化が急激に進む可能性があるということだ。

  ヘ⌒ヘ    ヘ⌒ヘ 
( `・ω・)  (・ω・´ ) ナ、ナンダッテー
ノノ川川レ  ノノ川川レ
0756地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/16(日) 01:53:46.59ID:r+HGud1E
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの軍歌の時間です

本日の曲は…

軍歌:月月火水木金金 (Navy Song: 'Through the day, throughout the week')
https://www.youtube.com/watch?v=IYd2CJae0mA

     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  24時間程度ならリ〇インでなんとかなるが
   ((◕‿‿◕)). < 土日が無いのはヒ〇ポンが必要だ
   w ∞ w)).  原発事故当時の作業員もそんな感じだった
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ
0757地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/16(日) 07:36:14.11ID:+IBlhCP9
グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題
10/14(金) 11:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f336b76a8e9e32c53cf2fd112f74fbebf05643

原発の稼働延長を巡り論争が起きているドイツで、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんによる「原発擁護」発言を
原発推進派が捉えて勢いづいている。

グレタさんの気候変動対策を求める運動に対して批判的だった姿勢から一転、歓迎メッセージを送って話題となっている。
0758地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2022/10/16(日) 08:20:43.38ID:8kYsiihm
ニュースで東工大と東京医科歯科大学が統合し2024年の開校を目指す

東工大の学長が、日本からは30年間此れといった発明がなされていない云々(でんでん
それを一気に挽回すべくフルMOX発電の商用化、なんて

地方だと空いた土地や農地が膨大なんよ、管理しきれないから草ボウボウの荒れ放題
そこに太陽光パネルが増えた、中国製で初期の不具合は数をこなす内に改善された
金はかかるがパネルは処分可能、放射性廃棄物よりよっぽどましだと思うのだが
0759地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:54:17.64ID:NRtKrPcH
国に口座情報渡せだと?
勝手に使われちまうだろうが!
0762地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:04:47.60ID:NRtKrPcH
ドルがあるだろ。
タックスヘイブンがあるだろ。
0763地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/16(日) 19:09:33.23ID:NRtKrPcH
自民党政権によって、日本の資産価値は民主党政権時の二分の一になりました。
0764>>753(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:41:41.56ID:FqYL8ffQ
脱原発延期めぐり混乱 政権内対立、結論見えず―ドイツ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101500334&g=int
>脱原発を強く訴える緑の党に所属し、エネルギー政策を担うハーベック経済・気候保護相は9月、稼働する最後の原発3基のうち2基について、来年4月半ばまでの短期間に限り、電力不足時に稼働できる状態に保つと表明。
>再延長せず、新たな燃料も購入しない考えを明らかにした。
(中略)
>産業界に近い自由民主党(FDP)は全3基の2024年までの稼働を主張。党首のリントナー財務相は10日、「これは政治ではない。物理的な問題だ」と譲らない姿勢を示した。
(中略)
>社会民主党(SPD)のショルツ首相は13日、重要閣僚のハーベック、リントナー両氏を仲裁するため原発運営企業幹部を交えて協議を行ったが、不調に終わったもようだ。
0765地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/17(月) 02:25:54.22ID:mPS58vGv
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Nightcore - Rasputin [Boney M.] (REUPLOAD)
https://www.youtube.com/watch?v=TQ6yYUVlgCA

     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  すでにドルは高く、株価は不安定
   ((◕‿‿◕)). < タックスヘイブンは庶民はたどり着けない
   w ∞ w)).  戦況よりもロシアの狙いはこちらかもしれない
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ
0766地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/17(月) 06:37:25.42ID:ywSAXohh
次世代原発・運転延長の検討加速、経産相と九州財界懇談
2022年10月15日 16:42 日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA151BM0V11C22A0000000/

西村康稔経済産業相は15日、「原子力発電所の運転期間の延長と『次世代革新炉』の開発・建設の検討を加速する」と述べた。

九州経済連合会や九州経済同友会などとの懇談会で強調した。



南海トラフの事は頭に入れているのだろうか!?
0767地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/17(月) 06:55:31.32ID:ywSAXohh
寒くなるぞ !


週の中頃に寒気が南下
関東以西は11月並みの冷え込み
https://weathernews.jp/s/topics/202210/160225/
2022/10/16 17:08 ウェザーニュース

週明けの雨の後、18日(火)から寒気が南下します。週の中頃は全国的に気温が下がり、関東以西では11月並みの冷え込みになる見込みです。

寒気が日本列島上空に

中国大陸に控えている寒気が明後日18日(火)から19日(水)にかけて日本付近に流れ込む予想となっています。

山で雪を降らせる目安となる上空1500m付近で0℃以下の空気が北海道から東北北部を覆う見込みです。



週間寒気予想
http://www1.ystenki.jp/kanki.html
0768地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:36:51.95ID:pgK6zUzC
そもそも税金が国ぐるみの振り込み詐欺とも言える。

何に使うなんて聞いてはいけません。ハッハー!ミスターウィルソン
アベノコクソウや原発の交付金に役立てさせていただきます!

さて今日は何の日のコーナーです。

1956年10月17日
イギリスのコールダーホール原子力発電所が稼働した日である。

商用の原発としてはソ連のオブニンスク原子力発電所に次ぐ(1954年6月1日稼働)

1965年に稼働した日本初の商用原発の東海発電所は
イギリスから輸入した黒鉛炉であったが、
この原発、耐震性が全く考えられておらず、
そのままでは使い物にならない代物であった。

ゆえにおそらく日本において、最初で最後の黒鉛炉であり、
1998年に廃炉になっているが廃炉はまだ続いている。

なぜアメリカではなくイギリスから輸入したかと言うと
農水族であった経済企画庁長官(当時)河野一郎が
カニ缶をイギリスに買ってもらうことと引き換えに輸入を決めたと言う。
(ロシアとの国交もそうだが当時はまだ北洋漁業(蟹工船)が強い影響力を持っていた)
河野一族は中露と関係が深いゆえに、統一教会と敵対関係にあった。

原子力委員長正力松太郎は河野派であったが、
この原発をめぐり河野と対立した。
河野は原発の国営を主張したが、正力は民営を主張したのである。

後知恵だが、国営であったら原発事故時、
現場の隠蔽などはもう少し何とかなったかもしれない。
ロシアもウクライナも原発は国営のようである。
0771地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:23:38.84ID:1tAb/EuC
>>770
中国電力しつこいなw
今更建設してもペイしないのに、それとも、これまであちこちにばら撒いた費用をなんとか回収したい?
0772地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:39:51.60ID:1tAb/EuC
【物価高は「一過性」で円安は「長期化」と居直るキシダメの破局的ばらまき】

無責任男の亡国が、日本経済を破局に向かわせる。

無能で円安放置してきたキシダメ首相は、突然円安は「長期化」としながらアベノミクスは変えずに、円安ぼろ儲けの大企業に100億円ばらまき。

輸出拡大の企業支援に100億円 政府方針、円安長期化と判断
https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/020/312000c


【インフレ課税で財政再建?破局へ向かってまっしぐら!】

キシダメ政権が円安インフレ放置で破局へまっしぐらだ。
ドルでくらす富裕層と大企業は、東京都心に膨大な投資の華美なドル経済・英語圏。
円で暮らす日本人は財産は紙屑に、政府は債務を帳消しのインフレ増税だと。

インフレは国民にとって「事実上の増税」だと理解していますか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/40157dc31131121ed2e9c24a5d1822748a101f14
0773地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:00.63ID:pgK6zUzC
>>771
稼働さえできれば原価になるので
ペイしないことは無い。
建てないと原価として電気代から徴収できない。

長周新聞は上関原発に関してかなり詳しい。
https://www.chosyu-journal.jp/tag/%E4%B8%8A%E9%96%A2%E5%8E%9F%E7%99%BA

論壇 中電の恫喝訴訟を撃退した祝島のたたかい
記者座談会 看過できぬ「反原発詐欺」の汚名 祝島を貶める者は誰か
「尾熊毛(中国電力)がやりおったな!」 上関町議選の不思議な現象

座談会は毎度読みごたえがある。
0775地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:24:25.13ID:pgK6zUzC
HUNTER×HUNTER連載再開まであと1週間。

たしかそこにシビれる あこがれるゥと言うジョジョネタをかまして
4年前に連載中断だったか…
0776地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:13:27.06ID:1tAb/EuC
ウクライナ南部の原発が電源喪失 キーウにドローン攻撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB173XB0X11C22A0000000/

ウクライナ各地では17日もロシア軍による攻撃が続いた。
ウクライナ原子力企業のエネルゴアトムは同国南部のザポロジエ原子力発電所が再び外部電源を失い、同日未明に非常用ディーゼル発電機が起動したと明らかにした。

ロシア軍の砲撃の影響だという。
0777地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:16:42.41ID:pgK6zUzC
重さ約3トンの超巨大マンボウが引き上げられギネス記録を更新、
以前の日本の記録を大きく上回る巨大さ
https://gigazine.net/news/20221017-giant-sunfish-ever-recorded/


              |l| | |l| |
              _,,..,,,,_     いやあああああああああああああ
             ./ ゚ 3  `ヽーっ    汚染水放出いやあああああああああ
             l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
             )`'ー---‐'''''"(_
             ⌒)   (⌒   ビターン
               ⌒

               _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"        
0779>>764(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:37:34.37ID:hKPjczdo
今冬も節電要請へ 経産省、企業間のLNG融通支援も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA174QS0X11C22A0000000/
>経済産業省は2022年12月1日から23年3月31日にかけて全国の家庭や企業に節電を要請する方針だ。
>数値目標は設けず、終日、無理のない範囲で協力を呼びかける。
>電力供給の余力を示す「予備率」は全国で最低限必要な3%を上回るが、ロシアなどからの液化天然ガス(LNG)が滞る事態にも備える。

岸田首相、リニア早期開業に意欲 時速500キロの乗り心地体験(5月28日 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20220528/k00/00m/010/148000c

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>わずか30分ほどの試乗だが、50年以上かけて開発を重ねてきた技術の完成度の高さは体感できる。
(中略)
>だが、そんな短時間の試乗で「いける」と思い込むのは危険な素人考えだとJR東日本元会長の松田昌士は言う。国鉄時代からの経験を基にこう話す。
>「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。
>高価なヘリウムを使い、大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。
>「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国(チンパンジー)
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
0780地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:41:07.35ID:hKPjczdo
原発、安全保障の観点から議論と首相(福島民友)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2022101701000561.php
>岸田首相は衆院予算委で、原発の安全性について「安全保障の観点からしっかり対応を考えるべきだ」と述べた。
>防衛力強化を巡る政府の有識者会議で検討を進める考えも示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国(チンパンジー)
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
0781地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:32:32.78ID:hKPjczdo
【川内原発】鹿児島県専門委の分科会が延長申請後初の会合 一部委員から不満も 鹿児島(鹿児島テレビ)
https://www.kts-tv.co.jp/news/12158/
>九州電力は、(中略)川内原発1、2号機について期限の40年を超えた運転の延長を、12日、原子力規制委員会に申請しました。
>その申請後初となる、運転延長を検証する鹿児島県の分科会が17日開かれ(以下略)。
>星槎(せいさ)大学非常勤講師 後藤政志委員
>「今、技術的評価をしている分科会で審議が進んでいる途中で(申請を)出すというのは、私はいかがなものかと思う。非常に違和感があった。このやり方ではものすごく信用を失うと思う」
(中略)
>分科会ではこれまで特別点検の一部の結果が示され、検証が進められてきましたが17日はこれまでに示されていなかった1、2号機の特別点検のすべての結果が説明されました。
>委員からは九州電力に対し、詳細なデータを公表するよう求める意見が相次ぎました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固たるインチキへの意志
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
>何が起こったかは知らせない。ただ、何が起こらなかったかは熱心に伝えようとした。
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
0783地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:50:37.97ID:hKPjczdo
東電、処理水下のヒラメ飼育公開 海洋放出前に、風評防止狙う(共同通信)
https://nordot.app/954690711474028544?c=39546741839462401
>東京電力は17日、福島第1原発構内で、放射性物質トリチウムを含む処理水を薄めた海水によるヒラメの飼育試験を報道陣に公開した。
(中略)
>水槽のトリチウム濃度は放出時と同じ1リットル当たり1500ベクレル(国基準の40分の1)程度に調整し、今年春に生まれた約400匹を飼育中。
>粒状の餌を入れると体長約20センチに育った魚たちは勢いよく食い付いた。
>通常の海水でも同数程度のヒラメを育てているが、成育状況に差は出ていないという。

何か異常のある個体が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
>約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
(中略)
>討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
0785地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:04:11.18ID:hKPjczdo
建設中のリニア中央新幹線 巨大地震が起きれば「被害の恐れがある」 地震学教授が警鐘(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022101700030
>神戸大名誉教授(地震学)の石橋克彦さんが16日、「リニア中央新幹線に対する地震学からの警告」と題し、東京都内で開かれたフォーラムで講演した。
>マグニチュード(M)9クラスの南海トラフ巨大地震が発生した場合、南アルプスを含む赤石山地の広範囲で地盤が急激に沈降し、南アトンネル(全長25キロ)などが被害を受ける恐れがあると指摘。
(中略)
>フォーラムでは、東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事に伴う陥没事故を受け、住民らと調査活動をしているNPO法人市民科学研究室(東京)の代表、上田昌文さんも報告。
>工事で使われている円筒形の大型掘削機シールドマシンについて「掘削技術は未成熟で、課題だらけだ」とした。
0788地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:39:51.77ID:mPS58vGv
>>782
野生の食用キノコ セシウム汚染は今 2022年 飯舘村にて
https://www.youtube.com/watch?v=2f2BJjSLiB4

ナラタケ 2,824ベクレル/kg
シャカシメジ 257〜873ベクレル/kg
ニンギョウダケ 17,234ベクレル/kg
ムラサキシメジ 93,125ベクレル/kg
サクラシメジ 30,214〜64,489ベクレル/kg
アミタケ 21,792ベクレル/kg
コウタケ 9,769〜23,843ベクレル/kg

一晩塩漬けしたコウタケを、2日間沢水にさらして塩抜きすると、
セシウムは99.9%除去でき、濃度は22ベクレル/キログラムまで下がった。
炊き込みご飯にしてみると、味、食感は悪くないが、
全く香りがなくなってしまった。残念でならなかった。

(#^q^) < なんということをするれすか!
0789地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/10/17(月) 23:48:38.59ID:mPS58vGv
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Nightcore - Iodine
https://www.youtube.com/watch?v=jd43slQKS8M

     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  多くの科学者がAIは人類を滅亡させると予測している
   ((◕‿‿◕)). < わたしもそう思う
   w ∞ w)).  その時まで滅亡していなければだが
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

AI人類殲滅のシナリオを世界の権威に聞いたら想像以上に怖かった
https://www.gizmodo.jp/2021/06/ai-dooms-day.html
0790地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/18(火) 00:30:38.53ID:bICM6idp
製油施設の作業員 放射線使った配管の検査で被ばく 茨城
2022年10月17日 21時42分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013861961000.html

16日、茨城県内の製油施設で、放射線を使って配管の検査を行っていた作業員の男性が、機器を扱う手順を誤り、
15ミリシーベルトの被ばくをしたことがわかりました。

作業を請け負った会社は、健康への影響はないと考えられるとしていますが、作業員は医療機関で健康状態を確認しているということです。

(抜粋)
作業を請け負った検査会社「ウィズソル」から報告がありました。
0792地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:20:24.74ID:m2XwMMc3
原発計画地の上関町長選告示、11年ぶり選挙戦 推進・反対両派から新人立候補
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/227634

陰謀の臭いがする。

さて今日は何の日のコーナーです。

1889年10月18日、外務大臣大隈重信が乗っていた馬車に手投げ弾を投げられ
右足を失う重傷を負う事件が勃発した日である。
犯人はその場で自害。

当時、不平等条約改定のために、
鹿鳴館外交を展開しており、
大隈は司法官への外国人を任用を推進していたが、
これを憲法違反として起きたテロ事件であった。
結果、外国人司法官の任用は中止になり、黒田内閣は総辞職に追い込まれた。

大隈は犯人に対し、
「爆裂弾を放りつけた奴を、決して気違いの人間で、憎い奴とは寸毫も思わず。」
「いやしくも外務大臣である我が輩に爆裂弾を食わせて世論を覆そうとした勇気は、蛮勇であろうと何であろうと感心する。」
と語ったと言う。

不平等を改正しようと言う努力も、
憲法違反の外国への土下座外交をを許さない覚悟も
そして大隈の犯人の主張を容れる度量もあっぱれと言える。
今の日本人はどれも持ち合わせていないものだ。
0793地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:07:08.88ID:54bgBdfu
明治以来の長州政権が 癒着と忖度と賄賂による利権獲得だけを
政治の理由としてきたために、富国強兵とか満州征服とか強欲政策
以外何もやらなかった、現在の自民党政治そのものだからね。
ではどうするか?アメリカ合衆国の一員イーストジャパン州になればいいだけ
FBIが捜査し、州知事が直接選べるし、アメリカ軍の州兵として自衛隊が
あることになる。 
0794地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2022/10/18(火) 18:08:15.87ID:WmeOwukb
>>792
大隈重信や田中角栄のような政治家が消え失せてしまったことが、日本の破滅につながったのだろう。
0798地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:43:23.89ID:m2XwMMc3
嘘は嘘であると
見抜けぬ人でないと
難しい(ドヤッ)

川・8・川 9m

西村ひろゆき
0799>>785(やわらか銀行)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:46:00.72ID:5GxajUY0
>>786

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
> 1基4000億円として単純計算すると全国50基で20兆円に上る。
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。
>原子炉を恒久的に稼働不能にしてしまうおそれのある海水は、今では原発事故対応の柱となっている。
>元東電役員で、今回の原発事故対応に加わっている公式諮問機関、日本原子力委員会の尾本彰委員は、東電が海水注入を「ためらったのは、資産を守ろうとしたため」だとしている。

原発元設計者が告白「原子炉構造に欠陥あり」('11.3.28 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2012092600493.html?page=1
>下請け会社の話だと、原子炉への海水注入を迫られた際に東電側は、
>「この原発にどれだけカネを使っているのか、知っているのか。原発がなくなれば、お前らの仕事もなくなるぞ。海水を入れて廃炉にするなんて、とんでもない」
>と言い放ったというぐらいの会社ですから。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令(7月13日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 全額支払え
フ     /ヽ ヽ_//

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
0800地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:49:06.09ID:bICM6idp
原発推進・反対2氏による11年ぶり選挙戦 山口県上関町長選が告示
2022年10月18日 18時37分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQBL640SQBLTIPE01S.html

中国電力が原発建設を計画している山口県上関町の町長選が18日に告示され、反対派の「上関原発を建てさせない祝島島民の会」運営委員の
木村力(つとむ)氏(75)と推進派で前町議会議長の西哲夫氏(75)の無所属新顔2氏が立候補を届け出た。

原発回帰を打ち出す政府の姿勢を背景に、11年ぶりの選挙戦は一騎打ちとなった。23日に投開票される。


以下略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています