X



富士山大噴火 Stage 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:07:59.07ID:OXUfqIjy
前スレ

富士山大噴火 Stage 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1631291619/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0071地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:10:40.14ID:M7FNFHo8
>>70
おっ !

全体的に上げムードぽいね




     何か言ってみろ !
    ∧___∧    / / / /   
  ⊂( ・ω・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て 
  //'|ヽソ 彡  .Y⌒Y ̄\ ・・・・。
/ノ / | \ 彡/ ´・ω・`. \     
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     富士山
0072地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:15:44.50ID:M7FNFHo8
.

   (~)       (~)
 γ´⌒`ヽ   γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}    {i:i:i:i:i:i:i:i:}

   (~)      
 γ´⌒`ヽ          ヘルメット置いておきます
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
0073地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:44:58.72ID:M7FNFHo8
ラニーニャ現象 終息に向かうが変化はゆっくり 今年の梅雨も大雨に警戒
2022年02月28日16:29  tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2022/02/28/16305.html

2月はラニーニャ現象の特徴が顕著に現れました。ラニーニャ現象は今後、終息に向かいますが、
その変化は、ゆっくりである可能性があります。

梅雨どきは、ラニーニャ現象のなごりで、前線の活動が活発になる時期があり、大雨になることも考えられます。


以下略
0074地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:54:58.48ID:M7FNFHo8
週明け以降は春の陽気続く
次の週末は冬に逆戻り
https://weathernews.jp/s/topics/202202/270135/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202202/202202270135_top_img_A.jpg
2022/02/27 17:03 ウェザーニュース

明日28日(月)で2月も終わり、いよいよ3月に入ります。しばらくは春の空気が優勢で、西日本、東日本を中心に暖かな日が
多い見込みです。

ただ、季節はすんなりとは進まず、次の週末は冬に逆戻りする見込みです。
0075地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:09:21.54ID:S4D80eU7
十和田湖噴火に備え警戒レベル導入 「レベル1」予兆でも高齢住民避難
ttps://kahoku.news/articles/20220228khn000027.html
0076地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:10:54.64ID:S4D80eU7
【解説】異常震域の地震とは―
御嶽山・阿蘇山では噴火警戒レベル引き上げも
ttps://news.ntv.co.jp/articles/70c247ee39fb4357af8445405a6d3b6c
0077地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:35:44.39ID:Sh8ux+b9
白頭山まだかなー
ロシアに隕石落ちて来ないかなー
0079 【凶】 (新潟県)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:24:17.09ID:pA7Rh78x
     。             
      \    /''⌒\   天気下り坂  
       \ ,,..' -‐==''"フ https://weathernews.jp/s/topics/202203/010055/  
        ⊂/´・ω・` \ https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203010055_top_img_A.png
                  @2022/03/01 08:39 ウェザーニュース
0080地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/01(火) 20:13:41.94ID:pA7Rh78x
噴火警戒レベル「2」御嶽山の状況
03月01日 16時55分 nhk 信州 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220301/1010021745.html

噴火警戒レベルが「2」に引き上げられている御嶽山の状況です。

気象庁の観測によりますと、1日は午後3時までに火山性地震が3回観測され、地下の熱水やマグマの動きを示すとされる
火山性微動は確認されませんでした。

噴煙にも特段の変化はないということです。


沈黙がなんともだな・・・
0081地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/01(火) 20:53:00.03ID:pA7Rh78x
トンガの火山噴火の噴煙は、衛星による観測史上最も高いところまで到達していた…NASAの分析で明らかに
Mar. 01, 2022, 07:00 PM TECH INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-250882

・地球の軌道を回る2基の人工衛星がとらえたトンガの火山噴火の画像を、NASAの科学者が分析した。

・1月15日の噴火では、噴煙が中間圏まで到達していた。中間圏は流れ星が生まれる場所だ。

・高さ36マイル(58キロメートル)の噴煙は、人工衛星がとらえたものとしては過去最大規模だ。

2022年1月15日に発生したトンガの火山噴火では、人工衛星が史上初めて、火山灰の噴煙が中間圏まで到達する様子をとらえた。
中間圏は、地球大気の下から3番目にあたる層で、成層圏と熱圏のあいだに位置する。
0084地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:42:34.80ID:UX/bax6L
霧島連山・新燃岳 火山性地震やや増加 気象台注意呼びかけ〈鹿児島〉
ttps://www.kts-tv.co.jp/news/9434/
0085地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:42:39.66ID:11YdDL7Z
新燃岳 火山性地震が増加 噴火警戒レベル2の可能性も
03月02日 17時47分 nhk 鹿児島 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220302/5050018004.html

新燃岳では火口直下を震源とする火山性地震が増えています。

気象庁は噴火警戒レベルを「火口周辺規制」を示す「2」に引き上げる可能性があるとして、
今後の情報に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増加していて、
2日午後4時までの24時間に15回観測されています。
0086地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:50:49.13ID:wonudumm
>>81
そういや、最近ニュースで取り上げられてないけど、どーなったんだ?
ライフラインは回復したんか?
0087地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/03(木) 17:20:57.77ID:2Ra3/QAK
>>86
五週間ぶりに海底ケーブルが復旧したとか

後はわからない
0089地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:19:37.21ID:2Ra3/QAK
長島町で震度1(午後6時39分)
03月03日 18時56分 nhk 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220303/5050018023.html

3日午後6時39分ごろ、薩摩地方などで震度1の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。

県内で震度1の揺れを観測したのは長島町です。

気象庁の観測によりますと、震源地は薩摩地方で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されています。



マグマかな ?
0091地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/04(金) 09:34:08.47ID:n4LsfNvE
トンガ噴火で脱炭素ふりだしに?
実は人間由来が火山の100倍
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ2P655BQ21PLBJ004.html
0092地震雷火事名無し(愛媛県)
垢版 |
2022/03/04(金) 10:51:55.20ID:0P2JuX1v
https://youtu.be/rfVhsgCqG0I

https://youtu.be/Tl-34kvA5uo

https://youtu.be/Rk_sAHh9s08

馬鹿自衛隊の泥棒詐欺師組織

インセント・ワールド

攻殻機動隊イノセンス
(マトリックスが真似した漫画・攻殻機動隊)


イノセンス
無知の方が得するだけの理屈だから

エニグマ Return to  innocence
0093地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:54:19.48ID:z2dRYyUq
新燃岳「警戒レベル2引き上げ可能性」続く
ttps://www.mbc.co.jp/news/article/2022030400054856.html
0095地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:51:31.00ID:+PciYEdc
霧島連山・新燃岳で火山性地震続く 噴火警戒レベルは1
ttps://373news.com/_news/storyid/152533/
0096地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:13:16.59ID:SUhJ+FIR
>>95
何か中途半端な感じだな

行くなら行け !
0098地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:04:38.52ID:SUhJ+FIR
土曜洋画劇場 「エベレスト」(字幕)
3/5 (土) 19:00 〜 21:20 (140分)
BS12 トゥエルビ(Ch.222)

番組概要
実際に起こったエベレスト遭難事故を基に、極限状態の中登頂を目指す各国の登山家を描く緊張の群像劇。

登山家役にはJ・クラークらハリウッド屈指の演技派が名を連ねる。

番組詳細
1996年春、登山ガイド会社を営むロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)の率いるエベレスト登頂ツアーはネパールに到着する。

参加者たちは、日本人登山家を含め数々の山を踏破してきたベテラン達。ベースキャンプ(標高5,364メートル)で約1カ月間入念な

準備を整えた後、頂上を目指す冒険に出発した一行は、順調に第4キャンプ(標高7,951メートル)まで登っていく。
0099地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:10:32.69ID:37N/0kjh
血の祭典 北京オリンピック
0100地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:49:38.13ID:0WqdYwju
沖永良部島知名町で震度1(2:53)
03月06日 10時02分 nhk 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220306/5050018037.html

(抜粋)
気象庁の観測によりますと、震源地は沖縄本島近海で震源の深さは50キロ、
地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。


喜界島で震度3(10:13)被害情報なし
03月06日 11時09分 nhk 鹿児島 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220306/5050018038.html

(抜粋)
震源地は奄美大島近海で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されています。



共に津波はなしとの事
0101地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:10:13.67ID:0WqdYwju
噴火警戒レベル「2」 御嶽山の状況(6日)
03月06日 16時30分 nhk 信州 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220306/1010021811.html

(抜粋)
気象庁の観測によりますと、6日は午後3時までに、地下の熱水やマグマの動きを示すとされる
火山性微動が1回観測され、火山性地震は3回観測されています。

噴煙の状況は、雲がかかっていて不明だということです。
0102地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:35:06.82ID:v6piaL0m
富士山噴火、台風…江戸時代に起きた「天下大変」 2度のペリー来航に重なった巨大地震とは〈dot.〉
3/5(土) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc4b68e6360fc38e6f7e505e41dbeca1d2ef068

現代の日本は度重なる災害・疫病に襲われている。だが、江戸時代も多くの災厄に見舞われ、その都度、民衆はたくましく乗り越えた。

週刊朝日ムック『歴史道 Vol.10』では江戸時代の民衆を苦しめた「災害」を解説。富士山の宝永噴火から安政大地震まで、
甚大な被害を及ぼした「天下大変」が江戸を襲った。

医療・防災が今より乏しかった時代、凶変とともに生きた歴史をたどる。


【地図】火山灰で日照不足となった天明浅間山の噴火被害
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2022030200082_2&;image=2
0103地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2022/03/07(月) 10:52:36.79ID:jvfDZew/
風川なぎは イチ漫画家志望者の人間を12年にわたって盗聴盗撮生配信及びPC画面の盗撮 を行っている。 何年にもわたりリンチを加えている。郵便局で100万円横領したということになってそのホラ嘘を肉付けふれまわった岡本一等兵(マンボイタリアーノ) のホラはどう落とし前つけるんだろうな。その嘘で手に入れた椅子の座り心地はどうだい?岡本一等兵は創価学会だから以下略か。人を陥れ 12年間周りに嘘をついて 周り全てを騙し被害者ヅラしていた風川なぎ どうすんだろうなこのクズ
0104地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:12:24.59ID:v6piaL0m
世界気温低下はわずか トンガ海底火山噴火で推定―中国チーム
2022年03月07日20時32分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700773&;g=int

南太平洋・トンガ諸島の海底火山が1月に噴火した際、大気中に放出された二酸化硫黄(亜硫酸ガス)による
世界の気温低下はわずかとみられ、気候への影響は小さいと、中国科学院大気物理研究所などの研究チームが7日までに発表した。

コンピューターによるシミュレーションの結果、噴火後1年間に世界の平均気温(海上気温は海面水温で代替)が低下する幅は
0.004度と推定され、年間平均気温が自然に変動する範囲内という。

ただ、南半球は北半球より影響が大きく、オーストラリアや南米では低下幅が0.01度を超える所があるとの見方を示した。

論文は大気科学の専門誌「アドバンシズ・イン・アトモスフェリック・サイエンシズ」に掲載された。

以下略
0105オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:25:05.99ID:v8ySxu3i
富士山が噴火しても
側面から、神奈川に向けてだよんwww
穢れ川崎を恨んでね
神奈川県民www
0106オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:26:39.06ID:v8ySxu3i
オイラ
古代敬虔ユダヤみたいに覚醒してて
神様の意図がわかる、
神様からの預かり言葉をグダグダ
預言者
0107オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:28:00.13ID:v8ySxu3i
悪行をばらされ
ヘイトスピーチ許さないニダ〜
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人都市川崎
0108オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:28:48.93ID:v8ySxu3i
富士山由来の異臭は
楽しかった?
神奈川www
神様からの予告だよんwww
0109オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:43:51.93ID:WE0hI8Qx
富士山が噴火するなら
側面から神奈川に向けてだよん
覚醒してるから
古代敬虔ユダヤなみに神様の意図がわかるべ
恨むなら川崎を恨んでね
かながわんwww
神様の奈落のマグマ川
0110地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:43:02.38ID:2akJc9jk
<あのころ>期待外れのハレー彗星 76年ぶりの大接近
2022/3/8 08:00 (JST) 共同通信
https://nordot.app/873702491015217152

1986(昭和61)年3月8日、76年ぶりに地球に近づいたハレー彗星(すいせい)を富士山上空にとらえた
(山梨県・本栖湖で午前5時撮影)。

20世紀で2度目となる大接近は世界的なフィーバーで迎えられたが、期待されたほどの大きな尾は見えず、
天文ファンをがっかりさせた。
0111地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/08(火) 17:38:35.36ID:EQ+USPPC
そろそろ311だからNHKが過去番組の再放送を繰り出して来てるな
0112地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2022/03/08(火) 17:57:04.36ID:hbC0BzD+
イルミナティカード Population Reduction(人口削減)
https://pbs.twimg.com/media/FM-CvR4agAEFtk0.jpg

「富士山上空がとんでもないことに」 撮影した1枚の『世紀末感』がヤバい  2022-02-21
https://grapee.jp/1077849
https://pbs.twimg.com/media/FM-CwwIaIAUT8BC.jpg

イルミナティカード Combined Disasters (複合災害)
https://pbs.twimg.com/media/FM-Cx7RagAENBBb.jpg
「5人」が「五輪の色」に該当する服を着ている
https://pbs.twimg.com/media/FM-Cy-8aIAMyE8y.png

キエフのテレビ塔に砲撃 「5人」が死亡 2022/03/01
https://www.asahi.com/articles/ASQ32038KQ31UHBI06D.html
https://pbs.twimg.com/media/FM-C3dmaIAAQm-O.jpg
0113地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:21:12.51ID:2akJc9jk
キエフのテレビ塔

東京タワーに似ているんだよな・・・
0114地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:37:12.47ID:2akJc9jk
噴火警戒レベル2の御嶽山
火山活動のやや高まった状態が続く
https://weathernews.jp/s/topics/202203/080215/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203080215_top_img_A.jpg
2022/03/08 16:14 ウェザーニュース

長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山は火山活動のやや高まった状態が続いています。
噴火警戒レベル2の火口周辺規制が継続中です。

火山性地震や微動が断続的に発生

御嶽山では先月23日の午後から火山性地震が増加しました。さらに火山性微動も発生し、
山頂付近に設置された傾斜計で隆起する変化が見られたため、気象台は噴火警戒レベル2に引き上げています。


その後も火山性地震は多い日で1日に5回前後発生し、今日8日(火)は15時までに1回起きました。

また、火山性微動も断続的に発生し、傾斜計では隆起する変化も現れています。

これらのことから火山活動はやや高まった状態が続いていると考えられます。

剣ヶ峰南西斜面の79−9火口から概ね1kmの範囲では、弾道を描いて飛散する、
火山弾と呼ばれる大きな噴石に警戒が必要です。

噴火した場合、風下側では火山灰だけでなく、火山礫と呼ばれる小さな噴石が風に流されて降るため注意してください。
0115地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:44:29.88ID:2akJc9jk
パプアニューギニア マナム火山で噴火が発生
噴煙は高度1万5000m超
https://weathernews.jp/s/topics/202203/080285/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203080285_top_img_A.jpg
2022/03/08 20:01 ウェザーニュース

今日3月8日(火)夕方、パプアニューギニアのマナム火山で噴火が発生しました。

衛星からの観測では、噴煙は海抜高度1万5000m以上に到達しているものとみられます。

19時50分に気象庁は臨時の情報を発表し、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視するとしています。

マナム火山は1974年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。

噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、昨年10月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。

噴煙の状況次第では航空機に影響も

噴火により多量の火山灰が大気中に放出されると、それを吸い込んだ飛行機のエンジンが停止したり、
操縦席の窓ガラスに傷が付いて見通しが利かなくなるなど、航空機の運航へ重大な影響を及ぼすおそれがあります。

今後の火山灰の状況次第では、パプアニューギニアを発着する旅客機をはじめ、付近を通過する国際線の航空便の
経路変更などで、遅延等の影響が生じる可能性があります。

噴火による潮位変化の可能性は気象庁が調査中

今年1月にトンガの火山フンガトンガ=フンガハアパイで大規模な噴火が発生した際には、通常とは異なる津波が発生して、
日本にも津波が到達しました。

今回のマナム火山の噴火により津波が発生するかどうかはわかりませんが、気象庁が潮位変化を監視する旨の発表を行いました。
0116地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:40:43.46ID:2akJc9jk
石川・能登半島で未明に地震相次ぐ
震度4以上は昨年9月以来
https://weathernews.jp/s/topics/202203/080075/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203080075_top_img_A.jpg
2022/03/08 09:29 ウェザーニュース

今日8日(火)未明に石川県能登半島を震源とする地震が相次いで発生しました。

この領域で震度4以上の揺れを観測するのは昨年9月以来です。

1時間の間に2回の震度3以上

8日(火)1時06分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.7、深さ約10kmと推定される地震が発生し、
石川県珠洲市で震度3を観測しました。

そのわずか52分後の1時58分には、ほぼ同じ震源でマグニチュード4.8の地震が起き、石川県珠洲市で最大震度4、
新潟県上越市や糸魚川市、富山県舟橋村など広い範囲で震度3の揺れとなっています。

石川県能登地方を震源とする地震で震度4以上を観測したのは、昨年9月16日のマグニチュード5.1、最大震度5弱の地震以来です。

能登半島の北東端に震源が集中
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203080075_box_img2_A.jpg

石川県能登半島では昨年から活動が活発になっていて、震度3以上の地震は今日未明を含めると15回に達しました。

昨年からのマグニチュード1以上の地震の分布を見ると、能登半島の北東端で地震が集中していて、
大きく分けて3つの震源の塊が確認できます。

今年に入ってからの地震は大部分が北側の震源域です。深さは10〜20kmの間です。

地殻変動の監視を行っている国土地理院のGNSS連続観測システムによると、2020年12月頃から2021年12月にかけて、
石川県能登町の能都観測点が南南西に累積で1cm程度の移動、珠洲市の珠洲観測点は累積で3cmを超える隆起が観測されています。これらの地殻変動が地震活動と関連しているとみられるものの、現時点で原因ははっきりとしていません。

今年に入っても活動の低下はみられず、今後も震度4ないしは5弱に達するような強い揺れを伴う地震の発生の可能性があります。

震源に近い地域では引き続き注意が必要です。


まだ解放に至ってないのか
0117地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:25:03.60ID:sDu8GkMc
パプアニューギニアの火山で大規模噴火
津波の有無、気象庁が調査
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ386W1KQ38UTIL05D.html
0118地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/09(水) 13:23:45.53ID:Lkvhysyo
あっちもこっちもお盛んですな
0120地震雷火事名無し(日本のどこかに)
垢版 |
2022/03/10(木) 09:45:55.18ID:BENbchng
北方領土奪還のチャンス到来
0121地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2022/03/10(木) 10:40:15.89ID:KGHnUHY4
風川なぎ
人を陥れ 12年間周りに嘘をついて 周り全てを騙し被害者ヅラしてた漫画家どうすんだろうなこのクズ
イチ漫画家志望者の人間を12年にわたって盗聴盗撮生配信及びPC画面の盗撮 を行っている。 何年にもわたりリンチを加えている。
岡本一等兵(マンボイタリアーノ)
郵便局であった100万円横領事件
その真犯人がイチ漫画家志望者と
冤罪のホラ嘘を肉付けふれまわった岡本のホラはどう落とし前つけるんだろうな。その嘘で手に入れた椅子の座り心地はどうだい?岡本一等兵の場合は創価学会だから以下略か。
0122オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:11:31.33ID:ej569umw
くりかえすよん
古代敬虔ユダヤみたいに覚醒してるオイラ
神様からの預かり言葉
預言だよん
0123オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:13:03.48ID:ej569umw
神様が、
富士山噴火をやらかすときは
側面から
神奈川に向けてだよん
わざわざ異臭で警告したでしょwww

神様の奈落のマグマ川www
0124オラ悟空(光)
垢版 |
2022/03/10(木) 11:14:27.82ID:ej569umw
悪行をばらされネトウヨニダ〜
我々ネトウヨはこんなに悪質だアピール
笑える自作自演
在日朝鮮、穢多朝鮮非人川崎を恨んでねwww
神様は、この神様の土地で、
穢れが大嫌いらしいよ
0125地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:55:59.87ID:dhQnSZh5
桜島の大規模噴火で降灰想定 4時間で車走れず避難時間短い
03月10日 11時56分 nhk 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220310/5050018082.html

(抜粋)
対象となったのは県庁に近い八幡地区で、噴火から▽1時間後に0.5ミリ積もって市電が動かなくなり、
▽2時間後に2センチ積もって車が20キロほどしか速度を出せなくなるほか、
▽4時間を過ぎると10センチ積もって車が走行できなくなるなど、避難のための時間が限られていることが分かったということです。

また、12時間後に60センチ、48時間後に1.5メートル以上積もって、木造家屋が倒壊したりとどまって暮らすことが
難しくなったりすることも分かったということです。



雪より悪いな !
0126地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/03/11(金) 00:03:46.21ID:haMdVu6c
【衝撃】海に沈んだ1万2千年前の超古代文明『クレセンティス』の遺跡発見! 電磁エネルギーを放つ水中ピラミッドも[03/10]
ttps://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1646924058/
0127地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2022/03/11(金) 06:52:53.48ID:6hO7Nf2v
京大光線ωωω
0128真逆(まさか)と読みます(埼玉県)
垢版 |
2022/03/11(金) 13:45:38.68ID:kPzqDVaz
なので×なんで×ですから◯ですので◯したがって◯だから◯

1ミリも×少しも◯メチャクチャ〜い×凄く〜い◯

前倒し×繰り上げる◯早める◯後ろ倒し×延期する◯遅らせる◯

語尾上げ部長(女性)&なので課長(男性)
0131地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:18:26.23ID:hV2H1F7+
“次の巨大地震”はいつ?地殻変動データからわかってきたこと
2022年3月11日 18時34分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/k10013525611000.html

東日本大震災の発生から11年。
被災地を含む北海道から関東の沿岸には、再び巨大地震と大津波が切迫しているとされています。

去年12月「日本海溝」の一部と北海道の沖合の「千島海溝」で深刻な被害想定が発表されました。しかし、
次の巨大地震がいつ起きるか、どのくらいの大きさなのか、確実に知るすべはないのが現状です。

そこで研究者が注目しているのは地殻変動のデータです。
「見えない敵」をどのように知るのか?そこでわかってきたことは?

千島・日本海溝過去の痕跡から“大津波切迫”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220311/K10013525611_2203111600_2203111738_01_03.jpg


以下略
0133地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/11(金) 21:29:16.06ID:hV2H1F7+
兵庫県南東部で地震 京都福知山、兵庫三田などで震度3
https://weathernews.jp/s/topics/202203/111759quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203111759quake_top_img_A.png
2022/03/11 18:04 ウェザーニュース

03月11日 17時59分頃、兵庫県・京都府で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地:兵庫県南東部
マグニチュード:4.2
震源の深さ:ごく浅い
この地震による津波の心配はありません。
0135地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:44:57.93ID:bBPx4IVM
03月12日 01:01 最大震度2
震源地 山梨県東部・富士五湖
マグニチュード 3.4
震源の深さ 約20km
0136地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:48:29.70ID:bBPx4IVM
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山
0137地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/03/12(土) 11:07:05.12ID:FeYQxgTN
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0139地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:02:02.34ID:bBPx4IVM
御嶽山も今一だな


御嶽山の状況(12日)
03月12日 16時22分 nhk 信州 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220312/1010021893.html
(抜粋)
気象庁の観測によりますと、火山性地震は、11日は1回で、12日は午後3時までの時点で観測されていません。

地下の熱水やマグマの動きを示すとされる火山性微動は、11日は1回で、12日は午後3時までの時点で観測されていません。

噴煙に特段の変化は見られないということです。
0140地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:32:34.46ID:DAriBTnd
いつ起きても不思議ではない...
中央防災会議が警鐘を鳴らす「もうひとつの大地震」
ttps://shuchi.php.co.jp/voice/detail/9185
0143地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/13(日) 10:05:22.26ID:SASSEYF2
富士山が噴火したら、東京都民はどの方角に逃げるべきなのか?
3/12(土) 7:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b22c11f9c230ac3d06681558c6b86c82cbb098

東日本大震災から11年が経った。今年1月にはトンガの海底火山が大噴火するなど、自然災害はますます激甚化している。

我々は何に目を向け、自らの命を守るべきなのか。慶應義塾大学環境情報学部教授・ヤフー株式会社CSOで、
政府の「デジタル・防災技術ワーキンググループ 未来構想チーム」座長を務めた安宅和人氏が、人類のサバイバルについて語る。

※本稿は『Voice』2022年4月号より抜粋・編集したものです。

富士山大噴火の際は北に脱出せよ

僕たちは来る大地震や火山の大噴火に対して、どのように備えるべきなのか。残念ながら、個人レベルでできることは限られている。

少なくとも、脱出用の丈夫な靴は用意しておいたほうがいいだろう。

もちろん、非常食などの防災グッズも準備するに越したことはないが、たとえば富士山大噴火の際、自宅に「籠城」するのは
得策とはいえない。

3時間で基礎インフラが止まる可能性が高いうえ、火山灰の状況は日に日に悪化し、ついには救助隊も足を運べない事態に
なりかねないからだ。電気・水道が止まり、物流が停止してしまえば、自宅はただの「箱」と化してしまう。

また、重要なのは有事の際のシミュレーションを平時から行なうことだ。家族で暮らしている人は、家族全員と日ごろから
災害対応を共有しておく。かくいう僕自身も、富士山噴火が起きた際にどう行動するのかについて、家族と認識を共有している。

首都圏在住者の場合、噴火後にまずやるべき行動は「北に脱出せよ」だ。先ほども述べたように、富士山噴火後は首都圏の
大半が被害を受けるが、南は海であり、西はもちろん東方面にも偏西風からの逃げ場はない。ならば、状況が悪化してインフラが
完全にストップする前に、とにかく北に逃げることで混乱から免れ、サバイブできる確率は上がる。


以下略
0145地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:57:39.87ID:hMd6gAqr
勉強になったわ
つべ /watch?v=GaYvWP0Vn1U
0146地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:47:10.13ID:rcQ/bhk1
口永良部島で火山性地震増加
気象台「今後の活動情報に注意を」
ttps://www.mbc.co.jp/news/article/2022031300055030.html
0147地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:19:23.96ID:SASSEYF2
口永良部島で火山性地震が増加 今後の火山活動の情報に注意を
03月13日 19時33分 nhk 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220313/5050018111.html

鹿児島県の口永良部島では火山性地震が増加していて、気象台が今後の火山活動の情報に
注意するよう呼びかけています。

福岡管区気象台によりますと、鹿児島県の屋久島の北西にある口永良部島の新岳では、
12日から火山性地震が増加していて、12日は9回、13日は午後5時までの24時間で30回発生しました。

震源は新岳火口付近の浅いところと推定されています。

気象庁は火口周辺に影響を及ぼす噴火が起こるおそれがあるとして、噴火警戒レベル「2」を継続し、
新岳火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石や火砕流に、火口の西側ではおおむね2キロの範囲で
火砕流に警戒するよう呼びかけています。

今後の火山活動の情報に注意してください。
0149地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:19:35.54ID:TaY3In8c
フィリピン付近でM6.7の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202203/140045/
2022/03/14 06:15 ウェザーニュース

日本時間の3月14日(月)6時06分頃、海外で地震がありました。

震源地はフィリピン付近(フィリピン諸島、ルソン)で、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

この地震による津波被害の心配はありません。



インドネシア付近でM6.7の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202203/140065/
2022/03/14 06:49 ウェザーニュース

日本時間の3月14日(月)6時09分頃、海外で地震がありました。
震源地はインドネシア付近(インドネシア、スマトラ南部)で、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。

※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)による。

インドネシアの当局によると、この地震による津波被害の心配はありません。
0150地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:25:04.77ID:TaY3In8c
「十和田」 噴火警戒レベル運用を前に住民対象に説明会
03月14日 06時35分 nhk (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20220314/6080015491.html

(抜粋)
気象庁は、活火山の「十和田」について、火山活動の状況に応じて自治体や住民がとるべき対応などの
指標となる噴火警戒レベルを、今月24日から導入します。
0151地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/15(火) 18:11:36.24ID:4XVqxEe6
ポンポン山
0152地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:15:15.53ID:v/Vl5VtI
阿蘇山の噴火警戒レベル3から2に引き下げ
3/14(月) 11:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd83033ab579428045ce87e5f9b0ac35779f6fc


トンガ火山噴火の潮位変化、発生の要因は空振の可能性
3/15(火) 19:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c1cc3ea6401000a8bac3de6508a97773a03c3a


地震による津波と違う? トンガ火山噴火の潮位変化、発生の要因は
2022年3月15日 19時58分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ3H6HL4Q3HUTIL024.html
0153地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:37:46.79ID:v/Vl5VtI
黄砂情報 気象庁
https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/


明日16日(水)は西日本を中心に黄砂が飛来 花粉症の方は症状悪化に注意
https://weathernews.jp/s/topics/202203/150255/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203150255_top_img_A.png
2022/03/15 15:08 ウェザーニュース

明日16日(水)は晴れるところが多いものの、昼頃から西日本を中心に黄砂が飛来するおそれがあります。

車などがうっすら汚れる可能性があり、花粉症の方は症状の悪化に注意が必要です。

上空の西風に乗り、日本方面へ飛来
0154地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:47:33.64ID:v/Vl5VtI
週末は太平洋側で激しい雨のおそれ
荒天の後は気温が低めに
https://weathernews.jp/s/topics/202203/150275/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203150275_top_img_A.jpg
2022/03/15 17:45 ウェザーニュース

週末は低気圧の影響で全国的に荒れた天気となります。西日本や東日本は大雨、北日本は暴風にも警戒が必要です。

18日(金)から局地的な激しい雨

18日(金)になると九州に低気圧が近づいてきます。南から暖かく湿った空気が流れ込むため、低気圧の周辺では雨雲が
活発になる見込みです。

19日(土)にかけて発達しながら日本付近を通過し、西日本から東日本、東北にかけての広い範囲で雨となります。

特に西日本、東日本の太平洋側は雨が強まりやすく、局地的には1時間に30mmを超えるような激しい雨の降るおそれがあります。

道路冠水や中小河川、用水路の増水などに警戒が必要です。

20日(日)は北日本で大雪や吹雪のおそれ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203150275_box_img2_A.jpg

低気圧はその後もさらに発達し、20日(日)の朝には北海道の東の海上に達する予想となっています。
上空に寒気が流れ込むため、北海道から東北北部にかけては雪が降り、特に低気圧に近い北海道の太平洋側では大雪となる見込みです。

また、等圧線の間隔が非常に狭く、強い風が吹き荒れて吹雪となるおそれがあります。
大雪や吹雪による交通障害が発生してもおかしくありませんので、早めの対策が必要です。

北海道の道東沿岸部では低気圧の発達による気圧低下と、暴風によって高潮の発生も懸念されます。

荒天の後は気温低下
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203150275_box_img4_A.png

以下略
0155地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:46:44.33ID:GIn7iCWA
黄砂に煤煙が付着したものが花粉症ω
0156地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:20:52.54ID:U+QPOONC
9万年前の阿蘇山の大噴火
170キロ離れた山口で“火砕流の痕跡”
ttps://tys.co.jp/LocalNews/Detail/202203161500_0034465
0157地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:28:08.83ID:GIn7iCWA
Aso-4
0158地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:12:18.28ID:eIia6zLe
口永良部島で火山性地震が増加
16日は40回 レベル3の可能性
ttps://www.mbc.co.jp/news/article/2022031600055093.html
0159地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:01.86ID:3u6lTUV6
口永良部島で火山性地震が増加 気象庁が注意呼びかけ
03月16日 17時55分 nhk 鹿児島 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220316/5050018147.html

口永良部島では今月12日から火山性地震が増加し、16日夕方までの24時間には40回を超えました。

気象庁は活動がさらに活発化する可能性があるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
0160地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2022/03/16(水) 23:52:23.55ID:TvCq48+E
福島原発が噴火するか
富士山が噴火するか
0163地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/17(木) 02:08:01.56ID:ZgH3WaPc
福島県沖でM7.3の地震 福島県・宮城県で震度6強
https://weathernews.jp/s/topics/202203/162334quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202203/202203162334quake_top_img_A.png
2022/03/16 23:40 ウェザーニュース

3月16日(水)23時36分頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。

震源地は福島県沖(牡鹿半島の南南東60km付近)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。

福島県と宮城県に津波注意報を発表中です。
0167地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:20:41.50ID:ZgH3WaPc
口永良部島 火山性地震 多い状態続く
03月17日 17時11分 nhk 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220317/5050018157.html

(抜粋)
福岡管区気象台によりますと、口永良部島では今月12日から新岳火口付近の浅い場所が震源とみられる
火山性地震が増加しています。

口永良部島の現在の噴火警戒レベルは火口周辺への立ち入り規制を示す「2」で、24時間当たりの
火山性地震の回数が50回を超えるなどした場合、入山規制を示す「3」に引き上げられますが、17日は午後3時までの
24時間に34回観測されました。

一方で、17日に気象台が行った現地調査では、新岳火口西側の割れ目付近にある地熱域に特段の変化はなかったということです。
0170地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:31:04.46ID:ZgH3WaPc
>>168
3.11の震源より列島に近かった




::|__
::|  \
::| 、_\ >>169
::| (●) \ バレたかお
::|人_)⌒:: |
::|⌒´  /
(⌒ー―′ )
::|  




「宮城・福島震度6強」は3.11の余震…太平洋プレートで一体何が起きているのか
公開日:2022/03/17 14:40 更新日:2022/03/17 14:40 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/302661

気象庁は、16日に福島県沖で起きた地震は、3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災=M9.0)の余震域で、
太平洋プレート内部で発生した地震とみられると発表している。

最近、太平洋プレートの活動は活発化しており、今年1月15日に南太平洋のトンガの海底火山で大規模噴火が発生。

今月8日には同じくパプアニューギニア「マナム火山」でも大規模噴火があり、噴煙は約1万5000メートル以上に到達した。

これら南太平洋は太平洋プレートで日本列島と繋がっている。

武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏(地震学)は、「トンガに続きパプアニューギニアで…
南太平洋の火山活動が日本にもたらす影響を専門家が警鐘」(日刊ゲンダイDIGITAL/3月10日配信)の記事で
このように解説していた。


以下略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況