富士山大噴火 Stage 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:33:39.84ID:sNWOxg3f
前スレ

富士山大噴火 Stage 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1611502048/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0202日本人は知恵遅れなんだから余計な事は考えずにワクチン打ちなさい(長野県)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:51:27.62ID:OGgIP5mJ
 
アホが余計な事考えると知恵熱出るぞ
頭に空気入ってる日本人はシン・コロワクチン打っとけとりあえず
それが人生の勝ち組()笑

 
0203さっさと周りで死人が続出しないか楽しみで待ってんだが、(長野県)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:53:52.58ID:OGgIP5mJ
 
いっこーに誰か死んだとか言う訃報が耳に入って来ない

そりゃあ、毎日誰かはどこかで死んでるでしょうがね

誰も周りで死んでない

ワクチンは安全なんじゃあないですか?

 
0204もっと強めの毒入れとけアホが、モデルナもファイザーも無能(長野県)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:57:32.38ID:OGgIP5mJ
 
何やってんだダボハゼ共が
チャンスは一回限なんやぞ

日和って弱毒ワクチン打ちやがって!!

一か月でバタバタ倒れて死ぬような毒入れんかい!!!
9000万くらい処分できるチャンスがパーやないかい!!!!!

遅効性で2年で全滅?
あっそ!

ガッカリさせるなよ?

 
0205地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:05:45.08ID:nyMfyZ1V
.



                            ,, -──- 、._
                         .-"´         \.
                        :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
                        :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: また反応しちゃった?w
                       :|       (__人__)    |: 
                       :l        )  (      l:   (笑)ww !!! 
                       :` 、       `ー'     /:   
                        :, -‐ (_).        /       
                        :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
                           :ヽ   :i |:
                              :/  :⊂ノ|:
0206地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:49:13.80ID:28mvM5Oz
北海道 十勝地方南部で震度3の地震 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/102316quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110102316quake_top_img_A.png

2021/10/10 23:21 ウェザーニュース

10月10日(日)23時16分頃、北海道で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地:十勝地方南部
マグニチュード:4.8
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません。
0207地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:27:21.71ID:28mvM5Oz
ハワイ沖合震源 M6.2の地震 津波のおそれなし
2021年10月11日 7時30分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301611000.html

USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の11日午前6時50分ごろ、ハワイの沖合を震源とする地震がありました。

震源の深さは35.1キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定されています。

NOAA=アメリカ海洋大気局は、この地震による津波のおそれはないとしています。
0208地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:46:04.63ID:28mvM5Oz
>>195
冬に向かってラニーニャ発生


ラニーニャ現象発生の確率高まる 冬は寒くなる可能性も(エルニーニョ監視速報)
https://weathernews.jp/s/topics/202110/110075/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110110075_top_img_A.jpg

021/10/11 10:49 ウェザーニュース

気象庁は11日(月)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。監視海域では平常の状態となっていますが、ラニーニャ現象時の
特徴に近づきつつあります。

9月のエルニーニョ監視海域の海面水温は基準値に比べて0.4℃低くなりました。海洋表層の水温は西部で平年より高く、
中部から東部では平年より低くなっています。

また、日付変更線付近の対流活動は平年より不活発で、太平洋赤道域中部の貿易風(東風)は平年より強くなりました。

大気と海洋の状態はラニーニャ現象時の特徴に近づきつつあることを示しています。

ラニーニャ現象の発生確率は高くなる

太平洋赤道域の中部に見られる海洋表層の冷水が東進し、東部の海面水温は冬にかけてさらに低下すると考えられます。

(抜粋)
西日本を中心に寒い冬の可能性
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110110075_box_img2_A.jpg


以下略
0209地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:36:49.47ID:28mvM5Oz
米 アラスカ半島でM6.8の地震 津波被害の心配なし
http://weathernews.jp/s/topics/202110/110175/
http://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110110175_top_img_A.jpg

2021/10/11 18:19 ウェザーニュース

日本時間の10月11日(月)18時10分頃、海外で地震がありました。震源地はアリューシャン列島(米国、アラスカ半島)で、
地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

この地震による津波被害の心配はありません。
0211地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:40:31.14ID:28mvM5Oz
>>210
アラスカ


北大東島の海岸に”異変” 海底火山が原因
2021/10/11(月) 19:30 沖縄テレビ放送 (動画)
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=00003695

太平洋が広がる美しい海岸は「沖縄海」と呼ばれる北大東村で唯一の海水浴場です。

ところが先週、この海水浴場の光景が一変しました。

海を埋め尽くしているのは大量の「軽石」です。

住民も「聞いたことがない」と話す大量漂着には、遠く離れた小笠原諸島の海底火山が関わっていました。

北大東村の海岸には今月5日頃から軽石が漂着し始め、役場の職員が8日に撮影した映像では島で唯一の海水浴場が
周辺の岩場まで一面軽石で覆われ波が打ち寄せるたびに上下に揺れています。


以下略
0212森友(SB-Android)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:16:51.62ID:okRg8lc5
富士山噴火したら実際どれくらいの県まで影響くるんやろ
0213地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2021/10/12(火) 00:12:25.29ID:HB9soREV
そりゃ噴火の規模によるんじやね?

別に宝永の噴火みたいなのを起こすと決まったわけじゃないぞ
0214地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:47:06.78ID:sdr3kBcy
実は箱根の方がやばい
0217地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:36:59.82ID:9ZW5Dj2b
>>216
桜島はな

阿蘇山はここんとこお眠・・・
0218地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:14:45.64ID:9ZW5Dj2b
気象庁 緊急速報用のメール一部廃止へ「配信の役割は終えた」
2021年10月12日 18時26分 nhk (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211012/k10013304111000.html

災害の危険が差し迫った際、住民のスマートフォンなどに一斉に送る緊急速報用のメールについて、
気象庁は大雨など気象に関する特別警報と火山の噴火警報に関し、今月下旬に配信をとりやめる方針を明らかにしました。

気象庁は「自治体によるメール配信や民間のアプリなどが広がった」としていますが、専門家からは「できるだけ多くの手段で
災害情報を発信する体制が整えられてきたのに、逆行する動きだ」という指摘も出ています。


これはちょっとだな !
0219地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:08.55ID:9ZW5Dj2b
ギリシャ クレタでM6.4の地震 震源近傍で強い揺れか
https://weathernews.jp/s/topics/202110/120335/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110120335_top_img_A.jpg

2021/10/12 19:22 ウェザーニュース

日本時間の10月12日(火)18時24分頃、海外で地震がありました。
震源地は地中海(ギリシャ、クレタ)で、地震の規模はM6.4と推定されます。
震源近傍では日本での震度5クラスに相当する強い揺れが襲ったとみられます。周辺では先月もM6.0の地震がありました。

※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。

現地の津波監視担当機関は津波注意報を発表していますが、被害の心配は無いと伝えています。



もうどこに来てもおかしくないな・・・
0222地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:26:43.05ID:N54RqoME
正直巨大地震は起こってほしくないけど、あちこち連動して超巨大地震ななるくらいなら、順番に起こって欲しいな

千葉東方沖→千島→沖縄トラフ→相模トラフ→南海トラフってな感じで、10年置きくらいで
0223地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:33:04.40ID:uQLjnW48
どこの軍だ ?
0224地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:34:27.30ID:uQLjnW48
>>222
復興が追いつかなくなるだろうな
0225地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:36:06.35ID:uQLjnW48
【噴火速報】硫黄島で噴火が発生していることが新に判明しました!わかりやすく解説します! 2021/10/12
https://www.youtube.com/watch?v=NSZB0ncRGWA
0226地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:43:01.56ID:RNs2U/ve
>>218
でも増税はします
公務員の給与も増えます
0227地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:12:06.98ID:uQLjnW48
>>226
それは言えてる

お役所さま様
0228地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:12:45.19ID:uQLjnW48
動画が観たかったぞNHK
0229地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:13:57.38ID:uQLjnW48
雲仙・普賢岳火砕流災害30年 ドローンで災害遺構を撮影 長崎
2021年10月13日 4時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013304331000.html

30年前に発生した長崎県の雲仙・普賢岳の噴火災害について、当時を知らない若い世代にも学んでもらうと、
観光ルートの看板などのQRコードを読み取れば映像などを簡単に見られるようにするため、ドローンによる災害遺構の撮影が行われました。
0231地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:44:39.69ID:tQF72i1y
関東もパワー貯まりまくりやろ
どうなるんや
0232地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:20.45ID:uQLjnW48
阿蘇山の噴火警戒レベルを引き上げ「レベル2」に
10月13日 17時15分 nhk 熊本 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211013/5000013689.html

(抜粋)
福岡管区気象台によりますと、13日午後3時半ごろから阿蘇山の中岳第一火口付近で、地下の熱水やマグマの動きを示すとされる
火山性微動の振幅が次第に大きくなっていました。

このため気象台は、火山活動が高まっているとして午後5時10分に阿蘇山に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「1」から
火口周辺への立ち入り規制を示す「レベル2」に引き上げました。

「レベル2」に引き上げられるのは、ことし5月2日以来です。



やっと動き出したか !
0233地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:06:47.96ID:uQLjnW48
【西之島の最新情報】西之島さんの最新の様子が公開されました!!わかりやすく解説します! 2021/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=nHqeIM8L5dY
0235地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:23:22.42ID:HTya965p
前震があって何日目で本震なんて決まってないからね。

1時間でも10年でも地震のスパンからすれば大差ないところが痛い。
0236地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:35:21.82ID:wxC9qnVb
>>235
それは一理ある


割れた断層が何十年経っても戻ろうとするのが余震
時には新たな断層が出現するときもあるが
まあどこかにしわ寄せが来ているだろう
0237地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:57:33.05ID:wxC9qnVb
阿蘇ライブカメラ〜阿蘇火山博物館・草千里〜
https://www.youtube.com/watch?v=IygHkBsFUk4


そう言えば昨夜桜島の火映がなかなかのもんだったな
0238地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:34:35.81ID:XIr37TTb
>>235
東北は311の直前に309があったけど実際はその数年前に岩手内陸のデカいのが予兆だったな
0239地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:50:26.64ID:wxC9qnVb
>>238
東北で内陸はこれが記憶にあるな


2008年(平成20年) 岩手・宮城内陸地震・栗原市
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/houkokusho/hukkousesaku/saigaitaiou/output_html_1/case200801.html

1発生日時:平成20年6月14日8時43分頃
2震源地:岩手県内陸南部(北緯39度01.7分、東経140度52.8分)
3震源の深さ:8q
4規模:マグニチュード7.2(暫定値)
0240地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:07:20.54ID:wxC9qnVb
阿蘇山が14日朝に噴火 30センチ大の噴石が飛散
10月14日 10時13分 nhk 熊本 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211014/5000013690.html

13日、噴火警戒レベルが「2」に引き上げられた阿蘇山では、14日朝、30センチ大の噴石が飛散する噴火が発生しました。

福岡管区気象台は、引き続き火口からおおむね1キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。



阿蘇山で本日噴火が発生
噴煙は2000m程度まで上昇か
https://weathernews.jp/s/topics/202110/140205/
2021/10/14 17:25 ウェザーニュース

(抜粋)
ウェザーニューズが独自に設置しているレーダーによる観測では、噴煙とみられるエコーが火口上2000m程度まで
上がった様子が観測されていました。
0241地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:54:21.78ID:hzXXDJOY
【火山活動続く】福徳岡ノ場と西之島に新たな変化!都心から約1300q 噴火後に出来た新島は… 
2021/10/14 日テレNEWS
https://www.youtube.com/watch?v=B0Wr6Zd_9-U
0244地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:30:21.58ID:hzXXDJOY
神奈川県や山梨県で震度2の地震 震源は神奈川県西部 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/150045/

2021/10/15 06:53 ウェザーニュース

10月15日(金)6時42分頃、神奈川県や山梨県で最大震度2を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震源地:神奈川県西部
マグニチュード:3.7
震源の深さ:約20km
0245地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:42:29.28ID:hzXXDJOY
もう一つ


和歌山県北部で震度4の地震 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/150757quake/

2021/10/15 08:02 ウェザーニュース

10月15日(金)7時57分頃、和歌山県で最大震度4を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震源地:和歌山県北部
マグニチュード:3.6
震源の深さ:約10km
0246地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:55:14.81ID:+4QZcMP8
和歌山は中央構造線やね
あと揺れがめっちゃ局所的
0247地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:10:12.29ID:hzXXDJOY
スロースリップが起きているかも知れない
0248地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:51:05.01ID:hzXXDJOY
南太平洋 ソロモン諸島でM6.6の地震 津波被害の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/150155/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110150155_top_img_A.jpg

2021/10/15 11:55 ウェザーニュース

日本時間の10月15日(金)11時45分頃、海外で地震がありました。

震源地は南太平洋(ソロモン諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

この地震による津波被害の心配はありません。


震源近傍では“日本での震度4”程度の揺れか
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のY程度の揺れがあった模様です。

厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度4程度に相当する揺れとみられます。
0249地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:44:35.53ID:hzXXDJOY
小笠原諸島の海底火山噴火 奄美大島にも大量の軽石 漁業に影響
2021年10月15日 16時51分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013308661000.html

小笠原諸島にある海底火山で8月に発生した噴火によって噴き出したとみられる大量の軽石が、鹿児島県の奄美大島にも流れ着きました。


どんぶらこ ×2
0250地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:48:36.86ID:SOcr4H9J
箱根山の山体膨張止まる ガスの成分一部に変化も
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634300441/
0252地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:21:57.50ID:hzXXDJOY
阿蘇山

【噴火速報】本日、午前4時43分ごろに国内で噴火が発生しました!わかりやすく解説します! 2021/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=2xrayuL30sE
0253地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:36:40.30ID:hzXXDJOY
西之島さんの1年後の拡大!!わかりやすく解説します! 2021/10/15
https://www.youtube.com/watch?v=5HsDFlyikUc

※修正点  厚さ500mの溶岩→幅500mの溶岩です。 修正させていただきます。
0254地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:39:32.82ID:hY9wxPjO
県内の火山に関する情報 (10/15)
10月15日 17時12分 nhk 鹿児島 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211015/5050016588.html

県内の火山に関する情報です。

【桜島】
桜島では、先月13日から続く山体の膨張を示すわずかな地殻変動が、現在も観測されています。

南岳山頂火口では、14日午前6時にごく小規模な噴火が発生しましたが、膨張は解消されていません。

ただ、膨張を示す地殻変動は、今月に入ってから鈍くなっているほか、火山性地震は少ない状態で経過し、
火山性微動は観測されていません。

今月11日に行った現地調査では、火山ガスの1日あたりの放出量は800トンとやや少ない状態でした。

姶良カルデラの地下深くでは、マグマが長期にわたって蓄積した状態で、火山ガスの放出量が去年9月以降おおむね多い状態が
続いていることから、南岳山頂火口を中心に噴火活動が再び活発化する可能性があります。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石と火砕流に
警戒するよう呼びかけています。

【諏訪之瀬島】
諏訪之瀬島では、御岳火口で活発な噴火活動が続いていて、今月11日から15日午後3時までに爆発的な噴火が7回発生しました。

15日午前8時すぎと午後3時すぎの噴火では、噴煙が火口から2700メートルまで上がり、13日午後11時すぎの爆発的な噴火では、
大きな噴石が火口の中心から700メートルまで飛びました。

一方で、島に設置された傾斜計では、先月17日ごろからみられていた活動の活発化に伴う変動が、22日ごろから停滞しています。

気象庁は、今後も爆発的な噴火が起こるおそれがあるとして噴火警戒レベル3を継続し、御岳火口からおおむね2キロの範囲で
大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
口永良部島では、主に新岳火口付近の浅い場所が震源とみられる火山性地震が、やや多い状態で経過しています。

火山性地震は、今月8日に9回発生したあと、9日から14日にかけては2回から5回の間で推移し、15日は午後3時まで発生していません。

火山ガスの放出も続いていることから、気象庁は火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生するおそれがあるとして、
噴火警戒レベル2を継続し、新岳の火口からおおむね1キロの範囲では大きな噴石や火砕流に、
火口の西側ではおおむね2キロの範囲で火砕流に警戒するよう呼びかけています。
0257地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:18:39.67ID:hY9wxPjO
夕方には

富士山の近くに吊るし雲が出現
南下中の前線に吹く風の影響
https://weathernews.jp/s/topics/202110/160185/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110160185_top_img_A.jpg
2021/10/16 17:30 ウェザーニュース

今日16日(土)の夕暮れ時になり、富士山の周辺にUFOを思わせるような雲が出現しました。吊るし雲と呼ばれる雲です。



京都府南部で地震 京都市などで震度3 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/162148quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110162148quake_top_img_A.png
2021/10/16 22:07 ウェザーニュース

10月16日(土)21時48分頃、京都府で最大震度3を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震源地:京都府南部
マグニチュード:3.9
震源の深さ:約10km
0258地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:45:10.17ID:hY9wxPjO
緊急速報用メール“一部配信取りやめ” いったん見送り 気象庁
2021年10月15日 19時25 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013308451000.html

気象庁は災害の危険が迫った際にスマートフォンなどに一斉に送る緊急速報用のメールの一部の配信を、
今月下旬に取りやめることにしていましたが、「避難に必要な情報を得られなくなる」といった懸念の声が相次いでいるとして、
いったん見送ることを明らかにしました。

全国の自治体で情報がどのように伝えられているかなどを確認し、今後も配信を続けるかどうか判断するとしています。

気象庁は、災害の危険性や避難の情報を速やかに知らせるため携帯電話事業者を通じてスマートフォンや携帯電話に
メールで通知していますが

▽大雨や暴風などの特別警報と

▽噴火警戒レベルが4と5に当たる噴火警報の配信を

今月28日に取りやめると発表していました。

緊急地震速報や津波警報・大津波警報は配信が継続されます。

取りやめの理由は



以下略
0259愛知の者です。(愛知県)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:17:11.61ID:z+D2DSxS
富士山はいつ噴火するかはわかりません。ですが、今のうちに噴火に備えることはできます。富士山が噴火すると被害が甚大になることは間違いないので災害に対する意識を持ちいつ起こってもいいように備えておきましょう。
0260地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2021/10/17(日) 06:27:12.24ID:zJ8/Ck5y
>>259
俺も愛知県民

備えよう
0261地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2021/10/17(日) 06:28:28.78ID:zJ8/Ck5y
Tスピイイイイイイ
0263地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:30:29.07ID:vojIjnRq
明日をまもるナビ(20)「富士山噴火 そのとき あなたは」
NHK総合1

只今放送中
0264地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:43:45.22ID:+R4yVgMW
録画した後で観る

来週は同じ時間に水害テーマにするみたいね
0266地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:19:48.38ID:jRA05qAr
お茶濁すだけかと思ったが割と踏み込んでた
0267地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:58:13.14ID:vojIjnRq
日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」第2話「作られた嘘」
10/17 (日) 21:00 〜 22:09 (69分)
TBS (6)

15分拡大スペシャル
0268地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 01:54:36.36ID:8pIfGAyR
北海道・青森・岩手で震度3 震源は青森県東方沖 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202110/180049quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110180049quake_top_img_A.png

2021/10/18 00:55 ウェザーニュース

10月18日(月)0時49分頃、北海道と東北地方で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地:青森県東方沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約60km
この地震による津波の心配はありません。
0269地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:40:36.92ID:8pIfGAyR
富士山雲が厚くて見えないな


変わりに桜島

【LIVE】 桜島 ライブカメラ A 鹿児島県 垂水市 【遠景】/ Sakurajima, an active volcano live cam A (Distant view) JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=EpUM826ZkHE
0270地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:42:39.72ID:8pIfGAyR
【独自】地殻変動で沈没船が陸上に・・・小笠原諸島で噴火相次ぐ(2021年10月17日)
https://www.y☆outube.com/watch?v=uTGGhRrHo0Q
0271地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:22:08.30ID:DYMcY32a
へがふっちょらい
0272地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:47:39.42ID:8pIfGAyR
富士山の雪化粧が復活
明日は再び雪が降る予想
https://weathernews.jp/s/topics/202110/180085/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110180085_top_img_A.jpg

2021/10/18 10:38 ウェザーニュース

今日18日(月)は各地の山々から初冠雪の便りが届きました。雲の隙間から姿を現した富士山も負けじと、雪化粧しています。


栃木 奥日光 この秋一番の冷え込み 戦場ヶ原はマイナス7度に
2021年10月18日 15時10分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013311831000.html

栃木県の奥日光では18日朝、この秋一番の冷え込みとなり、戦場ヶ原ではバケツの水が凍っているのが見られました。
0273地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:25:41.34ID:8pIfGAyR
岩木山と八甲田山系で初冠雪
10月17日 18時10分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20211017/6080014037.html


蔵王山で初冠雪 平年より10日早い
10月18日 17時22分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211018/6000016649.html


吾妻山で平年より8日早く初冠雪観測 県内冷え込み強まる
10月18日 13時23分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211018/6050016116.html


鳥海山 平年より8日遅く初冠雪確認
10月18日 18時47分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20211018/6020011727.html
0274地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:42:48.36ID:8pIfGAyR
阿蘇山に臨時の解説情報 注意を呼びかけ
10月18日 17時10分 nhk 宮崎県 (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211018/5000013734.html

阿蘇山は、18日午後から火山性微動の振幅が次第に大きくなっていて、

火山活動が高まっているため福岡管区気象台は夕方、臨時の解説情報を発表しました。


噴火来るかな
0275地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:49:55.65ID:yuovThwh
阿部さんは、今年11月から、前人未踏の白瀬ルートを通り、単独かつ徒歩での南極点到達(約1,300km)に挑戦します。
※白瀬ルートとは、にかほ市出身の探検家・白瀬矗(南極探検隊隊長)が約110年前に挑戦し、果たせなかった南極点へのルート。

冒険家の阿部雅龍さんが佐竹知事を表敬訪問しました
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/60525
0277地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:50:54.75ID:WpZXvTAf
地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1071ca56802d790068fcb40b5306c8ad39424cba
0278地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:58:44.84ID:ekqVqK7L
>>277
硫黄島の隆起は戦前から(たぶん島ができたこらから)継続的に続いてるし、小笠原の海底火山が活発なのは今に始まったことじゃないのにな

たまたま西ノ島が派手になったので、目立ってるだけだろうに
0279地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:28:15.80ID:hSuYZDDS
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

天気急変 荒天のち冬型へ!(211019)

(抜粋)
2,明日の空模様・・・冬型の気圧配置。西から寒気が南下する本格的パターン?
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/1/9/19e9e995.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/f/2/f230747f.jpg


週間寒気予報
http://www1.ystenki.jp/kanki.html

http://www1.ystenki.jp/image/850hPa_03.png
http://www1.ystenki.jp/image/500hPa_03.png


西日本から北日本 大気不安定 あすにかけ激しい雷雨や突風注意
2021年10月19日 12時01分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211019/k10013312571000.html
0281地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:54:01.82ID:hSuYZDDS
石川県で震度3の地震発生
https://weathernews.jp/s/topics/202110/191503quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110191503quake_top_img_A.png

10月19日 15時03分頃、石川県で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地:石川県能登地方
マグニチュード:4.0
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません。
0282地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:39:51.19ID:hSuYZDDS
道南・青森県で震度3の地震発生 @ウエザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202110/192136quake/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202110/202110192136quake_top_img_A.png

10月19日 21時36分頃、道南・青森県で最大震度3を観測する地震がありました。

震源地:青森県東方沖
マグニチュード:5.3
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません。
0284地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:54:47.81ID:1lfus+6j
日本人は全国にくまなく原発建てたり調子に乗ってるよ
天罰を与えてやらねばいかぬなり

調子乗んな!!
0285>>284(新潟県)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:25:09.97ID:hSuYZDDS
.




       /|
       |/__
       ヽ| l l│
       ┷┷┷  
         図
        図
         図
         図
        図
""""""""""""""""""""""""""""
0291地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:47:35.16ID:/T1LWcSt
阿蘇山噴火

https://www.y☆outube.com/watch?v=IygHkBsFUk4
0292地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:48:36.84ID:YIsfO62H
あっそーーー
0294地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:20:08.03ID:/T1LWcSt
熊本 阿蘇山で噴火発生 気象庁 噴火警戒レベル3に引き上げ
2021年10月20日 12時13分 nhk (動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211020/k10013314381000.html

(抜粋)
気象庁の観測によりますと、20日午前11時43分、熊本県の阿蘇山の中岳第一火口で噴火が発生し、
噴煙が火口から3500メートルの高さに達し火砕流が火口から1キロ以上の場所に達したのが確認されました。


この後がどうなるかだな・・・
0297地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:55:05.37ID:/T1LWcSt
>>296
以前よく貼っていたライブカメラからの画像

富士宮市の役所のカメラ
http://114.179.118.167/local/livecam.htm

一時役所工事中で中断していたのが再開されていた
0299地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:01:07.47ID:eZD/qOwb
いよいよなだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況