>>400
  (細菌)放線菌・後。(菌根系キノコへの入り)は 鏡の角度(加具土)\を使って
  中生未満(食えれば好い⇔早生・)を土ごとの料理へ発展させる とスイートコーン

  の種採り中 コーンポタージュの味が逆流するコトで解った 面白いコトに
  同時進行のPOPコーン(姉役 3年目)がスイートコーン(妹役 1〜2年目)の

  内部品質(土を生かし続ける術)を(菌根菌を通じ)学び 同時植え付けにも
  かかわらず 畝から3m離れた南にある籾殻山(当時)に向け 群れ全体で 北\南 と

  鏡(like太陽光発電)を作りながら"生"長し 10個あった(麹菌⇒発酵。+残渣⇒)
  籾殻山の2つ(\面の真南)だけ 極上の発酵状態を醸すに留まらず (スイート種)妹役

  (⇒成人病・源孕み)へ"両"(左右⇔アミノ酸鏡像異性体の意)理を以って
  自らの旨味を引き出すよう "右"ながし続けさせたのだ! 俺!教えてねーし!

  アミノ酸の鏡像構造なんて見えねーし! 天才とは教えてないにかかわらず
  出来る!者 こんなの食える? スイートコーンとPOPコーンどっち選ぶ?

  と聞かれたら 俺 迷わず この!POP!