最近(夏入りし)暑いのでMy NO.3? はたまたNO.4の新発見?出口もやや火照り ???と
(食べる時間が無いので)昼良く食べるインスタントラーメンのスープの素も脂⇒油と

生り 俺も脂汗⇒油汗と続きたくはないが腸内細菌叢(部分直腸↓)は NO.1型↑なのに
本体の方向の逆転↓(⇒−帯電?)により ・アホ⇔(NO.3型)中の・アホ と知って

 見えない内なる雷の仕組みと頭クール。 or 頭にくる

しまった(ノで少し困る) ンデ 発酵籾殻。( /40℃ ̄ 一晩\ )の下_(土の入り際)が
硬くなって 便利↑_に使ってたのに不便_↓ にするとは何事?

8/3 1:48 ミシッ(実失や実質の意) 真上やや左 高さ3m位 1:50|右。やや下

と作物↑が型を途中から"↑→""←↑"変え トン(やや優しい)1:53 後ろ左 高さ1.5m位
途中からグレて?訴え?教え?続け 1:59|右。中央付近

俺は ひとり作物との更なる共生で快適化を図っているワケだ