>>720
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣“鉄面皮”恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水氏は「いい人」で、社内で好かれていた。ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、
>「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
>これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。

上関原発の海上掘削調査中断 反対派抗議で作業できず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53408730W9A211C1LC0000/
>中国電力は16日、上関原発建設予定地の西側海域における海上ボーリング調査の実施を一時中断すると発表した。
(中略)
>当初は11月8日から調査海域で準備作業を始める予定だった。だが、反対派住民が漁船を出して占拠したことや荒天のため、潜水作業による掘削地点の確定や台船設置などの準備が全く進んでいない。
>台船を設置できれば冬季でもボーリング作業は可能だが、資機材や作業員を予定より延長して来年3月まで確保することもできなかった。

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム:リンク切れ)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
(中略)
>前運営委員長の恵比須利宏さんは、こう話す。「補償金は、もらわないのがいちばんいい。この問題は第2次安倍政権から。現首相を辞めたら、なくなるだろう」

上関原発で経産相「確実な電源」 指定解除の必要なし(6月19日 共同通信)
https://this.kiji.is/513978242190296161?c=39546741839462401
>世耕弘成経済産業相は19日の衆院経産委員会で、中国電力が山口県上関町で新設を計画する上関原発に関し
>「法令上の手続きや一定の地元理解が進んでいる。計画の具体化が確実な電源だと考えている」と述べ、重要電源開発地点の指定を解除する必要はないとの認識を示した。