X



【総合】 飲料・食品総合スレッド41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:12:51.20ID:yXgDLpiK
健康系番組で健康そうなお年寄りを引き合いにして食べ物を紹介
そもそも疫学的調査、統計処理をして効果の有無がかろうじて判断できるのが食べ物の影響である
お勧めしていた食材、卵、豚肉、牛乳、黒糖、豆乳

豚コレラ騒動以降、消費量が落ちている豚肉
それほど体によくないかもしれない牛乳
米中経済戦争で引き取り手のない大豆の消費先?豆乳
黒糖、シークアーサーと、最近、沖縄へ支配層の誰かが移住でもしたんだろうか
健康になるかどうかとは別の基準で食材は選ばれているのだろう

たんぱく質摂取の目安、体重 1kgあたり 1グラム というのは推奨摂取量より若干多い数値になる
筋肉の素材、のように扱っていたが実際にはすべての細胞にとって必要である
ただし、一日の摂取量は日本の推奨摂取量でも多すぎると思われ、アメリカの推奨摂取量は日本よりも少ない

たんぱく質の過剰摂取は、腎臓への負荷も大きくなることからあまりお勧めしない
0218地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:14:20.87ID:yXgDLpiK
植物性食品中心の食生活に切り替えた方向け 注意喚起 −植物性油の選択−

止血と骨に関係するビタミンに、ビタミンK というのがある
ビタミンK は、さらに ビタミンK1 と ビタミンK2 に細分化され
動物には主にビタミンK2 、植物には主にビタミンK1 が含まれている、発酵食品は細菌類の作ったビタミンK2 が含まれる
ちなみに、ビタミンK は骨にも関係のあるビタミンで、重要

植物性食品中心の食生活の場合、ビタミンK2 の直接の摂取は少ない
その代わりに、ビタミンK1 を体内でビタミンK2 に合成して対応しているが
一部の植物性油にはこの合成を妨げる成分が含まれている可能性が高い
この点については「日本人は絶滅危惧民族」という書籍を参考にした(書籍内で研究論文を根拠とした主張がされている)

<推測されるメカニズム>
1.植物油中の微量有害物質 (→ビタミンK2の減少)→ オステオカルシン減少 → テストステロン減少
 → 炎症治癒の遅延 → 病気の悪化促進、がん化促進
2.植物油中の微量有害物質 (→ビタミンK2の減少)→ オステオカルシン減少 → 骨密度低下、石灰化促進

主張の根拠の一つが、病気になりやすい遺伝的特徴を持つマウスを使って
餌に混ぜる植物性油を変えた場合の寿命の変化を調べた実験の結果である
大豆油と比較して数割の寿命を短くした植物性油が何種類もあった

寿命を縮めた油には、植物由来の毒性成分(多くは未特定)もしくは
人工的に加工する過程で生じる毒性成分の可能性が指摘されており
そのうちの一つの成分は、植物性油に水素を添加する際に生じる、ジヒドロ・ビタミンK1 であろうと指摘
植物性油に水素を添加する加工は、液体の油を固体に近くするために行われる(マーガリンやショートニングになる)

いま普段使いの植物性油が、この危険な成分を含んでいないか確認し
可能であればより安全な選択肢をとることを検討したほうが良いと思う
安全だと信じられているものが、意外に危険かもしれないので注意

短期的には、ビタミンK2 を含むサプリメントなどで補充する、という対策も検討の価値あり
とりわけ、傷の治りが遅くなった、炎症が増えた、等の体感がある人はビタミンK2がすでに不足しつつあるかもしれない
0219地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:47.31ID:udAR2ym+
>>215
ヤマザキパンの社長は自社のパンを食べないのは有名だよね
レーシック手術をする医者は、メガネ着用だし
ガン治療の医者は自分がガンになったら、
丸山ワクチンと、代替医療を望むと言う

病気の原因作りから病気の治療までインチキがまかり通ってる
0220地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:17.73ID:yXgDLpiK
「日本人は絶滅危惧民族」著者は、加熱調理にはラードを使えばいいと書いていた

植物性食品中心の食生活をしている人であれば、緑黄色野菜に豊富にビタミンK1 が含まれ
有害な一部の植物油を回避することで、この ビタミンK1 が体内で働くようになり
体調に変化を感じるレベルの違いが生じるかもしれない

肉類には ビタミンK2 が含まれるが、その量は多くはない(鶏肉が一番多いようだ)
有害な一部の植物油を回避しても、違いを感じられないかもしれない

植物性食品の健康効果を説明する要因の一つは、ビタミンK1 なのかもしれない
0221地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:27:15.30ID:eqEVBKq1
>>219
ヤマザキパンは食べると酷い胃炎になるので買わないことにしている、まともな食品じゃない。

最近の医者は商業医療が多いから、インチキでも金になるなら適当に理由つけて何でもやるよ、
最初に患者見て値踏みして、この人ならこのくらいまで金取れるから何年くらい生かそうとか考えるらしい。
0222地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:09:37.27ID:w6WezgIL
コンビニでパンを買おうとしたら、一番美味しいそうなパンはヤマパンで
一番値段の安いパンはヤマパンで
子供たち大好きポケモンパンやランチパックはヤマパン
0223地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:44:48.54ID:eYTyHsMg
最近はラーメンの缶詰、「ラーメン缶」なんてのがあるんだな。
お湯を入れて3分待つ必要もなく缶を開ければ即食べられるのがウリとか。
ただしそのまま食べるよりは鍋に湯を沸かして20分間温めて食べると美味しさも格別。
3年間長期保存も可なのでオススメ。
0224地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:12:35.63ID:623ucd/R
山崎パンは企業努力してやる気がある。製品も安くておいしそう。 実際味もなかなか良い
しかしなぜかいろいろ叩かれてる。 やはり出る杭は打たれるのだろうか?
0225地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:42:28.02ID:yXgDLpiK
植物性油脂といえば、「パーム油」についても言及が必要かもしれない

「パーム油」は食用に適さないために、石鹸に使われる油だとずっと思っていた

だが、最近は食用に使うことも増えてきたらしい
輸入食品でもパッケージに「パーム油不使用」(ただし現地言語で)
という記載を見かけるのは、そういう事情があるようだ

気になる人は国産の加工食品で、植物性油脂と原材料に書いてある場合に
メーカーに問い合わせてみるといいだろう
石鹸に利用するときは漂白されるというパーム油、食品に使われている場合
どんな色になっているだろうか?

輸入のチーズ、大きなまとまりで輸入し国内で小さく切って包装し販売
という流れは基本的だが、チーズを一切表示なしの包装したものに
シールを貼って販売しているものを見かけた
シールを貼り間違えたら、チーズの生産国が違ってしまうが気づく人はいないだろう、というやり方
0226地震雷火事名無し(岡山県)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:26.43ID:p7pmwCC3
>>224
富士山の麓に工場があった。
水は良さそう
0228地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:38:39.51ID:Ly/d4V5n
>>224
食品添加物山盛り
0229地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:43:12.98ID:cJYLZ2SZ
どうせ人生は一人
0230地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:49:55.94ID:xTr3Rz6Y
>>224
山パンの社長が宿泊したホテルで朝食に山パンを出したら
社長が「俺を殺す気か!」と激怒したという話は全国のホテルマンの間で有名らしい。
0231地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:13:20.43ID:cJYLZ2SZ
ホンマかいなw
0232地震雷火事名無し(鳥取県)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:18:59.66ID:8HSOYgdM
>>227
この辺で売っているのはこの2箇所のどっちかだな。
YHI:広島工場(広島市安佐北区)
YOK:岡山工場(岡山県総社市)
どっちも近くを通ったことがあるが、山間部から市街地になる途中あたり。
0235地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:24:54.25ID:j6OsFDGo
>>226

放射能に汚染されて綺麗な水だよねー
0236地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:29:55.33ID:up/VxG6Z
水で思い出したんだけど、濃縮還元ジュースの水も考えなきゃいけないんだよね
うち関東だから紙パック果汁ジュースの工場が茨城とか多いんだよ
今更だけどペットボトル入りで西日本工場生産の物買うようになった
0238地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:45:23.66ID:up/VxG6Z
自分、昔ストレートジュースばっかり飲んでたんだけど
果物アレルギー発症して濃縮還元も買うようになったんだ…
0239地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:11:44.13ID:uhLNhSlM
>>230
ロックフェラー家も、自分らが所有している製薬会社の薬は絶対に使わない。
自然治癒力を最大限に上げる大麻とか、自然の農薬不使用の野菜を食べる。
0240地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:17:49.80ID:uhLNhSlM
>>234
癌とか様々な病気になる添加物を入れる契約を結んで、
キックバックを貰っているのだ。

病気になる人が増えると官僚や政治家や製薬会社や
病院やマスコミが儲かる仕組みになっている。
40兆円利権に群がっているものたちがいる。

だから、マスコミも公表しないし、追及もしない。
この問題を追及したジャーナリストは潰される。
0241地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:47.33ID:/jM92050
>>239
昭恵「今、大麻に興味がある。ひとつは医療用、もうひとつは『祈祷用』」
祈祷用ってなんだよ
0242地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:44:38.28ID:uhLNhSlM
>>241
天皇の神事でも大麻は使われているし、
神道では大麻から作った衣類などが不可欠だから。

空間の浄化にも使えるし、麻を原料にした衣類は、
健康効果も高い。
0244地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:16:33.06ID:IrS7pOdn
すごいね、あっと驚き

”味が自慢、税込み250円弁当”

材料原価は幾らなんだろう?
0245地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:56.87ID:HlOxs+3z
アメリカも大麻解禁する流れで、
カリフォルニア州やワシントン州の支配層セレブは、
大麻料理に舌つづみ打ってる。

麻は成長が早く肥料も特に必要なく、宇宙人が地球に持ち込んだと言われる程に、有用な植物。
特に日本では、漢方薬、繊維、紙等!捨てる所がない程に使われていて、
日本全国そこらじゅうにガンの特効薬である麻が自生してたのに、大麻でラリる様な人は居なかった。

戦後GHQに米の医薬品利権と化学繊維利権の
為に禁止され、ガンには効かない毒物抗がん剤を打つために、保険使って1本8万とかの無駄使いさせられ、いまだにやられつづけてる。

大麻で料理を新たな高みへ、米カリフォルニア州のシェフの挑戦
2016年8月10日 16:51 
発信地:ロサンゼルス/米国 [ 北米 米国 ]

https://www.afpbb.com/articles/-/3097086?cx_amp=all&;act=all
0246地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:39:09.48ID:Yj2ABdqz
>>245
GHQは悪いがそれに従ってる警官が一番悪いんだよ
0247地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:59:28.94ID:HlOxs+3z
警察つか国だろよ。
0249地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:44:39.46ID:F5kKPoxS
>>247>>248
悪法に従うやつが悪
イラク戦争に参加した米兵と徴兵拒否者はどっちが正義かな?
後者が正義で前者は悪
0250地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:50:47.75ID:F5kKPoxS
国「国民を癌にしなさい魚を食べさせるように法で定めました」
悪党「イエッサー魚を食べさせます」←法に従う悪
正義「ベクレ魚なんて食えるかボケ」←法に従はない正義
0251地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:20:58.64ID:F5kKPoxS
国「国民を癌にしなさい癌の治療薬を食べさせないように法で定めました」
悪党「イエッサー 大麻を使うやつを牢屋にぶち込みます」←法に従う悪
0252地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:06:40.12ID:IhKkRiAm
大麻はブラタモリの徳島回で見た
0253地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:07:41.26ID:IhKkRiAm
>>239
流石真の金持ちだな
0255地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:12:41.24ID:IhKkRiAm
真の金持ちはムサコのタワマンなんかに住まないのと同じ原理
0256地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:25:13.90ID:ESwCIa+D
>>253
ホメオパシーだの自然治癒は嘘だろw
マイケルダグラスやセレブが末期がん宣告されてたのに
しれっとなにもなかったことになってたりする
なんかあるんだろう
0258地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/11/29(金) 06:21:00.16ID:pbYjsAnn
>>256
大麻はガンの特効薬、
鼻に真っ黒い皮膚ガンが出来てたカナダ人が、
大麻油を取り寄せて鼻に塗ったら4日で完治した。
話を見たわ。
0259地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:53:05.39ID:EL20pERy
重曹は梅毒の特効薬。
フライパンで煎って黒く焦がしたものをゴマ油と混ぜて患部に塗ると
あーら不思議今まで悩んでたのがウソのように・・・・
0260地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:53.29ID:DP7HT0at
食品中の放射性物質の検査結果について  (1157報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08105.html

1 自治体の検査結果
札幌市、青森県、宮城県、仙台市、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、
埼玉県、さいたま市、川越市、千葉県、東京都、文京区、神奈川県、横浜市、
新潟県、静岡県、浜松市、愛知県、大阪市、奈良県
※ 基準値超過(1件)
NO.3970 栃木県産 イノシシ肉(Cs:120 Bq/kg)

2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(13件)
NO.4 福島県産 ニホンジカ肉(Cs:350 Bq/kg)
NO.44 福島県産 ツキノワグマ肉(Cs:200 Bq/kg)
NO.50 福島県産 イノシシ肉(Cs:200 Bq/kg)
NO.55 福島県産 イノシシ肉(Cs:130 Bq/kg)
NO.56 福島県産 ツキノワグマ肉(Cs:130 Bq/kg)
NO.71 福島県産 イノシシ肉(Cs:540 Bq/kg)
NO.84 福島県産 イノシシ肉(Cs:230 Bq/kg)
NO.87 福島県産 イノシシ肉(Cs:2200 Bq/kg)
NO.107 福島県産 ツキノワグマ肉(Cs:110 Bq/kg)
NO.122 福島県産 イノシシ肉(Cs:150 Bq/kg)
NO.134 福島県産 ツキノワグマ肉(Cs:220 Bq/kg)
NO.135 福島県産 イノシシ肉(Cs:190 Bq/kg)
NO.141 福島県産 イノシシ肉(Cs:1100 Bq/kg)
0262地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:52:28.23ID:mRGzrGAz
いろいろな情報をみると事故後9年近く経過して影響が出ているようだ。
@出生率の明らかな低下 (貧困のせいだということにされてる)
A高校生あたりの身長が低くなっている(平均170Cm以下)
B学生全般の知能が低下してアジアの中でも中位〜下位グループに
C若者の突然死が増加
0263地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:20:55.19ID:wi4VhVFS
今年のクリスマス料理にサーモンを勧めるチェーン店
店頭に並んでいる国産=北太平洋育ちのサーモン
身の色は原発事故前と比較すると、鮮やかさを失っている

海外産(チリ&ノルウェー)のサーモンも見かけるが、色は鮮やかな印象
国産でもサーモンの種類によっては鮮やかさが落ちていないものもある点、注意が必要だろう

松屋カレー、リニューアルして値上げ作戦をマスメディアが全力支援か?

「肉なべつゆ」という新商品
肉類の需要喚起に協力しよう、という食品会社の意思の表れだろうか

>>256
Car-T細胞療法か、光免疫療法か
本当に有効な治療法も出始めているから、一般に普及すればがんで亡くなる人は減ると思う
0264地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:44:28.46ID:buuOqNzF
ノルウェーやらチリのサーモンは着色料と殺虫剤の毒物カクテルサーモンだからな。


・サーモンの餌の秘密

デンマークの餌工場で明らかになっていたが、サーモンの餌になんとモンサントの殺虫剤・エトクシキンが使われていたのだ。

このモンサントの薬品は少なくともヨーロッパでは野菜や果物には使うことは禁止されているが、魚にはそうした法律がないため野放し状態で今も使われている。

そして、更にサーモンの餌の原料に世界で最も汚染されている海の一つ、バルト海の魚が使われている。

バルト海はスウェーデン、ポーランド、デンマークなどに囲まれ、工場からの汚染がバルト海にたまり、循環されず有害物質がたまっていることで有名である。

そして恐ろしいことにノルウェーは2013年にEUより猛毒性のエンドスルファンという薬品を入れたエサを養殖魚に与えることを認可され、使っている。

https://zozomi123.hatena〇bl〇g.com/entry/2018/09/11/194405
0265地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:28.38ID:wi4VhVFS
今年のクリスマスは平日 → コンビニではサーモン料理 という
何の関連もないものを続けて報じてまで、サーモン料理を広げたいのは
>>264 の情報が広まって先進諸国ではサーモンが売れなくなっているため、なんだろうか

植物性食品にしても、動物性食品にしても育った環境が大切ってことがよくわかる

植物油に対する対策、みなさんはしっかりされただろうか?( >>218 >>220 参照)
0266地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:23.41ID:gHPx/cUt
ヴィーガンの世界的な増加に伴う肉食忌避の一環で
肉だけでなく魚も売れてないだけだと思うよ
冷凍や加工に回しても保存期間に限度があるからね
日本人は鮭大好きだから売るなら日本に多く回そうと考えるだろうし
0267地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:27:17.51ID:wi4VhVFS
アマニ油でマヨネーズ作って、それ使って野菜たっぷり食べたら対策になるんじゃ?
と思いついたが、アマニ油の独特の癖(青臭い感じや苦味)にうまく対処する方法が思い浮かばない

マヨネーズだと、卵の成分が外側で油を包み込む分、劣化も抑えられそうなんだが…
0272地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:22.44ID:nAPKwEVW
ノルウェーもチリも養殖サーモンは食べない方が良い
0273地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:28:42.53ID:SggGnEgN
たまごの殻についてる膜が
夏くらいから急に薄くなったんだが
鶏の餌か育成環境が一斉に悪くなったんかな
何かおかしい

たまごの殻を割るときにぶつけた所は局所的に
バリバリに割れる箇所ができる、こそをつまんで
ゆっくり内側にめくっていくと以前は綺麗に剥けたんだ
膜の厚みを感じる手応えだった。

所が最近の殻の膜はめくっていくとすぐに破けてしまう
明らかに膜が薄くなっててたまごの生命維持装置としての機能が
落ちたものが流通してる
自分の地域のたまごもチェックしてみてほしい
0274地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:00:17.39ID:Pyz7TxMU
暑い夏場は気温が高いせいで卵殻が薄くなるよ
あと卵のサイズが大きくても薄くなる
0275地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:57:12.67ID:6zTB7TwM
>>273
富山や三重の遺伝子組み換えコーンをつかってない6個450円ぐらいの赤玉食べてるけどゆで卵の殻がスルっと剥けにくい
事故前安い白玉の時はキレイに剥けた
高めの卵だからなのかと思ってたけどスーパーで売ってる普通の卵もキレイに剥けないんかな?
0277地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:26.40ID:GE/diQz1
>>273
鶏卵は
夏場、親鶏が暑さのためにカルシウム不足になるんだって
それで卵の殻が薄くなる
生協で生産者さんに聞きました
0278地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:03:11.85ID:2lm8QLrQ
>>277
殻の話じゃないよ
たまごの殻の内側に薄皮があるでしょ?
その薄皮が破けずにたまごの殻から綺麗に剥がれるほどの
強度=厚みが有ったのに今は減っているって話

昔プロレスラーが怪我した時にたまごの殻にについてる薄皮を剥がしてテープで固定しておくとすぐ傷が治ると使われてた
あの薄皮の厚みの話です

以前は季節に関係なくしっかりとした薄皮が取れたのに
今は途中で裂ける
鳥インフルの影響か餌に遺伝子組み換えか放射能の
含有量が増えたのかと心配になったりするんだよ
生協のたまごなので格安では無いんだけどな

>>275
殻の話なら剥けにくい方が、新鮮という事らしいよ
良いたまごは白身と薄皮の結びつきが強い
0279地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/12/03(火) 03:51:46.23ID:NN6GEIsi
薄皮は卵が新鮮かどうかでは?
ひとつのパックの中に新鮮なのと古そうな卵が混ざって入ってるような感じの時がたまにある
0281地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:54:08.24ID:UZ59st70
それは君の周りの狭い範囲の出来事かもしれん。全国的な調査をして統計を取った
あとに書き込んでくれないか?
0282地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:19:02.08ID:joCvKgOK
鳥の食べさせるカルシウムは国内牡蠣殻。これをエサに混ぜるのだがみなまで言わせるなよな
0283地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:58:24.92ID:iwzGYEZD
少ないけど牡蠣殻やってないのもある
0284地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:53:02.36ID:m7uPlfwe
有機肥料?
0286地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:30.85ID:85u6mtPX
綾子の秘貝なら興味があるけれども
0287地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:34:59.13ID:4VEfdIrA
景気がどんどん悪くなっているから卵の質も落ちてるのでしょう
古い卵やいいエサを与えられていない卵などなど
0288地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:05:10.27ID:kjTWTSlK
原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の設定
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08173.html

本日、原子力災害対策本部は、昨日までの検査結果等から、茨城県に対し、茨城県
高萩市、北茨城市及び城里町で産出されたキノコ類(野生のものに限る。)につ
いて、出荷制限の設定を指示しました。

1 茨城県に対し、茨城県高萩市、北茨城市及び城里町で産出されたキノコ類(野生のものに限る。)について、本日、出荷制限が指示されました。

(1)本日付けの原子力災害対策本部から茨城県への指示は別添1のとおりです。
(2)茨城県の申請は別添2のとおりです。
※ 210Bq/kg(城里町、サクラシメジ、令和元年10月9日検査結果)
  200Bq/kg(北茨城市、ムキタケ、令和元年11月12日検査結果)
  170Bq/kg(北茨城市、クリタケ、令和元年11月12日検査結果)
  200Bq/kg(高萩市、クリタケ、令和元年11月13日検査結果)
  160Bq/kg(高萩市、スッポンタケ、令和元年11月13日検査結果)
0289地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:41:14.02ID:woUf48l3
>>288
見た目で区別つかないから混ぜて出荷するのもあると思うよ、山菜弁当なんて危ない

今が旬で長野や新潟産のナメコやシメジが美味しい
茸はもろに放射性物質を取り込んでしまうのでちょっと心配だが、たぶん温室栽培だから大丈夫だろう
汚染間伐材の再利用なんてあるから台木に何を使ってるかだ、シイタケはやばそう。
0290地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:13:24.84ID:y9YIHlG7
>>245
料理用は種子とかでしょ?
幻覚起こす成分はないんだよね。
日本でも普通に買えるしね。
0291地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:57:25.37ID:f0xNouLL
>>290
たねじゃないですよ。
リンク先見ましたか?
大麻(カナビジオール)

その効果は鎮痛作用や鎮静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗がん作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制など。

それぞれの成分の配合により、ガン全般やHIVからアルツハイマー、緑内障、強迫神経症、気管支喘息、多発性硬化症、パーキンソン病など、約250種類の疾患に効果があるとする論文もあります。

しかし大麻の医療効果についてはまだまだわからないことが多く、さまざまな国で研究がつづけられています。

https://ciatr.jp/topics/310578
0292地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:35:18.64ID:B7WMXuvQ
枯葉は九州で作ってた日本だね。同様に芥子も共犯どころか主犯かね。獣医学だね。
0293地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:26:22.90ID:uDs0VfB6
「ねっ、バスボン♪」が突然死だそうです。大動脈なんたらだそうです
怖いですね。

合掌
0294地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:12:44.70ID:NVZSs5EZ
松本ちえこですね

2019年11月17日朝に大動脈瘤破裂のため死去したことが、同年12月6日配信の「週刊女性PRIME」で明らかになった[2]。60歳没。
0295地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:07:22.07ID:rmPLZOtF
松本ちえこと四方晴美ってぜんぜん可愛くなかった記憶が。 少なくともあいつらで抜いた
ことはない
0296地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:26:11.95ID:NfJpyp2e
そういう問題じゃないんだが
0297地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:26:52.96ID:NfJpyp2e
前日まで普通に暮らしていたというのが怖いです
0298地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:10:06.64ID:2l48msRW
心筋に溜まったセシウムの量がある値になると突如発症すると書いてるな。
チェルノブイリの時で10〜13年ということなので、もう少しは大丈夫そう。
0300地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:24:27.00ID:2l48msRW
愛知県も311から数日後に黄色い粉が降ったんだよ。 雨が上がったら車の窓ガラスに
たくさん付着していた。あざやかな黄色で、ありゃ絶対に花粉なんかじゃなかった。
0301地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:35.88ID:BwhMbGZj
ウランはイランかえ?
0303地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:07:29.16ID:jho+0WaG
>>300
え、そうなの。愛知県産のキャベツとかも避けるべきかな。
0304地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:59:09.60ID:OCRrTL5D
鮭の記録的な不漁、数年前に釧路沖の海水温が低かったことを理由として挙げていた
福島第一原発事故の影響をもっとも受けた海域で育つ魚であることには一切触れていない

アマニ油でマヨネーズのレシピを少し調べて、有望なものは見つけられなかったが少し気になる記述を見かけた
「エクストラ・バージン・オリーブオイル」でマヨネーズを作っても固くならない、らしい

実際に試していないため、記述の確からしさはわからないが、記述どおりであれば
卵に含まれる「レシチン」、油を包んで乳化させる作用の主成分?が機能しなくなるような
何らかの阻害物質が「エクストラ・バージン・オリーブオイル」に含まれるということになる

「日本人は絶滅危惧民族」という書籍でも紹介されている、マウスを使った実験の結果
餌に植物油を混ぜて飼育したときのマウスの寿命の変化を調べる実験にて
オリーブオイルの寿命短縮効果が水素添加大豆油を上回っていた点とあわせて
原因物質の早期特定がなされることを期待したい

>>278
コラーゲンが減ったとか
コラーゲンは素材にビタミンC、いや鳥はビタミンCを自分で作れるんだっけか?
0305地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:36.57ID:OCRrTL5D
放射性物質が炎症を発生させるのであれば、消炎作用、抗炎症作用をもつハーブ等のなかに
被曝対策として有効なものがあるのかもしれない

輸入食品を扱うお店で、カモミールティーが売れているのを見かける
少し古い知識だが、カモミールティーに含まれる青い色の成分(カマズレン?)に
消炎作用があるのではないか、といわれていた
(最新の生化学の知識であれば、もしかしたら作用機序まで明確かもしれない)

リラックスさせる効果もあって、眠る前に飲むのに向いている、といえるが
眠れない人が増えていて消費が増えている、という可能性もあるだろう
0306地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:56:52.95ID:OCRrTL5D
>>220
ラードの、小売店店頭での扱いをちょっと見てみたが
一応お店に1種類、少しだけ置いてあることが多かった
サラダ油(ほぼキャノーラ油)と比較すると、値段は高くなってしまうから使う人も少ないのだろう

第二の選択肢は、リノール酸が多いというリスクはあるものの
動物実験ではねずみが比較的長生きしていた、ごま油と大豆油
大豆油については、業務用品を取り扱うお店で 18リットル缶が3000〜3600円(税別)
100ccで20円だから、これなら市販のサラダ油にも負けては居ない

とはいえ、実験された時期よりも遺伝子組み換え大豆が増えている懸念もあり迷うところ

オリーブオイルが D.O.P 基準のもので 500ml 1000円程度から高いものは天井知らずなので
そこから移行する場合は選択肢は多いということになる
0307地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:08:08.71ID:c9KVR8Lr
>>305
水道水の塩素などの炎症作用は体内に入っても一過性だし
除去方法も確立してるから
風呂は事前に蓋を開けて小一時間塩素飛ばし浴室換気してから
はいったり、水道水は浄水器などで対処できるけど

放射性物質で汚染された食品の内部被曝は
永続的に炎症効果に加えて
DNAの破壊、放射線そのものによる
元素同士の接合の破壊が、死ぬまで続くから
対処方法では根本的に追いつかないんだよね
体内の元素の、再度入れ替わりを期待するしかないけど
ストロンチウムみたいに残りやすい核種だと絶望的だし

ジェンガみたいなもんで人間の部品を老化より早い速度で
抜き取っていってるから、若年層の体調不良や突然死も
珍しくなくなってる
0308地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:35:34.21ID:r6P0oBba
>>303
普段も放射能塗れの生活をしているのに今さら…
0309地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:10:38.01ID:mfGag2nM
便が蓋をしているのは幸いです。黒子はほじらない。そして瘡蓋ははがさない。それは村の掟です。
0310地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:04:15.52ID:OCRrTL5D
とあるお店で、「精製された」アマニ油が売られていた
健康効果など吹き飛んでしまうかもしれないのに、わざわざ精製したのを売るなんて…

>>307
>ジェンガみたいなもんで人間の部品を老化より早い速度で
>抜き取っていってる

そもそも老化という現象が、自然界にもともとあった放射性物質が
人体内、細胞のミトコンドリアを劣化していった結果ではないかと考えている

ミトコンドリアの劣化、1つの細胞には100以上のミトコンドリアがあるといわれているが
劣化という場合、良い仕事のできるミトコンドリアの割合が少なくなること、と考えてほしい

劣化すると何が起こるか?

細胞分裂は生命活動の中でももっとも多くのエネルギーを必要とし
そのエネルギーを生産しているのがミトコンドリア

劣化すると、細胞分裂中にエネルギー切れを起こしてしまうようになる
細胞分裂中の作業中断はとても危険、不自然なDNA ができてしまう可能性があるので
基本的には細胞は自死(アポトーシス)するようになる

若いころ、健全なミトコンドリアのときは、例えば100個に分裂できていたものが
ミトコンドリアが劣化したことで 80個とか、より少ない数になってしまえば
身体の機能は低下する、筋力は落ちるだろうし、血管はもろくなるだろう、免疫も弱る
0311地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:36:35.24ID:vZCHMHQZ
そういえば昔「アマニ色の髪の乙女なんちゃら」という曲が流行ったね
0315地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:47:18.01ID:s28lNJu7
お歳暮で三陸産の海産物送ってくるやついて
こちらに殺意があるのか馬鹿なのかわからないけど

そろそろ一般人も食の事を考えないと殺されるレベルだな
0316地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:15:59.35ID:vZCHMHQZ
みんな放射能のことなんか忘れてるけど騒ぎが起きるのはこれからなんだよな。
俺はそれを知ってるから海産物と汚染地食材は一切食べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況