X



★★★2019年 台風第19号(ハギビス)★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:09:27.85ID:A6jJt6f1
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
国土交通省 http://www.jma.go.jp/jp/contents/
ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

●雷情報・落雷情報・レーダー
東電 http://thunder.tepco.co.jp
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
WNI http://weathernews.jp/thunder/

●各国モデルの台風進路予想
http://www.gpvweather.com/typmodels.php
0777地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:55:40.31ID:rEjahFu6
ぶっちゃけ上陸時960hpの雨台風
風速は25いかないくらいと予想
0780地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:59:19.87ID:X73UqgF9
>>778
他に施す術は無いんだろ?
0781地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:07:18.82ID:PX3VUmEs
明日の朝でも930って、キツイな
930なら、避難してくださいとかってありそうな気もするんだけど

それともパニックとかになるから、言わないのかね
0783地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:12:20.64ID:dssLrUzr
今回のは注意したほうがいいと思う。
昔ハリケーンがよく通るフロリダ州に住んでた時、超大型が来て、何十キロも内陸のジョージア州まで避難したことがある。
大学の寮だったので大学から全員避難するように指示があった。
滅多に混むことがない高速道路が渋滞していたぐらいのインパクトで、ハリケーン通過後は、海沿いの道とかが流されて何位キロもなくなったりしてたので、大型はなめないほうがいいと思う。
天気の子って、、、
0784地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:19:34.17ID:N5s4BV5t
木造の家屋では強風が吹いているのに
窓やドアを開けて部屋に強風が入り込むと入り込んだ風圧で
他の窓や屋根が吹っ飛んでしまう

コンクリートの建物でも窓やドアから強風が入れば
風圧で他の窓のガラスが壊れる
0786地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:25:32.33ID:N5s4BV5t
>>784
訂正
強風→暴風
0788地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:30:12.60ID:7Drw53qv
俺達ゃ985でビビるんだけどなwww

笑っちゃ魚www
0789地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:30:59.05ID:7Drw53qv
正直ビビりまくってるんだけどなwww

笑っちゃ魚www
0790地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:38:59.73ID:qbJWg+mP
>>739
おまえは人間じゃない。
クソ野郎だ。メディアで報道しなくても東京の人だってネットで情報仕入れて地方の心配はちゃんとする。
0791地震雷火事名無し(長野県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:40:01.58ID:7Drw53qv
まあ、命より消費税が大事なんだから、銭の夢でも見てなってんだwww

あ、消費税と台風は似てるな、大迷惑じゃwww

笑っちゃ魚www
0792地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:44:56.77ID:lMj5IYSM
2階南側の大開口窓のガラスにモノが飛んできて割れるの怖いんで、
ベランダに防護ネットを張ろうと思う
できることはすべてやって、足掻きに足掻くべえ
0795地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:53:36.90ID:xipcYT9B
雨戸しときゃガラス守れるのは楽ちんやなぁ
アメリカのハリケーンと日本の台風とじゃ圧の加わり方が違うやろけど
0797地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:07:35.24ID:1bLHqJEu
>>776
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
令和元年10月11日06時45分 発表
<11日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約380km
中心位置 北緯 26度55分(26.9度)
東経 138度25分(138.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
0803地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:41:14.60ID:N70X31/n
窓が割れると行き場のない風が家の中に溜まってポーンと屋根が吹き飛ぶらしいから
1箇所やられたら違う窓開けて通り道作ってな
0804地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:43:11.45ID:lh/yOoht
ニュースや天気予報は大袈裟過ぎただろうw

と、台風一過のあとに笑い話になってほしい。
0806地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:47:05.12ID:2mS2en99
よしほぼ西側に入ることが確定したな。助かる
昨日予報がこっち寄りになった時はちょっとびびったぜ
0808地震雷火事名無し(ガラパゴス県)
垢版 |
2019/10/11(金) 10:42:04.15ID:8H5uA0Uq
羽田空港がある区は災害対策本部できたよ。。
風に勝てたとしても浸水か。。
しかも暗闇。。

自家発電も燃料つきる可能性出てきたね。。
0812地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:07:44.38ID:3nWx0ugh
>>717
なんか肩に手が、、、
0813地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:16:12.11ID:hHS5jmZp
>>806
西に行ったら愛知は助からんわアホw
0814地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:17:39.93ID:1n5lwW4K
>>812
なんか憑いてるのかもね。
0816地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:18:38.88ID:+qanVSqH
屁こくと助かる、これが訛ってヘクトパスカル(´・ω・`)

900回くらいじゃ台風さん満足してくれない、1000hPaくらいは頑張らなきゃ助かんないよ!
これ豆な
0819地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:21:24.29ID:1n5lwW4K
【LIVE】台風19号 気象庁会見 早め早め避難を

5 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 11:05:50.10 ID:TApOc8960
かつて遭遇したことがない災害......by気象庁
0820地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:21.14ID:8vS1Pjwp
残念ながら千葉は終了です
0821地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:44.21ID:nv5Gj9YD
政府が大混乱にならないようにずらしてる可能性もあるな
0823地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:07.64ID:ljjt1DHy
不安にさせるくらいでちょうどいい
0824地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:40.41ID:1n5lwW4K
732 名無しさん@1周年 sage 2019/10/11(金) 11:23:56.55 ID:fU4164kj0
気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」
2019年10月11日 11時14分

台風19号について、気象庁は午前11時から記者会見を開き、静岡や関東で1200人以上が犠牲となった狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となり、大雨の特別警報を発表する可能性もあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/amp/k10012122671000.html
0827地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:30:03.29ID:8vS1Pjwp
暴風雨でやられ、高潮でやられ
千葉は立ち直れないだろうな
しかも森田健作で復興もおぼつかない
0828地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:31:01.86ID:8vS1Pjwp
いまやることは千葉県から避難すること
0830地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:39:22.11ID:8vS1Pjwp
15号の数倍かそれ以上の威力でしょう
0832地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:46:46.38ID:kczlgyTx
>>824
狩野川台風って877hPaだから流石にマシじゃないか?
0834地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:52:59.57ID:vVUPJ4os
全く無風無雨静か 不気味な嵐の前
0837地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:05:38.00ID:yb6bFSMN
636 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/10/09(水) 18:35:14.42 ID:VFE+qn6j

おそらく、10月13日に台風と首都直下地震、
その後11月4日まで中央構造線などで地震起こりまくりで、
最後に世界津波の日の11月5日(115)に、
南海トラフでフィニッシュ、という計画のようなきがしてきた
世界はこうなる2015の、ラグビー型の地球儀とレーシングカー
みたいなのは、ラグビーワールドカップと鈴鹿F1(決勝10月13日)
のことじゃないか?つまり、2015年に起こることではなく、
何年に起こるかのヒントがこれらだったということでは
0839地震雷火事名無し(中国地方)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:12:53.02ID:+5RpXrIr
アディオス千葉って感じ
0843地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:26:40.66ID:tbViKUwv
明日、都内で夜勤あるんだが
勤務中止にならないのかなぁ

怪我とかしたら責任取ってくれるかわからないし
0844地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:28:08.86ID:WD9uyx4o
>>808
浸水で電気系統がやられたら空港は麻痺する
以前阪神大震災の前年の9月に伊丹一体の局地的豪雨があって
伊丹空港が浸水して電気系統全部あぼんして数日間空港閉鎖してたはず
電気系統やられると管制塔が機能しないから
関空開港の直後ぐらいだったかな
0847地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:32:00.55ID:lu2FRy2v
>>618
家が壊滅レベルじゃん
0848♪(´ε` )(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:36:21.24ID:m4hpPiHf
フクイチ狙いか
0849地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:42:05.42ID:JaEiDIyx
これは上陸すらしない雑魚だろ
大騒ぎしてるのは増税で買い控えおきてるので挽回するために政府が仕組んだんだろ知ってる
0853地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:48:03.46ID:NqUOlAUW
随分東よりコースに変わったな
もう少し東に変わってくれれば生存の可能性が高まるな
0855地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:01:47.99ID:+qanVSqH
>>825
う〜ん、いいで…しょう!(´・ω・`;)

今回は特別に+5ヘクトパスカル進呈します!おめでとう!!
0859地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:26.53ID:mjWrliCN
正直、海抜ゼロメートル地帯に住んでる連中が何してるかすごい心配
あんなところに住むくらいだから大半は何も考えてないんだろ
0860地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:58.30ID:lu2FRy2v
>>859
海抜ゼロメートル地帯に住んでるけど
指定避難場所もなく、逃げるときは海に向かえと指示されている
死ぬ覚悟はいつもしている
0861地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:59.70ID:lMj5IYSM
今日になって、15号の時に割られた二階の窓があることに気がついてしまうという不幸を
お許しください。。。
タッパがありすぎて、5段キャタツに上がっても背伸びしてまだ届かない。。。
19号で屋根が無くなっていたら、それはウチかも…
0867地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:40.66ID:WD9uyx4o
今回買い込んだ防災用グッズは当面使える
つか温暖化で世界的に大規模天災頻繁化してるから今年もこれで台風が終わる保証ないし
今年無事でも来年又同じ事の繰り返しで各地で防災グッズの備えが必須になる
0868地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:32:09.66ID:1n5lwW4K
>>808
大田区で?
本来なら、東京都とかの都道府県レベルでやってほしい。
区レベルで対応できるとは思えん。
0869地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:17.94ID:mUCjgVqa
和歌山の北部在住で、3連休は南紀に帰省しようか考えてるんだけど辞めた方が良い?
海近いけど大して変わらん?
0870地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:08.92ID:1n5lwW4K
そういや最近、小池百合子は何してるんだ。
0871地震雷火事名無し(日本のどこか)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:41.02ID:8vS1Pjwp
冗談抜きで千葉の人は今日中に千葉から逃げ出さないと
大変な目に合うよ
0873地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:27.14ID:NqUOlAUW
運良く左側に入っても15号の右側くらいのパワーあったらヤバイよな
右側は確実な死だろうが
0875地震雷火事名無し(青森県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:43.42ID:ZJOyyilE
発達はピークアウトしたので、落ち着いた恐怖心を持てると思う
0876地震雷火事名無し(沖縄県)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:03.29ID:+qanVSqH
>>873
台風の移動速度が小さければ左側の恩恵も小さくなってしまいますけどねえ(´・ω・`)
進路変更する時に止まらなければいいんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています