X



富士山大噴火 Stage 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:45:38.89ID:0Dtxa8Bq
前スレ

富士山大噴火 Stage 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1554208316/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0197地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:50:34.96ID:Ax4IshuK
台風17号「ターファー」発生!沖縄接近し日本海を北上か? 2019年09月19日 16時22分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31218.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31218/himawari.png
気象衛星ひまわりがとらえた台風17号(NICT)

気象庁によると、19日午後3時、沖縄の南の海上で発達中の熱帯低気圧が台風17号になった。マレーシア語でなまずを意味する
「ターファー」の名前を持つ。

中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径500キロ以内では、
風速15メートルの強風が吹いている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31218/1917-120-00.png
台風の進路予測と暴風域に入る確率(気象庁)

(中略)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31218/EE0Hy3iWsAAHver.png
警戒が必要な日時(気象庁)


桜島が断続的に噴火
台風17号の影響で降灰は鹿児島市内へ
http://weathernews.jp/s/topics/201909/190235/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909190235_top_img_A.jpg
2019/09/19 16:53 ウェザーニュース

今日19日(木)は、鹿児島県桜島の噴火が断続的に続いています。

14時14分の噴火では火口上1,200mまで噴煙が上昇。沖縄の南にある台風17号の影響で九州南部周辺では東風が吹いていて、
降灰は鹿児島市街地方面に向かっています。

以下略


台風17号 電車・高速道路・飛行機への最新影響予測
2019/09/19 18:11 ウェザーニュース

先ほど発生した台風17号は、三連休初日に沖縄に接近したあとは東シナ海を北上し、22日(日)〜23日(月)にかけて日本海へ進む予想です。

ウェザーニュース交通気象センター発表の気象による鉄道・高速道路・航空の各交通機関への影響をお伝えします。

<鉄道>西日本は土曜?、北日本は月曜を中心に影響か
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909190155_box_img0_A.png
鉄道は、21日(土)?23日(月)で影響が出る予想となっています。

(中略)

<高速道路>三連休中は広く影響のおそれ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909190155_box_img1_A.png
高速道路も、21日(土)?23日(月)で影響が懸念されます。

(中略)
<航空>沖縄や中四国、九州、北海道で大きな影響あり
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909190155_box_img2_A.png
空の便は、早いところでは明日20日(金)から影響が出る可能性があります。

以下略
0198地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:21:56.31ID:Ax4IshuK
箱根山「ロープウェイ」「黒たまご」事業再開へ立ち入り許可 2019年9月19日 19時37分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012090141000.html

神奈川県の箱根山で火口周辺への立ち入りが規制されて4か月となる中、箱根町は全面運休している「箱根ロープウェイ」の一部運行再開に
向け、事業者の立ち入りを例外的に許可しました。

ことし5月、箱根山の噴火警戒レベルが「2」に引き上げられ、大涌谷など火口周辺への立ち入りが規制されている影響で、
箱根ロープウェイが全面運休し、大涌谷周辺で作られる名物の「黒たまご」も製造・販売が中止されています。

規制から4か月となる19日、箱根町は、避難所やシェルターの整備が完了するなど安全確保ができたとして、この2つの事業者に、
規制区域内への立ち入りを例外的に許可したと発表しました。

事業者には、火口を警戒する火山監視員の配置や、滞在する時間や場所の制限など、安全対策を取ることを立ち入りの条件としています。

これを受け箱根ロープウェイは21日から、規制区域の外にある姥子駅と桃源台駅の間の一部区間で運行を再開します。

黒たまごを製造する会社も販売再開に向け準備を始めるとしています。

箱根町は「秋の観光シーズンを前に観光客や事業者などの要望を受け、あくまで人命を最優先にしたうえで判断した」としています。
0199地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:37:28.74ID:aglWtlBi
夏が来る !

衣替え待って!9月残りは「暑さ再び」台風一過後に気温上昇 2019年09月20日 10時55分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31227.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31227/temp-1.png
気象庁の早期天候情報

9月も下旬になり、この三連休はタンスやクローゼットの夏物衣料を片付けようと考えている家庭も多いことだろう。しかし台風が去ったあとは、
暖かい空気に覆われて、再び気温が高くなるので衣替えのタイミングはちょっと待ってほしい。

気象庁は19日、高温に関する早期天候情報を発表し、北日本から西日本にかけては、

台風17号が去った来週中ごろからかなりの高温になる見込みだと発表した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31227/temp-00.png
気象庁の1カ月予報によると、ずっと暑い…

同時に21日から向こう1カ月についても、全国的に高気圧に覆われやすく、暖かい空気の影響でかなり気温が高くなる可能性が高いことから、
半袖を全部しまい込むのはもう少し先だ。

とくに25日ごろからは、北海道と東北をのぞくと、全国的に5日間の平均気温が平年値を2℃以上高くなることが多く、
北日本でも2℃近く上回ると予想されることから、農作物の管理に注意するとともに、寒暖差で体調を崩すこともあるので引き続き熱中症には
注意してほしい。

10月に入ってからは、全国的に天気が数日の周期で変わりやすくなるが、平均気温は依然として平年並みか高くなると予想される。
0200地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:43:05.53ID:aglWtlBi
噴煙真黒だ
日に日に噴煙の高さが上がる


桜島がまた噴火!噴煙の高さ3400m 鹿児島市で火山灰の雨 2019年09月20日 16時41分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31233.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31233/1568964583IZMgtMxt8v8o9cX1568964580.gif
20日の桜島の噴火(気象庁)

きょう(20日)午後4時4分、活発な火山活動が続く鹿児島県の桜島で噴火が発生し、黒い噴煙が火口上空3400メートルまで上がり、
雲のなかに入った。

この影響で火山から北西方向に火山灰が流され、1時間以内に鹿児島市では火山灰がやや多く降ると予想されるほか、火口から北に
5キロ範囲内で小さな噴石が風に飛ばされて降るおそれがあるとして気象庁が注意を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31233/sakurajima.png
火山灰が降ると予想される範囲(気象庁)

気象庁によると、桜島では17日から20日午後3時までに噴火が25回発生し、このうち8回は爆発だった。

また夜間には、中岳山頂火口から火映が上がるのも観測されているという。
0202地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:39.78ID:GrPOcKbs
数日前だったか地震雲のつぶやきがニュースになってたけど
地震なかったな
結局雲で地震はわからないと
0204地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:10:05.99ID:aglWtlBi
17号 雨風ピーク @2019/09/20 16:38 ウェザーニュース (抜粋)
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909200145_box_img3_A.jpg

三連休中は西日本から北日本の広い範囲でも雨が降り、強い風も広い範囲で吹き荒れます。

特に、西日本では台風接近前の今日20日(金)から断続的な雨となり、22日(日)から23日(月)にかけて大雨となるおそれがあります。

台風の進路に近い九州北部では多いところで400mm前後の雨量が予想されており、大雨による災害に警戒が必要です。また、
台風の進路から遠い西日本の太平洋側でも、南から吹き込む湿った空気の影響で、雨量が200mmを超えるおそれがあります。

各地で低い土地の浸水や河川増水、土砂災害の発生などに十分警戒をしてください。

また、風については台風の強風域が広いことから、広範囲で強風に対して注意が必要です。
その中でも台風の進路に近い九州や日本海側を中心に30m/sを超える暴風となるおそれがあるので、飛ばされやすい物を片付けたり、
家の窓を補強するなど、早めに暴風への対策も行ってください。

関東では交通網がマヒするほどの強風ではないものの、9日に台風15号が直撃した千葉県ではブルーシートやがれきが飛散するリスクが
高くなります。

北日本 低気圧に変わっても暴風に警戒
https://tpf.weathernews.jp/s/img/wind_2019092011.mp4
20日(金)15時〜24日(火)8時 風の強さのイメージ(上空1500m付近)

http://weathernews.jp/s/topics/201909/200145/?fm=onebox
0205地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:15:08.22ID:wExCJjYg
嵐の前の静けさかな・・・
0207地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:13:33.71ID:wExCJjYg
>>206
ホントだ画像見れないね

雲で即地震にはまだない
3日〜一週間くらい
無い時もあるが

前に言ったように
難しい
関連もう薄いかもしれない
だから個人的に注意するかくらいかな
0208地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:22:08.26ID:wExCJjYg
鹿児島で巨大噴火なら徳島や和歌山にも大津波か 専門家解析 2019年9月21日 1時05分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190921/k10012092671000.html

鹿児島県の沖でおよそ7300年前に起きた巨大噴火では、大規模な火砕流や津波が発生したことが知られていますが、
同規模の噴火が起きた場合、九州南部に巨大津波が襲うだけでなく、火口から500キロほど離れた徳島県や和歌山県の沿岸でも
4m〜7mの大津波が到達すると考えられることが専門家の解析で分かりました。

火山の噴火では、火砕流や火山灰の噴出だけでなく山体が崩壊するなどして津波が発生することがあり、去年12月にインドネシアで起きた
火山の噴火では津波で400人以上が死亡しました。

日本でも過去には火山の噴火に伴って津波が発生していて、およそ7300年前に鹿児島県の薩摩半島の南にある『鬼界カルデラ』の
巨大噴火では、専門家による解析で、薩摩半島沿岸におよそ30mの巨大な津波が押し寄せたとみられています。

しかし、津波の全体像やメカニズムなど詳しいことは分かっておらず、信州大学の山田昌樹助教らの研究グループは、大分県、徳島県、
和歌山県の沿岸で津波で運ばれたとみられる砂の層の分布を調べ、広がりを確認しました。

そのうえで、直径およそ20キロの『鬼界カルデラ』で巨大噴火が発生し、海底が30分から1時間半ほどの時間で陥没したと仮定して、
現在の地形に当てはめてシミュレーションしました。

その結果、大分市で4メートル30センチ、火口から500キロ以上離れた徳島県美波町で7メートル30センチ、和歌山県日高町で4メートルに
達するなど、西日本の太平洋側を中心に大津波が広範囲に及ぶと推計されました。

山田助教は「噴火による津波の研究は地震の津波と比べて圧倒的に少なく、分かっていないことが多い。すぐに巨大噴火が起きる危険性は
ないと考えられるが、リスクの評価や防災を考える上でこうしたデータが貢献できると思う」と話しています。

この研究結果は今月23日に徳島市で開かれる学会で発表される予定です。
0214地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:59.25ID:9446FBZL
>>213
この前初冠雪が有ったばかり

凍死かな
0216地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:19:22.54ID:9446FBZL
山梨のキャンプ場で7歳女児不明 千葉から家族で訪れた小学1年生 2019/9/22 12:24 (JST)9/22 14:20 (JST)updated 共同通信社
https://this.kiji.is/548328336491480161?c=39546741839462401

山梨県道志村の「椿荘オートキャンプ場」で21日午後、千葉県成田市から来た小学1年の女児(7)が行方不明になった。

大月署や地元消防などが捜索している。

署や道志村役場などによると、女児は複数の家族でキャンプ場を訪れ、21日午後3時半ごろに行方が分からなくなった。

母親らが1時間ほど周囲を探したが見つからず、警察に通報した。女児は黒の長袖シャツにジーパン姿という。


キャンプ場で不明の女児 天候悪化で捜索中断 山梨 道志村 2019年9月22日 17時19分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094201000.html

山梨県道志村のキャンプ場に千葉県から家族で来ていた7歳の女の子の行方が21日の午後からわからなくなり警察と消防が行方を
捜しましたが見つからず、天候が悪くなったとして22日午後4時、捜索はいったん中断されました。23日朝から捜索を再開するということです。


丸一日はたっているな

早く見付かるといいが
0217地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:46:02.59ID:k+7BUVtI
>>210
コレは 意外とよく見るよ @富士宮
0218地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:03:22.34ID:9446FBZL
>>217
そうなのか

最近の富士山雲の中に隠れてて
今日見てみたら(ライブカメラ)久々に
顔出してて面白い雲に包まれてるなと
まるでドーナツみたいだなと思って画像貼った
0219地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:30.04ID:EyrwXJTH
数年前にもピクニックの山中で行方不明になった女の子いたね
まだ見つかってないよね
0220地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:20.07ID:Liv0UkFU
>>219
もし今回も見つからなかったら

数年前の件と同じ
事件か拉致か
何か有りそうだ
0221地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:51:41.20ID:EyrwXJTH
場所は同じ?
0222地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:46:49.75ID:Liv0UkFU
>>221
分からない

数年前のニュース記事探してみたが
見つけられず
0224地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:42:39.13ID:Liv0UkFU
>>223
トン !

山梨県道志村のキャンプ場の方は
まだ見つかっていないみたいだ
0225地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:57:10.56ID:Liv0UkFU
カムチャツカ半島シベルチ山が爆発!噴煙5000m上昇 露緊急事態省 2019年09月23日 11時57分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31257.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31257/EFHPK07XUAANXa0.jpg
シベルチ山が爆発(ロシア緊急事態省)

23日午前9時55分ごろ、カムチャツカ半島のシベルチ山が爆発し、噴煙が火口上空5000メートルまで上昇した。

シベルチ山はカムチャツカ半島東部にそびえ、標高は3283メートル。ロシア緊急事態省によると、この噴火によって、火山灰を含む噴煙が
オゼルナヤ湾の東の方向に20キロ広がるのが確認されたが、この付近には集落がないため、民家への影響は少ないと考えられる。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31257/Sheveluch_201909222355.gif
噴煙が東へ20km運ばれた(KVERT)

ロシア科学アカデミー(IVS FEB RAS)カムチャツカ火山観測所(KVERT)は、「断続的な噴火が続いており、噴煙の高さが
1万?1万5000メートルに到達する爆発がいつ起きてもおかしくない」として、航空カラーコード「オレンジ」を発令して、周辺を航行する
国際線へ火山灰への注意を呼びかけている。
0226地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:54:38.28ID:Liv0UkFU
>>216の続報


キャンプ場で不明の女児 きょうも見つからず 山梨 (動画有り) 2019年9月23日 19時29分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190923/k10012095461000.html

山梨県道志村のキャンプ場で、21日から行方が分からなくなっている千葉県の7歳の女の子の捜索活動が続いていますが、
23日も女の子は見つからず、捜索は午後6時でいったん中断されました。警察などは24日朝から捜索を再開することにしています。

警察や道志村によりますと、行方が分からなくなっているのは千葉県成田市の小倉美咲さん(7)で、21日、山梨県道志村の
「椿荘オートキャンプ場」に母親や姉のほか、6つの家族のグループと訪れましたが、先に遊びに出た子どもたちのあとを1人で追いかけたあと、
行方が分からなくなっているということです。

警察によりますと、女の子は黒い長袖シャツに青っぽい色のズボンをはいていたということです。

現場は山間部にあるキャンプ場で、森林に囲まれ、近くに沢があります。

警察と消防などはおよそ70人態勢で21日と22日に続いて行方を捜しましたが見つからず、日没のため午後6時、捜索はいったん中断されました。

警察などは24日も朝から捜索を再開することにしています。

大月警察署生活安全課の小林秀紀課長は「現時点で手がかりは見つかっていないが、消防や役場と協力して無事発見したい」と話しています。


夏場と違って日が短くなってきているし
捜索時間も限られてくる
明日こそ見つかってくれるといいのだが !
0227地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:31:16.44ID:eSDkeMKu
不明4日目 今日も捜索続く !
0228地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:02:35.16ID:c3f8o4b3
今朝のトクダネみたけど
犬が鳴かなかったからそっちには行ってないだろうとか
畑仕事してた人が見かけなかったからキャンプ場の外には出てないだろうとか
あてにならん情報でそんな範囲搾っていいんかいな
初動捜査が間違ってる気がする
0229地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:52:25.64ID:eSDkeMKu
>>228
だよね !

誘拐でもされてたかもしれねし
別の角度からも捜査するべきと思うが
0230地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:19:23.84ID:eSDkeMKu
山梨 道志村キャンプ場で不明の7歳女児見つからず あすも捜索 (動画有り) 2019年9月24日 19時05分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096261000.html

山梨県道志村のキャンプ場で、今月21日に行方がわからなくなった千葉県の小学校1年生の女の子は4日目となる24日の捜索でも
見つかりませんでした。25日は自衛隊も加わって捜索を行うということです。

(抜粋)
4日目となる24日は午前6時半ごろからドローンやヘリコプターも出して警察や消防がキャンプ場近くを流れる沢を中心に捜索しました。

警察によりますと、キャンプ場からおよそ5キロの範囲で草刈り機を使って生い茂る草や枝を取り除くなどして子どもが入り込めそうな場所を
確認したということです。

しかし、手がかりは見つからず日没にともなって午後6時すぎに24日の捜索は打ち切られました。

25日は自衛隊も加わり、朝から捜索を再開するということです。

以下略


明日は自衛隊やボランティアも加わると言っていた
0232地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:12:27.20ID:eSDkeMKu
プエルトリコ沖でM6.0 震源の深さ10km「津波の心配なし」 2019年09月24日 15時01分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31271.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31271/puertorico.png
プエルトリコでM6.0の地震(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、日本時間24日午後12時23分ごろ、中米プエルトリコ沖の大西洋を震源としたマグニチュード(M)6.0の
地震が発生した。

地震が発生したのは、プエルトリコの北岸から70キロほど北東の海域で、震源の深さは約10キロ。この影響で、プエルトリコ全域と、
近隣のドミニカ共和国東部で揺れを観測したが、米海洋大気庁(NOAA)の津波警報センターはこの地震による津波の心配はないとしている。

なぜ中米は地震が多い?

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31271/plate.png
プエルトリコ周辺で過去に起きた巨大地震の震源(USGS)

カリブ海を取り巻く中米エリアは、カリブプレートを南北からはさむ北米プレートと、南米プレートに加えて太平洋側には、
ココスプレートとナスカプレートが接していることから、世界でも最も地震活動が多いエリアだ。
0233地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:15:52.39ID:eSDkeMKu
ギリシャ・クレタ島沖でM5.7の地震 震源の深さ6km 2019年09月24日 17時27分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31274.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31274/usgs.png
ギリシャ沖の地中海でM5.7(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、日本時間24日午後4時48分頃、ギリシャ沖の地中海を震源とするマグニチュード(M)5.7の地震が発生した。

地震が発生したのは、地中海に浮かぶクレタ島南岸から100キロほど沖合で、震源の深さは6.1キロと推定される。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31274/plates.png
プレート分布図(USGS)

ユーラシアプレートとアフリカプレートがぶつかる地中海地方は、世界でも地震活動が活発なエリア。18世紀にはポルトガルのリスボンを
中心に大きな被害を出した推定M8クラスの地震が発生し、津波と火災の影響で、約6万人の死者を出した。

1908年12月にイタリア南部のメッシーナで起きたM7.1の地震では、6万?10万人以上が死んだと推定されており、近代ヨーロッパ史上、
最悪の犠牲者を出している。

また2017年7月にはトルコ沖のエーゲ海でM6.7の地震が発生したばかりで、震源に近いギリシャのコス島でも多数の死者や負傷者を出した。
0234地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:21:48.66ID:eSDkeMKu
トリニダード・トバゴ 住宅街で泥火山爆発!22年ぶり(動画) 2019年09月24日 16時40分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31273.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31273/71272230_1412097765595587_52357506764111872_n-1.jpg
トリニダード・トバコで泥火山が爆発(AAPG Young Professionals Trinidad & Tobago Chapter)

カリブ海最南端のトリニダード・トバコで今月21日夜、民家が立ち並ぶ住宅街で地割れが起こり、泥火山が爆発した。

付近の住民が自主的に避難するなか、地質学者は地下の圧力が高まっており、再び爆発が起きてもおかしくないと危惧している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31273/70703408_2603468649673169_2850204593286021120_n.jpg
民家が立ち並ぶ住宅街で爆発音とともに地割れが発生(Trinidad and Tobago Weather Center)

泥火山の爆発があったのは、ベネズエラ沖に浮かぶトリニダード島中部のピパロ地区。同国気象センターによると現地時間21日午後10時8分
ごろ、パンチョ・トレース通りの民家と道路の間で低い爆発音が発生して地面に亀裂が走り、鼻につく硫黄の匂いが立ち込めた。

地割れの上に建っていた3軒の家が損壊し、この家を含む複数の住民が避難しているという。

地元の地質学者ザビエル・ムーナン氏(Xavier Moonan)によると、泥火山の地下では、圧力が非常に高まっており、地面の一部が隆起して、
通気口からはセメントのような泥がガスと一緒にさかんに噴出している。

22年前には31軒が泥に埋まる

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31273/70602675_1412103725594991_7911682376047001600_n.jpg
噴き上がる泥(AAPG Young Professionals Trinidad & Tobago Chapter)

この泥火山は、1997年2月22日にも大爆発を起こしており、このときは複数の家や車が、吹き出した泥に埋もれ、31世帯が家を失った。

トリニダード・トバゴでは、昨年2月と8月にも南部プリンスタウンの「デビル(悪魔)」という異名を持つ泥火山が23年ぶりに爆発している。

泥火山は、地中深くの地下水が多い地層に高い圧力がかかり、その上の粘土層を破壊して、セメントのような泥水が噴出する現象。

必ずしも火山活動とは関係していないが、対岸のベネズエラでは昨年8月にマグニチュード(M)7を上回る大地震が発生したばかりだったため、
地震との関係性を疑う声もある。


大地の肛門だな

画像はブラウザで
0235地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:20:18.15ID:eCRiqktk
7歳女児 不明5日目 自衛隊も加わり捜索再開 山梨 道志村 (動画有り) 2019年9月25日 7時15分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190925/k10012097801000.html

山梨県道志村のキャンプ場で、今月21日に千葉県の小学校1年生の女の子の行方がわからなくなってから25日で5日目です。
警察と消防、それに25日からは自衛隊も加わり、午前6時に捜索が再開されました。

(抜粋)
警察や消防、それに各地からのボランティアなどが連日、捜索を行っているほか、ドローンやヘリコプターで上空からも捜していますが、
依然として手がかりは見つかっていません。
0237地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:48:29.90ID:eCRiqktk
>>236
昨日あたりからそんな感じがする
0238地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:24:49.54ID:v5OCJFTD
パキスタンは?
0240地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:33:45.27ID:eCRiqktk
2019/09/25 18:30:26 関東東方沖 M4.7 深さ10km 震度2
0241地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:40:42.45ID:eCRiqktk
岩手県沖でM4.4 山田町などで震度3「震源の深さ50km」津波なし 2019年09月25日 17時33分 :@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31291/20190925083253393-25172857.png
提供:気象庁

気象庁によると25日 午後5時28分ごろ、岩手県沖でM4.4の地震が発生し、岩手県山田町などで震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は岩手県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0242地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:55:29.68ID:eCRiqktk
パキスタン国境近くM5.8の地震 19人死亡 450人が負傷(動画) 2019年09月25日 12時36分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31288.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31288/EFQDWZ9WwAAc54O.jpg
パキスタン北部でM5.8の地震(Radio Pakistan)

日本時間24日午後8時ごろ、パキスタン北部を震源とするマグニチュード(M)5.8?5.6の地震が発生した。地元メディアによると、
この地震の影響で、首都イスラマバードを含む複数の都市で、これまでに少なくとも19人が死亡、450人以上が重軽傷を負ったと伝えられる。

パキスタンとインドの国境近く

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31288/usgs.png
震源はパキスタンとインドの国境近く(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、地震が発生したのは24日午後8時1分ごろ、パキスタン北部とインドのジャンムー・カシミール州の国境付近を
震源とするM5.6の地震が発生。震源の深さは約10キロと推定されている。

パキスタン国立気象局イスラマバード地震監視センターは、この地震の規模をM5.8と推定しており、震源は国境に近いパンジャブ州の
山岳都市ジェラム近郊と発表している。

この影響で、震源に近いミルプールではこれまでに19人の死亡が確認されており、452人が負傷したと伝えられる。

ミルプールでは舗装された道路に複数の深い亀裂が走って車が走行不能になり、建造物が倒壊しているという。

現地消防や警察当局が行方不明者の捜索・救助活動を急ぐとともに、被害状況の確認を進めているが、全容解明には時間がかかる見通しだ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31288/EFQVF_2XkAIAyvp.jpg
道路には複数の亀裂が走っている(Shafak Zahra @SyedashafakPTI)
0243地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:24:29.38ID:eCRiqktk
北海道北部のエサンベ鼻北小島「存在確認できず」領海縮小か?海保 2019年09月25日 17時12分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31290.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31290/esanbe.png
かつてエサンベ鼻北小島があった場所(海保)

海上保安庁は24日、北海道北部のオホーツク海に浮かぶ「エサンベ鼻北小島」周辺で潮位などの測量調査を行った結果、「島は確認できず、
水深が浅い浅瀬しかなかった」と発表した。

領海の境界を決定づける重要な島であることから、消失が確定すると、領海が狭まる可能性がある。

エサンベ鼻北小島は、1987年の測量では海面から1.4メートルの高さが確認されており、2014年に日本の領海となる離島として名前が
つけられた無人島だが、昨年秋ごろ、地元住民から「島が見当たらなくなった」という情報が第一管区海上保安部に寄せられた。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31290/suishin.png
非常に水深が浅い浅瀬しかないという(海保)

そこで今年5月20日から24日にかけて、島の周辺海域で作業船を使って測量を実施した結果、干潮時の海面よりも低い深さに浅瀬が
存在することしか確認できなかった。

海保は、同島が国境離島である重要性を踏まえて、今回の調査結果をただちに海図に反映するのではなく、さらに精密調査を実施して
最終的な判断を行うとしている。

仮に島の消失が決定的となった場合、日本の領海が東京ドームの半分近くにあたる0.03平方キロメートル狭くなる可能性が高い。
0245地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:52:24.44ID:eCRiqktk
>>244
6強並の破壊力

震源に近かったか !?
0246地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:38:43.99ID:eCRiqktk
早くも台風18号のたまご マリアナ諸島グアム近海に発生 2019年09月25日 18時04分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31293.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/2/31293/201909251750-00.png
マリアナ諸島グアムの近海で熱帯低気圧発生(気象衛星ひまわり/気象庁)

25日午後3時現在、マリアナ諸島近海で熱帯低気圧が発生した。

ハワイの米海軍合同台風警報センター(JTWC)によると、熱帯低気圧の25日現在の中心気圧は1008ヘクトパスカルで、
中心付近の最大風速は8?10メートルと推定されており、グアムの近海から時速18キロで西へ向かっている。

付近の海面水温は31?32℃あることから、熱帯低気圧は引き続き発達を続ける見通しだが、24時間以内に台風18号に発達する可能性は
低いという。今後の動向に要注意だ。


アメリカの予測
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019092506/gfs_mslp_pcpn_wpac_26.png


一難去って
また一難か・・・
0247地震雷火事名無し(山形県)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:44:52.25ID:cr2fclfP
>>243
南鳥島も中国船が体当たりして沈めるとか噂有るからな
気を付けて欲しい
0248地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:14.42ID:eCRiqktk
>>247
やっチャイナか

わざとヤルとは許せんな
0249地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:07:52.97ID:Iu5OCSyL
インドネシアでM6.5の地震 日本への津波の影響なし
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909260055_top_img_A.jpg
2019/09/26 09:34 ウェザーニュース

日本時間の9月26日(木)8時46分頃、インドネシアで規模の大きな地震がありました。詳しい震源の位置は、インドネシアのセラム島付近で、
地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。(速報値)

※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS)による。

震源近くでは震度4前後の揺れがあったと見られます。
0250地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:57:10.14ID:Iu5OCSyL
不明7歳女児の捜索続行、山梨 道志村、自衛隊など270人態勢 2019/9/26 09:05 (JST)9/26 10:01 (JST)updated 共同通信社
https://this.kiji.is/549743675086242913?c=39546741839462401

山梨県警や地元消防、自衛隊は26日朝、道志村のキャンプ場で21日から行方不明となっている千葉県成田市の小学1年小倉美咲さん(7)の
捜索を再開した。態勢は計約270人。

これまで捜した山中や近くの小川などでは手掛かりが得られていない。午前6時から、自衛隊員らがキャンプ場から続く林道や山中を捜索。

草が生い茂った林道脇や、急な斜面を列を作って進んだ。

消防は、村内の主要な道路で車から住民に協力を呼び掛けた。
0251地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:03:49.96ID:Iu5OCSyL
テスト
0252地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:48:10.25ID:Iu5OCSyL
日本の南東海上で熱帯低気圧が発生
台風まで発達のおそれ
http://weathernews.jp/s/topics/201909/260085/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909260085_top_img_A.jpg

2019/09/26 10:34 ウェザーニュース

日本のはるか南の海上にある雲の塊が熱帯低気圧となりました。熱帯低気圧が発生したのはグアム島に近い海域です。
今後は西に進みながら少しずつ発達し、台風になるおそれがあります。

一方でフィリピンの東海上にある低圧部は弱まって、消散する見込みです。

今後の動向に要注意
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909260085_box_img1_A.jpg
世界の予測モデルによるシミュレーション

現在、日本の南の海上は太平洋高気圧が覆っているため、熱帯低気圧はしばらく西よりに進みます。世界各国の予測モデルによる
コンピューターのシミュレーション結果では、沖縄付近まで北西進したあとに北よりに進路を変え、日本に近づくものが大半です。

まだ熱帯低気圧は発生したばかりで、今後の進路や発達具合の計算結果に大きな誤差がある段階ではありますが、多くのモデルが
日本接近を示唆しているため、今後の動向には要注意です。
0253地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:06:05.86ID:EXSGAuiE
結局犬が吠えなかったから通ってないだろうと言われてる道の先はまだ探してないのか
0254地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:49:11.30ID:Iu5OCSyL
>>253
これだけ探して手がかりも見つかってない
ここに居ないのではなかろか !?

女児不明から6日目 捜索続く 09月26日 16時12分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20190926/1040007823.html

(抜粋)
6日目となる26日は、警察や消防など110人と自衛隊員150人のあわせておよそ260人態勢で捜索が続けられています。

26日は持ち場を分けて、山の斜面や周辺に100戸ほどある空き家や倉庫、それに川などを重点的に捜索しています。

また地元の消防団が、村内全域の国道や村道などで車を走らせ、拡声機を使って美咲さんの目撃情報などがないか呼びかけています。

警察によりますと手がかりは見つかっておらず、捜索は26日も日没まで行われる予定だということです。
0255地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:55:52.10ID:Iu5OCSyL
御嶽山噴火あす5年 「避難促進施設」 指定進まず 2019年9月26日 16時53分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100311000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/K10012100311_1909261636_1909261650_01_02.jpg

登山客など63人が犠牲となった御嶽山の噴火から27日で5年です。

噴火では山頂付近の山小屋などに逃げて助かった人もいたことから、国は全国の自治体に対し、火山周辺で人の集まる施設を
「避難促進施設」に指定するよう求めていますが、いまだに6割以上の自治体が指定を終えていないことが分かりました。


もう5年か・・ !
0256地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:59:36.65ID:Iu5OCSyL
インドネシア・モルッカ諸島付近でM6.8 余震相次ぐ! 日本への津波の心配は? 2019年09月26日 09時57分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31304.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31304/usgs.png
インドネシア・モルッカ諸島の近海でM6.8(USGS)

インドネシア気象気候地球物理庁(BMKG)によると、26日午前8時46分ごろ(日本時間)、同国東部のモルッカ諸島付近を震源とする
マグニチュード(M)6.8の地震が発生した。

気象庁は、この地震による日本への津波の心配はないとしている。

M5.6の余震も…

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31304/eqmap-1.gif
震源はアンボン島とセラム島の海峡(BMKG)

地震が発生したのはバンダ海に浮かぶモルッカ諸島の一部、アンボン島とセラム島にはさまれた海峡で、震源の深さは10キロ。この影響で、
アンボン島など沿岸の広い範囲で強い揺れを観測。

さらに午前9時39分にもM5.6の余震が観測されたが、BMKGはいずれも津波の心配はないとしている。一方、米地質調査所(USGS)は、
この地震の規模をM6.5と推定している。

現地の防災当局(BNPB)は、この影響で、アンボン島内で大学など複数の建物が損傷する被害があったと伝えている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31304/EFWaoLDU8AA_txp.jpg
アンボン島内のパティムラ大学に損傷が発生(BNPB)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31304/EFWkpRaUUAAtgWO.jpg
民家も損傷が激しい(BNPB)


やっぱりブロックは弱いな
0257地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:02:47.15ID:Iu5OCSyL
根室半島南東沖でM4.5の地震 震源の深さ60km 津波なし 2019年09月26日 12時09分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31309/20190926021542395-26111233.png
提供:気象庁

気象庁によると、26日午前11時12分ごろ、北海道の根室半島南東沖を震源とするマグニチュード(M)4.5の地震が発生した。

この地震の震源の深さは約60キロで、津波の心配はない。地震の影響で、根室市と別海町で最大震度1の揺れを観測した。
0258地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:08:53.04ID:Iu5OCSyL
ポポカテペトル山で爆発あいつぐ!1日16回も…登山者が火口に接近 メキシコ(動画) 2019年09月26日 11時38分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31307.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31307/EE8t0pqVAAE0zrb.jpg
今月20日は爆発が16回も発生している(ANDRES VALLE)

メキシコの首都郊外にそびえ、日系人には「メキシコ富士」の愛称で親しまれるポポカテペトル山は、この1週間に連日、
激しい爆発を繰り返しているが、噴火警戒レベルは3段階中「2」を継続している。

メキシコシティの南東約70キロにそびえるポポカテペトル山は標高5426メートル。ナワトル語で「煙を吐く山」という名前のとおり、
年間を通じて、活発な火山活動を続けている。

同国防災機関(CENAPRED)によると、過去1週間は1日あたり10回近い噴火を繰り返しており、先週20日にはマグニチュード2.6の
火山性地震を伴う爆発を含む16回の噴火が観測された。

きのう25日も中規模の爆発を含む噴火が8回発生しており、ふもとでは多くの火山灰が飛散していることから、当局はマスクやハンカチで
鼻や口を覆い、目に火山灰が入らないようコンタクトレンズではなく、ゴーグルなどで保護するよう周辺住民に呼びかけている。

ポポカテペトルは噴石が飛散する危険性が高いため、火山から半径12キロ以内への立ち入りが禁止されているが、監視の目をすり抜けて
登山する者が後を絶たない。(動画は火口に接近した登山者が撮影 ※音が出ます。Jorge Steves )

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31307/p0920196.jpg
これも20日の爆発。夕日が反射して噴煙がオレンジ色に染まる(CENAPRED)
0259地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:20:26.97ID:z9PZ8wTe
【御嶽山噴火から5年】
日本の火山・最新事情
http://weathernews.jp/s/topics/201909/200155/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909200155_top_img_A.jpg
2019/09/27 06:05 ウェザーニュース

いまから5年前の2014年9月27日11時52分、御嶽山(おんたけさん、長野県・岐阜県)が突然噴火しました。秋の行楽時期の土曜日、
登山客が頂上に集中する昼どきだったため火口付近に居合わせた58名が死亡し、いまだに5名が行方不明です。

戦後最悪の火山災害はなぜ防げなかったのでしょうか。

噴火警戒レベルは1だった

当時、御嶽山の噴火警戒レベルは1(平常〈当時の呼称〉)でした。しかし、噴火の3週間前から火山性地震が増加していました。
噴火の約11分前には火山性微動が観測され、噴火の7分前には傾斜計で山体が盛り上がる現象も観測されました。

そして山頂の南西地下にあった熱水溜まりが急膨張して水蒸気爆発を起こし、噴煙は火口から7000mの高さに達しました。
噴石や火山灰などが、この日だけで60?110万トン噴出し、噴石は登山客らを直撃し、その上を大量の火山灰が襲いました。


本当に噴火は予知できなかったのか?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909200155_box_img1_A.jpg
水蒸気噴火に先行した地震群の発生パターン(横軸は月日、縦軸は1日あたりの地震回数を対数で表示)

御嶽山は2014年の7年前の2007年にも噴火が確認されています。

北海道大学名誉教授の岡田弘さんは、2014年の噴火はその3週間前から火山性地震が急増したことを指摘しています。

「2007年の噴火のときも3ヵ月前から火山性地震が急増していました。そうしたデータなどから、2014年の御嶽山噴火は決して
突然の噴火ではなく、注意深く見守っていれば予兆はあったし、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げるべきだったと指摘する
火山研究者は少なくありませんでした」

岡田さんは、2000年3月の有珠山(うすざん、北海道)が噴火した当時、北海道大学附属地震火山研究観測センター教授として有珠山の
噴火を6日前に予知しました。

そして地元住民1万人余りを噴火前の避難に導いて1人の犠牲者も出すことなく、「有珠山の主治医」と呼ばれました。


「火山灰噴出がありうる」と気象庁

御嶽山噴火に先立つ火山性地震が発生した際、気象庁は『火山の状況に関する解説情報』を3回公表しています。
その本文には『火口近傍に影響する程度の火山灰噴出などがありうる』と明記されています。

しかし、『噴火警戒レベル1(平常)』は維持するとしたのです。

噴火直後、警戒レベル3に

御嶽山の噴火直後、気象庁は噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げました。
火山活動が低下した翌2015年7月には警戒レベル2(火山周辺規制)に引き下げ、火山活動が落ち着いた2017年8月には
噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)に引き下げましたが、地元の3市町村は火口から約1km以内の入山を規制しました。

山頂登山が解禁されたのは、噴火から5年後の2019年7月1日の山開きでした。
この日、営業を再開した山小屋「ニノ池山荘」は噴石対策として屋根や壁を防弾チョッキに使われるアラミド繊維を2重にして建て替えられました。


以下略
0260地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:46.14ID:SVqaHuaC
今朝テレビで御嶽山登ってる人らの取材してたけど
じいちゃんばあちゃんで5年前の御嶽山噴火を知らずに
登ってる人も居てびっくりした
0261地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:23:41.76ID:z9PZ8wTe
>>260
5年 一昔と言われるが
今は3年くらいか?

登山者も高齢化だな・・
0262地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:39:23.88ID:z9PZ8wTe
御嶽山噴火5年 山頂付近の規制 “ことし中は解除せず”王滝村 2019年9月27日 17時07分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012102131_1909271704_1909271707_01_02.jpg

死者・行方不明者合わせて63人を出した御嶽山の噴火から5年となる27日、ふもとの長野県王滝村は、噴火以来続けている山頂付近の
立ち入り規制について、安全対策の工事が遅れているとして、ことし中は解除しないと発表しました。

長野県王滝村は、平成26年9月27日の御嶽山の噴火以来続けてきた山頂付近の立ち入り規制を噴火から5年となる今月中に解除することを
目指していました。

しかし、悪天候が続いて山頂でのシェルターの整備などが進まず、登山道の安全の確認が終わるのが来月以降にずれこむ見通しに
なったということです。

そのため、噴火から5年となる27日、ことし中は規制を解除しないと発表しました。

また、村は遺族などに限って特別に慰霊のための登山を認めることを検討してきましたが、その登山についてもことし中は行うことができないと
遺族などに伝えたということです。

御嶽山をめぐっては、もう1つの山頂がある長野県木曽町がことし、噴火後初めて夏山シーズンにも規制を解除し、山頂に立ち入ることが
できるようになっています。


工事を行う側も事故のないよう
安全にやってもらいたい !
0263地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:28:26.54ID:z9PZ8wTe
御嶽山の教訓 生かしたいものの… 全国の火山23%に課題 2019年9月27日 18時24分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102271000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/K10012102271_1909271819_1909271822_01_02.jpg

御嶽山の噴火を教訓に気象庁が導入した、火山活動の変化を伝える「臨時」の解説情報。国は火山周辺の自治体に対して、
登山者や住民への周知の方法を事前に検討しておくよう求めていますが、気象庁が常に監視している全国の火山のうち20%余りの火山で、
周知の方法が具体的に決められていないことがわかりました。

NHK 全国の火山の地元に取材

5年前の御嶽山の噴火を教訓に、気象庁は、火山活動に変化があった場合には、「臨時」と明記した解説情報を発表することにしていて、
国は、火山周辺の自治体などでつくる「火山防災協議会」に対し、この情報が発表された際の周知方法などを事前に検討するよう求めています。

ところが、気象庁が常に監視している全国の47の火山の火山防災協議会などをNHKが取材したところ、およそ23%にあたる11の火山では、
登山者や住民への周知方法が具体的に決められていないことがわかりました。

理由としては、「検討中」が最も多く、中には「必要性を感じない」、「噴火警戒レベルのような防災対応が示されておらず、
どう受け止めればいいかわからない」といった戸惑いの声もありました。

また、36の火山では、周知方法が決められているとしているものの、このうち14の火山では、自治体の防災対応を示した
「避難計画」などに周知方法が記載されておらず、継続的に運用できるのか疑問が残りました。

火山防災に詳しい山梨大学の秦康範准教授は「臨時の情報には、噴火警戒レベルのような画一的な防災対応は示されていないので、
自治体がケースバイケースで判断しなければいけない。

しかし自治体は専門的な知識やノウハウが不足しているのが現状で、負担は大きく、対応の遅れにつながっている。

国は、こうした実情を十分理解したうえで、支援を考える必要がある」と指摘しています。


周知方法が具体的に決められていない 11火山

NHKが、火山防災協議会などに取材したところ、「臨時」の解説情報の周知方法が具体的に決められていなかったのは、以下の11の火山です。

北海道の樽前山、倶多楽、
長野と群馬の県境にある浅間山、
富山県の弥陀ヶ原、
静岡県の伊豆にある伊豆東部火山群、
伊豆諸島の新島、神津島、三宅島、八丈島、青ヶ島、
鹿児島県の薩摩硫黄島です。
0264続き(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:29:48.52ID:z9PZ8wTe
周知方法決めるも避難計画など未記載 14火山

一方、周知の方法は決められているとしたものの、自治体の防災対応を示す「避難計画」などに記載されていないのは、以下の14の火山です。

北海道のアトサヌプリと雌阿寒岳、大雪山、有珠山、恵山、
青森と秋田の県境にある十和田、
秋田と岩手の県境にある秋田駒ヶ岳、
秋田県の秋田焼山、
宮城と山形の県境にある蔵王山、
群馬県の草津白根山、
新潟と長野の県境にある新潟焼山、
伊豆大島、
鹿児島と宮崎の県境にある霧島山、
鹿児島県の口永良部島。

周知方法決め避難計画など記載 22火山

「避難計画」などに臨時の解説情報の周知方法を明記していたのは、以下の22の火山です。

北海道の十勝岳、北海道駒ヶ岳、
青森県の八甲田山、岩木山、
岩手県の岩手山、
宮城と岩手、それに秋田の県境にある栗駒山、
山形と秋田の県境にある鳥海山、
福島と山形の県境にある吾妻山、
福島県の安達太良山、磐梯山、
栃木と福島の県境にある那須岳、
栃木と群馬の県境にある日光白根山、
長野と岐阜の県境にある御嶽山、焼岳、乗鞍岳、
石川と岐阜の県境にある白山、
静岡と山梨の県境にある富士山、
神奈川県の箱根山、
大分県の鶴見岳・伽藍岳、九重山、
熊本県の阿蘇山、
長崎県の雲仙岳です。

鹿児島県の桜島と諏訪之瀬島は、12年前に噴火警戒レベルが導入されて以降、レベルが1になったことがないため、
取材の対象から外しています。

「臨時」解説情報 とは

火山活動の変化を示す「臨時」の解説情報は、御嶽山の噴火のよくとしから発表されるようになりました。

5年前、御嶽山では、噴火警戒レベルが最も低い1だったものの、火山性地震が増加していたため、気象庁は、噴火の16日前と15日前、
そして11日前の、合わせて3回にわたって、「解説情報」という火山の活動状況を示す情報を発表していました。

しかし、この情報は、登山者などに十分に伝わっていませんでした。

このため気象庁は、噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、「火山性地震の増加」や「火山ガスの増加」、
「地殻変動」など火山活動に通常と異なる変化があった場合、「臨時」と明記した解説情報を発表することになりました。

「臨時」の解説情報は、噴火のよくとしの平成27年5月から運用が始まり、26日までに全国16の火山で合わせて268回、発表されています。

ことしも、九州の阿蘇山や霧島連山の新燃岳、九重山、神奈川県の箱根山、それに、東北の吾妻山に発表されています。
0265続き(新潟県)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:49.94ID:z9PZ8wTe
山開き前 安全と観光に苦慮

しかし、上富良野町は、このとき別の問題に直面していました。
夏の登山シーズンの到来を告げる観光イベントの「山開き」を6日後に控えていたのです。

上富良野町にとって十勝岳の観光は大きな産業の1つで、「山開き」では、各地から訪れる大勢の登山客が火口周辺を歩いて山頂を目指す
ことになっていました。

「臨時」の解説情報が発表されたものの、気象庁の「噴火警戒レベル」は最も低い1のままで、警戒が必要な範囲は示されていません。

「安全」と「観光」のバランスをどうとればいいのか。

町の防災担当者や観光協会は、自分たちで判断しなければなりませんでした。

協議を重ねた結果、山開きの登山コースを、火口付近を通らないコースに大きく変更し、参加者にヘルメットを貸し出したうえで、
実施することにしました。

新しいコースは、火口付近とは反対側の登山道を使い、噴火警戒レベル2で必要とされる規制範囲より遠い、火口から2キロ以上の距離を
保った登山道を歩くようにしたということです。

上富良野町総務課の防災担当、櫻井友幸さんは「噴火警戒レベルは1なので、火口付近を歩くコースに行くなとは言えない状況だったが、
『山開き』のさなかにレベルが上がる可能性もあり、判断は難しいものだった」と振り返っていました。

かみふらの十勝岳観光協会の長田公一事務局長は「できることなら山頂を目指すコースで実施したいと思っていたが、
御嶽山の噴火を振り返ると、大惨事につながるおそれも否定できないので、登山者の安全を第一に考えてコースを変更した」と話していました。

具体的な防災対応は自治体判断だけれども

「臨時」の解説情報が発表された場合、具体的な防災対応は自治体の判断に委ねられます。

今回、取材した自治体の中には、当初は、火口周辺の立ち入りを規制することにしていましたが、観光への配慮から、
火山活動の状況によっては規制を取りやめたところもありました。

この自治体の担当者は「噴火警戒レベルが上がっていないのに、臨時の解説情報だけで規制を行うことに対し、観光への影響から地元の
理解を得ることができず運用を変えた。『臨時』の解説情報で防災対応を決めるのは難しく戸惑いがある」と話していました。

火山防災に詳しい山梨大学の秦康範准教授は「臨時の解説情報は、噴火警戒レベルとは違って、あらかじめ対応方法が決められている
わけではない。

地元にとって重要な観光への影響を無視して、自治体みずからが規制の判断をするのは難しく、国は情報の見直しを含めて検討する
必要がある」と話しています。
0266地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:40.94ID:hHnT8HXE
宮城県沖でM4.0 大船渡市などで震度2「震源の深さ50km」津波なし 2019年09月27日 20時15分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31344/B4BC1168-B9D5-4740-8C0E-5752AC93A27B.png
提供:気象庁

気象庁によると27日 午後8時11分ごろ、宮城県沖でM4.0の地震が発生し、岩手県大船渡市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は宮城県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0267地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:09:35.26ID:hHnT8HXE
千葉県北東部でM3.5 東金市などで震度2「震源の深さ30km」 2019年09月27日 22時29分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31347/E89EE91E-F678-48CD-8F93-90E851F048FA.png
提供:気象庁

気象庁によると27日 午後10時25分ごろ、千葉県北東部でM3.5の地震が発生し、千葉県東金市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は千葉県北東部で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。
0268地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:09.13ID:hHnT8HXE
女児不明から1週間 きょうも捜索続く 山梨 道志村 2019年9月28日 6時26分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012102741000.html

(抜粋)
警察によりますと、美咲さんはハイネックの黒い長袖に青っぽい色のジーンズ、エメラルドグリーンの運動靴をはいていたということです。

これまで警察や消防、自衛隊などがキャンプ場内や周辺の沢や山の斜面などのほか、空き家や倉庫など広い範囲で捜索を行ってきました。

さらに27日は、美咲さんが林道を通って遠くまで行った可能性もあるとして捜索の範囲をキャンプ場の沢が流れ込む川の上流やその支流にまで
広げましたが、手がかりは見つかっていません。

美咲さんの行方が分からなくなってから1週間となる28日も午前6時ごろから警察や消防、自衛隊などおよそ240人の態勢で捜索が始まっています。
0269地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:43:55.27ID:hHnT8HXE
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/
沿岸中心に西から下り坂。台風18号 最新データ!(190928)

1、これから発生する台風18号・・・最新データは??
気象庁発表のGSMモデル
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/1/c/1c0d83d0.jpg

米国気象機関(NOAA)発表のGFSモデル
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/3/2/32c3b5de.jpg

ヨーロッパ中期予報センターのモデル
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/f/8ff32d8f.jpg

米軍(JTWC)の03時発表の進路予報
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/c/1/c15c03a9.jpg


今日これからの空模様・・・
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/c/ac58f3ed.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/5/85f8c437.jpg
これは上空約1500mの気温に水蒸気の様子を加味した相当温位図という特殊な天気図


台風18号はヤバイのか?気象庁が異例の「発生前情報」を出す 2019年09月27日 16時47分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31340.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31340/taihu.png
0270地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:49:31.48ID:hHnT8HXE
天草灘でM4.1 天草市で震度3「震源の深さ10km」津波なし 2019年09月28日 02時39分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31351/78519DF5-3858-4A8C-AD8C-D8F5AD98A281.png
提供:気象庁

気象庁によると28日 午前2時33分ごろ、天草灘でM4.1の地震が発生し、熊本県天草市で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は天草灘で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0271地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:51:38.61ID:hHnT8HXE
熊本県天草・芦北地方でM3.3の地震 熊本美里町などで震度2「震源の深さ10km」 2019年09月28日 08時51分 ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31356/20190927235023495-28084715.png
提供:気象庁

気象庁によると28日 午前8時47分ごろ、熊本県天草・芦北地方でM3.3の地震が発生し、熊本県熊本美里町などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は熊本県天草・芦北地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0273地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:39:25.64ID:uLASCDaB
>>272
結構多い
なぜか分からんけど
0275地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:51:04.94ID:uLASCDaB
女児不明から8日 捜索続く 09月29日 09時46分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20190929/1040007851.html

山梨県道志村のキャンプ場で、千葉県の小学1年の女の子の行方が分からなくなって29日で8日になります。

警察や消防などが29日も、朝から神奈川県との県境の川沿いなどを中心に捜索を行っています。

今月21日に道志村のキャンプ場で行方が分からなくなった千葉県成田市の小学1年生、小倉美咲さん(7)の捜索には、これまでにのべ
1200人以上があたりましたが、手がかりは見つかっていません。

警察と消防などは29日も、およそ100人態勢で朝から捜索を行っているほか、ボランティアの人たちも捜索にあたっています。

警察などの捜索は神奈川県との県境の川沿いや山中などを中心に行われていますが、今のところ手がかりは見つかっていないということです。

一方、27日、美咲さんの捜索のためボランティアで来て遭難していた27歳の男性は、29日朝6時すぎに別のボランティアに発見されて救助され、
病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。
0276地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:08.04ID:nWielIGF
2019/10/5
19:30
NHK
ブラタモリ
浅間山
0278地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:41:32.02ID:uLASCDaB
>>276
トントン !!

浅間の腹の中が解るか !
0279地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:42:42.27ID:P+6fgYf0
>>275
フラグか
0280地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:47:54.30ID:uLASCDaB
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' >>279
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     うーん...
.  , < `i. l` l^L -‐っく
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
0281地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:27.36ID:uLASCDaB
阿蘇山に近いぞ

2019/09/29 16:48:43 熊本県天草・芦北地方 M3.3 深さ10km 最大予測震度 3
0282地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/29(日) 17:17:13.06ID:BPjXNMx+
令和が面白くなるのはこれからですよ
0283地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:53:57.77ID:uLASCDaB
>>282
それは見据えておこう
0284地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:15:33.94ID:uLASCDaB
女児発見されず 捜索態勢縮小へ (動画有り) 09月29日 18時43分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20190929/1040007853.html

山梨県道志村のキャンプ場で行方が分からなくなっている千葉県の小学1年の女の子の捜索は29日も午後5時ごろまで行われましたが
発見には至りませんでした。

地元の消防団は29日で捜索への参加を打ち切ることが決まり、30日は態勢を縮小して捜索が続けられることになりました。

千葉県成田市の小学1年生、小倉美咲さん(7)が今月21日に山梨県道志村の「椿荘オートキャンプ場」で行方が分からなくなってから8日となった
29日は警察や消防、それに地元の消防団がおよそ100人態勢で捜索を行ったほか、多くのボランティアも捜索に参加しました。

警察の機動隊がキャンプ場の沢が流れ込む道志川の下流域を神奈川県との県境まで捜索したほか地元の消防団がキャンプ場近くの山の斜面を
捜索しました。

捜索は午後5時ごろまで行われましたが警察によりますと手がかりは見つからなかったということです。

当初から捜索に加わってきた地元の消防団は29日で参加を打ち切ることが決まり、30日は態勢を縮小し、警察や消防などが30人あまりで朝から
捜索が続けられることになりました。

小倉美咲さんが行方不明になった当初から捜索を続けてきた道志村消防団の池谷昌久団長は「『女の子を絶対に見つける』という思いで捜索活動を
行ってきた。

団員誰ひとりとして諦めずに繰り返し捜索活動を行ってきたが手がかりがないまま発見に至らず非常に残念だ。無事に早く見つかることを願っている」と話していました。
0285地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:34.29ID:uLASCDaB
フィリピン沖でM6.2「震源の深さ76km」日本への津波の心配は? 2019年09月29日 11時41分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31367.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31367/p001.png
フィリピン沖でM6.2(USGS)

米地質調査所(USGS)によると、29日午前11時2分ごろ、フィリピン南部ミンダナオ島沖を震源とするマグニチュード(M)6.2の地震が発生した。

地震が発生したのは、ミンダナオ島南部のダバオから130キロほど南南東の沖合で、震源の深さは76.1キロ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31367/2019_0929_0202_B1F.jpg
震源(PHIVOLCS


同国火山・地震観測所(PHIVOLCS)は、この地震の規模をM6.1と推定しており、津波の心配はないとしている。
0286地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:30:41.14ID:uLASCDaB
熊本県天草・芦北地方でM3.9 八代市などで震度3「震源の深さ10km」 2019年09月29日 16時52分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31369/20190929075123495-29164747.png
提供:気象庁

気象庁によると29日 午後4時47分ごろ、熊本県天草・芦北地方でM3.9の地震が発生し、熊本県八代市などで震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は熊本県天草・芦北地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


茨城県北部でM3.8の地震 日立市などで震度2「震源の深さ50km」 2019年09月29日 19時34分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/1/3/31371/2CDCBA0C-0C56-4072-85D5-58897F162711.png
提供:気象庁

気象庁によると29日 午後7時29分ごろ、茨城県北部でM3.8の地震が発生し、茨城県日立市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県北部で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。
0287地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:30:52.11ID:m4+pzQwP
福島県・茨城県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909300102quake_top_img_A.png
09月30日 01:02 福島県・茨城県で震度3の地震が発生しました。

震源地:茨城県北部
マグニチュード:4.4
震源の深さ:約60km
この地震による津波の心配はありません

震度3:【福島県】
棚倉町棚倉中居野 矢祭町東舘
0288地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/30(月) 08:32:05.42ID:m4+pzQwP
チリ沖でM6.9の地震
日本への津波無し 震源近傍では海面変動に注意
http://weathernews.jp/s/topics/201909/300005/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909300005_top_img_A.jpg
2019/09/30 02:18 ウェザーニュース

日本時間の9月30日(月)0時58分頃、南米西部、チリ中部沖で地震がありました。震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。(速報値)

震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。

PTWCでは30日(月)1時30分に津波情報を発表しています。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
0289地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/30(月) 10:23:10.10ID:m4+pzQwP
女児行方不明から9日 態勢縮小し捜索 山梨 (動画有り) 2019年9月30日 7時51分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012104441000.html

山梨県道志村のキャンプ場で、千葉県の小学1年の女の子の行方が分からなくなって、30日で9日になります。

30日は警察や消防などが、30人余りに態勢を縮小して、午前7時前から捜索を始めています。


事件性が高くなってきたか・・?
0291地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:59:39.58ID:m4+pzQwP
>>290
確かに今年は多い

新潟県内でもこの前クマ襲われた
ニュースが有った !
0293地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:58.59ID:xIbuJU+7
>>291
熊に関する事件はここ数年増加してるよ
一説には熊野個体推定数が根本的に間違ってるとかなんとか
0294地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:38:04.23ID:m4+pzQwP
>>293
昔と違って現代は
マタギの人数てか人達が少ないのかも ?
0295地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/10/01(火) 07:50:41.89ID:0gjrAWGo
女児不明から10日 ダムを中心に捜索へ 2019年10月1日 5時24分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012106391000.html

山梨県道志村のキャンプ場で千葉県の小学1年生の女の子の行方が分からなくなってから、1日で10日となります。

警察は写真を公開して情報提供を呼びかけるとともに、キャンプ場の沢が流れ込む川の下流に位置するダムを中心に、
捜索を続けることにしています。

(中略)

情報提供の連絡先は山梨県警の大月警察署、
0554−22−0110です。
0296地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/01(火) 11:34:20.71ID:VBrnKxtU
>>294
昔は肉も毛皮も貴重だった
掌も熊の胆も高く売れた
一頭仕留めれば一家が冬を越せた
今では熊の毛皮は数千円にしかならない
熊の胆の有効成分は化学合成されるようになってしまった
熊撃ちは生業にはならなくなった
0297地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:05:13.45ID:0gjrAWGo
>>296
なるほど

クマノイだったかな薬があった
富山の薬屋が昔薬箱に入れてたっけな
胃腸薬で真黒で凄く苦い薬だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況