X



【総合】 飲料・食品総合スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:05:01.72ID:/lm37TPt
物価2%上昇の達成は難しい、などとちょっと昔ほざいていた記憶があるのだが
現在の物価上昇は2%どこじゃなくて30%くらいは平気で上がってる印象だよな
0527地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:09:57.27ID:znQ95FBu
そういえば意味もなくする停電、例の脅迫停電で検索したら
関西電力関連で酷いのが出てきた

「大阪など関西は電気があって当たり前だと思っている。関西に電気のありがたさを知らせるため、計画停電を最重要課題にすべきだ」と要請。
0528地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:32:42.27ID:oguYxLAx
NHKスペシャルで首都圏がブラックアウトする危険性を煽ってました

NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」
2019年9月1日(日) 午後9時00分(50分)
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586188/index.html

WEB特集 「ブラックアウト」が東京で起きたら 検索とAIで分析した | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012056611000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/amp/k10012056611000.html

番組中「東京電力が〜」が何度も

まるで東京電力が原発事故を起こした企業ということを忘れたかの様な放送でした
0529地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:37:54.12ID:oguYxLAx
東京電力管内に電力を支援できるのは、東北電力と周波数変換した中部電力だけ
(東京電力を支援して電力が足りなくなった東北電力を北海道電力が支援するというのもあるでしょうけど)
東京は実はなんて貧弱な電力基盤なのでしょう

>>527
関西電力管内だと中部や中国などが支援できるますね
電力が足りないとするには説得力が少ないですね
0530地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:39:25.26ID:oguYxLAx
できるますね→できますね
修正します
0531地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:55:31.78ID:+Td/ku8+
>>525
逆工作なんだろうが
やっても駄目でやらなかったら、後の事は考えず今頃日本中の原発再稼働、さらに新設ラッシュだよ
法律を勝手に変えて責任は取らずに済み、賠償額も期間もぐっと圧縮、凄い国です。

でも、一番いけないは、責任有るのは、国民自身だよ
あれだけ馬鹿にされて何やってるのかと思ったらスマホに夢中じゃん、視線反らしの道具だよ
0532地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:17:28.87ID:dHNPOfDF
>>531
軽減税率も目線逸らしだよね、
無理やり税を複雑化して
1日の人間の情報処理能力から天引きして行く
そうやって本来目を向けるべき問題から
目をそらせて行く

日本銀行の国有化=通貨発行権を日本人に取り戻す
種子法
ケムトレイル
日本だけに向けた毒性の添加物
人工地震
水道民営化
鉛入り、活性型ワクチンで有色人種の人口削減
電磁波で不妊

意図的に日本を壊している事柄には一切手を触れないマスコミ
0533地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:44:53.35ID:VGlhivx4
>>526
この20年程で凄まじいただ下がりしたモノと言えばPC、液晶TV、田舎の屑土地なんかがあるけど
これらの値下がりが余りに凄まじかったが故にいまだデフレだなんて勘違いしてる馬鹿がいるからな。
最早そんなものが幾ら安くなったとこで殆どの日本人にとっちゃ「だから何?」でしかないだろうね。
0534地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:26:11.89ID:MLMdUEeD
関西の100ローソンには淡路島ヨーグルト100円で売ってて助かるけど
関東ではもちろん売ってないんですよね。
ダイエーで淡路島や高知の牛乳も売ってる。
1リットル250円以上するけど。
北海道牛乳のほうがもう少し安い。

卵は餌の魚粉が心配だが、1日1個食べてる。
魚粉使わない卵は高いし送料も必要なので高すぎて無理。
0535地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:35:22.09ID:u5tBrI40
うち東京だけど近所のスーパーで淡路島や西日本・九州の乳製品見かけるよ
普通のお安いお店にも置いてある
おやつに淡路島コーヒー牛乳よく買ってる
0536地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:28:12.95ID:cC4fNoL7
淡路島コーヒー牛乳いいなぁ
東京近郊だけど西の乳製品はほとんど見かけない
牛乳は大阿蘇があるけど高いので仕方ないから北海道の買ってる
ヨーグルトは岡山のオハヨーくらい
0538地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 08:17:15.22ID:Uo5kU4Z1
電気は全然足りてる

足りないから原発を作ると
嘘言ってるだけ。東電が。
0539地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:13:56.74ID:42e0Wfh9
皮肉だけど高濃度汚染地東京は非汚染食料が手に入る場所が多い。金はかかる。
0540地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:51:42.96ID:+K18eb1E
スーパーもコンビニも商品なし大ピンチ@千葉民
0541地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:53:46.38ID:42e0Wfh9
中国産の方がマシと思って中国産餃子食べたら紫斑出るわ妙な吹き出物がいっぱい出た。
昔殺鼠剤入りの餃子で紫斑が出たとか記録残ってたからホじゃなくてそれかもしれんけどあんまりマシじゃなかった。
0542地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:55:35.61ID:a8bL4P5b
>>539
販売場所が分散し過ぎ、冷凍庫付き自家用車必須。
0543地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:24:16.02ID:u5tBrI40
うちは郊外だけど徒歩か自転車で一通り買えてるよ
京都野菜コーナーがあるスーパーも複数ある
高級スーパーじゃないのに産地意識してる店がいくつかあって助かってる

ネットスーパーも電話すると産地教えてくれるよ
震災の時に問い合わせ受けてけてた名残らしい
時々しか問い合わせないけど担当の人はよく把握しててすぐ教えてくれる
0544地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:08.93ID:BHw2ptV9
>>542
やろうと思ったら近所のスーパー2件だけでもなんとかやってけるかな。
月に8回くらい近く行ったついでにアンテナショップとかデパ地下とかでこだわりがある調味料とかあったら嬉しい嗜好品とか買ったりしてる。
0545地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:17:13.17ID:a8bL4P5b
パッケージ裏面の加工所が北関東ばっか
NZ有機キウイや南氷洋産が近所に無い
拘り過ぎとは思わないが・・・
0546地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:53:26.52ID:FO/FFPo8
名古屋住みだけどヨーグルトの加工所がもろ東京…便秘に効くから我慢して食べてるけど。
0547地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:04:16.86ID:BHw2ptV9
有機キウイOKになかったっけ?
0548地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:14:19.75ID:a8bL4P5b
某倉庫よりシーズンが短い希ガス
0550地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:47:32.52ID:fHOiyMFu
Maruetsuに稚内らへんの牛乳売ってるよ。
0551地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:51:12.76ID:Y+adGsKO
農林水産省は400 Bq/kgまでの放射能汚染肥料を許容


農林水産省の通達を見ると、農業/園芸用の堆肥/培養土は
放射性セシウムに汚染されてもよい、というようなことが書いてある。
ただし、汚染の許容限度はさすがに設定してあって、400 Bq/kgまでだそうだ。
http://uklifememo.blogspot.com/2014/05/blog-post_16.html         
0554地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:04:48.94ID:SPPXjpkX
>>551
Bi-214の半減期 19.9 分
Th230 (75380年) → Ra-226(1600年)→ Rn-222(3.8日)→ Po-218(3.1分)→ Pb-214(26.8分)→ Bi-214(19.9分)→ Po240 (0.0001643秒) → Pb210(22.2年) → 以下略
http://kodomira.com/archives/025/201211/large-50935a60ed692.png
を知った上で再読。

スペクトルを見ると、Cs-134の低エネルギーのピーク(606keV)に相当する付近に、はっきりしたピークはあるももの、796keVにあるべきCs-134のピークは見られない。
つまり、このピークはBi-214のピーク(609keV)と解釈すべきだろう。福島原発の影響を被っていないと結論した名古屋城のデータをみても、Bi-214の寄与はだいたい60 Bq/kg程度はある。

核変の危険性を無視して線量のみを評価してル?
0555地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:41.18ID:ySbRd5H+
京都の会社のヨーグルトがあって、最初は喜んで食べてたが気がついたら工場は関東、もう買わない
0556地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:21.13ID:ySbRd5H+
>>546
便秘が羨ましいよ
水、食べものに気をつけても
毎日軟便、
お腹痛くないから我慢してる
下痢も放射能汚染の影響だろうな
0557地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:07.74ID:sBoalxtj
他の国の肥料ってどれくらいが許容限度なんだろう>>551
0558地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:18:29.68ID:16t7DgY1
【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売→なぜ無料じゃないんだと県外から批判殺到

無料でも食いたくないわ 国産米

吉野家って確か全部福島産だよね?

577 これ見よがしに汚染米を食わせてやろうとか悪魔の仕業にしか見えない。
0560地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:27:59.61ID:keHz2+O/
福島原発の夜の森線の電源鉄塔と同じで、千葉の鉄塔も意図的に倒壊させたのであろう
日本を破壊してゼネコンで儲ける恐ろしい時代・・・
国民はいつまで古い脳みそで思考放棄し続けるのか・・・
0561地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:38:42.86ID:keHz2+O/
そもそも、意図的に鉄塔を倒す行為自体は電源喪失を起こすためというよりも
バカな国民に対して停電を強く印象付けるためのもの
バカな国民は鉄塔倒壊に強いインパクトを受け「鉄塔が倒れたから仕方ない・・・」という風に思うわけだ

しかし実際には、災害の度に起きる地域格差のある不自然な停電は、電力会社が手元のスイッチ1つでやってるだけのことだ
まさに電力会社が国民を脅迫する『脅迫停電』である

そしてそれは、無理やり普及させたスマートメーターがそれを更に実行しやすくする布石となっているのだ
0562地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:46:05.45ID:keHz2+O/
ちなみに停電したことのある地域は知らないかもしれないが
停電させない地域というのが存在しており、電力会社は停電させないだけの技術は持っているのだ

私自身の調査でも、2011から災害や計画停電の際まったく停電していない地域の存在を複数確認している
停電は意図的なものということだ

そもそも原発事故の際にわざと停電させたのも、原発が動かない=停電という風に印象づけるためであった・・・
やはり原発で儲けている原発村の住民は地獄にいくべきだろう・・・
0565地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:06:46.95ID:6uEE1mnv
長期保存できる災害時用の食品を探しています。
このスレタイトルの通りに教えてください。
多少高価でもいいです。
0567地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:37:21.73ID:VZsLotvF
>>565
缶詰だろ
311の時に津波で流された泥だらけの缶詰を回収して綺麗に洗って販売してたぐらいだから床上浸水とか土砂崩れで埋まったって掘り出して缶が破損してなければ食える
ご飯やおかず系の缶詰の他にフルーツ缶詰とかパンやビスケットのもあるし
0568地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:46:05.81ID:mLIBWeBr
我友人も男なのに便秘なのでコンビニまで載せて行ってくれと言われた。
ヨーグルトを買ってきた。男は便秘になりにくいと言うのはウソでしょうかね
0569地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:59:41.60ID:C9MF+arj
ヨーグリーナみたいな熱中症対策の飲料飲むと成分のせいで下痢になるい
皆さんは何か飲んだりしてないのかな?
0572地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:20.44ID:enJz/hbI
砂糖は腸内細菌を殺してしまうらしいね。
だから本当はお腹のためには砂糖無しのヨーグルトがいい
砂糖自体が健康に何も寄与しないという残念な事実

乳酸菌食品は基本的甘いものが多いから
追加で甘いものを控える方が腸内にいい
後、水道の塩素も腸内細菌を殺す。
浄水器は安いやつでも買ったほうがいい

まとめると
水道の塩素と砂糖を避ける生活を続けると腸にいい
0573地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:17:12.14ID:/72kWJJZ
砂糖はなるべく避けてたけど
最近よくフレンチトーストにハチミツと砂糖かけて食べてしまう。
あと、豆腐にオリゴシロップとか。
豆腐にオリゴシロップかけると杏仁豆腐やプリンみたいで
デザートのかわりになる。たまに納豆にもかける。
しょうゆ味ばかりでは飽きるし意外とおいしい。

ヨーグルトは無糖をバナナやオレンジや冷凍ブルーベリーにかけて
食べることが多い。特に夏は体がフルーツやヨーグルトを要求する。
果糖も食べ過ぎは良くないが、果物まるごとならあまり問題ない。
人工甘味料も、ものによって腸内環境を悪くするということ。
たまに人工甘味料の果糖ヨーグルトや、梅干し食べると
不自然な甘みですごく気持ち悪く感じる。
クッキーなんかは入っていてもあまり感じないが。

>>534だけど
今日はめったに行かないライフに行ったのでチェックしたら
大山や兵庫のミルクを売っていた。
鶏肉はダイエーは宮崎県産(抗菌剤不使用)だが
ライフでは大分産(抗菌剤不使用)や九州産。

ライフで宮崎産サツマイモ買ったけど、茨城産もあるので偽装しないか心配。
うちの地域では徳島、宮崎産が多いけど茨城も生産量多いからよく売ってる。
0574地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:56:08.53ID:/72kWJJZ
去年は台風21号で被災して窓や屋根がこわれたので
ネットでやり方調べて、屋上でブルーシートはる屋外作業した。
人手不足で職人さんも来てくれないので一人でやるしかなくて。
停電断水もはすぐ復旧したし今年より涼しかったのでまだしもマシだったが
千葉は大変だ。
9月下旬にまた台風が来る予報出て1週間くらい前からシートやロープや土嚢
買い足して、さらに補強した。21号のせいで台風恐怖症。
普段しない肉体労働で疲れるから、毎日、豚しゃぶ大根おろしポン酢やら
果物ヨーグルトやら、体の要求するもので体力を回復して
今年も去年に学んで似たような感じで夏バテに対処。
今年は夏野菜のカレーも一時よく食べた。
とにかく食べる物は大事。各栄養素そろって腸内環境に良い内容が大事。
気力体力回復に不可欠という実感がストレスフルな環境だと大きい。
たまたまボディビルダの食事本読んだら
無糖ギリシャヨーグルトとグレープフルーツやパイナップル合わせる
デザートを推奨していた。
0575地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:17:23.58ID:/72kWJJZ
>>565
焼き鳥の缶詰。
ゆであずきの缶詰ときな粉もいい。
混ぜると甘みが抑えられて美味しいし、タンパク質も繊維も取れる。

プロテインビスケットやプロテインパウダーは賞味期限は長くはないが
実際は長持ちしそうだし、日頃、消費するなら、余分に買っておくといい。
マルチビタミンミネラルやビタミンc、整腸剤も備蓄するとよい。

味の好みがあるがオートミールは水だけで戻せるし、ゆであずきをかけたら
ぜんざいっぽくなるし、和風味にもできる。
パスタも水で戻せる。
0577565(愛知県)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:15:06.79ID:bUqMTXx+
565です。缶詰はもう購入しました。
主食になるものをさがしています。
水と燃料はあって、調理ができるという前提です。
0578地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:31:22.85ID:8kpYuqc1
どういう風な缶詰めを買ったんだろうか
気になってしまう
鯖缶とか?
パンの缶詰めとか買ったのかな
0579地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:44:28.95ID:I8ppYknf
長期保存できる主食ならスパゲッティに優るものはないよ。
10年くらいは軽く平気。
茹でさえすれば塩をかければ食えるし、そこらへんからトマトでも採ってきて入れれば
美味しくたべられる
0580地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:49:25.14ID:9O8M+hSP
主食は…

無洗米を今までの2倍買って日々消費しながら半分になったら次の買ってローリングストック。

水のストックが多いならスパゲッティ(なるべく早茹での)やそうめん。年単位で保存できる。麺類好きなのでしょっちゅう食べてローリングしてるけど…

サトウの切り餅の類い…お湯があれば茹で、水がなくても焼いて、電気が通ってればレンチンで食べられる。これも個包装ごとにエージレス封入してあったり年単位で保存できるのがある。正月にお雑煮、その後に鏡開きのお汁粉なんかで消費してローリングストックw


サトウのご飯の類い…電気が通ってれば水無しでレンチン、停電でもお湯があれば湯煎で、お湯も電気もなくても炒めれば食べられる(らしい…自分はまだやった事ない)

アルファ化米…お湯でも水でも戻して食べられる(自分はまだ水で戻した事はない)

あとホームベーカリーで週2で食パン焼いてるので強力粉やイースト菌とかストックあるので電気があればパン焼くかな…
電気無くても何回かダッヂオーブンで焼いた事がある

小麦粉あれば水で捏ねていろいろ入れてフライパンで焼けば結構いけると思う
0581地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:01:40.78ID:bUv9evJ7
うちはソーラークッカー買ったよ
晴れてないとだめだけど…
地震で潰れ変形したら使えないのが難点
0582地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:43:01.84ID:I/AHZSgy
>>562
東京だと千代田区は停電にならないらしい
0583地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:37:52.39ID:/72kWJJZ
>>580
パックご飯は、そのままチャーハンにできたよ。

スパゲッティは長期持つけど水がいるよね。
しばらく水につけておいてやわらかくなってから茹でると最小限の水ですむ。

小麦粉は水で練ってフライパンで焼けばクレープ
お湯に落とせば団子ができるので便利だけど
長期保存は無理なのかな?
小麦粉は細かいから酸化したり湿気やすい?
紙袋のままおいてたら虫が湧いててびびった。

オートミールも密封してたら持ちそう。
確か太平洋で漂流した女性2人もオートミール食べてた。
一般的には加熱済みなので、水に浸すだけで食べられる。
加熱したほうがおいしいけど。
ミルクやヨーグルトに一晩漬けておいて食べる方法もあるようだ。
私は水で練って、フライパンで焼いて簡単ビスケット風にしたりする。
中はもっちり、表面はパリっとしてハチミツかけると素朴で美味しい。
オートミールは繊維質が多いのが長所。
0584地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:43:23.38ID:/72kWJJZ
パスタはイタリア産などでも比較的安いね。
オートミールは安いのは東欧産とかだから汚染されてる可能性あり。
日食のフィンランド産で検出されたことがあったが
スーパーに置いてるのはフィンランド産ばかりで困る。
放射性物質測定もやめたようだし。
0585地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:55:00.00ID:NgQ1A9+0
オートミールフライパンで焼くの美味しそう。
製造国がイタリアでも中身が違うこと多いからいちいち問い合わせないといけないのが面倒だ。
0586地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:01:36.21ID:+gRlNIAe
パックご飯の原料は高確率で福島産なんだよね。
気にならない人はいいけど
0587地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:12:30.34ID:REXRDT7D
ゆめぴりか買ってる、パックご飯
でもめっちゃパサパサw
賞味期限内なのにパサパサで硬いw
0588地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:19:03.62ID:+gRlNIAe
北海道米は昔から美味しくないと相場が決まっていた。
美味しくなったのは311の後からだよ。 突然美味しくなったのは品種改良のせいだと
いうことになってるが・・・・・
0590地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:27:37.85ID:mP85+9Lp
https://nunato.net/原発事故から8年数値が物語る日本「放射能」汚
以下のコメントも。
「セシウム137による土壌汚染の避難の目安であったのが、キロあたりベクレルで
・乳幼児   1 まで 
・6才まで  20 まで
・小中学生  50 まで
・大人    100 まで
この目安に照して、中央値で20bq以上を問題とすれば、
その対象となる都道府県は、
神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、山形、宮城、岩手
になる。
こうなると、ジョンタイターの地図を思い出す。」
本来、環境庁は各自治体に夫々住民地域を正確に測らせるべきでしたが、これをしませんでした。
今回の、この数字が国際政治(外交)の舞台で取り沙汰されればどうなるでしょうか?
小泉進次郎がした前任者の原田大臣の発言に対する、漁民への「謝罪」はあくまでも国内政治でのことですが、
彼が国際政治の場で、マイクロプラスチック問題を言い出せば、必ず、この放射能問題に対する日本政府の姿勢も指摘されるでしょう。
これは、TOKYO2020での食の安全性の問題にもなります。
今、日本では、農産物や食品については、100Bq/kg以下なら問題ないとして流通させ、
しかも、小学生の給食にも出しているのです。
しかし、チェルノブイリの基準なら上記通り、土壌の汚染でも、
100Bq/kg以上の場合、原発敷地内などでドラム缶に入れ低レベル放射性廃棄物として厳重管理です。
0592地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:05.14ID:LjcYBzgk
偽装というか、ほぼ間違いなく混ぜられてるよ。
JAの職員が上からの指示で混ぜさせられてるって全国別々の場所3箇所くらいから声上がってる。
0595地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:18:02.09ID:rRXvruML
>>588
「ななつぼし」は、平成22年(2010年)、北海道米では初めて、食味の最高ランク「特A」の評価を得た。

「ゆめぴりか」は、北海道産の高級ブランド米として本格販売を2011年にスタートさせた。
0596地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:13:56.91ID:by4W7SVe
2011年の収穫米から福島産は敬遠されるようになった
「ゆめぴりか」は、北海道産の高級ブランド米として本格販売を2011年にスタートさせた。
噂では福島で精米して袋詰めしてる北海道産米があるという(ゆめぴりかかどうかは
確認されていません)
0597地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:25:12.92ID:by4W7SVe
不思議なのは北海道で栽培しても非常に美味しいとされる「ゆめぴりか」を本土で
栽培しようという動きがまったく無いこと
普通は「青森とか秋田で栽培すれば超おいしい米ができるはず」と考えますよね?
0598地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:01:39.66ID:1U6jp6si
>>596
名前が怪しい
0599地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:06:24.75ID:1U6jp6si
>>593
新潟の魚沼産って昔から米がウマいと言われてた処だけど生産量より流通量が多くて、アレと思うよね。
0600地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:11:43.03ID:by4W7SVe
昔から花盗人と米の産地偽装は罪を問われない習慣がありますし
0601地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:03:39.36ID:O2ZPwzIE
>>588
どうしてそんな適当な事言うかな
0602地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:08:05.67ID:O2ZPwzIE
>>598
ゆめぴりかのピリカはアイヌ語由来だぞ。
そんなんだから放射脳とかバカにされる。
0603地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:18:27.83ID:QCBBYT2O
此の期に及んで
糖質、陰謀論レスする奴は、工作員かデュープス
工作員自らも消される側に入ってるというのに
0604地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:20:20.13ID:25LhYSh2
>>597
各地の平均気温が高くなってきて適正栽培地がどんどん北上してるとかが関係してるんじゃないの?
北海道の気候に合う様に品種改良されてできた品種だもの
それを北海道より南下させてそのまま栽培はしないでしょ

サクランボなんかも山形とかはちょっと暑すぎる様になってきてるから近いうちに北海道に移転検討しなきゃいけなくなるんじゃないかって言ってるサクランボ農家もいるって何年か前にテレビでやってたよ
0605地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:27.19ID:b/Ck+MrU
まぁJAは不祥事も結構聞くし、偽装なんかはあるだろうし
信用はならないよなぁ・・・

真面目にやってるJAもあるかもしれないが、国の圧力には敵わない
0606地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:08:01.52ID:9qxXlQil
問題はゆめぴりかに汚染地のコシヒカリ等を混ぜられても区別がつくかどうかじゃないか?
うるち米と長粒種くらい違わないとわかんねー。
0607地震雷火事名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:42:24.53ID:ANMk/1/m
>>562
それは国家として当然なこと。
0608地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:21:42.83ID:bi+sR1/C
ゆめぴりかって遺伝子組み換えだって暴露してる農家がツイッターにおるで。

スレチだけどデイトレーダーって放射性物質の危険性も理解できない知能レベルなのな
在宅時間が長いから呼吸による被曝が少ないけどどうなんだろ
0610地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:36:04.73ID:iLmXGuVy
普通に「遺伝子組み替え 米 銘柄 」とかで検索してみたらわかるのに
もうずっと前から…
0611地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:59:50.31ID:9qxXlQil
ブロックしてる人だ。狼少年だよ。
0613地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:08:16.36ID:9qxXlQil
脱原発派で道央で30年位前から自然農やってるkazuさんとのやり取り見てそう判断した。
あんな具体的なこと質問されてまともに回答できないなんておかしい。
0614地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:13:30.57ID:beS8xJNO
>>596のような脳内設定を書き散らかすハゲは何なんだ?はずかしくないのか

>>606
ぴりかとコシならDNA検査ですぐわかる

>>608
バカのバカッターをすぐに鵜呑みにするバカ
これぞ放射脳
0615地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:41.39ID:OEyCbQCU
ゆめぴりかとは、
ゆめピカの事だったんじゃー!!
キヒヒー!!
0617地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:55.64ID:zPTT45kw
「かわいい」は元々「かわゆい」という言葉でこの意味は

@かわいい・愛らしい

A恥ずかしい

B気の毒・可哀想

この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構です。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄ですよね。
0618地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:40:03.16ID:i23oFXPX
魚介類を回避することが、被曝症状を軽減する可能性と、そのメカニズム

被曝症状と書いたが、これを放射能汚染地域住民に現れたさまざまな症状とする
全身のさまざまな部分に不調が生じる可能性がある

もともと魚介類には、重金属の汚染がひどいということが指摘されていた

放射能対策として、魚介類を回避することで重金属の摂取量を引き下げることができ
放射性物質も多くは重金属であることから、身体への負荷を減らすことができると見込まれる
※この場合の負荷とは、重金属を排出するための負荷

魚介類を食べ続けた人は、もともと高い重金属排出のための負荷が身体にかかっていたところへ
放射性物質に汚染された食材からの放射性物質を排出するための負荷が加わるために
身体に影響が出やすくなるのではないか
0619地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:40:59.40ID:i23oFXPX
食生活、好みの料理の食材や調理方法を把握することで
不足しがちな栄養素を特定し、何らかの対処が可能となる

・ビタミンC
新鮮な野菜、果物等の植物性食材にしか存在しない
水に溶け、熱にも弱いため調理するとその分失われる
じゃがいものように、炭水化物で守られるビタミンCは例外的に調理でも失われにくい

・ビタミンB1、B2
植物性食材だけでなく、動物性食材にも含まれる
調理で失われやすい点はビタミンCに準ずる

・ビタミンB12
動物性食材にしか含まれない

・葉酸、食物繊維
植物性食材にしか含まれない

・ビタミン類その他
植物性食材の方が一般にビタミン類を豊富に含む

・ミネラル類
動物性食材、植物性食材ともにある程度含まれる
食べ合わせで吸収されやすさが変化する
0620地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:20:45.36ID:tcirhYO9
>>613
自然農って放射性物質などの物質をため込みやすい農法でしょ?確か日本会議が推奨している
まぁわかっててレスしてるんだろうけど自然農なんて現代では論外だよね
0621地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:59.30ID:i23oFXPX
最近、TVでは海産物を取り上げることが多い
海産物の消費が減少傾向なんだろうと思う
一般人スレにこんな書き込みもあったし

572地震雷火事名無し(光)2019/09/12(木) 04:15:35.10ID:xVn5E9hi
漏れ千葉の人間だけど、
近所のヨークマートへ買いに行ったら、棚がかなり空だった。
どうも停電の地域から、買い出しに来て空に成っているらしい。

でも残って居るものが有った。
それは牡蠣のフライ、さんまのフライ、イカのフライ等の海産物の惣菜だった。

ぶっちゃけ、この非常時においても、海産物はやばいから避けようって言う人たちが
結構居るって事なんだと思う。
0622地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:44:24.07ID:s3eqDax3
最近の子供はパンしか食べられない。決して頭が良くて色々食材を回避しているわではないです
0624地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:46.09ID:IbybqCg+
パンはパンでグリホサートの心配が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況