X



【総合】 飲料・食品総合スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:45:09.84ID:z7JPYewA
>菅官房長官「科学的根拠踏まえ対応を」 韓国の日本食品規制受け

自分のミスは、自分で調査して報告するものだ
ライバルに調査されたら、マウントとられて勝負ありだ
0402地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:36:32.63ID:HbL4wJC3
そういえば、この前ABCラジオで韓国の文さんの日本ネガキャンについてある先生が解説していて、
その流れで「韓国では、東京に行くと放射能で鼻血が出るらしいなどと根拠のないことを言う人もいる」と事実をあたかも事実でないかのように言っていた。まるでヨミウリ
0403地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:39:34.35ID:HbL4wJC3
>>394
和歌山ってほとんど山だよ。太古に溶岩でがっちり固まった山岳地帯
0404地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/08/25(日) 04:48:26.05ID:IuIhaxLq
火山がないのに溶岩地帯があったり温泉地があったり不思議な場所だよね
0405地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/08/25(日) 07:45:01.65ID:/87XcFAC
今更だが、先の大戦で大東亜共栄圏設立アジアの開放と名売ったが、
戦後は占領国のほとんどが共産国家になっていた、日本のアジア侵略がアジアの共産化をもたらしてしまった。

侵略した方は忘れるだろうが、された方は無理だわな、根強い不信感だけが残る
ロシアもそうだよ、革命の混乱に乗じてバイカル湖まで日本軍が侵入してる。
0406地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/08/25(日) 08:07:21.52ID:nv2hG7lH
>>405
日本自身も戦後は共産主義だった
終身雇用、年功序列、年金保険社会保障。
戦後復興に国力を注ぐのには共産主義がもってこいだったってだけ
0407地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:32:36.72ID:mPSEGfHY
かにかまの紹介、ソーダ味がでたらしい
合わせてすり身価格の高騰、原料となるすけとうだらの価格が上がっているらしい
「需要の増加」が価格高騰の要因として挙げられているが、漁獲量の変化はどうなっているか?

サンマ漁が通年で解禁され、店頭に小さなサンマが並んでいるのを見た人も多いと思う
今年もサンマは不漁の見込みで、漁獲量のコントロールについてもまだ試行段階
対策はすでに遅れているために、気付いたときにはほとんど獲れない魚となっているだろう
0408地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:27:52.04ID:mPSEGfHY
辛いもの、をブームにしようというマスメディアの動きが見られる
「辛活」女子というのを作り出して報道
男性を釣ろうという算段であろうか

ちなみに、東南アジア系の料理を日本国内の食材をつかって日本国内で製造した食品が
ここ数年店頭で見られるようになってきている
香辛料としてパクチー、レモングラス、カイエンペッパー(レッドペッパー)、花椒などを使うし
ベトナムのフォーなど、お米ベースの麺類も多いため、国内製造には手を出さない人も多いだろう

そして、いまマスメディアであおり始めたということは、こういった素材の生産に移行し
増えた生産量に対応する消費者を求めている、ということでもあろう

ちなみに、とうがらしは ビタミンE の含有量も多く、汚染されていなければ
被曝対策としても多少は有効な食材
0409地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:28:03.11ID:bcTi6rxO
タスキには「みんながついてる」と書いたよしこ。他のチャリティーランナー3人に、疲労回復の思いを込め『桃』を差し入れるなど仲間への気遣いも。
0410地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:29:48.00ID:bcTi6rxO
芸能人同士のコロシアイ
0411地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:39:23.52ID:gD0V3Z7a
>>405
日本政府の正体はISISだからそんなもんだろう
0412地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/08/25(日) 11:01:36.21ID:z3H9/WRt
>かにかまの紹介、ソーダ味がでたらしい

キュウリや水道水が青く光ったけど、これは予めなわけか!
0413地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:26:21.12ID:v0Ej8Boh
タスキをタヌキって読んじゃって
エッっと思ってしまった…
0414地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:37:35.90ID:PFmsEMLx
真央ちゃんまで絆させられてまあ国宝が哀れ
あの人事故後も普通に仙台で試合してたし福島でショーやってたけどw
0415地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/25(日) 15:56:27.08ID:bcTi6rxO
【要注意】モスバーガーが #福島 産のトマトを提供するらしい。
モスバーガーはすっかり閑古鳥なのに、これ以上客離れが進むようなことをして大丈夫?
0416地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:00:18.22ID:3sgC7zte
藤原直哉



@naoyafujiwara


その他
いよいよ日本政府や日本のメディアが発狂している。社会主義末期のソ連東欧圏のように海外メディアを見ないと真実がわからない状況が日本に来ている。
0417地震雷火事名無し(和歌山県)
垢版 |
2019/08/25(日) 16:03:19.85ID:gD0V3Z7a
麻生とか小泉が逮捕されたってのがガチなんじゃね
だとすると日本政府の人間はほとんど逮捕されるだろう
0419地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/08/25(日) 19:30:36.12ID:z3H9/WRt
自分でマヨネーズを作ればわかるけど、冷蔵していてもすぐ腐ってしまうんだよね
ラ○チパックは常温で放置されているけど、どうして腐らないんだろうね、
0420地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2019/08/25(日) 20:02:03.31ID:jREFM3eT
衛生的な工場で作ってるからじゃね?
0422地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:09:53.13ID:kbBmil6D
>>419
袋に穴をあけた状態で放置して、腐ったら「衛生的な工場で作っていた」、
腐らなければ「何かが入ってる」、だろうね。
0423地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:09:13.85ID:3sr8eBEA
未開封でも今の時期常温で賞味期限超えて放置したら添加物少ないパンは腐るよ。こないだやらかした。
0424地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 01:30:59.24ID:8UJYLn+s
★危険な電線について

最近地上近くに下りてきてる電線は、電磁場で日本国民にがんを発生させるためのもの

それ+電力会社は今までより高圧な電流を流し更に強い電磁場を発生させようと実験を繰り返している

今、家の2階に住んでいる人は目の前に電線がある状況は避けるべきだ

放射能の次は電磁波というわけだ
この国は放射能の次は電磁波で日本国民の健康を害そうとしている
目的は個人の財産を医療費として収奪することであるhttp://
0425地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:24:35.67ID:wNLHgKAL
最近のコンビニのおにぎりって全然腐らないって、怖いね
0426地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:27:45.64ID:wNLHgKAL
5Gは、韓国の方が先に導入してるらしいけど、韓国も若い人の自殺者多いし、大変やな
0427地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:52:26.85ID:V52oSmKk
5G型電子レンジ?(頭部加熱式)
0428地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:57.40ID:V52oSmKk
>>416
既に311以降なってる希ガス

震災当時に被災して3月15日午前0時のメディアに触れなかった人カナ?
0430地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:30:36.41ID:oSAf9Ara
お前いつも同じことばっかりでうざい上に今日はマルチかよ
0432地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/08/28(水) 05:32:12.00ID:NQKJwYdv
よほど預金が集まらないんだね・・・・
0433地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/28(水) 06:31:21.66ID:JKh25ep2
シンチ借りてあるスーパーの桃計り比べてみたら
しっかりとした長野パッケージの桃から福島桃並みの放射能が・・・
これは偽装ですねw

ちなみに岡山産山梨産岐阜産は無事でした
0436地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:25:07.31ID:pZfHBda5
湯沢町のツキノワグマ19Bq/kg
http://houshakensaku.pref.niigata.lg.jp/
たぶん、汚染の少ない場所で生活していた熊なんだろうね。
これが関東だったら、10倍位はいきそうに思うけど、検査しないで食べてるんだ
ろうね、都合が悪いから。検査をするのは汚染の少ない場所だけなんだろ。
0437地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:30:45.93ID:FTgml/II
市販の調味料は何ヶ月も腐らないんだよな。腐ったの見たことない
マヨネーズ、ケチャップ、濃縮つゆの元、醤油、酢、カビなんか絶対生えないし
異臭がすることもない。食べてお腹をこわすこともない 絶対ヘンだよな
0438地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:35:07.98ID:FTgml/II
それと保存料無添加と書いてあっても腐らないのは何故?
無添加をうたっていても使用してよい薬品が使用されてるとしか考えられないんだが
0439地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/29(木) 02:26:34.91ID:/rFrIszn
>>433
> シンチ借りてあるスーパーの桃計り比べてみたら
> しっかりとした長野パッケージの桃から福島桃並みの放射能が・・・
> これは偽装ですねw
>
> ちなみに岡山産山梨産岐阜産は無事でした

新たに山形産も計測しました
福島産ほどの数値は出ず
まぁ偽装じゃなくても食べない地域・・・
0440地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:44:33.13ID:LFfF/I9q
いや、マヨネーズは腐らないだろ。
おいしんぼって漫画でもそう言ってたぞ。

後、調味料は塩漬けとかだから腐らないんだよ。
基本的におしんこうとか腐らないだろ。
保存食品にする為にも塩漬けにするんだよ。
0441地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/08/30(金) 04:09:56.24ID:jaKlE+KS
でも手作りマヨネーズとか自家製醤油なんかはすぐ腐ったりカビが浮いてきたりする。
どこが違うのかな?
0442地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 04:48:07.68ID:LU+RzJtq
手作りの白菜漬けとか放置しすぎるとカビる。腐る。
水分多い、塩分濃度低いからか?
0443地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 06:38:57.38ID:SWVc4fcQ
テーブルが妙に線量高いと思ったら
発生源が箱ティッシュだった
これは福島工場のティッシュメーカーかな・・・
0444地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:23:49.48ID:HxZeR7cZ
保存食の塩漬けは18%以上の塩。砂糖漬けは50%以上の砂糖を加えないと腐る恐れがある(^^♪
0445地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:11:31.54ID:G6giEPI2
>>440
おしんこうが腐らないとかおしんこう買ったことも作ったこともないの?
0446地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:46:01.16ID:EAv3LEjz
腐る腐らないは正直条件次第だよ
パスタなんかは塩も砂糖も使ってないけど
何年も腐らないよ
0447田沼(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:23:13.59ID:b0vufZKV
また大破局がおんどれらを襲うだらう
0449地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:45:56.50ID:6lwXTLBX
毎朝欠かさず配達される奴カナ?
0450地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:58:55.92ID:wDdC59SH
>>445
すまん。おしんこうの話しはちょっと勘違いだったかも。
基本的に保存食ってのは大昔から有って、
塩漬けで保存するってのは基本だし、
調味料や漬物の類で長期間腐らないものが有るのは事実だと言いたかった。
おしんこうに関しては確かに腐るの早いかもな。
0451地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:26.98ID:rHV6BBO9
>>450
韓国の文大統領とか立憲の枝野と同じような言い訳しててワロタ。
0453地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:06:51.16ID:Hy381TdH
ティッシュは呼吸被曝する可能性あるから気を付けた方がいいだろうな
しかし東日本は主要メーカーは栃木か福島でのパッキングが多いようだ
オワットル
0455地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2019/09/01(日) 06:51:56.27ID:TyjrVBcg
食品製造業だが、お盆明けから他のラインを停めてまで戦闘糧食U型を増産している。
自衛隊がそこまで戦闘糧食を必要とする作戦が実施されるのだろうか?
0456地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:05:19.15ID:Hy381TdH
誘導もできない無能かよ

ついでにエアカウンターで計ってみたが、残念なことにエリエールエルモアのトイレットペーパーティッシュペーパー両方とも数値出たわ
バックグラウンド0.05で0.05〜0.14
計測箇所によってかなり揺れ幅があるが0.10以下で収まる品物は存在しないという残念な結果
位置を変えて計測すると必ず高めの数値が出てしまう・・・
どんだけ汚染された場所で加工してるのか知らんけど鼻とかかむなら気をつけた方がよさそうだ
0458地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:02:44.25ID:4OUhxqAy
>>455
災害備蓄食料として流用するんじゃね?知らんけど
0459地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:15.63ID:TOy84KT5
医療健康系番組で、「減塩」しすぎもよくないと放送
その一方で、日本人の平均的な塩分摂取量10グラム弱に対して
政府の推奨は男性7.5グラム以下、女性6.5グラム以下という現状
こんな番組にも「自己欺瞞」の雰囲気が現れ始めたのだろうか

食材もいろいろ勧めていたが、藻塩や抹茶塩などが少し気になった
原発事故時に汚染水が海に大量に漏れたことは、多くの人が知っていると思うが
海水から得られる食塩、そして海藻エキスを加えた藻塩
このスレで汚染が懸念されているお茶と食塩の組み合わせ

日米貿易交渉の共同会見、アメリカで余っている「とうもろこし(飼料用)」を
日本が買うという話が出てまもなく、缶詰のとうもろこしの CM が流れていた
缶詰はもちろん人間用の商品なのだが、このタイミングで CM が流れると
これから一体何が起こるのかと考えてしまう

あと最近やたらと ミキ○ルーン のCMを見かけるんだが
アメリカの食品は高い割りにおいしくなかったりするから世界中で売れないんだろうか
0460地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:21:57.62ID:TOy84KT5
>>455

少し前に、ちきゅう号が 南海トラフ地震 の震源域に潜っていた
そのタイミングで地震は発生しなかったけれど、何か時限装置的なものがあれば
いつ地震が起きるか知っている人たちもいるかもしれない

もし南海トラフ地震が起これば西日本から東海地方まで全域で大惨事になるだろうから
災害救助活動で自衛隊は大忙しだろう
最近、「防災さんぽ」のCMとか、防災の日にちなんで防災対策を番組放送中に呼びかけたりとか多い

もっとも、地震が周期的に起こるという想定のもとであっても
南海トラフ地震はそろそろ起きる時期になっているんだけれど
それだけで自衛隊用の食料を増産することは、あまり考えられないと思う
0463地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:34:01.23ID:TOy84KT5
>>457
日本は再生紙も、原発事故以前から活用しているから
汚染が特に怖いのは再生紙のほうだし
食品に関連する部分でいえば、使い捨てタイプのティーバッグで紙製なのが結構ある
だから国内製造のティーバッグも怖くて買えない
0465地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:25:48.50ID:LiSCGB73
>>456
ティッシュをエアカウンターで測定するのは無理

それでも、>>453は確かに私も嫌ですね
製造する県の問題で
0467地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:45:56.01ID:TOy84KT5
被爆対策のための食材選択、基本方針

(原発事故で漏洩した)放射性物質はほとんどが重金属である
重金属は食物連鎖で上位であるほど濃縮される
したがって、食物連鎖の下位の食材を優先することは重要

食物連鎖下位の食材とは、つまり植物性食材
動物食うな、植物食え、ということである
0468地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:53.80ID:TOy84KT5
お米から作られたウォッカを見かけた
そういえば、原発事故以前は店頭で見かけることも少なかった日本酒銘柄が
最近焼酎まで出していたのも見かけた
紅しょうがフライというお菓子?まで見かけてしまった

売れ残った食材を再加工して、別の商品として売り出す流れでもあるのだろうか?
ちょっと気になってきたのでお店に並んでいる商品を見るときに気をつけてみようと思う
0469地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:37:47.07ID:TOy84KT5
あと店頭で見かけてなんともいえない気分になったのが、「焙煎えごま油」

アマニ油でもそうだけど、不飽和脂肪酸は加熱されたら劣化が著しいから
高い品質をうたう商品には「低温圧搾」というキーワードが必ずついている

日本の国産品では「低温圧搾」という表現がついていない商品が目立つのは
商品開発者がコスト優先で既存の設備を使いまわす判断がされているのではないかと思っている
0470地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:18:00.52ID:jjefj2bp
ウィスキーや、コーンスターチだらけのにせビール
押し付けられたトウモロコシは、酒に化けるのではないかと思うよ
0471地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:21:07.46ID:TOy84KT5
>>455
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1566472186/79
>台湾の地震学者が首都圏での大地震発生を予想し、
>日本天皇に海外退避を建議している。

南海トラフ地震の可能性について >>460 で書いたけど
一般人スレのスレ流し目的の書き込みのなかに、首都圏での地震発生について触れたものもあった
どっちにしても、最近のマスメディアでちょっと災害を意識した変化がある点は間違いなく
なんらかの自然災害を想定した動きに見える
0472地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:24:33.26ID:TOy84KT5
>>470
そういう展開の可能性もあり
飼料用というのは、おそらく味覚の問題だろうから
加工してごまかせる用途はすべて可能性があると思う

でも、被曝対策という点から一ついい案
ビタミンC の抗酸化作用は被曝対策に有効だから
とうもろこしを全部ビタミンCに加工して国民に配ってしまえばいい
外国産の原材料で、国産原料より汚染の心配が少ないという利点も
0473地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:18.58ID:escWokfb
>>472
ビタミンC作ってるのって今中国とイギリスしかなかったような?
そして非常に安い。1kg1000円とかで買える
0474地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:24.52ID:escWokfb
遺伝子組み換え作物なんてみんな食べたくないだろうから
エタノールにでもしてしまうのがいい気がする
0475地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:13:36.28ID:AmXjdK6m
伊勢丹系列のスーパーで堂々と福島産のきゅうりやトマトを売ってる

消費税増税で食材に金をかけられない人はフクスマの食材を買うんだろな。。。
0476地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:23:34.76ID:UwbSA7SV
スーパーに並ぶ野菜の産地は夏の間にも少しずつ変わっていくけど
今はちょうど豆、きゅうり、トマト、桃が福島県産多い時期だと思う

でも福島県産がとりわけ安く売られているという印象は無いなあ
0477地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2019/09/02(月) 02:42:31.68ID:OJsMwVn1
鳥栖工場のマ○ネーズが店頭から消えて
代わりに茨城工場が入ってきた
0478地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 05:13:20.95ID:LbLesCUH
被曝対策とは放射能が多く検出される食品を避けること

そして、福島や高汚染地域で生産されるもの
されている可能性があるものを避けることである

つまりリスクが高い避けるべき国産食材は
キノコ山菜、米大豆小麦、根菜、牛肉、柚など樹になる果実、太平洋の魚全般、そして茶類、乳類

これらは、事故当時高い放射線量を記録した食材である

>>467の理屈では穴があるということだ
関東東北の土という恐ろしい放射性物質で作られた植物の危険度は極めて高いのだ
0479地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 05:23:33.98ID:LbLesCUH
この中でも事故当時100ベクレル越える即死クラスを記録してるのは
キノコ山菜(1000以上)、米大豆小麦茶類(300〜500ベクレル程度)、根菜、魚(100以上)、牛肉(500ベクレル以上)

日常で気をつけないといけないのは「国産大豆使用」←こういうのがダメ
0480地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 06:32:20.11ID:UwbSA7SV
大豆畑は国内でもラウンドアップの使用が広がってるらしくて
納豆とか買う時に放射能汚染に加えて結構気にするようになった

海外産でも原発事故や核実験による農作物の被曝があるし
外国産小麦を使った小麦粉やパンから残留グリホサート検出されてるし
食べ物選びはますます難しくなってきてるね

有機大豆を使った味噌を買った時、モンゴル産っていうの見て調べたら
そういえばモンゴルも周辺の複数核実験場や国内のウラン鉱山で
核汚染が進んでると知って、大丈夫かな?って思ったこともあった
0481地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:23:26.60ID:RomQRKcu
検出率9割・・・
0482地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:12:10.87ID:0Rweh+a/
除草にはラウンドアップの代わりにバスタ使うのが良いらしい

>>476
関西だと飛騨産トマトが売られていた。
0483地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:20:16.13ID:tROLwa5h
食品中の放射性物質の検査結果について  (1144報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06488.html

1 自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、茨城県、群馬県、
東京都、文京区、神奈川県、横浜市、相模原市、新潟県、山梨県、岡崎市、京都府、
大阪市、和歌山県
※ 基準値超過(3件)
  NO.802 岩手県産クマ肉(Cs:120 Bq/kg)
  NO.819 岩手県産シカ肉(Cs:160 Bq/kg)
  NO.825 岩手県産シカ肉(Cs:260 Bq/kg) 
0484地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:47:04.50ID:BO+rvxne
必要な卵がドンドン姿を消していき困ってきた
国内産と標示してあれば良い方で無表示が増えてきた

あれも国の圧力と指導だな、”馬鹿が食うんだからかまわないよ”

一般人の年間被曝量1mSv以下を20mSvに引き上げそのまま
今までは何だったんですか → 馬鹿は黙ってろ。
0485地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:23.07ID:YTGjgjUw
加工品の原材料も液卵増えたような…液卵やばいぜよ。
0486地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:21.25ID:Tof9NUzd
>>476
値段だけじゃわからないよ
0487地震雷火事名無し(広島県)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:38:01.80ID:MFdCw4Fy
ここ最近の高野豆腐推しが怪しいとにらんでいる。
ベクレル検出されてるかな、調べてみよ。
0490地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:21:02.24ID:xgeuT5eU
>>488
HPには
大豆については、アメリカまたはカナダ産を中心に、複数の産地の大豆を使用しております。詳しくは、弊社お客様相談室へお問い合せください。
とあり、ネットで調べても、アメリカ、カナダ、中国、大分、宮城…と様々な情報がでてくる。商品によっても産地を変えているかもしれない。
電凸するしか確証得られない。
0491地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:03:04.51ID:CgRPtqdl
複数産地という時点でダメだわ
それならカナダ契約栽培のみすずの高野豆腐にする
0492地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/04(水) 06:59:51.87ID:Jj5RaE2W
他のスレに書いてあった小麦粉のグリホサートの事
日本の基準が引き上げられたので
小麦粉もだけど油がすごいことになってる
揚げ物の油が怖い
他の国(アメリカ以外)はグリホサートを使わない方向に行くっていうのに
なんでか日本だけ増える方向に…
0493地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:12:03.23ID:mtsdxbKs
>>484
成〇石井に行けばあるよ。10個入りもあるよ。つーか売れ残り気味。

自分、元、関西人だから、大分や福岡や広島の小口青ネギで自分は充分で、
どうしても白ネギが欲しくなったら、鳥取や京都のを買うけど、
その鳥取や京都の白ネギが手に入らなくなってきた。

小口青ネギって、ビニルハウスで栽培しているのかな、昨今の台風で心配。
さがびよりは、この秋からは諦めたほうがいいよね。
熊本は大丈夫なんだろうか。
0494地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:23:48.57ID:NPF9/N3M
>>491
スーパーは旭松だらけだからさ、信州だし大丈夫かと思ってたけど、
今度、みすゞを探してみる。

大豆、里の〇まれとか、宮城県なのかな、見事に当たったんで。
九州産の大豆だと大丈夫だけど、東北産の大豆は・・・
北海道のコメや大豆はどうなんだろう、セーフなんだろうか。
0495地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:27:09.89ID:NPF9/N3M
納豆は九州産大豆で三重県産なら大丈夫かなと思ってたんだけど、
売り切れてて、あおさ入りのしか無かった。
三重県なら、伊勢志摩のあおさだと思うんだけど、大丈夫かなあ。
三陸関東避けたとしても、海ってもう信用ならないと考えているんだよね。
モーリタリア産のタコですら避けているという。
0496地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:37:28.15ID:LVDtqLE0
アメリカで訴訟祭りとなっているグリホサートは、農水省検査によると米国産小麦の97%、カナダ産小麦の100%から検出されている。
https://hbol.jp/200647

尚、米国では収穫時期を早める為に使用するが、オーガニックに限り使用禁止。
0497地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:50:49.99ID:mtsdxbKs
>>492
家でだとオリーブオイルで揚げてるww
フライパンで1センチぐらいの厚さで揚げ物出来るっていうから。
仕上がり重いけど、サラダ油だと実際、体調悪くなるし。
外食は諦めてる、というか、外食だとそんなに油油にならないかな。
滅多にないけど、外食で天ぷらや空揚げ食べると眠くなるんだよね。
0498地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:32:43.59ID:Jj5RaE2W
◯ソーのオーガニック小麦粉からもグリホサートは出てたので
理由を◯ソーに聞いたら
いくらアメリカカナダは広いと言っても
自然にオーガニックの小麦畑まで漂って?来るので
しょうがないって言われた
昔の基準値以下なので大丈夫とも言われた
0499地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:13:32.71ID:uIBBW116
何が大丈夫なんだよって感じだよな
0500地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:08:39.99ID:ontv5cHd
東京湾の牡蠣が中華料理店に

高嶋ちさ子、禁止地域での貝の密漁に激ギレ 「即通報」「強制送還しろ」
『ザワつく! 金曜日』で江戸川に自生する牡蠣やホンビノス貝を密漁する様子に密着。高嶋ちさ子が怒りを爆発させた…
2019/06/29 13:30
https://sirabee.com/2019/06/29/20162108937/
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2018/05/sirabee20180512akkesi004-768x576.jpg

28日放送『ザワつく! 金曜日』(テレビ朝日系)で江戸川に自生する貝の密漁や殻の不法投棄について言及し、高嶋ちさ子が怒りを爆発。その主張に賛否が起きている。

◼江戸川の貝問題

江戸川には牡蠣が自生しているが、中国人を中心とした密漁者が後を絶たない。彼らは中華料理店などに卸す牡蠣を乱獲、その場で身だけを取り出し、剥いた殻は河川敷に放置していく。

1km近く牡蠣の殻で埋め尽くされた河川敷では、子供たちがコケて怪我をする恐れもある。

この問題に対して、地元の漁業組合が対策を講じるなど事態の収拾をはかっているが、そこからほど近い江戸川の河口付近では別の密漁問題が発生しているという。

◼密漁者は開き直り

(略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況