投票条例案を委員会否決、宮城 女川原発の再稼働巡り県議会(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/494274/
>宮城県議会の総務企画委員会は14日、東北電力女川原発2号機(同県)の再稼働の是非を問う県民投票条例案を審議し、賛成少数で否決した。
(中略)
>本会議採決は15日。

(・∀・)「総務企画委員会」ってなんじゃらほい

<女川原発>署名簿提出、焦点は宮城県議会の対応へ 自民慎重、野党は賛成(1月11日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190111_13018.html
>県議会は欠員1を除く58人。過半数の32人が所属する自民会派の石川光次郎会長は「署名に真摯(しんし)に向き合い、論点を整理している段階だ」と言葉を選んだ。
>賛否に関しては「結論に至っていない」と述べるにとどめた。

経産省前テントひろば日誌(3/12)〜寒い中、高齢者も頑張る(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2019/1552521537220staff01
>暫くすると女性の3人組が通りがかり、「テントがなくても頑張っていたんだな」と声をかけてくれた。
>どちらからですか?と訊ねると、茨城からとのこと、茨城は福島原発からも近いし、東海原発もある。
>原発なんかいらない。東海第2の再稼働なんかだめだ。許せない。頑張ってください。と励まされた。