X



【防災用品】 防災関連総合情報スレ 6 【非常食】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2019/02/06(水) 09:10:16.59ID:PsmWVF8k
防災(グッズ・備蓄・災害・事故その他)関連の最新ニュースを紹介しながら
防災全般に関して情報交換を行うスレです、質問やレポ・レビューも歓迎します

◆注意事項
刃物所持ネタ、武装ネタ、家族の愚痴、ガソリン備蓄ネタ、真面目に備えている者への煽り、は禁止します

<したらば避難所> 〜別板防災スレとここの旧スレ時代の文章テンプレ有り、必読〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
PC用:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用:http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/

<情報サイト> 〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページ http://www.bousai.go.jp/
消防庁 http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイト http://disapotal.gsi.go.jp/
0783地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:42:44.36ID:eJtUaGcF
>>781
土地があるなら浄化槽
0784地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:45:08.63ID:yWSaqEdT
>>782
それ、貼ろうと思ってたw 山体膨張解消して一安心かな?

【気象コラム】「防災」という科目の必要性 災害多発の日本で生き抜くために
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000002-yonnana-soci

大規模停電リスク分散を 駅、空港滞留者対策も
東濃地震科学研究所・古本尚樹主任研究員 【緊急寄稿】
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010006-chibatopi-l12

アマゾンのほしい物リストを千葉市が上手く活用したようで
しかし倒木+停電対策は、法改正含めて至急の課題だよねぇ・・・
0785地震雷火事名無し(鹿児島県)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:14.53ID:3FU1G+Z9
>>784
大正噴火級が来るぞ!!と膨張したマグマが急になくなったのが熊本大震災の前だったと思うけど
それがあるからね
0788地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:01:51.24ID:Lwg2G0bN
>>785 なるほど、気を付けてチェックします
>>787 できないだろw

「雨漏り」「通電火災」「修繕詐欺」台風直撃から1週間…被災地・千葉でいま起きている問題とは?
 https://www.fnn.jp/posts/00048186HDK/201909172000_MEZAMASHITelevision_HDK

アレがなくて困った〜!体験者が語る防災用の備蓄食品
 https://news.goo.ne.jp/article/39mag/life/39mag-10918.html

台風17号発生で三連休大荒れか? こちらもチェックです
0795地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:09:35.37ID:B3YxsdLq
>>794
なんで死刑じゃないんだ
0796地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:58:18.73ID:l8EE/z94
無罪かぁ・・・あの大弁護団に勝てる人いるのかね

台風17号 電車・高速道路・飛行機への最新影響予測
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010750-weather-soci
・・・千葉の様な大災害には、なりませんように

2002年7月のトムラウシ山遭難事故の教訓/北海道を襲う台風と思い込みによる判断ミスの恐さ
山岳防災気象予報士・大矢康裕が教える山の天気のイロハ
 https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=804

桜島、噴火おさまりませんな・・・
0800地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:10:41.78ID:wqR9+1PY
三連休、荒れ模様ですなぁ・・・

<台風17号 交通影響予測> 三連休の電車・高速道路・飛行機に影響のおそれ
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010763-weather-soci

8〜9月の大雨被害、激甚災害指定へ…首相指示
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00050195-yom-pol

増税前の駆け込み需要、煽ってるねw さて何買おう?w
0807地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:16:03.54ID:rsar4312
今回の千葉の被害では倒木による電線被害が多数あり、これが復旧の妨げにもなってた
つまり九州では、前回の被害で枝払い等を「既に」やってたおかげで復旧が早く済んだのかもしれない
0809地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:26:40.54ID:dPGECmuI
セールをやるのは良いが、配送メチャクチャだぞあまぞんw

御嶽山噴火5年 山の安全対策は?登山者の意識は? 課題は“教訓”をどう伝えていくのか・・・
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000002-nbstv-l20

バルミューダランタンがかわいい 1万5000円は買える値段だ…
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000013-ascii-sci
・・・どのくらい売れるんだろうねぇ・・
0811害虫(ガラパゴス県)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:32:32.82ID:oBQj+o/r
セール品を買ってないのに影響を受けてる俺様の立場
んなことは置いといて寒くなって来たから懐中電灯は常時車積んでて問題無さげだな
0814地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:57:53.06ID:33gMuD1S
山梨・道志村のキャンプ場でいなくなった女の子
どこ行っちゃったんだろうねぇ・・・

「伊勢湾台風で街がキレイに」女性市議を厳重注意へ
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00050189-yom-soci
・・・最近、変な議員が増えたなw

9日間の停電のほんとう。電気のない生活で気づいた大切なこと。
 https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/manga-typhoon
・・・こういう体験記はどんどん発信して欲しい
0817地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:12.20ID:cyl041Wa
>>815
理にはかなってるが、美味しさが減るような気もするw

伊勢湾台風60年 令和の台風15号との違い
 https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20190926-00144145/

「隠れ停電」じゃない、「置き去り停電だ!」長期間の停電を強いられた住民の叫び
 https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20190926-00144241/

千葉県、AIチャットボット活用でLINEを使った被災者向け情報サービス開始
使えんのかな
0821地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:12:49.31ID:lt7HN53X
>>818
確かに違和感がw

仮18号は17号と似た進路で、17号より強い勢力で接近する可能性があるそうで
気象庁も前例の無い?「発生する台風に関する全般気象情報」を今日出してきた
要警戒ですな

【速報】豚コレラワクチン 9県選定へ 早ければ10月末開始
 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190927-00424697-fnn-soci

今や無線・有線LANからPLCも内蔵し、地震や雷からも家を守る「分電盤」の製造現場に潜入!
 https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1208593.html

来週はもう10月、消費税アップに台風と、落ち着かない月初になりそう
0823地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:17:24.93ID:nrnzwkN2
>>822
リヤカー付けると、軽自動車扱いになって、歩道は走れず、車道を走ることが義務になる。一方通行も守らなくてはならなくなる。(´・ω・`; )痛し痒しだよな。
0827地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:15:29.91ID:zNZ0k5Mz
自転車は軽車両だし原則歩道走れないよ。いわゆるシティサイクルだけが例外的に歩道を走れて、その例外というのは、標識で許可されてるか、政令で定められた人か、安全上やむを得ない場合のいずれか。だからリアカーをつけたら例外なく車道を走らないといけない。
それに一方通行は自転車も守らないといけないことになってる。ただ大体は補助標識に自転車を除くと書いてあるから無視してるだけ。
0830地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:12:31.01ID:XZn+tEA3
>>829
年寄りは悪くない
このライターが馬鹿
相手を否定しないで蕎麦屋の出前みたいに
さっき頼みましたとか明日になるそうですとか言っておけばいいんだよ
いつまで子供のつもりなんだか
こんな馬鹿みたことない
0831地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:56.40ID:nXlI2Fv5
>>823
気にする必要ない
災害時は緊急避難だと言い張ればいい
0834地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:45:56.23ID:ER48f+lZ
>>832

私は大阪市内で築40年の賃貸低層マンションを管理している。
去年の地震と台風でマンション内部には問題がなかった。

しかし近隣の被害状況を受けて、停電時に受水槽を井戸として使えるように食品衛生規格を満たしたバケツや清潔なロープなどを用意した。
屋上の高架貯水槽も飛来物による被害が出ないように緩衝材を準備した(トラックの荷台で使う厚手の防水シート、風呂蓋のように折りたためるマット、ラッシングベルト)。

強風が予想される時は、正面玄関の大きなガラス扉は閉鎖していわゆる「プラ段」を両面から貼り付けることにした。
通用口などの扉は指詰めが怖いので、完全に閉まらないようにドアストッパーなどを噛ませている。

なお、自分自身の備えには水や保存食および乾電池を3週間分備蓄している。もともと冬山も大好きなアウトドア派だったので、テントや各種携帯ストーブの備えもある。
0836地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:07:49.82ID:8xSHv8yn
いや、管理者じゃないからそこはいいです
普通に賃貸マンションの1室に住んでる被災した人のネタはないのかな?
思いもよらないこんなことが!とか
0839地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:08:06.00ID:IkjEpbnc
誘導、乙です
指詰めは本当に怖いからなぁ・・・
以前、台風時の九州の宿で「ドア開閉にご注意ください!」と何度もスタッフに
言われた事を思い出したわ、対策してもらう住人は幸せじゃないかい?

千葉に完全停電を免れた町があった! 電気も「地産地消」の時代?
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00000009-friday-soci

テレビ番組情報
NHK総合1・東京 首都圏情報 ネタドリ!
「大規模停電 何が起きていたのか」
10月4日(金) 19時30分〜19時57分
0840地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:17:22.28ID:IkjEpbnc
東電裁判、検察官役指定弁護士が控訴したね どーなることやら

【防災対策】被災経験者が語る、あったらよかった女性目線グッズ@乾燥&臭い対策
https://mart-magazine.com/beauty-health/skincare-haircare/35632/
他に
Aすっぴん対策
Bベタつく前髪対策
C歯のケアグッズ が公開されてる
・・・見る方は「お互いさま」で、そんなに気にならないけどw

増税前で、トイレットペーパー他の日用品が爆売れとか
備蓄が増えるのは良いことだ(苦笑
0843地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:53.09ID:XcW0QYPd
>>838 >>839
行き過ぎた自治厨は荒らし同様

>>1参照
>防災(グッズ・備蓄・災害・事故その他)関連の最新ニュースを紹介しながら
>防災全般に関して情報交換を行うスレです、質問やレポ・レビューも歓迎します

>>837
そうなのかもね
停電するとマンション上階は水が出なくなるとこもあるみたいね
一軒家よりは堅牢だろうから、自宅避難になるだろう
窓塞ぐ物準備したほうがいいのか?

復旧したはずなのに「隠れ停電」…千葉で相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190922-OYT1T50164/amp/
0844地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/01(火) 02:21:56.75ID:FkPcxqiD
>>836
昨年のブラックアウト経験
マンションは停電で断水するのが大半だよ
非常用トイレの汚物ごみの臭いが大変だった
普通のビニール袋5重にしても汚い公衆トイレの臭いが漏れてくる
外に置くとカラスが狙うし虫も湧く
大型の蓋つきポリゴミ箱や防臭袋は長期停電に必須だと思ったよ
0845地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/01(火) 04:42:02.38ID:952HHy3p
>>268
>>296
せっかく関連リンク外してもらったのに何も知らない人は今後も出て来る。このスレのテンプレも変え時ですね。
0846地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/01(火) 05:43:28.13ID:XcW0QYPd
>>844
停電のみなら下水は生きてるから流せそう
処理水の確保か汚物の隔離どちらがいいのかな?
災害への備えは正常化バイアスとのたたかいだw

>>845
イモースレへの誘導と質問へ対する最適なスレ誘導してただけだったのに、いつのまにか>>362の勝手な行動により雑談禁止リンク外しスレ孤立させて私物化
いつそんなことに決まったの?
情報に対する雑談は前スレでもしてたと思うが?
テンプレ改変とか勝手に仕切り出さないでくれ
0851地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/01(火) 06:32:07.08ID:8gcx+cnw
そう、リンク張ってるのは一人じゃない
雑談に飽き飽きして、ここの情報を読んでる人もいるはず

>>845
大賛成
0852地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/01(火) 07:53:25.34ID:pPiFfkVf
>>845
反対
ニュースだけ見たいならニュースサイトいけば?
ニュースから発展した話題ならいいと思う
0853地震雷火事名無し(石川県)
垢版 |
2019/10/01(火) 07:57:53.97ID:KmTXBMTQ
昨日消費税8%最後の日だったからか、いつも行くスーパーで
保存食やペットフード、洗剤の買いだめがあったらしく、
夕方行ったら缶詰、ドッグフード、乾麺、洗剤、アルコールがほとんどなくなってたわ。

レジでも老夫婦がどうすんだこれってくらい缶詰とそうめんをカートに積んでた。
あれ死ぬまで持つんじゃね。
0854地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:12:11.63ID:bwy9p/1C
やれやれ┐(´д`)┌
えーっと、以前スレ立て荒らしに荒らされたこともあるんで
ちょっと早いが、次スレも自分がスレ立てチャレンジし
テンプレもスレの実情に合ったモノに改定します

他板の防災関連スレも一応巡回してて、最近アチコチで会話好きが
出張ってて気にはなってたが、ここに来るのも早かったなぁ(苦笑
テンプレ改定は前スレでも触れた通り、今スレ立てるときも考えたんだが
スレの息が長いのが裏目に出ちゃったかw

前スレ⇒今スレのテンプレで省いたものの一つに
”向こうのスレ(【備えあれば】防災用品 非常食スレ【憂いなし】)では
 会話を楽しみたい方が、ニュース等のリンク貼りに不快感を示すので
 わざわざ、このスレが生まれた”と言う意味合いの一節があるんだよね
乱立する防災関連スレでも、一つくらいそういうスレが有っても良いだろう

それから、クレクレを誘導したから>>838氏に乙をした
ちなみに向こうのスレのテンプレ
「質問して答えをもらったら、気に入らない答えでも返事やお礼くらいしなさい。
 例え”5ちゃん”でも最低レベルの常識です。 」
これ書いたのも自分な、長文レスもらって>>836の言い草は気に入らんわ
0855地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:13:48.95ID:bwy9p/1C
>>836>>846=>>852
こちらも>>268から>>362まで、一か月弱様子を見てるんだが
その間、君は何をしてたんだね?

以前から何度か言ってるが、雑談自体は否定しない、そこから生まれるネタも有るから
だから向こうには干渉しないが、わざわざ住み分けてる意味を考えて欲しい
防災関連スレ全てが、向こうのようになる必要性は無いと思うがね

このスレの生みの親の一人として、保守し育ててきた一人として
老害と言われようと考えを変えるつもりはないし、これ以上議論する気もない
該当スレが有るんだし『会話を楽しみたい』なら、ソチラへ行く事をお願いしておく
0856地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:45:20.90ID:wOUnPq0/
>>846
それが下層階の配管から汚物が溢れる場合があるから流したら駄目な場合が多いんだってさ
当時ラジオで言ってた
トイレ流す水なんか大量過ぎて階数によっては運ぶの無理だよ
水に頼らない処理方法が必須
マンション住人と会う度にトイレどうしようって話題一色だったから非常用トイレの作り方教えて回ったくらい

>>848
特許技術であれだけが臭気や菌を本当にカットできるらしいね
半信半疑だけど買ってみたよ
0859地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:34:38.31ID:tHFLHSS3
>>858
猫に比べて人のは多量だし重くなる、コスパも悪い
元々家にあって非常時に代用するくらいならいいが、わざわざ買うならそれ用の消臭凝固剤の方がいい
と聞いた
0861地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:53:17.72ID:cxqDGI3b
文句言ってる人はスレよく読んでないでしょ
個人じゃチェックしきれないローカルニュースや番組や本の情報まで有り難いのに
雑談OKにして梅干し話を延々と読まされて誘導しても叩かれるの?勘弁してよ
>>845>>854でいいです

>>860
しつこいよ、やめろ
0862地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:54:55.64ID:XcW0QYPd
>>856
やっぱそうなんだね
小用のポリマー1kgとコンポストトイレ(バイオトイレ)用の箱とおがくず真空パックは一応準備してある、まだ使った事ないけど

>>855
議論しない、否定しないなら自治しないでほっといてください
あちらのスレでニュースを貼って雑談したらそれこそ同様のスレの乱立だと思います
24/365張り付いてる人が偉いわけじゃないですよ


大阪で33℃、10月の過去最高を更新 東京、名古屋も30℃突破
https://weathernews.jp/s/topics/201910/010205/

台風の影響かな?
0863地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:03:27.28ID:6OlOSWtS
>>861
興味のないレスを読むほうが馬鹿だろ
読まされた読まされたって誰もお前に読ませてなんかいないぞ
お前が勝手に読んでるんだ
専ブラ導入して梅の字をNGにするとはかどる
0865地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:29:29.80ID:XcW0QYPd
>>864
こうやって自分はわかったフリして周りを荒らし認定する奴が1番害悪
あなたの「煽り誘導」が荒れさせてる原因と気がつかないのか?
ニュースに沿った話題で話してるのにいきなり煽ってあっちいけされたら気分良くないでしょうが?
0866地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:36:21.77ID:VT2lsG8z
>>854
845ですがお願いします。

>>864
元々そういう人なんでしょう。福岡県表示のレスは人のレスに絡んでるのがとても目立つ。
だからやり返されてるか相手にされてない。リンク張りも昨日までほんとに少ないし役立ってない。
0867地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:13:45.54ID:XcW0QYPd
またそうやって自分の都合の良い情報だけ抜き出そうとする
mvnoなので外出たらわっちょい変わることもあるよ
それにリンクが役立つとか言い始めたら人によって評価変わるっしょ
そんなにこのスレ私物化したいの?
そんな目の敵にしなくたっていいじゃない?
俺は「ニュースを貼ってそれに則した話題なら多少の雑談はいいのでは?」ってだけだよ?
0868地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:12:08.81ID:098hxI3V
普段ROMだがこのスレの情報は他の人同様に有り難いし荒し同等の振る舞いをする人は信じられない

誘導
人の褌で相撲を取るような真似はやめて
自分でスレ立ててやればいいよ
どうせ出来ないだろうからどうぞこちらへ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ122【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1568312279/
0869地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:15:45.21ID:ladha+U/
もう次のテンプレには誘導禁止を入れとけば
0870地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/02(水) 03:33:22.86ID:u+KFypEq
福岡県、確かにろくなレスが無いな
こいつの話なんか誰も聞きたくないのに
何故そんなに雑談したがるのか
話相手なんかいないだろ
0873地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:46:37.36ID:nrxa6DoF
気象庁 認証済みアカウント @JMA_kishou

【低気圧になっても警戒!】台風第18号は、
今日の夕方には温帯低気圧に変わる見込みですが、
低気圧になっても引き続き警戒が必要です。
高知県など猛烈な雨となっている所がありますので、
気象台からの情報や危険度分布
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/ 等に十分留意ください。

特に高知が大変みたい
0875地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:25:42.50ID:54xfFWHe
気象庁に新しいTwitterアカウントが追加されました。

気象庁防災情報
【防災情報用の気象庁アカウントを開設】
台風接近や大雨のおそれがある場合や地震・津波・火山噴火等の発生時に、
現況や今後の見通し、防災上の留意点、緊急会見の内容等を解説します。
また、気象情報の見方など防災知識に関するツイートも行います。ぜひフォローください。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1910/04a/jma_bousai_twitter.html
0878地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/07(月) 15:57:34.30ID:3JnAVHG7
ご理解・ご協力と保守、ありがとうございます

パナソニック、停電時など非常用の明かりとして使えるLEDランタン「調光球ランタン」
 https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1210305.html
・・・あまり変わり映えしてないような

バイクの機動力でいち早く災害救援活動に
防災専用仕様アイテムを装備したヤマハ「トリシティ」コンセプトモデルが登場
 https://bike-news.jp/post/146757

台風19号、コースが定まるのはもうチョイ先か・・・
0882地震雷火事名無し(日本)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:11:03.57ID:QNYuE1Y7
インフルエンザの流行が始まってるそうで、ご注意を

ドウシシャ、首や腰に巻ける「ウェアラブルヒーター」2種
 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2159/id=88426/

台風19号、三連休に東京直撃の恐れも。災害に備えて知っておきたい10のこと
 https://www.huffingtonpost.jp/entry/typhoon_jp_5d9bf737e4b0fc935edf9a35
・・・こういう情報が簡単に見られるのにねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況