大変やねぇ

202M7.74(庭) (アウアウエー Sac2-3SFe)2019/03/21(木) 10:52:03.82ID:Rn5R8MPna
あと、避難所にラジオ持って行くなら、2つ用意した方がいい気がする。
人前で取りだし電源を入れようものなら、その瞬間に「みんなの情報源」に早変わり。
自分がその場を離れる時も回収不能になりそう。
自分用はイヤホン専用機にしておけば一人で聞いても恨まれないだろう、きっと。

208 名前:M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイWW 7b71-6ben) 2019/03/21(木) 21:21:03.58 ID:u2tk7C1s0
>>207
大きな災害の旅に出てくる話だろう。地域や被災規模によっても違うだろうが、半年先、一年先に手掛けて貰えると考えないと。
209 名前:M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 8a74-8ZX8) 2019/03/21(木) 21:25:46.27 ID:zIa5uG4i0
>>207
余計な人手や建材持たなくなったからね
210 名前:M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイWW 7b71-6ben) 2019/03/21(木) 21:45:02.92 ID:u2tk7C1s0
>>202
オレなら単三2本のポータブルラジオを持ち込み、スマホと一緒に常に持ち歩くわ。オレがいるときなら聞けば良いが、いないときまで期待されても。そこそこの規模の避難所なら他にラジオがないとも思えないし。
211 名前:M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイWW 7b71-6ben) 2019/03/21(木) 21:48:43.48 ID:u2tk7C1s0
>>209
これだけ人口が減り、空き家が増えているのだから、個人客中心の工務店や職人は厳しいからね。あと、住宅メーカーが工場で作る工程が増えて、建材は支給が増えたんだよ。流通量自体が減ってる。