X



富士山大噴火 Stage 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:27:58.41ID:CzHJieOb
前スレ
富士山大噴火 Stage 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1530967634/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\


富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0510地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:57:50.57ID:coQCfmKh
噴煙かわいい
0512地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:36:56.59ID:VZGN0Fni
>>511
東京ドーム
0513地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:39:11.44ID:VZGN0Fni
ぶらタモリ只今放送中
0514地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:45:27.09ID:VZGN0Fni
日向灘でM3.9の地震 西予市などで震度2 津波なし 2018年12月08日 08時39分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27555.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27555/20181207233803493-08083315.png
提供:気象庁

気象庁によると8日 午前8時33分ごろ、日向灘でM3.9の地震が発生し、愛媛県西予市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は日向灘で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。



福島県沖でM5.1の地震 田村市などで震度4 津波なし 2018年12月08日 10時59分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27557.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27557/20181208015812393-08105413.png
提供:気象庁

象庁によると8日 午前10時54分ごろ、福島県沖でM5.1の地震が発生し、福島県田村市などで震度4の揺れを観測した。

この地震の震源地は福島県沖で、震源の深さは約40キロ。この地震による津波の心配はない。
0515地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:51:49.82ID:VZGN0Fni
南海トラフ「紀伊半島沖でM5.4」海洋プレート内で横ずれ断層型地震 2018年12月08日 06時45分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27548.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27548/top000.png
2018年10月28日?12月3日にかけて南海トラフ周辺で起きた地殻変動(気象庁)

今後30年以内に7?8割の確率で発生すると言われる南海トラフ地震について、気象庁は今月7日、定例の検討会を開き、
「紀伊半島沖のプレート境界深部でスロースリップが継続している」という分析結果を明らかにした。

先月、紀伊水道で起きたマグニチュード(M)5.4はフィリピン海プレート内で起きた「横ずれ断層型地震」だったという。

和歌山県沖の紀伊水道では11月2日、深さ44キロを震源とするM5.4の地震が発生。この影響で、和歌山県の有田市などで震度4、
近畿から四国、中国地方の広い範囲で震度3?2を観測した。

気象庁によるとこの地震は、フィリピン海プレート内で起きたもので、岩盤同士が横にずれ動く「横ずれ断層型」であることが判明。

紀伊水道では過去にM6.8も…

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27548/002.png
和歌山県沖の紀伊水道で1997年10月から今年11月30日にかけて発生したM2以上の地震(気象庁)

紀伊水道では11月2日のM5.4の後も、5日に再びM4.6?3.6、最大震度3の余震が起きているほか、和歌山県や徳島県など
周辺地域でもM3.5以上が相次いでいて、今月3日には和歌山県北部のフィリピン海プレート内部の深さ48キロを震源とするM4.0が起きたばかり。

1997年10月以降、今回の地震の震源付近ではM4.0クラスの地震はときどき発生していたが、M5.0を超えたのは今回が初めて。ただ時代を遡ると、
1938年1月にはM6.8、1948年6月にはM6.7の地震が起きていて、いずれも建物の倒壊や死傷者などの被害を出している。

原因はスロースリップ


https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27548/0003.png
四国東部?中部、紀伊半島西部で観測されたスロースリップ(気象庁)

さらにこの地震が起きた前後には、四国東部から中部の一帯と、紀伊半島西部で、周波数が低い微小な揺れが長期にわたって続く
「深部低周波地震」が発生するとともに、地殻変動も観測されていたことがわかった。

これらは、プレート境界の断層がゆっくりと動く「スロースリップ」が引き起こしている可能性が高いが、四国東部でスロースリップが起こるのは、
約8カ月ぶりだという。

これらの観測結果から、気象庁は、「南海トラフ沿いでM8?9クラスの大規模地震が発生する可能性が、

平常時と比べて相対的に高まったとは考えられない」と結論づけた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 
0516地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:19:02.91ID:3dox9t/C
NHKBSプレミアム  再放送
体感!グレートネイチャー「カリブ海・神秘の絶景の謎〜さまよえる海洋プレート」

2018年12月9日(日) 15時00分〜16時30分

サンゴ礁の海に潜むブルーホール、火山の山腹で沸きたつ沸騰湖…美しいカリブ海を取り巻く絶景の数々は1つの小さなプレートが生み出していた。
神秘の絶景の秘密に迫る。

番組内容

世界最高峰のビーチリゾートとして知られるカリブ海。そこは地球上でも稀(まれ)にみる絶景の宝庫だ。サンゴ礁に浮かぶ直径300mのブルーホール、
数kmに及ぶ白亜の断崖、そして沸騰する湖…こうした絶景を作り出しているのは、カリブ海の底深くに潜むカリブプレート。

実はこのカリブプレートは、1億年前、2000kmもの距離を移動してきたという。

悠久の時をかけこの小さなプレートが作り上げた、奇跡の大自然の謎に迫る
0517地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:11.04ID:fr2iAN10
>>513
柱状節理を堤防のテトラポット代わりにしてたのはワロタ
今やったら犯罪やね
0518地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:13:27.86ID:3dox9t/C
>>517
今でいうリサイクルかも


ぶらタモリ=地震
北陸辺り来てない
0519地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 12:53:31.47ID:26kTDS9O
富士山麓のスキー場ゲレンデ作り (動画有り) 12月10日 11時24分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20181210/1040005043.html

富士山のふもと、鳴沢村のスキー場では、今週中のオープンを目指して人工降雪機を使ったゲレンデづくりが急ピッチで進められています。

富士山の1合目付近、標高およそ1300メートルにある鳴沢村のスキー場は、例年、今月上旬から中旬ごろオープンしています。

ことしもオープンに向けて先月下旬からゲレンデ作りを始めましたが、その後、暖かい日が続いた影響で作業が1週間ほど遅れたということです。

10日はスキー場の最低気温が氷点下4度7分と冷え込む中、およそ30台の人工降雪機が稼働し、従業員8人が交代でゲレンデに広がっている雪に
厚みを加えていました。

スキー場では、7本あるコースのうち、まず、1本のコースを使って今週中のオープンを目指していて、積雪が30センチ以上になればオープンする
予定だということです。

スキー場では今シーズンも20万人ほどの利用客を見込んでいるということで、山口光貴支配人は、「暖冬の影響でなかなか作業が進められなかったが、
ようやくこの時期らしい寒さになってきた。できるだけ早くゲレンデを仕上げて営業を開始できるようにしていきたい」と話していました。
0520地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:36:06.45ID:26kTDS9O
メキシコ富士ポポカテペトル 爆発4回「噴煙3000m上昇」(動画) 2018年12月10日 10時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27566.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27566/p1209188.jpg
メキシコのポポカテペトル山が爆発(CENAPRED)

メキシコに住む日系人には「メキシコ富士」の名前で親しまれているポポカテペトル山は、現地時間8日から9日にかけて、4回の水蒸気爆発を起こした。

これらの噴火にともなって、噴煙は高さ3000メートル近くに達し、火山性地震は最大マグニチュード(M)2.7が観測された。

首都メキシコシティの南東50キロ付近にそびえる標高5426メートルのポポカテペトル山は、今月に入ってから活動が活発化している。

同国防災機関(CENAPRED)によると、8日?9日は24時間で4回に及ぶ爆発が相次ぎ、そのたびに1500?3000メートル近い噴煙が上昇した。

火山性地震もM2.7が2回、M1.5が1回発生し、地下のマグマの上昇を示す火山性微動は計45分間観測された。ポポカテペトルは前日7日にも2回の爆発を
起こしており、赤外線カメラは爆発のたびに火口周辺に飛び散るマグマをとらえている。

山頂火口では、地下から押し出されたマグマが堆積して溶岩ドームの形成を繰り返し、それが冷え固まって成長するたびに爆発を繰り返している。

CENAPREDは巨大化した溶岩ドームが崩壊して火砕流や土石流が発生する危険があるとして、火山から半径12キロ以内には立ち入らないよう厳重な
警戒を呼びかけている。

ポポカテペトル山は1990年代以降、数年おきに小?中規模噴火を繰り返しているメキシコで最も活発な火山だ。2016年の巨大爆発では、
噴煙の高さが上空10キロを超え、火山灰の飛散によって周辺の国際空港が相次いで閉鎖された。
0521地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:50.57ID:26kTDS9O
米イエローストーン 世界最大の間欠泉に異変「熱水噴出最多」(動画) 2018年12月10日 16時38分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27572.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27572/nps.jpg
イエローストーンで最も有名な虹色の熱水泉「グランド・プリズマティック・スプリング」(米国立公園サービス/NPS)
 
北米有数の火山地帯イエローストーン国立公園では、めったに噴出しないことで知られる世界最大の間欠泉「スチームボート・ガイザー」が、
今年はこれまで30回の熱水噴出を起こしている。火山学者は「観測史上最多記録」だとして、地下の熱水活動の調査を進めている。

イエローストーン国立公園は、アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州にまたがる敷地内に、さまざまな熱水泉や間欠泉が数百カ所存在することで
知られる北米有数の火山地帯だ。

なかでも人気なのは、熱水を定期的に噴き上げる「オールド・フェイスフル・ガイザー」と、虹色の熱水泉「グランド・プリズマティック・スプリング」。

このふたつと並んで知られるのが、スチームボート・ガイザーだ。(5月27日/Art HaeussierさんのYouTube動画より)

半世紀動かなかった間欠泉が今年は30回も!
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27572/Dt5rA7QXgAABeC5.jpg
過去には20階建ての高層ビルを超える高さ90メートルの熱水を噴出したスチーム・ガイザー(USGS YVO)
 

英語で「蒸気船」の意味を持つスチームボート・ガイザーは、1911年から1961年までの半世紀、一度も噴出しなかったこともあり、万が一、熱水噴出の
現場に立ち会えれば「幸運が起こる」と言われるほど。


最近の熱水噴出は平均して6?8日おきに起きていて、従来にない規則性があることから、活発な活動期に入った可能性があるという。

同公園では今年9月にも、1957年以来活動が無かった「耳の泉(イアー・スプリング)」が61年ぶりに噴出し、コインや空き缶など観光客が捨てたゴミが
飛び出す事件があったばかりだ。
同公園は11月初旬から冬季の休業期間に入っているが、観測所では熱水活動の調査を継続し、噴出前後の地形変化や、地熱活動のデータ回析を行って、
地下で何が進行しているか原因解明を急ぎたいとしている。
0522地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:14:06.11ID:26kTDS9O
エルニーニョ「2019年春まで続く80%」前回は記録的大雪 2018年12月10日 14時55分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27570.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27570/ninyo.png
エルニーニョ現象が来年春まで続く確率(気象庁)

世界中で異常気象を引き起こす原因だと考えられているエルニーニョ現象について、気象庁は10日、「来年春にかけて続く可能性が高い」との
見通しを示した。

エルニーニョ現象は、太平洋赤道域から南米ペルー沖にかけて海面水温が平年より高くなる現象で、いったん発生すると、日本を含め世界各地で
異常気象による災害や干ばつなどを引き起こすと考えられていることから、各国の気象機関が監視の対象としている。

10日の発表によると、先月の監視海域の海面水温は基準値に比べて1℃以上高く、太平洋赤道域のほぼ全域で海面水温が平年を上回った。

気象庁は「来年3月にかけてエルニーニョ現象が続く確率は80%」と高く見積もっており、4月以降も続く可能性があるという考えを示唆した。

エルニーニョ現象が発生すると、日本は一般的に暖冬傾向になると言われているが、2014年夏?2016年春に発生した前回は、2016年1月には
関東でも大雪が降ったほか、その1週間後には新潟県で観測史上最大の積雪を記録するなど、列島各地を猛烈な寒波が襲った。
0523地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:20:27.04ID:26kTDS9O
11日(火)の天気
西から雨や雪のエリア拡大 太平洋側も傘が活躍
https://weathernews.jp/s/topics/201812/100215/?fm=tp_index
2018/12/10 16:13 ウェザーニュース
■ 天気のポイント ■
・西、東日本は外出時に傘が必須
・東北は遅い時間に雪や雨
・北海道は日本海側で雪に

西、東日本は外出時に傘が必須
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812100215_box_img1_A.jpg

西から近づく低気圧の影響で西日本の早い所では昼過ぎから雨が降り出してきそうです。

夕方から夜にかけて雨のエリアは拡大し、お帰りの時間帯は西日本、東日本の大部分で傘が必要になってきます。

関東や甲信の山沿いは雪で、積もる可能性がありますので、路面状況に要注意です。

(以下略)
0524地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:24:05.80ID:26kTDS9O
11日(火)関東で初雪か
朝は今日より冷え込みキツく
https://weathernews.jp/s/topics/201812/100225/?fm=tp_rec&;tpid=201812100225

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812100225_top_img_A.jpg
2018/12/10 17:19 ウェザーニュース

明日11日(火)の関東は西から近づく低気圧の影響で天気が下り坂です。午前中は日差しが届いていても午後になると雲が厚みを増し、
夕方頃からは雨が降り出してきます。

気温が低い関東北部や西部の山沿いでは雪になり、標高の高い所を中心に積もる恐れがあります。

特に夜間に車で移動をする場合は滑り止めなどを用意しておくと良さそうです。前橋や宇都宮など北部の市街地でも雨に雪が混じり、
初雪になるかもしれません。

朝の最低気温は都心で3℃
きょうより冷え込みキツく
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812100225_box_img0_A.jpg

上空の寒気は抜けつつあるものの、今夜は晴れて放射冷却現象が強まります。11日(火)朝の冷え込みは今朝と同じか今朝以上。
東京は3℃まで下がり、霜が降りてもおかしくないくらいです。

昼頃まで晴れるため、午前中は日差しの温もりを感じる事ができます。午後は雲が厚くなるとともに体感はヒンヤリ。

雨が降り出すと寒さがグッと増してきますので、寒さ対策もしっかりと行ってください。
0525地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:07:28.00ID:F3gsk8BL
11月の全国火山概況 火口周辺警報は11火山 2018年12月10日 19時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011742161000.html

気象庁は10日、全国の活火山のことし11月の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり、火山活動が高まったりして、
全国11の火山に「火口周辺警報」が、1つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。


火口周辺警報は11火山

今後の噴火で火口の周辺や居住地域の近くに影響が出るおそれがあるとして「火口周辺警報」が発表されているのは、
▽北海道の「雌阿寒岳」、
▽福島と山形の県境にある「吾妻山」、
▽群馬県にある草津白根山の「白根山」と「本白根山」、
▽鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の「新燃岳」と「えびの高原の硫黄山周辺」、
▽鹿児島県の「桜島」と「口永良部島」「諏訪之瀬島」、
▽小笠原諸島の「西之島」と「硫黄島」の合わせて11の火山です。

噴火警戒レベル3は2火山

このうち、居住地の近くまで影響が出るおそれがあり、「入山規制」を示す「噴火警戒レベル3」は、「桜島」と「口永良部島」に発表されています。

《桜島》
桜島では活発な噴火活動が続いていて、11月は「南岳山頂火口」で合わせて14回の噴火が発生し、このうち2回は「空振」と呼ばれる空気の振動などを
伴う爆発的な噴火でした。11月14日には噴煙が4000メートル以上上がり、大きな噴石が山の4合目まで飛びました。

一方、「昭和火口」では噴火は観測されていません。鹿児島湾奥部の姶良カルデラの地下にある「マグマだまり」にはマグマが蓄積した状態が続いている
とみられ、気象庁は、今後も噴火活動は続くとして、南岳山頂火口と昭和火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。

《口永良部島》
口永良部島では、10月21日以降、新岳火口で噴火が断続的に発生していて、噴火に伴う火山性地震や火山性微動も多い状態が続き、11月20日には
火山性地震が125回に達しました。気象庁は、火山活動が高まった状態が続いているとして、新岳火口からおおむね2キロの範囲では噴火に伴う大きな
噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。

噴火警戒レベル2は7火山

火口周辺への立ち入りが規制される「噴火警戒レベル2」は「雌阿寒岳」、「吾妻山」、草津白根山の「白根山」と「本白根山」、霧島連山の「新燃岳」と
「えびの高原の硫黄山周辺」、「諏訪之瀬島」の7つの火山に発表されています。

(中略)

火口周辺危険は2火山

噴火警戒レベルが導入されていないものの、「火口周辺警報」が発表されているのが、小笠原諸島の「西之島」と「硫黄島」です。

(中略)

「福徳岡ノ場」に「噴火警報(周辺海域)」

小笠原諸島の近海にある海底火山の「福徳岡ノ場」には、周辺の海域に影響を及ぼす噴火が発生するおそれがあるとして「噴火警報(周辺海域)」が
発表されています。

周辺では火山活動によるとみられる海面の変色が確認されていて、気象庁は、小規模な海底噴火の発生が予想されるとして、周辺の海域で警戒を
呼びかけています。
0526続き(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:09:23.78ID:F3gsk8BL
警報なし・レベル1も注意

全国の活火山の中には噴火警報が発表されておらず、噴火警戒レベルもレベル1の火山がありますが、過去に噴火を繰り返してきた活火山であることに
変わりはなく、気象庁や自治体が発表する情報に注意が必要です。

《焼岳》
岐阜と長野の県境にある焼岳では11月22日から、山頂の北西1キロから2キロ付近のやや深いところを震源とする地震が増えたほか、12月4日には山頂の
東2キロ付近のやや深いところでも地震が増加しました。気象庁は、これらの地震活動は火山活動に直接関係しているものではないとみていますが、
今後の地震活動の推移に注意するよう呼びかけています。

《十勝岳》
北海道の十勝岳では、11月22日に、継続時間がやや長い火山性微動が発生し、一時的に火山性地震が増加しました。気象庁は、今後の活動の推移に
注意するよう呼びかけています。

最新の火山情報の確認を

各地の火山活動の状況や注意点は、気象庁や各地の気象台、自治体のホームページなどで確認することができます。
0527地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:39:35.82ID:IcgpffWZ
>>518
東尋坊の一角をダイナマイトで破壊して
柱状節理を取り出してテトラポット代わりに
堤防周りの海に沈めたと番組で言ってた

破壊した跡が発見されてる
0528地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:24:57.53ID:F3gsk8BL
>>527
冬の日本海は荒れる

ダイナマイト仕掛けるために掘削機で
穴開けてた跡だな
0529地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:37.11ID:F3gsk8BL
サウスサンドイッチ島付近でM7.1の地震 津波はなし
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812110125_top_img_A.jpg

2018/12/11 11:55 ウェザーニュース

アメリカ地質調査所の解析によると、日本時間の11日11時26分頃、南大西洋のサウスサンドイッチ島近海でM7.1の地震が発生しました。
深さが約160kmと深いため、津波の発生はなく、人が住む島から震源が離れているため、揺れによる被害もなさそうです。

今回の震源は南アメリカプレートとスコシアプレート、南極プレートが接する辺りで地震が頻繁に発生しています。

11月には少し浅い所でM6.4の地震が起きました。1929年にはM8.1の巨大地震が発生したこともあります。
0530地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:37:14.81ID:F3gsk8BL
今夜は関東で雨や雪
東京西部や埼玉北部で雪が混じる所も
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812110115_top_img_A.jpg

2018/12/11 12:53 ウェザーニュース

低気圧の接近に伴い、今日12月11日(火)の夕方以降、関東地方では雨が降りだします。低気圧に向かって冷たい空気が引き込まれる影響で、
内陸や山沿いでは雪が降る所がありそうです。

北関東や西部の山沿いで雪
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812110115_box_img0_A.png

群馬県や栃木県では平地でも雪が降り、山沿いを中心に、積もるところもありそうです。

八王子など東京の多摩西部や、熊谷など埼玉県北部でも、雨に雪が混じる可能性があります。ただ、これらの市街地で雪が積もることはない予想です。

東京都心などで雪が降ることは無い予想ですが、雨が降り始める時間帯は気温が5℃を下回る見込みです。傘を持つ手がかじかむような寒さと
なりますので、手袋やカイロなどがあると良さそうです。

峠など標高の高い所では道路に雪が積もるおそれがありますので、車での移動には滑り止めの準備が必要です。
0531地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:15:03.20ID:F3gsk8BL
長野県中部でM3.1の地震 筑北村で震度2 
2018年12月10日 20時32分

気象庁によると10日 午後8時27分ごろ、長野県中部でM3.1の地震が発生し、長野県筑北村で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は長野県中部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。

熊本県の内陸部 球磨地方でM3.2の地震 えびの市で震度3
2018年12月11日 01時09分
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27578/20181210160857493-11010521.png

気象庁によると11日午前1時05分ごろ、熊本県球磨地方でM3.2の地震が発生し、宮崎県南部の山沿いや、えびの市で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は熊本県球磨地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


国後島付近でM4.7の地震 北海道の別海町などで震度2 千島海溝か?
2018年12月11日 09時32分
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27580/20181211003138393-11092700.png

気象庁によると11日 午前9時26分ごろ、国後島付近でM4.7の地震が発生し、北海道別海町などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は国後島付近で、震源の深さは約100キロ。この地震による津波の心配はない。


茨城県沖でM4.0の地震 日立市などで震度2 津波なし
2018年12月11日 10時22分
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27581/IMG_7345.PNG

気象庁によると11日 午前10時17分ごろ、茨城県沖でM4.0の地震が発生し、茨城県日立市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県沖で、震源の深さは約40キロ。この地震による津波の心配はない。
0532地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:22:22.70ID:F3gsk8BL
南海トラフ地震 臨時情報への対応 報告書まとまる 2018年12月11日 17時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742961000.html

「南海トラフで巨大地震が発生する可能性が高まった」という臨時の情報が出たらどう行動すべきか。その考え方がまとまりました。
津波からの避難が間に合わない地域では、あらかじめすべての住民が避難し、期間は「1週間程度を基本」としています。

南海トラフ巨大地震に関する情報は、東日本大震災の巨大地震を予測できなかったことなどをきっかけに、予知を前提としてきた「東海地震」の情報を
取りやめ、去年11月に導入されました。

「臨時」と「定例」の2つがあり、このうち「臨時」の情報は、地震の専門家でつくる評価検討会がふだんと比べて巨大地震が発生する可能性が高まったと
判断した場合に、気象庁が情報を発表します。

ただし、この情報をめぐっては、住民や自治体がとるべき防災対応について国が十分に示さないまま運用がスタートしていて、情報をどう活用するかが
課題となっています。

これについて、政府の中央防災会議の作業部会がことし4月から議論を進め、11日、報告書をまとめました。

報告書では、臨時の情報が発表されるケースを3つに分けて、それぞれの防災対応を示しています。

ケース1 「M8クラス」

まず、南海トラフのプレートの境目で、震源域の半分程度が先行してずれ動いて「マグニチュード8クラス」の地震が発生し、残りの震源域で巨大地震が
懸念されるケースです。

最初の地震で大きな被害が及んでいない地域でも、次の地震に備えて津波からの避難が明らかに間に合わない地域のすべての住民のほか、
間に合わない可能性がある地域の高齢者などはあらかじめ避難するとしています。

その期間は「1週間程度を基本」としています。

ケース2 「M7クラス」

次に、震源域やその周辺でマグニチュード7クラスの地震が発生したケースです。

その後の巨大地震に備えるための避難までは求めず、避難場所の確認や家具の固定など日頃からの備えを再確認したうえで、
必要に応じて自主的に避難するとしています。

ケース3 「ゆっくりすべり」

そして、プレートの境目がゆっくりとずれ動く「ゆっくりすべり」が通常とは異なる場所などで観測されたケースです。

この場合は地震に対する日頃からの備えを確認するとしています。

計画づくりのガイドライン 国が策定へ

作業部会は、年内に最終的な報告書を政府に提出する予定で、自治体や企業などは「臨時の情報」が出た場合の具体的な防災計画づくりを
進めることになります。

ただ、避難先をどう確保するかなど課題も多く、国は、年明け以降、計画づくりの際に検討すべき項目や手順などを示したガイドラインを策定する
ことにしています。
0533続き(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:28:18.09ID:F3gsk8BL
報告書の柱は「あらかじめ避難」

今回の報告書の柱は、マグニチュード8クラスの地震が発生し、残りの震源域で巨大地震が懸念される場合、「住民はあらかじめ避難する」としたことです。

対象となる地域は「地震発生から30分以内に、津波で30センチ以上浸水する地域」で、このうち、住民全員が避難するのか、避難に時間がかかる高齢者などに
限って避難するかは、津波避難施設の整備状況や避難経路など地域の実情に応じて検討するとしています。

このほか、地震の激しい揺れで土砂災害の危険性があるため、高齢者や障害者などが入居している施設が土砂災害警戒区域にある場合、利用者の安全の
確保を検討することが望ましいとしています。

また、企業に対しては、不特定多数の人が利用する施設や危険物を取り扱う施設では火事を防ぐための点検を確実に実施すること、明らかに従業員などに
危険が及ぶと考えられる場合、それを避ける対策を取る必要があるとしています。

そのうえで、先に起きた地震の被災地を支援するためにも企業活動を著しく制限せず、地震に備えつつ通常の社会活動をできるだけ維持することが必要だと
しています。

3つのケースと過去の地震

【M8クラス】
南海トラフの震源域の半分程度がずれ動くマグニチュード8クラスの地震が起きたあと、残りの震源域で巨大地震が発生した事例は過去にも確認されています。

昭和19年には、「昭和東南海地震」が発生し、その2年後の昭和21年には、西側の震源域で「昭和南海地震」が発生して甚大な被害が出ました。
江戸時代の1854年にも、「安政東海地震」が発生した32時間後に、西側の震源域で「安政南海地震」が発生し、各地が激しい揺れや津波に襲われたと
されています。

【M7クラス】
南海トラフの震源域や、その周辺で発生するマグニチュード7クラスの地震は、平成16年9月に紀伊半島の南東沖で発生した地震や、昭和43年に日向灘で
起きた地震など、15年に1回程度の頻度で起きています。

その後、巨大地震に結びついたとする事例は確認されていませんが、平成23年に東日本大震災をもたらした東北沖の巨大地震の2日前には、同じ震源域で
マグニチュード7.3の大地震が発生しています。

【ゆっくりすべり】
一方、プレートと呼ばれる岩盤の境目がゆっくりとずれ動く「ゆっくりすべり」については、現時点で大規模地震の発生可能性を定量的に評価する手法はないと
しています。

今後の課題とふだんの備え

巨大地震が懸念される場合あらかじめ避難するという方向性が示され、自治体などが具体的な防災計画をつくることになりますが、多くの人が一定期間生活
できる避難先の確保や介護が必要なお年寄りの避難をどうするのかなど、具体策は見えていません。

また、企業や学校を休みにするのか、公共交通機関を動かすのかなどさまざまな分野で足並みをそろえる必要がありますが、検討はこれからです。

さらに、防災対応をとる期間について、報告書では「1週間程度を基本」としていますが、一方で、「地震発生の時期などは確実に予測できないため、防災対応を
行う期間や内容を一律に決めることはできず、地域の危険度に応じて現実的な方向性を見いだすべき」としています。

南海トラフでマグニチュード8から9の巨大地震が今後30年以内に発生する確率は「70%から80%」と予測され、ランク分けでも「高い」を意味する「3」に位置づけ
られています。

「臨時情報」が発表されないまま突発的に巨大地震が起きる可能性も十分に考えられることから、建物の耐震化や津波避難対策などふだんからの地震対策を
一層推し進めることが欠かせません。

主査「情報活用し減災を」

作業部会の主査で名古屋大学の福和伸夫教授は「臨時の情報は『地震の発生の可能性が高まっている』ということであり、確実に起きるわけではないが、
いったん起きれば国が破綻しかねない被害が想定されている。

空振りがあることも踏まえつつ情報を利用して被害を減らすことが社会に求められる」と述べました。

そのうえで、「地域で計画づくりを進める中で課題を行政と共有しよりよい対応策を見いだしてほしい」と述べました。
0534地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:34:20.62ID:F3gsk8BL
3月発売の「住宅用火災報知器」すぐに電池切れ 12万台回収へ 2018年12月11日 17時51分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27590.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27590/kore.png
取り付け後、1カ月以内に電池切れするおそれ(日本ハネウェル)

セキュリティ機器や防災システムメーカーの「日本ハネウェル(東京・港区)」は11日、今年3月から販売している住宅用火災報知器の一部製品で、
電池の寿命がもたずに取り付けて1カ月以内に電池切れしたり、警報音がまったくしないものが見つかったとして約12万台を回収し、
無償で代替品と交換すると発表した。

(中略)

【この件に関する問い合わせ先】

日本ハネウェル 住宅用防災警報器カスタマーセンター

フリーダイヤル:0120-600-841

受付時間:午前9時?午後9時(年中無休)
0535地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:24.38ID:F3gsk8BL
南大西洋の南サンドウィッチ諸島でM7.1 震源の深さ164km 2018年12月11日 12時04分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27584.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27584/jishin.png
南大西洋でM7.1(USGS)

きょう昼前、南米沖の南大西洋を震源とするマグニチュード(M)7.1の地震が発生した。

米地質調査所(USGS)によると、地震が発生したのは日本時間11日午前11時26分ごろ、英領サウス・サンドウィッチ諸島のブリストル島近海で、
震源の深さは164.7キロ。気象庁はこの地震による津波の心配はないとしている。

震源海域は、大西洋中央部を南北に走る大西洋中央海嶺を境に西へ移動する南米大陸と、南極プレートにはさまれたスコシアプレート、
サウスサンドウィッチプレートが複雑に接する地震活動が活発なエリアで、先月16日にもM6.3の地震が発生している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27584/20181211025236394-11112640.png
気象庁は津波の心配はないとしている

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27584/ppp@.png
震源海域のプレート分布図(USGS)
0536地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:46:31.74ID:F3gsk8BL
マナム火山が大爆発 噴煙13.7km上昇!パプアニューギニア(動画) 2018年12月11日 10時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27582.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27582/jhay.jpg
パプアニューギニアのマナム火山が大爆発(同国警察官Jhay Mawenguさんが撮影)

豪州ダーウィンの航空路火山灰情報センター(VAAC)によると、今月8日、パプアニューギニアのマナム火山で爆発的噴火が発生し、
噴煙が海抜1万3700メートル上空に到達した。

マナム島は今年8月25日にも大爆発があったばかりで、今回も大量の火山灰によって太陽光が遮られ、視界がほとんどない真っ暗な状態が
続いているという。

噴火があったのは、パプアニューギニア北岸から13キロほど沖合に浮かぶマナム島。現地時間8日午後1時(日本時間同日正午)、
島のほぼ中央に位置するマナム火山が爆発し、火山灰を含む黒い噴煙と水蒸気の白い噴煙が上昇。少なくとも海抜1万3700メートルに達したという。
(Brian MaloneさんのYouTube動画より)

今年8月には島民脱出も…

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27582/map.png
マナム島の位置(MAGMA Indonesiaの火山マップに編集部が加筆)

ロイヤル・パプアニューギニア警察署の警察官ジェイ・マウェング(Jhay Mawengu)さんは、本島から海軍の船でマナム島に向かう最中に噴火に遭遇。

火口からは溶岩弾が飛散し、噴火とともにみるみるうちに噴煙が上空に広がり、島内のほとんどの集落では、大量の火山灰によって太陽光が遮られており、
昼間でも懐中電灯なしでは行動できない状態だとしている。

ダーウィンVAACは火山活動による危険性が高いとして、航空カラーコードを危険度が最も高い赤に引き上げて、周辺航路を航行する航空機に対する
厳重な警戒を呼びかけている。

これまでのところ、現地から死傷者の報告はないが、今年8月の噴火の際には、マダン州の知事が島内3カ所に溶岩流の危険が迫っているとして、
国防軍に島民脱出のための護衛艦や災害派遣部隊の派遣を要請している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27582/Dt5zWeXUUAI53_N.jpg
上空から見た噴煙のようす(Brian Malone@MaloneBmさんのTwitterアカウントより)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27582/Dt3eZqiU0AA2hg0.jpg
噴煙の高さは海抜13kmを超えた(Scott Waide @Scott_WaideさんのTwitterアカウントより)
0538地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:14:01.34ID:F3gsk8BL
NHKBS1
BS世界のドキュメンタリー選「南極基地のお引っ越し」

2018年12月12日(水) 23時00分〜23時50分

気候変動で足元の氷棚に亀裂が発生したイギリスの南極基地ハリー6号。史上初・前代未聞の引っ越し作業を行った90人の隊員たちの
3か月間に密着、喜怒哀楽の日記をつづる

番組内容

オゾンホールを発見した研究で知られるハリー6号だが、亀裂のため、流氷に乗って漂流する脅威に直面した。
基地は脚部に巨大なスキーがついたユニット型建築。理論上は動かせるが、誰もやったことはない…
研究者、シェフ、通信班、車両班などのチームは、予期せぬ嵐や、不測の事態に直面する。
南極に太陽がのぞく3か月の挑戦をドキュメント。

制作

〜2017年 イギリス BBC Studios制作〜
0540地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:16.32ID:s4F5oF+g
>>539
分らない

教えて
0541地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:54:50.09ID:s4F5oF+g
「ダイヤモンド桜島」 山頂に沈む太陽が輝く シーズン到来 2018年12月12日 20時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744931000.html

鹿児島のシンボル、桜島の山頂に沈む太陽が輝いて見える「ダイヤモンド桜島」を眺めるのに絶好のシーズンが、鹿児島県霧島市で始まっています。

毎年11月下旬から1月中旬までの時期には、沈む太陽が桜島と重なる「ダイヤモンド桜島」と呼ばれる風景を霧島市福山町の沿岸部で眺めることができます。

12日はその中でも眺めのよい場所の1つ「中野茶屋公園」から、「ダイヤモンド桜島」を撮影しようと多くの人が集まりました。

夕方、徐々に太陽が沈んでいき、午後4時57分ごろには山頂のくぼみに太陽が重なり、ケースに収められたダイヤモンドのような眺めが見られました。

霧島市によりますと、「ダイヤモンド桜島」の知名度は全国的にもまだ高くないということですが、今後、SNSでの拡散などを通して、霧島市から見る
「ダイヤモンド桜島」の美しさをPRしたいとしています。

写真を撮りに来たという霧島市の44歳の女性は「インスタグラムで見て、興味がわいたので、来てみました。とてもきれいで来年も写真を撮りに来たいです」と
話していました。

霧島市から見える「ダイヤモンド桜島」は来年1月中旬まで、日によって時間が異なるものの、天候がよければ見ることができるということです。
0542地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:46.74ID:s4F5oF+g
茨城県北部でM4.4の地震 白河市などで震度3 震源の深さ60km 津波なし 2018年12月12日 17時55分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27599.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27599/20181212085441393-12175005.png
提供:気象庁

気象庁によると12日 午後5時49分ごろ、茨城県北部でM4.4の地震が発生し、福島県白河市などで震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県北部で、震源の深さは約60キロ。この地震による津波の心配はない。


最大震度3のM4.4
深い割には揺れたか
0543地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:25:32.86ID:s4F5oF+g
伊エトナ山「見えた!飛び散る噴石」山頂に黒いエプロン出現(動画) 2018年12月12日 10時33分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27595.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27595/DuHwzLvW0AAlOHm.jpg
標高3324メートルのエトナ山の噴火のようす(Boris Behncke / INGC)

欧州で最も活発な火山と言われる伊シチリア島のエトナ山が11日、マグマを噴き上げるストロンボリ式噴火を繰り返した。積もった雪で一面の銀世界だった
山肌は、溶岩流や火山噴出物で「黒いエプロン」をつけたように見えるという。

ユネスコの世界遺産リストに登録されているエトナ山は、歴史的大噴火があったヴェスビオ山より3倍近くある標高3324メートル。その女性的な名前に
象徴されるように、古くから「美しいエトナ」と愛される火山だ。

2017年夏の噴火を最後に1年近く沈静化していたエトナ山だが、今夏から活動を再開。山頂にある4つの火口のうち、3つが同時に噴火を繰り返している。

とはいえ、エトナ山の場合、マグマを間欠的に噴き上げる、穏やかなストロンボリ式噴火が多いことから、地元では重要な観光資源とされているが、
かつてはふもとの町や村を全滅させる大噴火を起こしている火山なので、イタリアの地球物理学火山国立研究所(INGV)が現地観測所を設置して、
動向を常時監視している。

そのカターニャ観測所のボリス・ベンケ(Boris Behncke)さんによると、9日には南東火口内部に火山噴出物が積み重なってできた新たな火砕丘が確認された。

二日後の未明に発生した噴火は、ふもとにある自宅のキッチンからもはっきりと赤いマグマが見え、火砕丘がふっとばされるのがわかったという。

一夜明けた11日に見た山頂は、それまでの銀世界から黒焦げ状態に変身。ボリスさんは「エトナが黒いエプロンをつけたようだ」と表現している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27595/DuDYFvDXcAA9XG4.jpg
火口内で成長していた火砕丘(Boris Behncke)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27595/DuIuu-sW0AIbok0.jpg
二日後には噴火の勢いで吹っ飛び、山頂が真っ黒に(Boris Behncke)
0545地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:38:05.96ID:s4F5oF+g
北海道・雌阿寒岳「油断できず」地震減少後に噴火の過去も…気象庁 2018年12月12日 11時27分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27596.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27596/top001.png
上空からとらえた雌阿寒岳火口(気象庁)

先月下旬以来、火山性地震が急増したことで、活動活発化が危惧されていた北海道の雌阿寒岳(めあかんだけ)について、気象庁は11日、
上空からの観測を実施した。

噴煙や地熱に大きな変化はみられなかったが、雌阿寒岳では過去に地震がいったん減少した後に噴火したケースがあるとして、
気象庁は「活動の推移に注意が必要だ」としている。

北海道東部の雌阿寒岳では、先月20日以降に火山性地震が増加。23日には1日の発生回数が675回にのぼったが、その後は?少傾向にある。

11日昼ごろに上空から観測した気象庁によると、ポンマチネシリ火口と中マチネシリ火口から立ち上る噴煙や噴気、地熱が高い場所に変化はなく、
地熱温度の高まりも観測されなかった。

ただ、2006年3月や2008年11月の水蒸気爆発の際には、噴火が起こるより前から火山性地震が増加し、いったん?少後に再び増加して噴火した
経緯があることから、気象庁は「引き続き地震活動の推移には注意が必要」だとしている。

ポンマチネシリ火口から約500メートル範囲内では、突然の噴火によって大きな噴石が飛散するおそれがあるとして、地元自治体の指示に従って
危険区域には立ち入らないよう警戒を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27596/hotspot.png
火口内の地熱域(気象庁)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/5/27596/hunki.png
噴気のようす(気象庁)


長期の活動状況  活動経過グラフ (気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sapporo/open-data/data/105_opendata_graph.png
0546 【不如帰】 (新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:54:46.74ID:s4F5oF+g
宇宙からも地上からも見えた ! 関東上空に巨大な"しましま"
http://weathernews.jp/s/topics/201812/120205/?fm=onebox

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812120205_top_img_A.jpg
2018/12/12 16:43 ウェザーニュース

神奈川県横浜市
今日12日(水)午後、東京都や神奈川県上空で、巨大なシマシマの不思議な形の雲が出現しました。

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812120205_box_img0_A.jpg
東京都江戸川区

東京からは、夕焼けの時間帯と重なり、オレンジ色に染まる”しましま”も現れました。

しましまの正体は「波状雲」
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812120205_box_img1_A.jpg

ひまわり8号による衛星画像でも、伊豆半島のあたりから神奈川県、東京湾にかけて細長く伸びる雲が並んでいる様子が見られます。
この雲を地上から見ると”しましま”の雲となっており、これは「波状雲」と呼ばれています。

こうした雲は夜にかけて残りますが、大きく天気を崩すことはなく、雨が降ってもぱらつく程度です。
0547 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:22:23.88ID:s4F5oF+g
空から見た富士山、きれいに化粧直し
https://weathernews.jp/s/topics/201812/120155/?fm=tp_index
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812120155_top_img_A.jpg

2018/12/12 14:55 ウェザーニュース

化粧直しをした富士山(12月12日撮影)

今日12日(水)、上空からは雪化粧をした富士山を見ることができました。
昨日11日(火)は、山頂と麓がうっすら白くなる少し変わった雪化粧をしていた富士山。低気圧や前線の通過できれいに化粧直しをして、
すっかり冬らしい姿になりました。

午後になっても低い雲が残って、地上からはなかなかその姿が見られないのですが、高い所の雲は解消し、飛行機からは美しく冬らしい装いに
変わった富士山が見られたようです。
0549地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:32.82ID:SuKwebgH
岐阜県飛騨地方でM2.6の地震 高山市で震度2 2018年12月13日 04時57分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27605/20181212195604395-13045333.png
提供:気象庁

気象庁によると13日 午前4時53分ごろ、岐阜県飛騨地方でM2.6の地震が発生し、岐阜県高山市で震度2の揺れを観測した。


岐阜県飛騨地方でM3.1 高山市で震度2 未明からあいつぐ 2018年12月13日 05時00分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27606.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27606/20181212195922395-13045458.png
提供:気象庁

気象庁によると13日 午前4時54分ごろ、岐阜県飛騨地方でM3.1の地震が発生し、岐阜県高山市で震度2の揺れを観測した。

飛騨地方で直前にもM2.6の規模の地震が発生したばかり。

この地震の震源地は岐阜県飛騨地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0550地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:45:08.40ID:SuKwebgH
伊豆諸島 八丈島周辺のザトウクジラ 前年の2.5倍 (動画有り) 2018年12月13日 18時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181213/k10011745951000.html

伊豆諸島の八丈島周辺で行われているザトウクジラの調査で、ことし4月までの半年間に合わせて150頭を超える個体が確認されたことがわかりました。

これは前の年の同じ時期の2.5倍で、調査チームはさらに生態の解明を進めることにしています。

(以下略)

何か有る !
0551地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:47:18.71ID:SuKwebgH
富士山世界遺産センター無料化へ (動画有り) 12月13日 18時33分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20181213/1040005082.html

富士山の歴史や文化を紹介する県立富士山世界遺産センターについて、県が指定管理者に選定した富士河口湖町の企業が、
来年4月から現在有料の南館を無料にし、入場者を増やす計画であることがわかりました。
0552地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:16.66ID:tY3h0ACW
       いい帽子じゃねえか !
    ∧___∧    / / / /   
  ⊂( ・ω・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て 
  //'|ヽソ 彡  .Y⌒Y ̄\ ・・・・。
/ノ / | \ 彡/ ´・ω・`. \     
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     富士山


青と白のコントラスト 冬化粧の富士山がやっと姿を現す
http://weathernews.jp/s/topics/201812/140115/?fm=onebox

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812140115_top_img_A.jpg
2018/12/14 12:42 ウェザーニュース

静岡県富士宮市より(14日10時30分頃の様子)

今日14日(金)は化粧直しをした富士山がようやく青空のもとに姿を見せました。

今週、一気に雪が増加
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812140115_box_img1_A.jpg

11月中旬から12月上旬にかけては降水が少なかったことに加え、12月の始めは季節外れの高温になったこともあり、先日まではかなり雪が少なく、
12月らしからぬ姿だった富士山。

11日(火)〜12日(水)にかけて麓の御殿場で50mm以上の降水を観測するなど、まとまった雪になり、白い部分も増えていきました。

冬晴れの戻った今日14日(金)になり、ようやく各地から冬らしい、その姿が見られています。

関東でも雪帽子の富士山発見報告が相次ぐ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812140115_box_img3_A.jpg
埼玉県坂戸市より(14日9時頃撮影)
0553地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:45:11.66ID:tY3h0ACW
.

        /''⌒\   
      ,,..' -‐==''"フ  /おおいー ふじー
       (n´・ω・)η   噴火しますかー
       (   ノ    \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
0555地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:46:38.13ID:tY3h0ACW
.

           ほ     |
            め     |
             .ら    |
         \    れ  |
           \  た  |
   /''⌒\       \ よ |
 ,,..' -‐==''"フ      \ん |
  (    ∩      ⊂⊃
  |     ノ           / ̄\
  |    | _/ ̄\ /   _
  ∪~~∪    _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___   /
            ヽ
            〈
             /
           <
0556地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:53:38.71ID:tY3h0ACW
宮城県沖でM4.7の地震 石巻市で震度3 津波なし 2018年12月14日 17時09分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27630/IMG_7494.PNG
提供:気象庁

気象庁によると14日 午後5時04分ごろ、宮城県沖でM4.7の地震が発生し、宮城県石巻市で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は宮城県沖で、震源の深さは約30キロ。この地震による津波の心配はない。


大阪府北部でM3.2の地震 宇治市などで震度2 2018年12月14日 04時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27622/jo.png
提供:気象庁

気象庁によると14日 午前4時15分ごろ、大阪府北部でM3.2の地震が発生し、京都府宇治市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は大阪府北部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0557地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:19:05.14ID:tY3h0ACW
ふたご座流星群特設ライブカメラ 山梨県北杜市 
https://www.□yo□utube.com/watch?v=gtPOb92D49E
0558地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:20:23.14ID:tY3h0ACW
てすと
0559地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:22:17.80ID:tY3h0ACW
ふたご座流星群ライブ2018 
https://www△.yo△utu△be.com/watch?v=AGmaSDrC1Tw


ウェザーニュースの方が雲が無い
0560地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:48:47.36ID:tY3h0ACW
口永良部島 噴火停止もレベル3 (動画有り) 12月14日 17時41分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20181214/5050005166.html

ことし10月から断続的に噴火が続いていた口永良部島について、気象庁は13日噴火が停止したと発表しました。

気象庁では、地殻変動のデータなどから、まだマグマが蓄積されている可能性もあるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの
範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

口永良部島ではことし10月から新岳で断続的に噴火が続いていましたが、気象庁は、13日午後5時30分に噴火が停止したと発表しました。

一連の噴火では、先月25日、噴煙が火口から2100メートルの高さまで上がりました。

14日は白い噴煙が火口から100メートル以下の高さで推移しています。

噴火の停止後火山性地震は減少していて、13日は16回、14日は午後5時までに2回となっています。

火山ガスの1日当たりの放出量は、今月8日には1300トンでしたが、14日は200トンと減少傾向にあります。

ただ、地殻変動のデータでは地下にマグマが蓄積されている可能性があり、今月上旬は火山ガスが多い状態だったため、
今後も噴火する可能性があるとしています。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての火口から
海岸までの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。
0561地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:45:40.76ID:qgQjlV9f
澄んだ空気に”シルエット富士”くっきり
2018/12/15 18:31 ウェザーニュース

15日(土)の関東は午後になってもほとんど雲が広がることはなく、穏やかな冬晴れが続きました。視界もくっきりでオレンジ色に染まる西の空には
雄大な富士山の姿を見せています。

浮世絵のごとく
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812150105_box_img0_A.jpg
栃木県 大田原市 御亭山

夕景の中に影絵のごとく黒くみえる富士山。東京ではこの冬はじめて乾燥注意報が発表されましたが、乾燥して空気が澄んでいた分シルエットが
クッキリと見えています。

裾野には雲もたたずんでいて、まるで浮世絵のよう。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812150105_box_img1_A.jpg
東京都 東久留米市

夕陽が山の背後に沈み、空には富士山による光芒が見られている様子も目撃されています。

明日は帽子をかぶるかも?
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812150105_box_img2_A.jpg

明日の日本列島は西からユックリと天気が下り坂。

もしかすると、富士山には白い帽子をかぶったような笠雲が現れるかもしれません。
笠雲が現れるとよく天気下り坂のサインと言われています。

大きな笠雲はそれだけ空気中の水蒸気が多いことを示しており、笠雲が確認できないような曇り空へと変化したら、雨は近いと言えそうです。
0562地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:09:32.22ID:qgQjlV9f
来年のえと イノシシを描いた「畑アート」 栃木 那須塩原 (動画有り) 2018年12月15日 1時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181215/k10011747861000.html

なかなかいい富士山だ !

だけど何で太陽が2つ有るんだ ?
0563地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:05.68ID:lSC1jg7y
インドネシアの火山 ソプタン山が噴火 噴煙は約7000メートル
http://weathernews.jp/s/topics/201812/160055/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812160055_top_img_A.jpg
2018/12/16 12:17 ウェザーニュース

日本時間の16日(日)未明から、インドネシアのスラウェシ島北部にある火山 ソプタン山(SOPUTAN 標高1784メートル)で噴火が発生し、
噴煙は山頂から約7000メートル(海抜約8500メートル 28000フィート)まで上がっている模様です。

噴煙は山頂付近の高度では南東の方向へ、上空高いところでは南西から西の方向へと流れており、ひまわり8号による観測でも上空の噴煙が
捉えられています。
0567地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:52:40.42ID:CyscRPCJ
巨大地震のスラウェシ島 ソプタン山が大爆発 噴煙7000m インドネシア(動画) 2018年12月17日 10時21分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27647.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27647/DuhHFfXU0AEScFF.jpg
インドネシア・スラウェシ島のソプタン山が大爆発(Sutopo Purwo Nugroho)

巨大地震による津波で多くの犠牲者を出したインドネシア・スラウェシ島で16日、ソプタン火山が爆発し、噴煙の高さは最大7000メートル上空へ達した。

同国国家防災庁(BNPB)は、ふもとの住民2万人に対して火山灰を防ぐ防塵マスクを配布している。

BNPBによると現地時間16日未明以降、ソプタン島北東部にそびえるソプタン山では爆発的噴火が相次ぎ、これまでに最大で高さ7000メートルの噴煙が
観測されている。

噴火活動は17日現在も続いており、夜間には火口上空を覆う雲や火山ガスにマグマが反射して、上空が燃えるように赤く見える火映現象も観測されている。

9月には巨大地震があったばかりのスラウェシ島

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27647/DukykFuU8AEyKgh.jpg
昨夜からきょう未明には火映現象も観測された(Sutopo Purwo Nugroho)

噴火に伴って雷のようなゴロゴロとした音が鳴り響き、火山雷も発生している。火山から約35キロのミナハサ半島北部には、サム・ラトゥランギ国際空港があり、
これまでのところ航空機の運航に影響は出ていないものの、BNPBは航空カラーコードを危険度が3番目に高い黄色を発令して、周辺を航行する航空機に
注意を呼びかけている。

標高1785メートルのソプタン山は、18世紀以来、活発な噴火活動が記録されており、2015年から2016年にかけて大規模な爆発を繰り返した。

2016年1月の大爆発では、噴煙の高さが火口上空12キロに到達し、周辺10キロ以上の村落に大量の火山灰が降った。

今年10月3日にも噴火したばかりで、そのときは、火山から400キロほど離れたパルを震源とするマグニチュード(M)7.5の巨大地震が発生した直後だった
ことから、地震との関係性を疑う声もあった。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27647/DuguIXuUcAA2SZF.jpg
防災機関が防塵マスクを配布中(Sutopo Purwo Nugroho)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27647/DuiKxIDVsAAqA2o.jpg
断続的に噴火を繰り返すソプタン山(MAGAM Indonesia)
0568地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:58:52.67ID:CyscRPCJ
バヌアツ・アンブリム島 新たな溶岩噴出!衛星が噴煙をとらえた(動画) 2018年12月17日 12時09分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27650.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27650/48376372_636400096755597_4902367506645123072_n.jpg
バヌアツのアンブリム島で爆発が発生。新たな溶岩噴出も…(John Tasso/Extreme Pursuit)

南太平洋に浮かぶバヌアツの火山島アンブリム島で15日(現地時間)、3年ぶりに新たな溶岩噴出が観測された。欧州の地球観測衛星センチネル2号は
オレンジ色に輝く溶岩流と噴煙をはっきりとらえた。

ニューヘブリディーズ諸島のひとつ、アンブリム島は、バヌアツで5番目に大きな島で、中央部には約100平方キロメートルの巨大なカルデラをもつ。

このカルデラにはマルムとベンボウというふたつの溶岩湖があり、年間を通じて活発な活動を続けている。(以下、動画はExtreme Pursuitより)

現地時間15日朝、マルムの南東領域の岩盤に少なくとも2カ所の亀裂が見つかり、上空に向かってマグマを噴出し始めるようすを地元の火山調査チームが発見。

それと相前後するように、マルム火口から爆発的噴火が発生し、茶褐色の噴煙が立ち上るのを地球観測衛星がとらえた。噴煙の下では火山灰が盛んに降って
おり、地元防災当局は警戒レベルを3に引き上げ、厳重な警戒を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27650/DuiH85VX4AIPCE-.jpg
欧州の地球観測衛星センチネル2号がとらえた溶岩流と噴煙(SENTINEL 2-ESA/Copernicus)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27650/48377728_636367773425496_4408254875272478720_n.jpg
茶褐色の噴煙が立ち上り、火山灰が大量に降った(Angela K/VMGD/Extreme Pursuit)
0569地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:55:45.29ID:BB3nPjot
南米アンデス山脈プランション-ペテロア火山 7年ぶりに噴火!(動画) 2018年12月18日 10時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27659.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27659/DuZS5byWwAAkWxT.jpg
チリとアルゼンチンの国境にまたがるプランション-ペテロア山が噴火した(Observatorio Vulcanologico del INGEMMET)

南米チリのアンデス山脈に連なるプランション-ペテロア山が今月16日、7年ぶりに噴火した。チリ国立地質鉱山局(SERNAGEOMIN)は、火山性地震が
増加しているとして、噴火警戒レベルを危険度が3番目に高い黄色を発令している。

チリ中部とアルゼンチンの国境に南北に伸びるプランション-ペテロア山は、異なる時代に生まれた複数の火山が連なっていることからこう呼ばれていて、
標高はプランション山が3977メートル、ペテロア山が4101メートルだ。

1991年2月から3月にかけて3週間にわたって続いたマグマ噴火では、火山灰が70キロ近く離れた村まで飛散し、汚染された川の水で多数の魚が死んだ
記録が残されている。

2011年2月から6月まで4カ月以上続いた活動では、水蒸気爆発やマグマ噴火を断続的に繰り返し、付近の住民に緊急避難勧告が発令された。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27659/DuZS5bvWsAApc-p.jpg
火山の動向を監視する観測所の職員(OVI)

以来、火山活動は落ち着いていたが、今月14日以降、火山性地震が急増。現地時間16日に発生した噴火では、火山灰を含む黒い噴煙が
火口上空800メートルまで上昇するのが観測された。

SERNAGEOMINや防災機関は、火山から半径6キロ以内への立ち入りを禁止しているが、現時点では避難の必要性はないとして、警戒レベルを
危険度が3番目に高い黄色を維持し、今後の動向について観測体制を強化している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27659/15pla01f.png
火山の位置を示した地図(M. Gardeweg/ SERNAGEOMIN)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27659/3811pla01s.jpg
2011年4月の大噴火のようす(Orlando Rivera / Exploraciones Mineras Andinas S.A.)



 
0570地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:58:15.39ID:wy8Q8gtB
くる
きっと
くる
0571地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:18:55.18ID:BB3nPjot
口永良部島で噴火発生!火砕流1000メートル流下 鹿児島県(動画) 2018年12月18日 17時33分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27667.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27667/1545121479xiD9bJLu5nA8tJd1545121473.gif
口永良部島噴火の瞬間(気象庁火山監視カメラ)

18日午後4時37分、鹿児島県の口永良部島で噴火が発生した。気象庁によると、噴火に伴って、火口から火砕流が1000メートル流れ落ちるようすが
確認されている。

気象庁によると、口永良部島の新岳火口で噴火が発生し、火口から北西に2キロあまり離れた漁港近くの本村東で空振(空気の振動)が観測された。

噴煙は高さ2000メートルまで上昇したあと、上空を覆う雲の中に入った。火山監視カメラでは噴火に伴って火口周辺に飛び散る大きな噴石と、
火口から1000メートル下に流れ落ちる火砕流が確認されている。

気象庁は噴火警戒レベル3を維持して、火口から約2キロ以内では大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、風下側では火山灰や小さな噴石に
注意するよう呼びかけている。
0574地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/19(水) 10:19:25.11ID:onR3ndEa
今日19日(水) 関東は朝からスッキリ晴れ
ピンクに染まる紅富士も
http://weathernews.jp/s/topics/201812/190035/?fm=onebox
2018/12/19 07:27 ウェザーニュース

今日19日(水)の関東は、朝からスッキリと晴れて、空気も澄み渡っています。

その分、地上の付近の熱が上空へ逃げる放射冷却も働き、東京の最低気温は3.7℃、練馬では0.9℃と、氷点下に迫る寒い朝となりました。

関東から紅富士も見えた
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812190035_box_img1_A.jpg
横浜市神奈川区より

今朝の東京の日の出時刻は6時46分。
朝から雲もなく空気が澄んでいたことで、ちょうど太陽が出てくる際にサーモンピンクに染められた富士山を見ることができました。
0575地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:41:21.66ID:onR3ndEa
口永良部島「噴火継続」火砕流発生は2015年以来3年半ぶり 2018年12月19日 10時39分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27676.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27676/kuchinoerabujima01.png
新岳の東2キロの湯向観測地点で目撃された噴煙(気象庁)

鹿児島県の口永良部島はきのう(18日)夕方、爆発的噴火を起こし、火口から西側へ流れ落ちる火砕流が発生した。新岳では今夏以降、
火山性地震が急増し、10月に入ってからは小規模な噴火を繰り返していたが、火砕流が発生したのは2015年5月29日以来、約3年半ぶりだ。

新岳で爆発的噴火が発生したのは18日午後4時37分。気象庁によると、その瞬間、地震計の針が振り切れるほど大きく上下し、北西2.8キロ付近に
設置されている空振計も激しい空気振動をとらえた。さらに北東2.3キロ付近にある傾斜計では、山体が沈降する地殻変動も観測されたという。

火口からはマグマ成分が多く含まれる黒い噴煙がモクモクと噴き上がり、気象庁の火山監視カメラの画面いっぱいに広がった。

噴煙は上空2000メートルまで上がり、そのまま雲の中へ。火口から噴出した巨石は700メートル先へ飛び散るとともに、これまでの噴火で堆積していた
火山灰や岩石などの噴出物が崩れて、ものすごい勢いで斜面を下り落ちるようすも確認された。

火砕流のおそろしさ

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27676/1545121479xiD9bJLu5nA8tJd1545121473.gif
18日午後4時37分前後のようす(気象庁火山監視カメラより)

今年6月にグアテマラで発生したフエゴ山の大爆発でも火砕流が一瞬にしてふもとの集落や住民を飲み込む被害が伝えられたが、
その速度は時速数十キロから数百キロと速く、温度は数百?千度以上になることもあるため、火山の噴火で最も警戒すべきは火砕流や、雨を含んだ
火山泥流(ラハール)だ。

18日の噴火では、火砕流が火口から西側へ約1000メートル流れ落ちた。気象庁によると、口永良部島で火砕流を伴う噴火が起きたのは2015年5月29日の
大爆発以来だ。このときの噴火では、上空9000メートルを超える噴煙が上がり、噴火警戒レベルは観測史上初めての5が発令され、全島民が島外へ
脱出避難した。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27676/50900.png
NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとも言われるひょうたん型の口永良部島(気象庁)

口永良部島では今年8月以来、火山性地震が急増したことから、気象庁は一時、「2015年に比べて火山活動の活発化が早く進む危険性がある」として、
警戒レベルを4に引き上げ、高齢者や要介護者を中心に避難準備を進めるよう呼びかけていたが、その後、警戒レベルは3に引き下げられ、現在もその
状態が続いている。

口永良部島は、東西1キロ、最大幅5キロに及ぶひょうたん型をした島で、ひょうたんの底にあたる部分には、新岳のほか、古岳、野池山という火山が連なる。新岳の北西2キロ付近には、役場や集落が広がり、屋久島と行き来するフェリー乗り場がある本村港が存在する。

気象庁の火山監視カメラでは、新岳火口からは現在も噴煙がのぼっており、今後も厳重な警戒が必要だ。
0576地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:44:09.37ID:onR3ndEa
南太平洋イースター島近海でM6.2 津波のおそれは…? 2018年12月19日 11時59分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27678.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27678/jishin.png
提供:USGS

米地質調査所(USGS)によると、日本時間19日午前10時37分ごろ、南太平洋のイースター島近海を震源とするマグニチュード(M)6.2の地震が発生した。

震源の深さは約10キロで、ハワイの太平洋津波警報センター(PTWC)は、この地震による津波の心配はないとしている。
0577地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/20(木) 10:37:13.14ID:NEcRFssV
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

西は徐々に下り坂、北は徐々に回復へ。3連休の天気と年末寒波!(181220)

向こう一週間の気温傾向(平年差)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/e/0/e0642f69.gif
27日(木)から30日(日)まで4日間の具体的な空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/b/f/bf235649.jpg

3連休の天気
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/2/728de5a8.jpg


年末寒波の可能性高まる
北日本は大雪、名古屋も雪か
https://weathernews.jp/s/topics/201812/190075/?fm=tp_index
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812190075_top_img_A.jpg
2018/12/19 10:51 ウェザーニュース

今週末の三連休は日本付近は比較的気温が高くなる予想です。

ただ、クリスマス頃からは寒気が流れ込みやすくなり、年末は寒波襲来の可能性が高まってきています。
0578地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:00:57.05ID:NEcRFssV
上空から見た19日の口永良部島[12/19 19:21] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018121900033697&;ap=

19日、口永良部島をJNNのヘリコプターで取材しました。(動画でご覧ください)
0579地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:55:21.49ID:NEcRFssV
口永良部島「火柱吹く!」上空から観測「爆発の可能性残る」 2018年12月20日 10時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27689.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27689/hibashira.png
口永良部島の爆発では火柱も観測されていた(気象庁)

今月18日に爆発した鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島について、気象庁は監視カメラ画像の解析から、当日夜に火柱が上がっていたことを明らかにした。

現在も噴煙が立ち上っており、今後も同規模の噴火が起こるおそれがあるという。

口永良部島の新岳では18日午後4時37分の爆発のあと、同日午後8時55分に火口上空に火柱が立つのが確認されている。火柱は、高温の火山噴出物が
噴出することで、火口上空に真っ赤な火の柱がたったように見えることで、このときの高さは200メートル。


20km離れた隣の屋久島にも火山灰
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27689/yakushima.png
屋久島の西側では火山灰が降り積もった(気象庁)

気象庁が19日に上空から赤外線サーモグラフィで観測したところ、新岳火口の西側約1キロと東側数百メートルの範囲で、火砕流が流れた痕跡が確認された。

現地での聞き取り調査を実施した結果、新岳火口から20キロ近く東側に位置する隣の屋久島でも、路面が覆われて見えなくなるほど火山灰が降っていたことが
わかった。

噴火に伴って火山性地震が急増したが、19日夜10時以降は減少。監視カメラ映像を見ると、20日午前10時現在も灰白色の噴煙が立ち上っており、
小規模噴火が続いていると見られている。

気象庁は「今後も18日と同程度の規模の噴火が起こる可能性がある」として、噴火警戒レベル「3(入山規制)」を継続し、火口から2キロ範囲では噴石や
火砕流への厳重な警戒を呼びかけている。
0580地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:05:10.69ID:NEcRFssV
家が真っ二つ!バヌアツ火山島の噴火でM5.6 タッキーが挑んだ溶岩湖が消えた!  2018年12月20日 13時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27691.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27691/vanuatsu.png
今月15日にバヌアツのアンブリム島で起きた火山爆発による地震で、各地で地割れや建物が分断される被害が相次いだ(Extreme Pursuit)

今月15日、南太平洋に浮かぶバヌアツのアンブリム島で起きた火山噴火が原因で、マグニチュード(M)5.6を最大とする地震が相次ぎ、家屋が倒壊したり
地割れが起きるなど、住宅地にも被害が及んでいたことが明らかになった。

今月15日、ニューヘブリディーズ諸島のひとつ、アンブリム島のマルム火口に亀裂が走り、空高くマグマを噴き上げるとともに、爆発的噴火が発生。

アンブリム島はバヌアツで5番目に大きな島で、中心部には直径12キロの巨大なカルデラが広がっていて、内側にはマルム火口とベンボウ火口というふたつの
溶岩湖がある。(噴火前に撮影されたマルム火口/Fergus Young/Extreme Pursuit)

タッキーが探検した溶岩湖が消失
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27691/48377330_636923230036617_7109659398875643904_n.jpg
右が17日撮影のマルム火口。赤く煮えたぎっていた溶岩が消えた(John Tasso/Extreme Pursuit)

どちらも年間を通じて活発な活動を続けており、日本では“タッキー”こと滝沢秀明さんが火山探検家として噴火口内に入り、溶岩湖への接近に挑んだことで
知られるが、今回の爆発で溶岩が消失。バヌアツ気象局によると、火山監視カメラの画像でも、高温を発する溶岩湖が確認できない状態だという。

一方、15日の爆発に伴って火山性地震が群発。なかでも最大マグニチュード5.6の地震では、島の南東部に位置し、ふたつの溶岩湖から3キロ圏内の集落で、
巨大な地割れが広がり、各地で道路が陥没。民家や建物が真っ二つになる被害が相次いだ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27691/48371651_2173817006213881_515299339971592192_o.jpg
2つの溶岩湖の周囲へは立ち入りが禁止されている(バヌアツ気象局Vanuatu Meteorology and Geo-hazards Department)

バヌアツ気象局は、噴火警戒レベルを5段階中の3に引き上げるとともに、引き続き、噴火のおそれがあるとして、ベンボウ火口の半径2キロ、
マルム火口の半径4キロ内への立ち入りを禁止している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27691/L001.jpg
住宅地や道路に広がる亀裂

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/6/27691/L002.jpg
この民家は完全に浮いてしまった
0581地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/21(金) 15:39:30.33ID:L1lY4CL1
ロシア カムチャツカ付近でM7.3の地震 日本で海面変動か 2018年12月21日 3時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011754981000.html

日本時間の21日午前2時2分ごろ、カムチャツカ半島付近のコマンドル諸島を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。

気象庁によりますと、この地震で日本では多少の潮位の変化があるかもしれませんが、津波の被害の心配はないということです。
0582地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:05:04.32ID:L1lY4CL1
地震急増から1カ月 雌阿寒岳の警戒レベル引き下げ 気象庁 2018年12月21日 12時00分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27704.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27704/meakandake.png
今月11日の雌阿寒岳(気象庁)

先月20日以来、火山性地震が急増していた北海道東部の雌阿寒岳(めあかんだけ)について、気象庁は21日、「火山活動が落ち着きつつある」として
噴火警戒レベルを2から「1」に引き下げた。

雌阿寒岳では先月20日以降、ポンマチネシリ火口付近を震源とする火山性地震が急増。1週間あたりの地震発生回数は1200回近くに達した。

このため気象庁は、火口から約500メートル範囲に影響を及ぼす噴火のおそれがあるとして、火口周辺への立ち入りを禁止する警戒レベル2を発表していた。

しかし、現在は地震活動が低調になり、火山活動が穏やかな状態に戻る傾向があるとして、警戒レベルの引き下げを決めた。

マリモで有名な阿寒湖畔にそびえる雌阿寒岳は標高1499メートル。ポンマチネシリや阿寒富士など8つの小さな火山から成る成層火山群で、1955年以降、
ポンマチネシリ火口では小規模な水蒸気噴火を繰り返している。

2006年には、火山性微動や地震が増加した1カ月後の3月21日に水蒸気噴火が発生。火山噴出物に雪解け水が混じって火山泥流(ラハール)を起こした。

このときの火山噴出物は9000トンだと言われている。
0584地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:28.16ID:L1lY4CL1
大雪山 噴火警戒レベル導入へ (動画有り) 12月21日 21時38分 北海道
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181221/0006568.html

上川の東川町と上川町、それに美瑛町にまたがる活火山の「大雪山」に火山情報を5段階で発表する噴火警戒レベルが導入され、来年3月から運用される
ことになりました。

「大雪山」は国が24時間体制で活動を監視している旭岳と周辺を含めた活火山帯で、ふもとの東川町と上川町、それに美瑛町の3つの町は
「火山災害警戒地域」に指定されています。
21日には東川町で3つの町などの担当者が出席して協議会が開かれ、気象庁が火山情報を5段階で発表する噴火警戒レベルを導入し、来年3月から
運用することを了承しました。

「大雪山」では想定される火口域から2キロ以内に温泉街があるため、例えば火口周辺を規制するレベル2から引き上げる場合、入山規制のレベル3を
飛ばして避難準備が必要なレベル4や避難が必要なレベル5を適用するとしています。

「大雪山」に噴火警戒レベルが導入されることで気象庁が道内で常時観測している9つすべての活火山で噴火警戒レベルが導入されることになります。
0585地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:19:18.91ID:1Eq+9HHt
>>583
ファーウェイ並みのニュースだな
0586地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:59:10.27ID:cL+FZ7rJ
23日午前3時に満月
0587地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:08:30.36ID:cL+FZ7rJ
江戸時代の桜島か

「薩州桜島真景図複製」の贈呈式 (動画有り) 12/22 18:59 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018122200033747&;ap=

天璋院篤姫が徳川家に嫁入りの際持参した掛け軸が複製され、贈呈式が行われました。

今回複製された「薩州桜島真景図」は天璋院篤姫が徳川家に嫁入りの際に持参した掛け軸で、大きさは、縦およそ120センチ、横およそ40センチです。

天璋院の実家・今和泉島津家の別邸があった磯地区から見た桜島や桜が咲いている様子などが描かれています。

(以下略)
0588地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:37:32.70ID:QNhjZ9Yl
【M6.0】VANUATU 42.0km 2018/12/22 23:25:01JST, 2018/12/22 14:25:01UTC
0589地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:30:21.06ID:QNhjZ9Yl
インドネシア当局「津波で20人死亡 2人不明」 火山活動原因か (動画有り) 2018年12月23日 10時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181223/k10011757701000.html

インドネシアの防災当局は22日夜、「スマトラ島とジャワ島の間のスンダ海峡付近で津波が発生し、20人が死亡、2人が行方不明になっている」と発表しました。

現地では同日夜、大規模な地震の発生はなく、防災当局は周辺の島の火山活動によって津波が引き起こされた可能性があるとみて詳しく調べています。
0592地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:52:33.26ID:hbguDLjm
>>589-590
大分県とか滋賀県とかで
島が一夜で湾に沈んだり琵琶湖に沈んだり言い伝えあるけど
あんなのが起こったのかな
0593地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:29:46.10ID:QNhjZ9Yl
>>591
トン !

初めて見た !


>>592
インドネシアで津波発生!43人死亡 アナック・クラカタウ山の噴火が原因(動画) 2018年12月23日 11時07分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27722.html

(抜粋)
インドネシア国家防災庁(BNPB)は、「アナック・クラカタウ火山の水中噴火が津波を引き起こした可能性が高い」と発表した。
0594地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:46:49.48ID:QNhjZ9Yl
過去に日本でも起きていたみたいだ

インドネシア クラカタウ火山で大規模噴火 噴煙1万6千メートル 津波の原因か
http://weathernews.jp/s/topics/201812/230045/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812230045_top_img_A.jpg

2018/12/23 11:52 ウェザーニュース

(抜粋)
クラカタウは活発な火山で、周辺海域で形状を変えながら活動を続ける火山島群の総称です。

1883年の大噴火では噴煙は対流圏界面を突破して成層圏に達し、発生した津波は周囲の沿岸に被害をもたらしただけでなく、
遠く離れた日本やフランスでも観測された記録が残っています。

アナク・クラカタウは、20世紀になってから海面に出現した火山島です。

大規模な噴火により斜面が崩壊した場合には、津波が発生する可能性があります。
同様の事例は日本国内でも起きており、雲仙岳の眉山が崩れて有明海に流れ込み、津波が対岸の熊本を襲った「島原大変肥後迷惑」が有名です。

また、火砕流も海上を流れて対岸に到達する可能性があるため、同様に警戒が必要です。

火山地質災害防災センター(CVGHM)は21日(金)の時点では、アナク・クラカタウに対して、4段階中上から3番目の警戒レベル2(Waspada)を発表し、
半径2km以内に接近しないよう呼びかけていました。
0596地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:55:44.12ID:QNhjZ9Yl
火山活動に伴う津波 専門家「日本でも発生の可能性ある」 2018年12月23日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181223/k10011758051000.html

(抜粋)
火山活動に伴う津波は日本でも発生しています。

江戸時代の1792年には、長崎県の雲仙・普賢岳で噴火活動中に地震が起き、近くの山が崩れ落ちて有明海に流れ込み大津波が発生しました。

島原半島だけでなく、有明海の対岸の熊本県にも大津波が押し寄せて約1万5000人が亡くなり、「島原大変肥後迷惑」と語り継がれています。

また、北海道の渡島大島では、1741年の噴火活動で山が崩れ落ちて大津波が発生し、北海道や東北で合わせて1400人以上が亡くなりました。

藤井名誉教授は「日本でも海に面した火山が多くあり、噴火活動に伴って津波が発生する可能性は十分にある。

火山の近くでは津波が発生するおそれがあることをまずは知っておいてほしい」と述べ、注意を呼びかけています。


インドネシアで津波 死者222人に 火山活動原因か 2018年12月23日 20時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181223/k10011757701000.html
0597地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:03:38.59ID:Rx+RoDia
雲仙噴火→熊本津波

これを報道してるところが無いのが不思議
0598地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:15:56.76ID:9/koHRrj
>>597
大地震の後でもあるし

控えてるのかな
0599地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:50:16.49ID:9/koHRrj
<年末寒波>大雪に警戒 名古屋など太平洋側でも雪 帰省混乱も
http://weathernews.jp/s/topics/201812/240055/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812240055_top_img_A.jpg
2018/12/24 16:07 ウェザーニュース

年末が近づいていますが、12月27日(木)頃からは冬型の気圧配置が強まり、12月としては数年に一度の強さの寒気が日本付近へ南下する予想です。


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

1、北半球上空の寒気の影響・・・年末寒波は年越を越す可能性大!
(アニメーション有り)
これまで順調?に発達・南東進を進めていた−42℃以下のシベリアの寒気塊・・・
一昨日からクビレが大きくなって分裂の気配を見せ始め、先端部が北海道の北に迫ってきました。

向こう一週間の気温傾向(平年差)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/7/0/7064d2f5.gif

30日(日)〜02日(水)の空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/1/4/14ccf3e3.jpg
0600地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:07:32.80ID:9/koHRrj
津波起こしたアナック・クラカタウ爆発 その瞬間映像 6月以来最大規模 2018年12月24日 18時49分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27732.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27732/DvJKo-kU0AEAC3H.jpg
地元の航空会社Susi Airがとらえていたアナック・クラカタウ山の噴火のようす(SusiAir)

インドネシアのスンダ海峡で発生した津波の犠牲者は24日までに死者281人、行方不明者57人、負傷者1016人になった。

津波を引き起こしたアナック・クラカタウ山の噴火について、同国国家防災庁(BNPB)は「今年6月以来、最大規模の噴火だった」ことを明らかにした。

現地時間23日午後9時3分、スマトラ島とジャワ島の間のスンダ海峡にそびえるアナック・クラカタウ山が爆発。噴火に伴って、これまでの噴火で噴出した
堆積物が海底で地滑りを起こし、その約20分後にスマトラ島とジャワ島沿岸を津波が襲った。

同国気象庁によると、津波の高さは最大90センチとされ、両島沿岸部の少なくとも611棟の家屋、69軒のホテル、60軒の店舗を損壊し、281人が死亡、
1016人が負傷し、行方不明者は57人にのぼる。

BNPBのストポ・プルウォ・ヌグロホ報道官は「今年6月に始まった火山活動のうち、最も大規模な爆発だった」として、今後被害はさらに拡大する
可能性があると示唆した。

アナック・クラカタウは、今年6月以来、活発な噴火活動を続けている。19世紀に3つの島が同時に爆発して形成された火山島で、このとき発生した
火砕流は海上40キロを超えて隣のスマトラ島に達し、津波が周辺の島々を飲み込み、3万6000人以上が死亡。

2004年のスマトラ島沖地震が起こるまでは、インド洋最大の津波災害だとされ、地質学史上、5本の指に入る爆発規模だったと言われる。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27732/48405971_2037405133011452_5647378297655394304_n.jpg
ジャワ島とスマトラ島の両岸には最大90センチの高さの津波が襲った(BNPB)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/7/27732/48420818_2037918526293446_2204699952481828864_o.jpg
被害の全容解明にはまだ時間がかかる(BNPB)

 
0601地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:15:49.63ID:BU/GHj8B
トンガ付近でM6.5の地震 津波の心配なし 
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812240035_top_img_A.jpg
2018/12/24 11:03 ウェザーニュース

日本時間の12月24日(月)8時09分頃、南太平洋で規模の大きな地震がありました。
震源地は、トンガ諸島で、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。
※震源はPTWC(太平洋津波警報センター)による

この地震による津波の心配はありません。

地震の多い地域

この付近は、太平洋フ?レートか?トンカ??ケルマテ?ック海溝からイン ト?・オーストラリアフ?レートの下に沈み込んて?いるところて?
地震活動の活発な地域て?あり、これまて?もマ ク?ニチュート?7を超える地震か?時々発生しています。

なお、一昨日から活発になっているインドネシアのクラカタウ火山の大規模な噴火とは、直接の関係はありません。
0603地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:21:23.88ID:0NKERrMK
>>602
一枚目は火砕流をとらえてるのかな?
これまでの巨大噴火に比べれば爆発の規模は大したことはないのだろうけど、凄まじいな
0604地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:59.14ID:BU/GHj8B
>>603
爆発の規模は余り大きくないが
そのわには噴煙量が多かったみたいだ
火口付近では小規模の火砕流も起きているかもね
0607地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:30:54.63ID:AQA8fkU4
、ハ,,、  ズコー


ゲンダイ数打ちゃ当たるかw
0608地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:52:27.19ID:AQA8fkU4
26日(水)帰宅時の天気 太平洋側は雨域縮小 北海道は吹雪に注意
http://weathernews.jp/s/topics/201812/260095/?fm=tp_rec&;tpid=201812260095

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201812/201812260095_top_img_A.png
2018/12/26 11:07 ウェザーニュース

今日12月26日(水)は西日本や中部地方で雨が降っています。この雨雲は夕方以降は陸地から離れ、太平洋側で雨の所は少なくなります。

一方、寒気の南下に伴い日本海では雲が発達し、北陸や北日本では雨や雪の強まる所がありそうです。北海道では風も強く、吹雪となります。


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

年末年始 長期寒波のスタートライン!(181226)
向こう一週間の気温傾向(平年差)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/c/a/caac825c.gif

27日〜01日、6日間の空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/4/4/44423730.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/4/a4c29160.jpg
0609地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:25.89ID:z03FGdCv
伊シチリア島、火山噴火で地震  エトナ山、30人がけが 2018/12/27 19:45
https://this.kiji.is/450972514053588065?c=39546741839462401

世界最大級の活火山で世界遺産に登録されているイタリア・シチリア島のエトナ山が噴火し、周辺の地域で26日、マグニチュード(M)4.8の地震が発生した。

ロイター通信によると、約30人が負傷、約10人が病院に搬送されたという。

エトナ山の噴火は24日に発生し、この影響で26日午前3時19分(日本時間午前11時19分)に地震が発生した。

自宅から避難する際に、崩れてきた石やれんがで負傷した例が多いという。

AP通信などによると、歴史ある教会で被害が出たほか、高速道路が閉鎖されるなどした。(共同)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況