X



富士山大噴火 Stage 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:27:58.41ID:CzHJieOb
前スレ
富士山大噴火 Stage 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1530967634/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\


富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10
0228地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:15:10.77ID:OqJqFSeg
これが噂のメイテルか !
0229地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:15:51.99ID:OqJqFSeg
>>227




               /(_∧∧_)\    
            ( (  / ./ (●●) ヽ ヽ  ) )      
              ⌒~⌒\/⌒~⌒
     http://www.mojimaru.com/mojiga/img/o5c9VUmg.png  
0230地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:00:38.25ID:OqJqFSeg
口永良部島 ごく小規模な噴火が断続的に発生 10/28 17:15 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018102800032875&;ap=

口永良部島の新岳で3年4か月ぶりに噴火が発生して28日で一週間です。新岳ではごく小規模な噴火が続いており、気象台が警戒を呼びかけています。

気象台によりますと口永良部島の新岳では、現在もごく小規模な噴火が断続的に発生しており、28日午後3時ごろには噴煙の高さが火口から800メートル
まであがりました。

気象台が28日に実施した現地調査では、新岳火口周辺における高温域の状況に、特段の変化は認められなかったということですが、今年8月以降、
火口付近のごく浅い場所を震源とする火山性地震の回数は増減を繰り返しているうえ、火山ガスの放出量も増加しています。

気象台は「火山活動が高まった状態が続いている」として、噴火警戒レベル3の「入山規制」を維持し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や
火砕流に警戒するよう呼びかけています。



徐々に噴煙が高くなって行くな
0231地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:22:04.00ID:W2uFQcfW
     ,r-、
    /,,ム,ヘ    >>228
  ,,r,=/o"o'i,)   メイテル ×
 ( t''V_ソ_Vヽ   メーテル ○
  ヘ ,! |:"':.| |
    | |: :.|コ
    ! |: :.|リ
    'ーi┬i-┘
   ´''´`''`
0232地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:25:30.71ID:W2uFQcfW
岩木山で初雪 (動画有り) 10月28日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20181028/6080002829.html

津軽地方にそびえる岩木山の山頂付近で、28日朝、今シーズン初めての雪が確認されました。

高さ1625メートルの岩木山のふもとと8合目を結ぶ有料道路「津軽岩木スカイライン」を運営する会社によりますと、28日午前7時ごろ、
従業員が、山頂付近が雪で白くなっているのをふもとで見つけ、写真に収めました。

また、午前8時ごろには、8合目まで登った別の従業員が、自分より上の斜面に雪がうっすらと積もっているのを確認したということです。

会社によりますと、岩木山で雪が確認されたのはこれが今シーズン初めてで、去年より24日遅く、この10年では、4年前と並んで最も遅いということです。

8合目で雪を確認した、有料道路運営会社の従業員の三上陽久さんは、「ことしもまた、厳しい冬が来ると実感して、寂しい気持ちになりました」と話していました。
0233地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:29:31.77ID:BAYZfEYj
緊急速報くるで
0234地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:30:28.50ID:BAYZfEYj
鳥島ktkr
0235地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:44:09.65ID:W2uFQcfW
>>233-234

                         、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
                         _)                                                (_
                        _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (
                        )   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_ 
                        )                                                (
                        ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
0237地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:30:30.52ID:W2uFQcfW
>>236
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / 一回目は魔法使いサリー
         / 二回目はリボンの騎士 
     ,,,,,,,,,  < だったわよ
    |;;;;;;;;;|.   \________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < ・・・
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ .   \_____
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
0238地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:36:17.97ID:W2uFQcfW
秋晴れの下で時間ごとに異なる色を見せた富士山
http://weathernews.jp/s/topics/201810/290215/?fm=onebox
2018/10/29 17:27 ウェザーニュース

今日29日(月)は太平洋側を中心に秋晴れとなりました。静岡県側から見る富士山は、時間によって異なる表情を見せてくれたようです。

青い富士×ドクターイエロー
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810290215_box_img1_A.jpg
静岡県富士市(15:10)

秋晴れの下で青く浮かび上がる富士山。その前を通過するドクターイエローとの一瞬のコラボレーションを捉えた一枚です。

白い帽子を被った赤富士
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810290215_box_img2_A.jpg
静岡県富士宮市(16:44)

穏やかな秋晴れの下で、夕日を浴びて染まった美しい紅富士。白く被った雪の帽子も印象的です。

さすが日本を代表する山、富士山。
明日も富士山周辺は秋晴れが続きます。どんな美しい姿を見せてくれるのか、楽しみですね。
0239地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:44:22.12ID:W2uFQcfW
東京から500km超!伊豆諸島・鳥島近海でM5.4の地震 青ヶ島村で震度2 2018年10月29日 10時34分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27081.html

気象庁によると29日 午前10時27分ごろ、鳥島近海でM5.4の地震が発生し、東京都青ヶ島村で震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は鳥島近海で、震源の深さは約110キロ。この地震による津波の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27081/20181029013313393-29102805-1.png
0240地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:54:56.28ID:W2uFQcfW
中米エルサルバドル沖の太平洋でM6.1 日本への津波は…? 2018年10月29日 11時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27082.html

日本時間29日午前7時23分ごろ、中米エルサルバドル沖の太平洋を震源とするマグニチュード(M)6.1の地震が発生した。

米地質調査所(USGS)によると、29日午前7時23分ごろ、グアテマラとの国境に近いエルサルバドル南部アカフトラから90キロほど離れた
沖合を震源とするM6.1が発生した。

震源の深さは24.7キロで、ハワイの太平洋津波警報センター(PTWC)は、この地震による津波の心配はないとしている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27082/top.png
中米エルサルバドル沖でM6.1(USGS)

カリブ海を取り巻く中米エリアは、南北アメリカ大陸に加えて、太平洋側のココスプレートがカリブ海プレートの下に沈み込んでおり、
世界でも最も地震活動が多いエリアのひとつ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27082/002.png
この地震による津波の心配はない(USGS)
0241地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:16.95ID:W2uFQcfW
南米大陸の最南端沖ドレーク海峡でM6.3「ペルー・チリ海溝か?」 2018年10月29日 17時34分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27086.html

米地質調査所(USGS)によると、日本時間29日午後4時前、南米最南端沖のドレーク海峡を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震が発生した。

地震が発生したのは、日本時間29日午後3時54分、南米最南端のホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間に位置するドレーク海峡で、M6.3を観測。

この地震の震源の深さは10キロ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27086/map.png
南米の最南端でM6.3(USGS)

震源付近にはナスカプレートが南米大陸の下に沈み込んでできた全長約5900キロにわたって伸びるペルー・チリ(アタカマ)海溝が存在しており、
チリでの活発な地震活動を引き起こす原因となっている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27086/nanbei.png
南極海の一部ドレーク海峡でM6.3(USGS)
0242地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:32:44.23ID:W2uFQcfW
茨城県沖でM4.1の地震 水戸市などで震度2 津波なし 2018年10月29日 21時30分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27091.html

気象庁によると29日 午後9時25分ごろ、茨城県沖でM4.1の地震が発生し、茨城県水戸市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は茨城県沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27091/IMG_5420.PNG
提供:気象庁 
0243地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:47.21ID:W2uFQcfW
口永良部島の噴煙900mに (動画有り) 10月29日 18時05分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20181029/5050004751.html

今月21日に噴火した口永良部島では、その後も断続的に噴火が続いていて、29日日中には灰色の噴煙が一連の噴火では最も高い、
火口から900メートルの高さまで上がりました。

気象庁は、口永良部島では火山活動が高まった状態が続いているとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな
噴石と火砕流に警戒するよう呼びかけています。

今月21日に平成27年以来のごく小規模な噴火が発生した口永良部島では、その後も断続的に噴火が続いています。

気象庁によりますと、今月25日の午後4時すぎに発生した噴火が29日午後5時現在も続いていて、午後0時42分には灰色の噴煙が火口から
900メートルの高さまで上がり、一連の噴火で最も高くなりました。

1日あたりの火山ガスの放出量も、28日は800トンと多い状態が続いています。

また火山性地震も、28日は27回、29日は午後5時までに25回と多い状態が続いていて、噴火に伴う火山性微動も発生しています。

気象庁は、口永良部島では火山活動が高まった状態が続いているとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では、
大きな噴石や火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地区では火砕流に警戒するよう呼びかけています。



フン詰まりすればドッカンといくな
0245地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:14:23.55ID:y7aDvvcI
>>244
それと最近の地震の震央が深いよ
0246地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:23:49.03ID:y7aDvvcI
https://kumanichi.com/assets/news/_news_thumb_h200/IP181026TAN000002000_03.jpg

小泉元首相にそっくり? 阿蘇外輪山に「人面岩」 2018/10/29 21:0010/30 11:29updated 熊本日日新聞社
https://this.kiji.is/429610838053110881?c=39546741839462401

熊本県阿蘇市一の宮町坂梨の国道265号沿いから外輪山斜面に見える岩が、「人面岩」として地域で話題になっている。

箱石峠から約3・3キロ市中心部に下った右手の地上約40メートルにあり、縦約5メートル、幅約3メートル。目と口、唇の形に岩がくぼみ、
草が髪の毛のように頭頂部を覆っている。長年の風化でできたらしい。

一帯を管理する町古閑牧野組合によると、50年以上前から地元で知られ、2001年の小泉純一郎首相誕生後、「似ている」と話題に上ったという。

地域活動を支援する阿蘇市のNPO法人が発行する9月の季刊誌で人面岩が紹介され、再び注目を集めている。

牧野はこの30年で2度の水害に遭い、熊本地震で斜面崩壊などの被害を受けたが、人面岩は損傷しなかった。

「阿蘇の開拓神の家来の化身ではないかとの言い伝えも地元にあり、大事に見守っていきたい」と市原啓吉組合長(68)。国道沿いからの見物は、
安全への配慮やゴミ捨てをしないようを呼び掛けている。(岡本幸浩)
0248地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:32:00.52ID:y7aDvvcI
三浦さん 登頂前に意気込み語る (動画有り) 10月30日 19時18分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181030/0005258.html

世界的に知られる冒険家、三浦雄一郎さんが、30日札幌市内で、来年1月に予定しているアルゼンチンにある南米大陸最高峰のアコンカグアへの登頂に
向けた意気込みを語りました。

5年前、史上最高齢の80歳でエベレストの登頂に成功した冒険家、三浦雄一郎さんは30日、札幌市内の自身が校長を務める高校の催しに参加し、
生徒や学校関係者などおよそ450人を前に挑戦し続ける生き方をテーマに講演しました。

このなかで三浦さんは、60歳を過ぎてエベレストの登頂を目指すことを決心し、厳しいトレーニングを重ねて夢を実現してきたこれまでの生き方などを
紹介しました。

三浦さんは、「人は諦めなければ夢はかないます。それぞれの夢や希望を持って諦めずにチャレンジし続けてほしい」と高校生たちにエールを送りました。

三浦さんは今月86歳になりましたが、来年1月には南米大陸最高峰、7000メートル級のアコンカグアへの登頂を目指し準備を進めています。

三浦さんにとってアコンカグアの登頂は、昭和60年以来2度目の挑戦で、講演会のあと報道陣の取材に応じた三浦さんは、
「チャレンジすることは何歳になってもわくわくします。80代でもまだまだチャレンジを続けたい」と話していました。
0249地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:12:39.98ID:y7aDvvcI
>>247

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) あきらめるな・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´(キムチ) (<二:彡)\( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
0250地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:16:02.47ID:y7aDvvcI
ニュージーランド北島でM6.1 震源の深さ227km 日本への津波は…? 2018年10月30日 11時55分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27102.html

米地質調査所(USGS)によると、日本時間30日午前11時13分ごろ、ニュージーランド北島の内陸部を震源とするマグニチュード(M)6.1の地震が発生した。

30日午前11時13分ごろ、ニュージーランド北島中西部に位置するタウマルヌイ付近を震源とするM6.1の地震が発生した。震源の深さは227キロ。

同国防災機関(GNS)は、この地震による津波の心配はないとしている。

オーストラリアプレートの東端に位置するニュージーランドは、太平洋プレートとの境界にあるため、世界でも最も地震活動が多い国のひとつ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27102/nz002.png
ニュージーランド北島でM6.1(USGS)
0251地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:21:34.87ID:y7aDvvcI
南アジア唯一の火山島から溶岩流!インドネシア地震との関係は…?(動画) 2018年10月30日 11時42分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27099.html

インド洋に浮かぶ南アジアで唯一の火山島バレン島では、先月以来、噴火活動が続いている。ダイビングに訪れた観光客が火口から流れ落ちる
溶岩流を目撃した。

マレー半島とアンダマン-ニコバル諸島の間に位置するバレン島は、直径約3キロの火山島だ。周囲は外輪山になっていて、その中心部には
火山噴出物が堆積してできた標高354メートルのスコリア丘がそびえており、インド領だが人は誰も住んでいない。

1991年の爆発では、スコリア丘が吹っ飛び、標高が一気に100メートル以上小さくなった。今年9月末に始まった噴火は、欧州の地球観測衛星
センチネル-2が確認して以来、ダイビングに訪れる観光客らが、黒い噴煙や溶岩流を目撃している。

そのうちのひとり、インド南東部にあるポンディシェリー大学の学生ニビル・サマラートさん(Nibir Samrat)も今月20日、火口からマグマが噴き上げる
ストロンボリ式噴火と溶岩流の撮影に成功。

SNSに投稿された写真や衛星画像を見ると、噴火活動が始まった当初、溶岩流は火山の南斜面を下っていたが、10月中旬からは西側でも見られる
ようになったことから、専門家は北西側の斜面に新たな噴出口ができた可能性が高いと指摘している。

バレン島はユーラシアプレートの一部と考えられている「ビルマプレート」の上にあり、東の「スンダプレート」、西の「インドプレート」にはさまれていると
いう複雑な地質構造を持つ。

2004年12月26日に発生したマグニチュード9.1のスマトラ島沖地震は、ビルマプレートとインドプレートの境界がずれ動いたのが原因だと考えられている。

逆断層運動によって海底が数メートル隆起したのと同時に平均15メートル移動したことで巨大津波を引き起こし、約22万人が犠牲となった。

バレン島では2005?07年にかけて激しい噴火活動が続いており、専門家の間では前年に起きたプレート運動と火山活動の関係性を指摘する者もいる。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27099/top.png
南アジアで唯一の火山島バレン島。今月18日に漁師が撮影(Arjun Mark)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27099/2.png
夜目にもハッキリ見える溶岩流(Chaitanaya Rahul)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27099/platemove.png
上:2017年のバレン島。中心の火山の周囲は外輪山になっている(visionscapegroup)
下:プレートの位置関係(Wikimedia Commons)
0252地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:34:04.20ID:y7aDvvcI
「天津甘栗」から微生物検出 4万9000パック回収へ カインズ 2018年10月30日 17時41分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27106.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27106/amaguri.png

ホームセンターカインズは、今年8月から今月23日にかけて販売した「天津むき甘栗」の一部商品から菌が見つかったとして、
4商品計4万9132個を回収すると発表した。これまでに健康被害の報告はなく、菌の種類は現在分析中だという。

リコールの対象となるのは、8月1日から10月23日までカインズの店舗で販売した、レトルトパック入りの「天津むき甘栗」の100g3袋入り、
同10袋入り、小袋、110g3袋入りの4種類で、賞味期限は2019年7月17日から8月19日まで。

包装時の加圧加熱殺菌処理方法に問題があったことから、レトルト容器内の微生物が生き残ったか、あるいは外部から入り込んだ微生物によって、
時間の経過とともにパック内で増殖するおそれがあるという。

カインズでは、最寄りの店舗まで商品かレシートを持参するか、問い合わせ窓口に連絡すれば、商品代金を返金するとしている。

【この件に関する問い合わせ先と返送先】

カインズお客様相談室

電話番号:0120-87-7111

受付時間:午前10時?午後6時

〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
0253地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:40:16.24ID:y7aDvvcI
@ハザードラボより

西表島付近でM4.7の地震 竹富町で震度2 津波なし

2018年10月30日 11時38分

【2018年10月30日 11時37分 気象庁発表】  気象庁によると30日 午前11時34分ごろ、
西表島付近でM4.7の地震が発生し、沖縄県竹富町で震度2の揺れを観測した。  この地震の震源地は西表島付


福島県沖でM4.5の地震 白河市などで震度2 津波なし

2018年10月30日 11時35分

【2018年10月30日 11時34分 気象庁発表】  気象庁によると30日 午前11時29分ごろ、福島県沖でM4.5の地震が発生し、
福島県白河市などで震度2の揺れを観測した。  この地震の震源地は福島県


西表島付近でM4.6の地震 竹富町で震度2

2018年10月30日 06時59分

【2018年10月30日 06時58分 気象庁発表】  気象庁によると30日 午前6時55分ごろ、西表島付近でM4.6の地震が発生し、
沖縄県竹富町で震度2の揺れを観測した。  この地震の震源地は西表島付近
0254地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:35:55.50ID:z12JP9N+
阿蘇山 草千里 新しいカメラ
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018103117150000_ASOKSRvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018103117170000_ASOKSRvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018103117190000_ASOKSRvsm.jpg

霧島山 猪子石(新燃岳) 新しいカメラ
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018103117170000_KIRIKIvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018103117190000_KIRIKIvsm.jpg
0255地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:36:17.49ID:z12JP9N+
伊豆諸島 青ヶ島の南「ベヨネース列岩」 噴火警報解除 2018年10月31日 19時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011693521000.html

伊豆諸島の青ヶ島の南にある「ベヨネース列岩」について、気象庁は噴火が発生する可能性は低くなったとして、噴火警報を解除しました。

伊豆諸島の青ヶ島の南南東およそ65キロの海域にある海底火山「ベヨネース列岩」では、去年3月、周辺の海面が変色しているのが確認され、
気象庁は小規模な海底噴火が発生する可能性があるとして、噴火警報を発表していました。

しかし、去年の11月を最後に海面の変色や気泡などは観測されていません。

このため、気象庁は噴火が発生する可能性は低くなり、特段の警戒は必要なくなったとして、31日午後6時に噴火警報を解除しました。

これを受けて海上保安庁は、周辺の海域に出していた航行警報を解除しました。
0256地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:37:56.93ID:z12JP9N+
小笠原諸島の西之島 警戒範囲を縮小 2018年10月31日 19時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011693511000.html

小笠原諸島の西之島について、気象庁は、火山活動の低下が認められるとして、火口周辺警報を継続したうえで、これまで火口から「およそ1.5キロ」と
していた警戒が必要な範囲を「およそ500メートル」に縮小しました。

小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある西之島では、ことし7月におよそ1年ぶりに噴火し、その後、溶岩が流れ出ているのが確認されました。

しかし、7月下旬以降は噴火は確認されておらず、地表面の温度も噴火する前の状態に戻っているということです。

このため気象庁は、火山活動の明らかな低下が認められ、島の広い範囲で警戒が必要な噴火が発生する可能性は低くなったとして、
31日午後6時、西之島の火口周辺警報を継続したうえで、これまで火口から「およそ1.5キロ」としていた警戒が必要な範囲を「およそ500メートル」に
縮小しました。

これを受けて海上保安庁は、周辺の海域に出していた航行警報を解除しました。

これで島の一部は警戒が必要な範囲から外れることになりますが、環境省や東京都などは、許可のない上陸はしないよう呼びかけています。
0257地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:16:23.37ID:z12JP9N+
うっすら初冠雪 福島・吾妻山、昨年より25日遅い観測 2018年10月31日 08時59分 福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181031-320859.php

県内は30日、寒気が流れ込んだ影響などで各地で冷え込み、福島市の吾妻山で初冠雪を観測した。

福島地方気象台によると、初冠雪は平年より7日、昨年より25日遅い。市内中心部からは赤や黄色に色づいた山の頂上付近にうっすらと
雪が積もっているのを確認でき、冬の到来を感じさせた。

県内各地の最低気温は福島市鷲倉で2度と今季最低を更新したのをはじめ、田島(南会津町)で1.1度、梁川(伊達市)で3.6度、
郡山市で3.9度と11月中旬並みだった。

気象台によると、週末にかけて寒気は緩んでくる見通しだ。

http://www.minyu-net.com/news/20181030KMYGS068916_201810310750102606339.jpg



吾妻山にも雪が・・・20181030
https://blog.goo.ne.jp/siwanataro/e/27b265b6f3790bdfc7c84cdb21ec6478

10月30日、時雨模様の天気です。

午前中、一時的に雲の切れ間から、冠雪状態にある吾妻山を望むことができました。初冠雪でしょうかね?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/46/555e4f2d9be04494d75d528dab0fef99.jpg
相変わらず噴気も確認できます・・・火山性微動も気になりますね〜(噴火警戒レベル2)
0258地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:46.20ID:z12JP9N+
口永良部島「火山ガス1300トン」噴火開始からすでに10日 2018年10月31日 10時58分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27112.html

鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島では、今月21日の噴火以来、すでに10日目を迎えたが、現在も小規模な噴火が断続的に続いている。

30日は二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が、1日あたり1300トンに達した。

口永良部島の新岳は、21日午後6時半ごろ、約3年ぶりに噴火して以来、ごく小規模な噴火が続いており、噴火に伴って火山性地震や火山性微動も
相次いでいる。

気象庁によると30日には、火口から上空900メートルに到達する噴煙が目撃され、前日の夜には火口内のマグマが上空の雲に反射して赤く見える
火映も観測された。また、東京大学や京都大学防災研究所などの観測では、火山ガスの放出量が1日あたり1300トンと、前日に比べて倍増。

島内ではごく少量の火山灰も降っているという。

気象庁は、引き続き噴火警戒レベル「3(入山規制)」を維持し、新岳火口から約2キロ範囲では、大きな噴石が飛散したり、火災流が発生する
おそれがあるほか、漁港がある向江浜地区には火砕流に警戒するよう呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27112/kutinoerabujima.png
口永良部島の漁師、峯苫(みねとま)健さんが撮影した噴火のようす


くるか !
0259地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:08:00.69ID:z12JP9N+
鹿児島 口永良部島 活動さらに活発化の可能性 2018年10月31日 20時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011693581000.html

今月、3年ぶりにごく小規模な噴火が観測された鹿児島県の口永良部島について、火山噴火予知連絡会は「今後、地下のマグマに動きがあれば、
活動がさらに活発化する可能性がある」という検討結果をまとめました。

専門家などで作る火山噴火予知連絡会は31日午後、気象庁で定例の会合を開き、口永良部島の火山活動について検討しました。

その結果、口永良部島では8月下旬に行った調査で、爆発的な噴火が起きた3年前の5月と同じ程度の地盤の隆起が観測され、地下にマグマが
入り込んだとみられるとしています。

そのうえで、今月21日に3年ぶりとなるごく小規模な噴火が観測されたあとも同じ程度の噴火が断続的に発生していて「今後、地下のマグマに
動きがあれば、活動がさらに活発化する可能性がある」という検討結果をまとめました。

火山噴火予知連絡会の会長で京都大学の石原和弘名誉教授は「火山ガスの放出量などが多く、3年前と同程度の噴火が起きる可能性はある。

警戒範囲には近づかないようにするとともに、自治体が出す情報や山の噴気の状態にも注意してほしい」と話しています。

気象庁は入山規制を示す噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に、向江浜地区から新岳の南西に
かけての地区では火砕流に警戒するよう呼びかけています。
0261地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:18:55.11ID:z12JP9N+
小島が消えた?領海狭まる可能性 (動画有り) 10月31日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181031/0005290.html

道北の猿払村の沖合に存在していた小島がいつの間にか消えた可能性があることが海上保安本部への取材で分かりました。

島が存在しなければ領海が狭まる可能性もあるということで、海上保安部が今後、現地の状況を調べることにしています。

この島は北海道の最北付近に位置する猿払村の沖合およそ500メートルに存在していた「エサンベ鼻北小島」で、領海を明確にする目的で
国が4年前に名前を付けました。

この島をめぐって10月上旬、地元の住民から第1管区海上保安本部に「見当たらなくなっている」との情報が寄せられたということです。

この島は31年前に発見された当時、海面からの高さがおよそ1.4メートルあったということですが、海上保安本部の担当者は「波や流氷で削られ、
海面部分がなくなった可能性がある」と話しています。

国連海洋法条約では、島は周囲を水に囲まれ、高潮時でも水没しないと定義されていますが、島が存在しなければ日本の領海が狭まる可能性も
あるということで、海上保安本部が今後、現地の状況を詳しく調べることにしています。

西村官房副長官は午後の記者会見で、「エサンベ鼻北小島は北海道のオホーツク海側に位置する国境離島で、まさに領海の外縁を根拠付ける
基線を有するものだ。

今後、海上保安庁で天候等を考慮しながら、海図の最新維持のために、必要な調査を可能な限り速やかに実施していく」と述べました。
0262地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:57:03.42ID:z12JP9N+
               <~ヽ、
                /  \   Trick or Treat
               ,.' , ===`、
             <__( ・ω・)_>
                / ,∞ヘ
         ___l~l_く__/u|__,ゝ
       // /  | ヽ \ \
      /. /  /|   |  |\ ヽ. \
    / .l l /   |  |  |   \|.  \
   /  .i l  ̄| ̄  △  ̄| ̄ |  |.  \
 /    .ヽ,| l~~l_l ̄ ̄l_|~~| l /    \
        ヽ, ヽ         / l/      \
         ゝ、ゝ_l ̄l_/ ノ
           `ー─── '"´
0263 【小吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:21.09ID:ItdydmpC
     。               
      \          口永良部島は !
       \  彡 ⌒ ミ   
        ⊂/´・ω・` \
0264 【末吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:19:21.93ID:ItdydmpC
北海道に続き東北でも


冬の便りが続々と 蔵王や月山など東北の山々で初冠雪 
http://weathernews.jp/s/topics/201811/010125/?fm=onebox
2018/11/01 11:44 ウェザーニュース

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811010125_top_img_A.jpg
山形県月山 31日撮影
寒気の影響で雪を被った山々がようやく姿を見せたようです。今日1日(木)は仙台管区気象台から蔵王山、山形地方気象台から月山、朝日岳、瀧山の
初冠雪が観測されています。

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811010125_box_img0_A.jpg
気象庁より

冬型の気圧配置に影響で数日前から雪は降っていたものの、寒気が抜けつつある今日になって山頂付近の雲がようやく少なくなり、気象台から冠雪の様子が見られました。いずれの山も平年、昨シーズンより遅い観測です。

■1日に初冠雪が発表された主な山
・蔵王山
 平年より8日遅く、昨シーズンより8日遅い
・月山
 平年より14日遅く、昨シーズンより27日遅い
・朝日岳
 平年より10日遅く、昨シーズンより8日遅い
・瀧山
 平年より2日遅く、昨シーズンより1日遅い
・斜里岳
 平年より19日遅く、昨シーズンより27日遅い
・雁戸山
 平年より3日遅く、昨シーズンより1日遅い
・東方連山
 平年より10日遅く、昨シーズンより8日遅い
0266 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:33:59.36ID:ItdydmpC
てすと
0268地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:09:56.40ID:ItdydmpC
1か月予報 今冬の初雪は記録的な遅さに?
http://weathernews.jp/s/topics/201811/010265/?fm=onebox

2018/11/01 15:33 ウェザーニュース

北日本や中部エリアの山は初冠雪となっていますが、軒並み例年より遅い状況です。1日(木)に気象庁から発表された最新の1ヶ月予報
(対象期間:11月3日〜12月2日)によると、この先しばらくは日本付近に寒気の流れ込みにくく、平均気温が全国的に高い予想となっています。

11月前半はかなりの高温の見込み
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811010265_box_img0_A.png

特に、来週は南から季節外れの暖かな空気が流れ込みます。
11月6日(火)頃からの1週間は北海道から九州北部にかけて平年を2℃以上上回る可能性が高いため、気象庁は高温に関する
異常天候早期警戒情報を発表しました。

初雪は2003年以来の遅さに
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811010265_box_img1_A.png

今年は11月になっても気象台での初雪の観測がありません。現在、観測を行わなくなった測候所を加えても、2003年以来のことです。
11月前半は北海道でも雪が降りにくいと見られます。稚内の最も遅い初雪は1990年の11月10日で、記録更新は濃厚。札幌で最も遅い初雪は
1890年の11月20日、最近では2012年の11月18日で、これにも迫る可能性があります。

1か月の平均気温が高くても、一時的な寒気の南下はありますので、11月のどのタイミングで雪が本格的に降るのか注目です。


季節予報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

異常天候早期警戒情報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
0269地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:23:52.94ID:pwI11Fi+
西表島であいつぐ地震「スロースリップが原因だった!」地盤の歪みで活発化 琉球大 2018年11月02日 15時42分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27107.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27107/iriomotejima.png
八重山諸島の地図。点線は地震活動の変化が見られた地域(琉球大学)

今年3月、最大マグニチュード(M)5.6の地震が発生した沖縄県の西表島では、現在も活動が活発化している。琉球大学の研究チームは、西表島直下で
プレート境界の岩盤がゆっくりすべる「スロースリップ」が原因だと突き止めた。

西表島付近では今年3月1日から2日にかけて、M5.6をはじめとする地震が断続的に発生。竹富町で震度5弱?4の揺れが観測されたほか、石垣島や
与那国町、宮古島などの広い範囲で震度3?1の地震があった。

10月に入ってからも活動は続いており、30日にはM4.7とM4.6、11月1日にもM4.0と相次いでいる。

3月にM5.6…10月に入ってからも続く

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27107/002.png
地震活動と地殻変動の時期を表したグラフ(琉球大)

国土地理院のGPS衛星データを使って西表島を含む八重山諸島の地殻変動を解析した結果、通常は北東―南西方向に伸張している八重山諸島が、
約半年の周期で、南北方向に収縮と伸張を繰り返していることがわかった。

しかし2002年ごろ、八重山諸島の地殻変動が一時的に増大。北西―南東方向に伸張し、北東―南西方向に収縮する変化を確認した。さらに2012年以降は、
北東―南西方向に伸長する動きも目立つようになった。

これらの変化は、西表島南西部を震源とする地震活動が活発化した時期と一致していることが裏付けられたという。(下図@?Cを参照)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27107/04.png
@八重山諸島では通常、一定方向への伸張と圧縮を続けているA約6カ月周期で南北方向に伸張・収縮を繰り返す
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27107/05.png
B2002?2004年には通常の動きとは逆パターンの変形が発生し、全体に膨張C2012?2013年にも変形が見られた


原因はそれぞれ異なり、2002年の場合、与那国(よなぐに)島南部で断層がゆっくりとずれ動くスロースリップにより、プレートの境界に蓄積されたひずみの
エネルギーが解放されたのが原因だという。

一方、2013年は、与那国島の北方沖に南北に伸びる沖縄海溝で発生した群発地震によって引き起こされた地殻変動だという。

研究チームは「2018年現在も強い地殻変動は続いており、今年3月に西表島南部で起きたM5.6地震の原因である可能性が高い」と指摘している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27107/003.png
地殻の変形を、数年単位で変形する長期的なひずみと数カ月単位で変形する短期的なひずみで表したグラフ(琉球大)
0270地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:27:21.99ID:pwI11Fi+
紀伊水道でM5.4の地震 有田市などで震度4 2018年11月02日 16時59分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27139.html

気象庁によると2日 午後4時53分ごろ、紀伊水道でM5.4の地震が発生し、和歌山県有田市などで震度4の揺れを観測した。

この地震の震源地は紀伊水道で、震源の深さは約50キロ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27139/20181102075813493-02165401.png
提供:気象庁
0272地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:30:17.23ID:J8IbRxxk
あの辺にいたちきゅう号はどこ行ったの
0273地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:36:32.68ID:pwI11Fi+
>>271
だね !

地球号が和歌山沖辺り掘ってるんじゃなかったけか

まあ何とも言えんが
一応注意しておいた方がいいかも
0274地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/02(金) 21:45:42.84ID:pwI11Fi+
>>272
「ちきゅう」のための海流予測4 (1)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」航海開始
http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=7641

2019年の3月までの予定だそうな


その辺に居るって事だな
0275地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:21:22.36ID:R041EdBt
?桜島 牛根 ニューカメラ
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300010100_SKRUSNvsm.jpg

?桜島 東郡元 ニューカメラ
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300010100_SKRHKMvsm.jpg


諏訪之瀬島 キャンプ場  火映
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110223341300_SWAHZBvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300001700_SWAHZBvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300021700_SWAHZBvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300041700_SWAHZBvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110300061700_SWAHZBvsm.jpg
0276地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:24:19.34ID:R041EdBt
>>275
? は関係ない

ただのスペースが ? に
0277地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:32:17.55ID:R041EdBt
てすと
0278地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:33:53.27ID:R041EdBt
<熊本地震>震源直下の水で揺れ拡大 断層の摩擦減少、東北大グループが分析 2018年11月02日金曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181102_73009.html
https://photo.kahoku.co.jp/graph/2018/11/02/01_20181102_73009/001.html

2016年の熊本地震の震源直下に水が存在し、その水が二つの断層帯の摩擦を小さくし、震度7の激震を連続して引き起こしたとみられるとの調査結果を、
東北大大学院理学研究科の趙大鵬教授(地震学)らの研究グループがまとめた。
0280地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:31:30.66ID:R041EdBt
硫黄山で火山性地震が増加 (動画有り) 11/03 17:02 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018110300032966&;ap=

霧島連山のえびの高原・硫黄山周辺で火山性地震が増加しています。気象台は「ごく小規模な噴火の可能性がある」として、
引き続き警戒を呼びかけています。

気象台によりますと、硫黄山周辺の火山性地震は、1日が24回、2日が35回でしたが、3日は午後3時までに80回観測され、
多い状態となっています。硫黄山周辺で火山性地震が1日で80回を超えたのは、今年4月17日の104回以来です。

地下のマグマの動きなどを示すとされる火山性微動の観測はなく、傾斜計の観測データに特段の変化はないということです。

気象台は、硫黄山では「火山活動がやや高まった状態が続き、ごく小規模な噴火の可能性がある」として、
噴火警戒レベル2の「火口周辺規制」を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石への警戒を呼びかけています。
0281地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/04(日) 05:38:31.27ID:pUoe2fza
ドリル?コロネ?吊るし雲の一種か
佐賀などで渦巻く雲の目撃相次ぐ
http://weathernews.jp/s/topics/201811/030115/?fm=onebox

佐賀県佐賀市
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811030115_top_img_A.jpg
2018/11/03 19:06 ウェザーニュース

3日(土)夕方、佐賀県を中心に九州北部で渦を巻いたような雲の目撃報告が相次ぎました。

原因は上空の強い風+地形効果?

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811030115_box_img0_A.jpg
福岡県久留米市

空から巨大なドリルが降りてきたような、あるいはパンのコロネのような…一見するとつむじ風や竜巻のようにも見えますが、突風被害はでていません。

この雲は大陸から接近する移動性高気圧の影響で上空の西風が強まったこと、また周辺の山の地形的な影響で発生したとみられます。
富士山周辺でも見られる吊るし雲の一種ではないかと考えられます。


気球競技も中止に
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811030115_box_img1_A.jpg
佐賀県佐賀市

佐賀市では「2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されていますが、午後の競技はこの強風の影響で中止になりました。
0283地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:06:14.93ID:pUoe2fza
異常天候早期警戒情報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/imgs/000.png

季節予報 (一ヵ月予報) 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/1/temp/temp-00.png

※前の画像が出る場合はキャッシュ削除

気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

高気圧優勢でも南西諸島 東海〜関東 傘マーク!向こう一週間の空模様は?(181104)

向こう一週間の気温の傾向(平年差)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/5/85ad58d1.gif

5日(月)〜7日(水)の空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/3/f/3f00f417.jpg

8日(木)〜10日(土)の空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/5/059863fb.jpg

今週後半は3日間かけて一つの天気変化がある模様。


※前の画像が出る場合はキャッシュ削除
0284地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:22:21.00ID:pUoe2fza
BSフジ・181
<BSフジサンデープレミアム>    映画『私をスキーに連れてって』 
2018年11月4日(日) 21時00分〜22時55分

1987年公開。スキー場を舞台に、ユーミンの歌にのせて贈るとびきりキュートなラブストーリー!.

番組内容

ユーミンの「サーフ天国、スキー天国」の音楽にのって、奥志賀のゲレンデへ向かう矢野文男(三上博史)。26歳の商社マンである彼にとって、
スキーは生活のすべてであり、仕事や女性より優先する。

今回も中学時代からのスキー仲間の正明(沖田浩之)、真理子(原田貴和子)、和彦(布施博)、ヒロコとクリスマス休暇だ。

和彦が独り者の文男を気づかい、ゆり江(飛田ゆき乃)を連れてきたのだが、文男はまったく関心を示さない。一方、OLの優(原田知世)も同僚の恭世(鳥越マリ)と
二人で奥志賀に来ていた。ボーイハントに夢中の恭世だが、優は遠慮がち。

そこへ文男が軽快にジャンプして滑り降りて来る。ふと悪戯心を起こした優が、指鉄砲で文男を狙うと、なぜか彼は転倒!これが二人の出会いだった。  

早々と男を射止めカフェに入っていく恭世を横目にリフトに乗る優。気が付くと文男が隣に乗っていた。

文男も偶然の出来事に驚いた様子。挨拶はしたものの、緊張のあまり会話が続かない二人だが、文男は優の内足のクセに対してアドバイス。

お礼を言って別れる優。  しかし、二人は縁深い。今度は木陰で転倒している優を文男たちが助けたことがきっかけで、優は彼らのグループに合流することになる。

そこで彼らはスキーの見栄講座を披露。優は感心しながら、その空気に打解けてゆき、文男と意気投合するが…。
0285地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:28.31ID:pUoe2fza
「八重山巨大津波」250年ぶりに原因解明!インドネシアを上回る海底地すべりだった  2018年11月04日 06時00分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27029.html

11月5日は「世界津波の日」だ。インドネシア・スラウェシ島で今年9月に発生した津波は、海底で起こった地すべりが原因だとされているが、
産業技術総合研究所や海上保安庁などの合同チームは、江戸時代に石垣島や宮古島を襲った「八重山巨大津波」を引き起こした可能性が高い
海底の陥没地形を発見した。

1771年4月24日に発生した八重山巨大津波は、石垣島と宮古島を襲った最大高さ30メートルの津波に巻き込まれて1万2000人が死亡した記録が残る。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27029/obiiwa.jpg
宮古島に打ち上げられた世界で最も重い津波石「帯岩」は、八重山巨大津波か、
それ以前の津波で打ち上げられたものだと考えられている(Wikimedia Commons)

この2島を含む先島諸島の海岸では、津波が運んだ「津波石」と呼ばれる直径10メートル以上のサンゴの塊が点在していることから、過去にも繰り返し
津波に襲われたと考えられている一方、沖縄本島や奄美大島には過去に津波が発生した痕跡は存在しない。

さらに琉球海溝に沈み込むフィリピン海プレートにもひずみが蓄積している証拠が発見されていないことから、八重山津波を引き起こした原因については、
複数の学説はあるものの、最終的な結論は出ていなかった。

突然途切れる隆起帯

日本周辺の海底の地形や地質構造の調査・研究を進めてきた産総研と海保海洋情報部などのチームは、石垣島と宮古島から南へ100キロほど離れた
海底に伸びる琉球(南西諸島)海溝沿いの海底地形データを解析。

その結果、海溝に沿って東西方向に伸びる隆起した地形が、石垣島沖で突然消滅し、陥没している事実に気づいた。くぼ地の大きさは長さ約80キロ、
幅約30キロにわたって広がっていて、隣接する急斜面の地形から、過去に大規模な地すべりがあったことが判明。数値計算によって、この海底地すべりで
発生する津波の高さは、八重山巨大津波に匹敵することがわかった。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27029/fig1-1.jpg
海底地すべりの位置。宮古島や石垣島、西表島の南側に記された紫の点線は、八重山巨大津波が押し寄せた海岸。黄色は海底地すべり地形、
赤は横ずれ断層を示す(産総研)

将来の巨大津波の可能性

陥没地形の西側には、隆起帯を斜めに横切る巨大な横ずれ断層が確認されたことから、合同チームは地すべりの発生にはこの横ずれ断層が関与した
可能性が高いと指摘。そのうえで、石垣島や宮古島、与那国島など台湾に近い先島諸島付近では、今後も巨大津波が発生する可能性がある一方、
沖縄本島などのほかの地域では発生の可能性は低いと予測している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27029/fig-1.png
八重山巨大津波の発生原因を示した概念図(産総研)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27029/fig2.jpg
発見された地すべり地形(産総研)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/0/27029/fig3.jpg
横ずれ断層が海底地すべりを発生させるメカニズム(産総研)
0287地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:33:44.21ID:b2p0uWMj
小規模噴火してるな

口永良部島 屋久島吉田
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110517234100_KERYSDvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110517254100_KERYSDvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110517274200_KERYSDvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110517314200_KERYSDvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2018110517354300_KERYSDvsm.jpg
0288地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:22.60ID:b2p0uWMj
未明に国後島付近でM6.2の地震 標津町などで震度4 2018年11月05日 04時32分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27164.html

気象庁によると5日 午前4時26分ごろ、国後島付近でM6.2の地震が発生し、北海道標津町などで震度4の揺れを観測した。

この地震の震源地は国後島付近で、震源の深さはごく浅い。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27164/20181104193116393-05042617.png
提供:気象庁
0289地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:36:58.06ID:b2p0uWMj
紀伊水道で再びM4.5の地震 和歌山広川町などで震度3 2018年11月05日 08時24分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27165.html

気象庁によると5日 午前8時19分ごろ、紀伊水道でM4.5の地震が発生し、和歌山県和歌山広川町などで震度3の揺れを観測した。

紀伊水道では先週2日にもM5.4の地震があったばかり。


この地震の震源地は紀伊水道で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27165/20181104232346493-05081924.png
提供:気象庁
0290地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:57.98ID:b2p0uWMj
えびの高原・硫黄山で火山性地震急増 4月の噴火以来 初めて100回超 宮崎県 2018年11月05日 10時23分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27166.html

宮崎県のえびの高原・硫黄山では、火山性地震が急増しており、今月3日には1日あたりの発生回数が100回を超えたとして、気象庁が警戒を呼びかけている。

硫黄山は今年4月19日に250年ぶりに噴火して以来、活発な火山活動が続いている。気象庁によると今月3日午前10時ごろから、火山性地震が急増し、
この日だけで103回観測した。

前日までの火山性地震の数は、1日25回から35回程度で、80回以上になったのは、今年4月17日以来だ。地下の浅いところを震源とする低周波地震も
時々発生しているという。

気象庁の火山監視カメラの観測画像によると、きょう(5日)も白い噴煙が山の尾根から50メートル程度まで上昇しているが、熱水は確認できない。また、
先月31日以降、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動は観測されていないという。

気象庁は硫黄山から約1キロ範囲では、噴火に伴って大きな噴石が飛散するおそれがあるとして、引き続き噴火警戒レベル「2」を維持したうえで、
宮崎県のえびの市や鹿児島県霧島市に警戒を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27166/2018110509565700_KIRIOMvsm.jpg
えびの高原・硫黄山の5日現在のようす(気象庁火山監視カメラ)
0291地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:02.28ID:b2p0uWMj
千島列島エベコ山が大爆発 噴煙の高さ4500m 露非常事態省(動画) 2018年11月05日 11時03分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27167.html

北海道から約1000キロ北東に位置する千島列島で、エベコ山が爆発を繰り返しており、3日の噴火では噴煙の高さが4500メートル上空に達した。

ロシア非常事態・自然災害復旧省(EMERCOM)サハリン極東支部は今月3日午後(現地時間)、千島列島北東部に位置するパラムシル(幌筵)島のエベコ山が
爆発したと発表した。

ロシア科学アカデミー(FEB RAS)カムチャツカ火山観測所(KVERT)によると、火山活動は活発化しており、爆発に伴って最大6000メートルの噴煙が発生する
可能性があるとして、パラムシル島北部セベロクリリスク空港を離発着する航空便に警戒を呼びかけている。

専門家によると、エベコで火山活動の活発化が最初に確認されたのは2016年10月。以来、ほぼ2年間にわたってたびたび噴火を繰り返しており、
山頂付近では高温の熱異常域も確認されている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27167/ebeko.jpg
千島列島のエベコ山が爆発(EMERCOM)
0292地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:49:11.84ID:b2p0uWMj
熊本県熊本地方でM2.8の地震 熊本西区などで震度2 2018年11月05日 20時15分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27172.html

気象庁によると5日 午後8時10分ごろ、熊本県熊本地方でM2.8の地震が発生し、熊本県熊本西区などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。


長野県北部でM3.0の地震 長野市などで震度2 2018年11月05日 21時56分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27174.html

気象庁によると5日 午後9時52分ごろ、長野県北部でM3.0の地震が発生し、長野県長野市などで震度2の揺れを観測した。

この地震の震源地は長野県北部で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。
0293地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:55:46.03ID:b2p0uWMj
アラスカ・フェアバンクスで激しいオーロラが出現  (動画有り)
http://weathernews.jp/s/topics/201811/050215/?fm=tp_rec&;tpid=201811050215

2018/11/05 18:36 ウェザーニュース

日本時間11月5日17時頃、アメリカアラスカ州フェアバンクス付近で激しいオーロラが観測されました。

動画はウェザーニュースがアラスカのフェアバンクス郊外に設置した高感度ライブカメラで、日本時間11月5日17時頃に撮影したオーロラを2倍速に編集したものです。

緑色の他、白やピンクに輝くオーロラが激しく動いている様子がわかります。

太陽が発する太陽風に含まれるプラズマ粒子が、地球の大気中の原子や分子と衝突して発光するのがオーロラです。

アメリカアラスカ州や北欧など北半球の高緯度エリアでは、来年の3月頃にかけてオーロラが観測しやすいシーズンとなっています。



磁気嵐が活発か
無黒点が続続いているらしい
0295地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:39.92ID:eJ80P74G
静岡市「避難勧告で避難」8割 (動画有り) 11月05日 10時56分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20181105/3030001059.html

南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まり気象庁が「臨時の情報」を発表した場合、静岡市では自治体が避難勧告を出せば避難すると答えた市民が
8割以上に上ることが東京大学などの調査で分かりました。

気象庁は、南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、巨大地震が発生する可能性が高まっていると評価した場合などに「臨時の情報」を出す新たな制度を
去年11月から導入しています。

東京大学大学院・総合防災情報研究センターなどが、この「臨時の情報」が出された場合の対応について静岡市の住民を対象にアンケートを行い、
342人から回答を得ました。

この中で、気象庁が「臨時の情報」を出し、市が自主避難の呼びかけや避難勧告を行わなかった場合、「避難する」と答えた市民は14.3%でした。

これに対し、「臨時の情報」にあわせて、市が自主避難を呼びかけた場合は「避難する」は48.5%、避難勧告を出した場合は82.2%と、自治体の
対応によって市民の避難行動に大きな変化が出るという調査結果になりました。

アンケートを行った東京大学大学院・総合防災情報研究センターの関谷直也准教授は「自治体が出す避難情報の有無で住民の判断が分かれる。

国や自治体は臨時の情報が出た際の対応にしっかりと方針を決める必要がある」と指摘しています。
0296地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:49:46.62ID:eJ80P74G
硫黄山噴火で水質悪化 代替水源の中間報告 (動画有り) 11/05 20:06
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018110500032986

今年4月のえびの高原・硫黄山の噴火による川内川の水質の悪化で、鹿児島県の湧水町と伊佐市の一部で水稲の栽培を中止した問題です。

川内川に代わる水源について、県は5日に調査結果の一部を地元に報告しました。

湧水町で県が報告したところによりますと、川内川に代わり、仮設のポンプなどを使って水路に水を引くことが可能なため池などの水源が、
4か所あったということです。

この代替水源をめぐり、出席した農家などからは、水の量が限られたり、水利権の調整が長引いたりすることを懸念する声が聞かれました。

一方、伊佐市では、菱刈用水路を利用する273ヘクタールの水田で、今後5年間、代替水源が確保できないおそれがあることなどが報告されました。

農家からは、硫黄山の火山活動が見通せない中、来年の作付けができるか心配する声があがりました。

県は来月をめどに、代替水源を確保するための事業費や工法などについて、詳しい説明を行うとしています。
0297地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:20.54ID:eJ80P74G
2020年までに南海トラフ地震 西日本で不吉予兆で学者警鐘 2018/11/06 06:00 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/241019

緊急地震速報に驚いた人もいただろう――。2日、紀伊半島と四国の間の海域「紀伊水道」を震源として発生した震度4(M5.4)の地震。

被害がなかったからといって、「大したことはない」と考えるのは早計である。南海トラフ地震の“予兆”かもしれないからだ。
0298地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:52:24.79ID:eJ80P74G
口永良部島噴煙1000M (動画有り) 11月06日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20181106/5050004826.html

先月から断続的に噴火が発生している口永良部島では、6日も噴火が続き、噴煙が火口から1000メートルまで上がったほか、火山ガスの放出量や
火山性地震も多くなっています。

気象台は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

口永良部島では、先月21日からごく小規模な噴火が断続的に続いていて、火口からの噴煙の高さは、5日に1400メートルと一連の活動で最も
高くなったほか、6日も午前中、1000メートルまで上がりました。

火山性地震は5日に16回、6日は午後3時までに26回と多い状態が続いていて、火山性微動も発生しています。

震源はいずれも新岳の火口付近のごく浅い場所です。

また、火山ガスの1日あたりの放出量も6日は1000トンで、多い状態が続いています。

気象台は口永良部島では引き続き火山活動が高まった状態だとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と
火砕流に、向江浜地区から新岳の南西にかけての地域では火砕流に警戒するよう呼びかけています。


新月に花開く
0299地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:19:34.06ID:eJ80P74G
奄美大島北東沖でM5.0の地震 鹿児島十島村で震度3 津波なし 2018年11月05日 23時53分@ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27177.html

気象庁によると5日 午後11時46分ごろ、奄美大島北東沖でM5.0の地震が発生し、鹿児島県鹿児島十島村で震度3の揺れを観測した。

この地震の震源地は奄美大島北東沖で、震源の深さは約50キロ。この地震による津波の心配はない。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27177/IMG_0021.PNG
提供:気象庁
0300地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:22:27.25ID:eJ80P74G
インドネシア・スラウェシ島北方沖でM5.3 津波の心配は…? 2018年11月06日 11時42分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27181.html

日本時間6日午前11時過ぎ、インドネシアのスラウェシ島北方沖を震源とするマグニチュード(M)5.3の地震が発生した。同国地球物理庁(BMKG)は、
「潜在的な津波の危険性はない」としている。

6日午前11時9分ごろ、スラウェシ島とフィリピンのミンダナオ島にはさまれたセレベス海に浮かぶサンギヘ諸島近海でM5.3が観測された。

震源は、9月28日にM7.5の巨大地震が発生したスラウェシ島のパルから北東へ500キロほど離れたスンダプレートの境界沿いに位置する島だ。

スンダプレートは、ユーラシアプレートの一部だと考えられており、東にフィリピン海プレート、南にオーストラリアプレートと接しているが、
スラウェシ島周辺では、ティモールプレートやバンダ海プレートなどの複数のプレートと複雑に接しており、地震活動が活発だ。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27181/001.jpg
スラウェシ島の北方沖でM5.3(BMKG)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27181/plateSundaemap.png
インドネシア・スラウェシ島周辺のプレートの位置関係(Wikimedia Commons)
0301地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:26:16.74ID:eJ80P74G
南米エクアドル 首都近郊のレベンタドル山で噴火あいつぐ(動画) 2018年11月06日 10時31分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27180.html

南米エクアドルでは、首都近郊のレベンタドル山で噴火活動が活発化している。1年前の大規模爆発では火砕流が発生した活発な火山だ。

コロンビアとの国境近く、エクアドルの首都キトの東90キロに位置するレベンタドル山は、ふたつの火山が組み合わさってできた標高3560メートルの
複合火山だ。2002年11月の歴史的爆発のときには、火口内の溶岩ドームが吹っ飛んで、噴煙の高さが上空17キロに到達。

火口から7キロ先のふもとに流れ落ちた火砕流は、高速道路や石油のパイプラインに甚大な被害を及ぼした。

(火山写真家Martin Rietzeさんが2017年12月に撮影したYouTube動画より)

2017年10月末から始まった噴火活動では、上空6キロを超える噴煙がたびたび観測され、米ワシントンから連日のように航空路火山灰情報(VAA)が
発表されていたが、ここ数カ月は比較的静穏化していた。

ところが最近になって、再び地表温度が高くなり、活動が活発化する兆しが見られているという。

現地時間5日の噴火では白い噴煙が上昇し、夜間には火口内のマグマがガスに反射して赤く見える火映現象も観測されていることから、地球物理学研究所
(IGEPN)が警戒態勢を強化している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27180/352010_BGVN_079.jpg
南米エクアドル首都近郊のレベンタドル山が再び活発化(写真は2017年10月31日の噴火の様子/IGEPN)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27180/1024px-Ecuador_relief_location_map.svg.png
レベンタドル火山の位置(Wikimedia Commons)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27180/DrQOVxzWwAIKd-M.jpg
11月5日の噴煙(IGEPN)
0302地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:07:20.59ID:HAExpyOK
富士山の森林限界上昇早まる傾向 (動画有り) 11月07日 09時42分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20181107/3030001077.html

富士山の噴火で押し下げられた森林限界がどう回復するのかを、静岡大学の研究チームが40年かけて調べたところ、回復のスピードが早まる
傾向がみられることがわかり、研究チームは、富士山の平均気温の上昇が関係している可能性もあるとみて分析を進めています。

本州中部の高山の森林限界は標高2800メートルほどですが、1707年に発生した富士山の宝永噴火の火口付近では2400メートル以下まで押し
下げられており、静岡大学の増澤武弘客員教授らの研究チームは、40年前から10年ごとに、森林がどのように回復するのかを調べるため、
生育する植物の種類や高さなどを定点観測しています。

それによりますと、10月まで、10年ぶりに行われたことしの調査では、森林限界の先端に、通常まず生える丈の低い樹木ではなく、次の段階で生える
はずのカラマツが密集して広がっていることが初めて確認されたということです。

森林限界の位置は、毎年1メートルほど上昇を続けていることが確認されていましたが、回復のスピードが過去30年より早まる傾向がみられるということです。

増澤客員教授は、富士山の平均気温の上昇が関係している可能性もあるとみて「富士山の先端で大きな変化が起きており、分析してまとめたい。
土砂崩れなどで失われた森林を回復する基礎的な資料になると思う」としています。
0303地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:20:45.17ID:HAExpyOK
南海トラフ評価検討会「特段の変化観測されず」 2018年11月7日 20時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011702401000.html

南海トラフの巨大地震が起きる可能性を評価する専門家の「評価検討会」の定例の会合が気象庁で開かれ、「発生の可能性が高まったと考えられる
特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

7日、気象庁で開かれた定例会合では、専門家らが東海から九州にかけての想定震源域やその周辺で観測されたデータを詳しく分析しました。

それによりますと、プレート境界付近を震源とする「深部低周波地震」が9月18日から先月17日まで紀伊半島北部から東海にかけての地域で
観測されたほか、9月以降、今月にかけて四国の西部や四国の東部から中部、それに紀伊半島西部でも観測され、これに伴って複数の「ひずみ計」で
わずかな地殻変動が観測されたということです。

これは想定震源域の深いところでプレート境界がゆっくりずれ動く「短期的ゆっくりすべり」が原因と見られ、過去にもこの領域で起きているということです。

このほかのデータも含めて判断した結果、検討会は「南海トラフ巨大地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる
特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。

評価検討会の会長で、東京大学地震研究所の平田直教授は「巨大地震が今後30年以内に発生する確率は70%から80%と高い状態だ。引き続き
注意してほしい」と話していました。
0304地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:53:52.54ID:HAExpyOK
グアテマラ・フエゴ山が再び活発化 今年4度目の局面へ!溶岩流1200m(動画) 2018年11月07日 10時19分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27191.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27191/fuego2018june.jpg
グアテマラのフエゴ山が再び活発化。(画像は今年6月の火砕流のようす/CONRED)

今年6月の爆発的噴火で430人近くの死者・行方不明者を出した中米グアテマラのフエゴ山が6日午後、再び噴火し、溶岩流が発生した。
同国の防災機関(CONRED)は「2018年に入ってから4度目の活動段階に入った」と発表した。

首都グアテマラシティの南西30キロ地点にそびえるフエゴ山は標高3763メートルと富士山とほぼ同じ。今年6月3日の爆発では火口内の溶岩ドームが
崩壊して大規模な火砕流が発生。巻き込まれた190人が死亡、現在も238人が行方不明のままで、1万3000人近くが避難生活をおくっている。

現地時間6日朝に発生した中規模噴火では、噴煙が海抜4800メートル上空に到達。山頂火口からはふもとのセニザ渓谷に沿って流れ落ちる溶岩流が
観測されている。(動画は10月12日の噴火のようす/Myfckworldtour2018撮影)

防災機関によると、現時点では火砕流が発生していないが、火山性地震が急増しており、斜面に堆積している火山灰や火山岩がいつ火砕流になって
なだれ落ちてもおかしくない危険性が高まっていると警戒を呼びかけている。(今年6月3日の噴火のようす/Guia espiritual撮影)

グアテマラは現在雨季の真っ最中で、火山灰が雨水を含むと「ラハール」と呼ばれる火山泥流が発生するおそれもあるという。
0305地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:42.80ID:HAExpyOK
【南海トラフ】紀伊半島?四国で「スロースリップ継続中」プレート内でM5  2018年11月07日 18時10分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27198.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27198/nankaitornov7.png
海から紀伊半島?四国にかけてスロースリップが発生している(気象庁)

近い将来に発生する可能性が高い南海トラフ地震について、気象庁は7日、「先月から今月にかけて紀伊半島から四国で相次いでいる最大マグニチュード
(M)5.4の地震は、フィリピン海プレートが沈み込む境界内で発生したスロースリップが引き起こした可能性が高い」と明らかにした。

愛知県東部では先月4日、深さ42キロを震源とするM5.0の地震が発生し、長野県の根羽(ねば)村などで震度4の揺れを観測した。また今月2日と5日には、
和歌山県沖の紀伊水道を震源とする最大M5.4の地震が相次いで発生している。

これらの地震について、気象庁は7日に開いた検討会で、フィリピン海プレート内で発生した横ずれ断層型の地震だと断定したうえで、今年9月18日以降、
東海から紀伊半島?四国にかけての一帯で、プレート境界付近を震源とした深部低周波地震を観測していた事実を明らかにした。

深部低周波地震とは、通常の地震波よりも周波数が低く、かすかな揺れしか感じないもので、周辺の複数のひずみ計が地殻変動をとらえているという。

GPS衛星による観測データと、海底に設置した音響を利用した観測装置のデータを組み合わせて分析した結果、紀伊水道沖に沈み込むプレート境界が
ゆっくりすべる「スロースリップ」が起きている可能性が高いと結論づけた。

一方、GPS衛星の観測データでは、今年6月ごろから九州北部で、これまでとは異なる地殻変動がとらえられており、原因は宮崎県沖の日向灘北部の
プレート境界深部でスロースリップが発生していることが原因だと推測されるという。

気象庁はこれらの観測結果について、「現時点では南海トラフ沿いで巨大地震が発生する可能性が平常時と比べて相対的に高まったとは言えない」として、
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
引き続き観測を続けている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27198/nov007no002.png
東海から紀伊半島にかけて発生しているスロースリップと深部低周波地震の分布(気象庁)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/1/27198/nov007no03.png
四国で発生しているスロースリップと深部低周波地震(気象庁)
0307地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:28:47.29ID:N+iqbZRG
あの長い下りは膝を痛めるしね
残雪季に登ってスキーで降りるのが吉
0308地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:08.31ID:lfjsW3Bp
>>307
富士登山した茸かい ?

                   |il |i l|il
                        一気に降るお !  
                   γ´⌒ヽ                 
                   {i:i:i:i:i:i:i:} |il
                   ( ^ω^ )⊃
                    ヽ⊃   \   
                   |/ |‖  О
                  О∪⌒J
                   ‖ ‖
                   ν ν
0310地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:35.43ID:lfjsW3Bp
大陸から寒冷前線がやってくる!9日にかけて大荒れ 西日本 2018年11月08日 09時51分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27206.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27206/000_telop_today.png
西日本では天気の急変に注意!(気象庁)

西日本を通過する寒冷前線の影響で、きょう昼過ぎから9日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定になるおそれがある。気象庁が落雷や竜巻などの
激しい突風、激しい雨に注意を呼びかけている。

中国大陸と朝鮮半島の間にある低気圧が寒冷前線を伴って北東方向に進んでいる。この低気圧が発達しながら、あす(9日)朝には日本海中部に進む影響で、
今夜からあす夕方にかけて寒冷前線が西日本を通過すると予想される。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27206/18110806.png
海の低気圧が寒冷前線を伴って日本海に向けて接近する(気象庁)
 
このため、暖かく湿った空気が前線に流れ込み、大気の状態が非常に不安定になることから、近畿から九州北部までの西日本では、昼過ぎから9日夕方に
かけて、大荒れの天気となるおそれがある。

とくに九州北部では今夜、局地的に非常に激しい雨が降ると予想されていることから、発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど
安全確保に努めてほしい。


活発な前線通過 深夜の雷雨や突風に要注意
https://weathernews.jp/s/topics/201811/080045/?fm=tp_index
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811080045_top_img_A.jpg

2018/11/08 07:05 ウェザーニュース

西から近づく低気圧や前線の影響で西日本は天気が下り坂です。
今夜遅くには九州を活発な寒冷前線が通過し、雷を伴った激しい雨や突風の恐れがあります。


気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

西から下り坂 明日にかけて荒れ模様!高温いつまで?週末の空模様は??(181108)

向こう一週間の気温傾向(平年差)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/c/5/c5318c36.gif

 そこで向こう一週間の(地上の空模様の骨格といえる)上空の気圧配置(大陸の寒気を運ぶ偏西風強風帯の位置)と、
(地形の影響を受けにくい)上空約1500mの寒気の動向をまとめておきました。
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/0/d/0dc4fbd9.jpg

2、週末の空模様、最新データ!
10日(土)の空模様。
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/5/9/598e6849.jpg

11日(日)の空模様。
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/d/6/d624e9bc.jpg
0311地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:30:12.43ID:lfjsW3Bp
口永良部島「噴煙1400m」屋久島からもハッキリ 漁港周辺は火砕流に警戒を! 2018年11月08日 10時48分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27208.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27208/DrUdylyU0AA54ra.jpg
10キロほど離れた隣の屋久島からも、口永良部島からたなびく噴煙のシルエットが見える
(屋久島旅人ガイドの太田・おおたさん!のTwitterアカウントより)
 
鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島では、先月21日以来、新岳火口からの噴火が続いており、最新の調査では1日あたりの火山ガス放出量は1000トン、
噴煙の高さは最高で1400メートル上空に到達し、隣の屋久島からもハッキリ確認できるという。

口永良部島で噴火が始まったのは先月21日。以来、断続的に噴火が続いており、噴火に伴って火山性地震や火山性微動も観測されている。

1日あたりの火山性地震の数は今月6日に47回に達し、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動は3回観測された。

気象庁によると、6日の夜には、火口内のマグマが上空のガスや雲に反射して赤く輝いて見える火映も観測されており、火山活動は高まった状態が続いている。

噴煙の高さは火口から最高で1400メートル上空に到達し、このようすは10キロ近く東に位置する屋久島からもハッキリ見えるという。

先月31日の噴火予知連絡会では、「地下に新たなマグマが貫入した可能性が高い」と指摘されており、今後、地下のマグマに新たな動きがあれば、
さらに活発化のおそれがあるとしている。

気象庁は、引き続き噴火警戒レベル「3(入山規制)」を維持し、新岳火口から約2キロ範囲では、大きな噴石が飛散したり、火砕流が発生するおそれが
あるほか、漁港がある向江浜地区では、火口から海岸まで火砕流が到達する危険性もあるとして、警戒を呼びかけている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27208/10201400338.jpg
口永良部島の地図(海上保安庁)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27208/kera180919_1341.jpg
口永良部島全景(2018年9月19日海上保安庁第十管区海上保安部撮影)



0312地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:13.65ID:lfjsW3Bp
南米ペルーのサバンカヤ山が大爆発!「1日30回」活動開始から2年(動画)  2018年11月08日 11時44分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27209.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27209/DrWHcmjXQAYwlyS.jpg
2年間休むことなく爆発を続けるサバンカヤ山(OVI)
 
南米ペルーで、世界遺産の街として知られるアレキパ近郊のサバンカヤ山が7日大爆発した。1日あたりの噴火回数は多い日で30回を数えるという。

アンデス山脈を構成するサバンカヤ山は、標高5976メートル。白い火山岩で作られた歴史的建造物が立ち並ぶアレキパの北西80キロ地点にそびえ、
2016年に始まった活動から、今月6日でちょうど2年目を迎えたが、いまだ衰えるようすは微塵もない。

同国火山観測所(OVI)や地質調査機関(INGEMMET)によると、今年6月には1日あたりの火山ガス放出量が、1万4859トンと観測史上最高値を記録。
ひとたび大爆発が起きると、噴煙の高さは5000メートル上空に到達し、アレキパの街にも大量の火山灰を降らせる。(動画は今年8月撮影/OVI)

7日には1日あたりの噴火回数が30回にのぼり、ふもとのアレキパ県カリョマ地区でも火山灰の飛散が確認された。火山観測所によると、
大雨が降ると火山灰や火山噴出物が雨水を含んで、「ラハール」と呼ばれる火山泥流や火砕流が発生する危険性があるほか、火山ガスが混じった
酸性雨が降るおそれがあるとして監視体制を強化している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27209/DrWHcnBX4AECNb1.jpg
火山活動を監視する観測所職員(OVI)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27209/DrWDgt6W4AAYQvy.jpg
206年11月6日の大爆発のようす(OVI)
0313地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:28.53ID:lfjsW3Bp
                                     |~l
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  .\    _
                                   |ヽ_/.    `‐._//
                                 √_  ._    . __.(
                                 ) (.ヽ' \  ./  . ̄
                                 ⌒_   .\/
                                .ノし~|
                                .i    |
                                |,.   .|
                                /.    |
                                /   ./
                                /   .(
                           々 _ノ   i `
                        ._   _/     |
                       .l (,,.-‐´     .|
                 .,,____  ,.ノ   ::::     ./´
          _,,. -‐'´     'ー┘   ::::::     |
         __!.,,__ ,,__,.,..__,...,_     _   :::::   /フ ..i´
       <´~ し、 _.ノヽ- \ つ   (└‐-'´!ノ⌒ |,..i´
        )  .く .~| .,,.-‐.v´ .! ,.-‐' バン :::::: 
.          /   ./   `  .   `´バンバンバン::: 富 
       .ヽ∩,!        バン(∩`・ω・ ::::::: 士
                       ミつバン::::::: 火
                            ::::::: 山
                             :::::::: 帯
                             :::::::: 
0314地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:48.76ID:lfjsW3Bp
.
                                                  ll'''''''''''''''''''''''''''''ll
          〃ミ  \ヽ  噴火しろwww !!                 .lll'''''''''''''''llll  llllllllllllllllll,  l
     \\  ///Y     __、                         .lll ll''ll  llll  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ll
\ヽ       .,ハ//,!   .///7                          lll ll lll  lll  llllllllllllllllll'  ll
  r=ミ     /////!__///〃  丶丶            r=、   __  〃:}   lll ll lll  l'l,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'
  マ//ミ、   //////^////   __            l:::::::Y {:::Y  l:::γ::}  lll 'l,,ll  ll,,,ll''   '''''''''''''''''''''lll
   V//ヘノ//////////ゝ-≪////}            {::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l  .lll ,,,,,,,,, ''''  ,ll'lllllllllllll'''''ll  l
   V////////////////////_≫´             |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l  .lll ll 'll, ,,,lll, '''''' ,,,,,,,,lll, lll ll'
.    V////////////////<__   、 、         |:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''  '''''  ''' ll lllllllll,,,ll '''ll l  ll
     マ//////////////////フ  \\       |:::::::!  l:::::l           'll,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lllll' ,ll
.      }////////////「¨ ̄´       \\      l::::::.!  l::::::!
     ////////////Λ\ヽ              l::::::l   |::::::l
      //////////////} \                    |::::ノ   l:::::::} {:::::::::::::)
,    ///////////////}  \ ヽ           l::7    `¨´   ̄二_,...-‐::::::::}
≧zx///////////////,′\       r=、   __  〃:}       (:::::::::::::::::::-‐''´ 
////≫/////////////     \   ミ  l:::::::Y {:::Y  l:::γ::} 
//////////////////           .{::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l 
/////////////////            |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l.    /L      /
////////////////            .|:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''__/.  !    //
///////////////             |:::::::!  l:::::l    {:::::::::::::)  {   / ./ 
/////////////        ト 、     .l::::::.!  l::::::!      ̄二_,...-‐::::::::} ./ 
//////≫-≠'´         ヽ \、   l::::::l   |::::::l    (:::::::::::::::::::-‐''´ /                 
 ̄ ̄              o     \ _>   |::::ノ   l:::::::}  __   ̄ ̄  !   /    o 
                          l::7  ̄  `¨´   ``  ヽ   } // __/
                  `) ̄7  \\/                   /   / /
           ___ ノ  /    ,: \  ...::   ,..::'´ ,..::::'´    ,'   /ヽ/     。
       >¨ ̄     /     /    ,::::'  ,::' ,..:::'´ ,...:::'´  /  / / `  、    っ
       `ヽ、       {{   _,′   ,:::'...:::::'゛::::, '..,:::'    ヾ/ /      / `、
           \    !    { ̄ ,..::':::,:' ~゙::::::::::.,.......:::::'´  〃へ、   // ` 、
             ヽ  !    !/  ;::::::'  .....::::::::'´ \  ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_、、_,, ,   
              }   ヘ   ハ  ゛:::::::::::: '´  X  /            \ 
            /   ゝ /  ‘、/    /  ./               \
             ̄)    \  /丶/    __./  /           \  \ 
                ̄ ̄ ̄ ̄    /丶     ヽ      ●      ●   ;;.  \
                   c   / / \          !  (_人_)         \:
0315地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:22.35ID:lfjsW3Bp
10月の火山概況 (動画有り) 11月08日 17時42分 宮崎県
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20181108/5060002171.html

気象庁は全国の活火山について先月の活動状況をまとめ、発表しました。

新燃岳など霧島連山の状況です。

【新燃岳】
噴火警戒レベル2の新燃岳はことし6月27日を最後に噴火は観測されていませんが、火山性地震は先月もおおむね多い状態で推移しました。

また浅いところを震源とする低周波地震や、振幅が小さく継続時間の短い火山性微動も時々発生しました。

気象庁は火口からおよそ2キロの範囲では大きな噴石に、およそ1キロの範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【硫黄山】
同じく噴火警戒レベル2の硫黄山は、火口の南側で活発な噴気や熱水などが噴出する活動が続いています。

また、ことし9月以降、火口から西に500メートル離れた県道付近では、噴気活動がやや活発な状態となっています。

火山性地震もおおむね多い状態で推移し、低周波地震は時々発生しています。

火山活動はやや高まった状態が続いていて、気象庁はごく小規模な噴火のおそれがあるとして、火口からおよそ1キロの範囲では大きな噴石に
警戒するよう呼びかけています。

【全体】
GPSによる観測では、霧島連山の地下深い場所でマグマが蓄積していることを示すと考えられる変化が続いていて、気象庁は火山活動が
長期化するおそれがあるとしています。
0316地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:26:55.67ID:5LGVaabY
全国の火山概況(10月) 2018年11月8日 21時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181108/k10011703881000.html

気象庁は8日、全国の活火山のことし10月の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり、火山活動が高まったりして、
全国10の火山に火口周辺警報が、1つの海底火山に噴火警報(周辺海域)が発表されています。


以下略
0317地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:43.21ID:6BzH7TC1
かしょーぎ
0318地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:04:25.61ID:5LGVaabY
諏訪之瀬島 5か月ぶりに爆発的噴火 (動画有り) 11/09 08:05 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018110900033044&;ap=

十島村の諏訪之瀬島で9日朝早くおよそ5か月ぶりに爆発的噴火がありました。

十島村の諏訪之瀬島・御岳できょう午前4時28分、爆発=爆発的噴火がありました。

爆発は今年6月2日以来およそ5か月ぶりで今年に入って22回目です。

島村役場によりますと、爆発による被害はないということです。

噴煙の高さや向きは不明ですが、福岡管区気象台は「通常の火山活動の範囲内」としています。

諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」が継続していて、気象台は火口から半径1キロの範囲で噴石に警戒を呼びかけています。
0320地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:55:34.19ID:5LGVaabY
グリーンランド東方沖の北極海でM6.8 二大プレート境界域か? 2018年11月09日 11時20分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27225.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27225/724066.global.thumb.jpg
グリーンランド東方沖でM6.8(EMSC)

ヨーロッパ・地中海地震センター(EMSC)によると、日本時間9日午前10時49分ごろ、グリーンランド東方沖を震源とするマグニチュード(M)6.8の
地震が発生した。

地震が発生したのは、アイスランドから950キロほど北東に位置するノルウェー領スヴァールバル島沖で、震源の深さは10キロ。

震源域は、東のユーラシアプレート、西の北米プレートがぶつかる境界にあたり、地震活動が活発な海域だ。

ノルウェーの地震観測所(NORSAR)が地震による津波の影響を調べている。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27225/724066.regional.jpg
震源海域は北米プレートとユーラシアプレートの境界の可能性が高い(EMSC)
0321地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:00:33.85ID:5LGVaabY
諏訪之瀬島で爆発的噴火!飛び散る噴石700m 夜には「火映」現象も…鹿児島県 2018年11月09日 17時30分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27232.html

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27232/DZYStHAVQAAU3TW.jpg
諏訪之瀬島の火映現象(今年3月28日に気象庁の火山監視カメラが撮影)

気象庁によると、鹿児島県南方沖の諏訪之瀬(すわのせ)島で9日未明、爆発的噴火が発生した。噴火に伴って、大きな噴石が弾道を描いて
飛散するようすも確認されている。

鹿児島県の南端から130キロほど離れた口永良部(くちのえらぶ)島と奄美大島の間にある諏訪之瀬島の中央には、標高796メートルの
御岳(おたけ)がそびえる。

9日午前4時28分ごろに発生した爆発では、上空を厚く雲が覆っていたため、噴煙の高さは確認できなかったが、御岳火口から噴出した
大きな噴石が、南側の斜面700メートル地点に到達したのが確認されたという。

また夜間には、火口内のマグマが上空の雲に反射して赤く輝いて見える火映現象も観測されている。気象庁によると、諏訪之瀬島で
爆発的噴火が発生したのは、今年6月2日以来、約5カ月ぶりで、今後も噴火が発生する可能性があるとして、警戒レベル「2」を発令して、
火口周辺への立ち入りを禁止している。

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27232/suwanosejima.png
火山活動が活発化している口永良部島にも近い(海上保安庁提供)

https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/7/2/27232/suwanosezima20140127a_b.jpg
上空から見た諏訪之瀬島御岳火口(海上保安庁が2014年1月に撮影)
0323地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:35:19.49ID:E5z+1PuF
>>322
【海外地震】北極海でM6.8の地震 津波の発生なし
2018/11/09 11:52 ウェザーニュース

日本時間11月9日(金)10時49分頃、アイスランドの北、北極海を震源とする地震が発生しました。

USGS(米国地質調査所)によると、地震の規模を示すマグニチュードは6.8、深さは10km。
震源に最も近いヤンマイエン島は定住者がなく、津波の発生もないことからこの地震で被害が発生することはないと見られます。

大西洋中央海嶺の境界付近での地震

今回の震源付近は、大西洋中央海嶺のユーラシアプレートと北アメリカプレートが離れていく境界付近です。
同じプレート境界でも、沈み込み帯と違いM8を超えるような地震が発生することはほとんどなく、メカニズムは横ずれ型が多数を占めます。
0325地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:22:59.32ID:aLAPQoUI
M7クラスは直下型じゃないと被害出ないな
津波はM8以上だな
0326地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:07.53ID:OhS0L2Cl
そこはプレート境界といっても海溝じゃないからね
海溝型じゃないと巨大津波は起きにくいんじゃないかな

ま、大規模な海底地滑りでも起きれば違うんだろうけどさ
0327地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:27.36ID:E5z+1PuF
新潟焼山の警戒区域 解除協議へ (動画有り) 11月10日 10時28分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20181110/1030005721.html

糸魚川市と妙高市にまたがる新潟焼山の山頂から半径1キロの範囲に設定されている立ち入り禁止の「警戒区域」について、県などでつくる協議会は、
火山活動が収まり解除してもよいとする見解を示し、近く周辺の自治体が解除に向けて協議することになりました。

「新潟焼山」は、糸魚川市と妙高市にまたがる標高2400メートルの活火山で、地元自治体はおととし3月、噴煙の量が多くなったことから山頂から
半径1キロの範囲を警戒区域に設定し、立ち入りを禁止しています。

この規制について、火山の専門家や気象庁県などでつくる協議会は、今月7日、「この1年ほどにわたり、噴気や火山性の地震などの火山活動は
低調だ」として「警戒区域を解除して差し支えない」という考え方を示しています。

これを受けて、糸魚川市と妙高市、それに長野県小谷村の3つの自治体は、解除に向けた協議を始めることになりました。

妙高市の担当者は「これから冬を迎える中で、どの時点で規制を解除するかは見通せないが、年内にも関係者で協議し検討したい」と話しています。

また糸魚川市の担当者は「安全面を最優先にして解除について検討したい」と話しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況