X



ポータブル電源

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0704地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:18:54.98ID:wQ/UaqOn
俺はパス
やっぱり見た目も大事
0706地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/18(水) 09:15:19.08ID:W3E04znL
色はピンクのみ?w
0713地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/24(火) 08:50:40.57ID:7aITPP29
先日、G500ポチった。
次はソーラーパネル欲しいんだけどsuaokiの100Wって何種類も有るのね。
どれは良いとか止めとけとかある?
0718地震雷火事名無し(秋田県)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:10:56.02ID:bk5IqHth
マクアケ含むクラウドファンディングはiPhoneのストア評価見ると詐欺や倒産による保証なし、配送の遅延や初期不良対応なしなど、散々な評価w
マスドロ以外は無謀すぎる気がする
0719地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:50:40.95ID:rsKR1JAR
企業を応援する投資と購入を勘違いするなよ
あと誇大広告で商品説明と大きく性能やデザインが異なる場合も返品返金できないパターンもある
0721地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2019/12/27(金) 03:31:27.79ID:CoUJJ8pp
おや?どうやらこのスレはマクアケ社員の自演が大半だったようだなw
客は俺一人だけか
0723地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:35:07.91ID:W+2F5oPd
パワーアークはサイバーマンデーが相当底値だったのね。
0724地震雷火事名無し(四国地方)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:36:21.18ID:H1oWnpGA
「SUGOI BATTERY RESCUE(スゴイバッテリーレスキュー)
ttp://sugoibattery.com/sgb-rsc1000wpkit_nr/

スペックも価格もバケモンだなw
0727地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:07:06.47ID:7VySxSp3
中東がきな臭くなってきたんで、慌ててsuaokiのPS5Bをポチってきました
ポータブル電源は初めてでうまくチョイスできたのかわかりませんが、皆さんこれからよろしくお願いします
0728地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:16:41.37ID:JQmGhOdr
ポータブル電源を車のシガーソケットに常時繋いで充電しておくという使い方はOKでしょうか?
0729地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:58:09.98ID:FSg9niBL
リチウムバッテリーが劣化すっから
満充電になったらさっさと充電止めろとか
充電しながら使うなってマニュアルに書いてあるな
0730地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/09(木) 09:34:40.62ID:F9e0hvs9
【電池革命】Beaudens ポータブル電源 大容量 120000mAh/384Wh 純正弦波 LiFePO4電池採用 10年超...
¥32,742

アマゾンにて。
LiFePO4搭載型にしては安いね。
ただ、ソーラーパネル電源入力が、汎用性が無いのかな?(´・ω・`; )
0731地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:56:26.67ID:RPS2U44e
PS5B届きました
60%しか残量がなかったので今ACで充電中です
100%になったら色々テスト後に防災用で保管しとく事にします
0732地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/01/12(日) 04:43:31.22ID:kaxzUBPt
>>731
防災用に保管とか辞めといた方がいいぞ
定期的に充電しないと意味ないけど、大抵そのまま忘れるから
0733地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:04:25.60ID:5WK169Xg
>>731
リチウムイオンバッテリーだから、満充電で保管しない方がいいんじゃないかな。
0735地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:38.69ID:vNx2Im+T
みなさんありがとうございます
防災用は大自のSG-3500でやってみます
PS5Bは普段使いにしようと思います
0736地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:41:22.47ID:+YupQfEc
SuaokiのG1000で西日本の60HzでAC充電しながら出力を50Hzにしたらどうなるのだろうか。
50Hz出力できる場合、満充電しても50Hzのままだろうか...夜間電力充電運用してみたい...
0738地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:06:30.24ID:/I/5+kzk
草生やしてマウントとっているところ申し訳ないけど
リチウムだろうが鉛だろうが普段使いすれば当然劣化していくよ
ちなみに、鉛は普段使いしつつ容量低下してきたらサルフェーション除去機能つきの充電器でメンテナンスすると十分すぎるほど長生きするよ

一応参考までに代表的な蓄電池の「寿命」について、経済産業省の蓄電池戦略プロジェクトチームが発表した資料から引用してみるね
1)鉛蓄電池 17年(3150回)
2)ニッケル水素電池 7年(2000回)
3)リチウムイオン電池 10年(4000回)
4)NAS電池 15年(4500回)
これはあくまでそれぞれの電池の特性を良く理解した上で最適な充放電をした場合って話ね

それぞれ価格、重量、リスクなど他にも考慮すべきステータスがあって一長一短だから「これが一番」っていうのはないんだね
各々の用途に合わせて選ぶ「知識」が大切だと思いますよ
0740地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:05:22.40ID:UMC6CqDb
ポータブル電源を普段遣いしてるとそりゃ劣化するけど
放置してるとそれ以上に劣化していくしなぁ

相当几帳面な人であっても、普段は使いもしないバッテリーを
教科書通りに管理して保管するなんて出来ないと思う
0743地震雷火事名無し(ガラパゴス県)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:13:02.35ID:o5+TwV7f
リュックにポータブル電源いれてswitchの充電してたけど
モバブで充分だったわ
正直持ち運びには向いてないな
0744地震雷火事名無し(岡山県)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:12:55.64ID:yG6srCBJ
>>738
7年前の資料では?
技術がすでに完成していた鉛蓄電池のデータは2020年でもかなり信頼できる
だが、激烈な開発競争継続中のリチウムイオン電池は、7年で長足の進歩(ノーベル賞級)があった

「寿命」も大事な要素だが、「コンパクト、軽量」もポータブル電源では重要
いいかんじの全個体電池きぼん
0746地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:25:46.89ID:yu4F3Hea
>>744
もちろん用途によって使い分けるべきだと思うよ
ただ通常時に常に携行する場合はモバイルバッテリーが最適だろうね
たとえ軽くてもポータブル電験を常時携帯は難しいからね
全個体電池が量産化するまでたどり着いたら業界の地図は一新される気は確かにするね
ただ本当に全能なのか実はデメリットもある程度潜んでいるのかはこれからはっきりしていくことでしょう
0748地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:51:32.73ID:yu4F3Hea
1週間も持たせるには相当運用工夫する必要があるだろうね
できるだけ必要最低限な電気利用を心がける的な
その上でそれでもいずれ蓄電力は尽きるわけでね
最悪の状況での電力の再充填をどうするかも合わせて検討すべきだろうね
0753地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:31:55.72ID:AHxhBP2C
鉛の重さがデメリットにならないな所限定だよな。
ポータブル電源には向かないと思うぞ。
0754地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:19:38.10ID:pUqDh0B3
移動可能だってのがポータブル電源のいいところで重さの話をし始めたらモバイルバッテリ一択でしょ
0757地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:01:58.09ID:k19UFkWX
>>748
まあ防災用にポータブル電源買うなら、ソーラーパネルもセットで欲しいよね
ポータブル電源だけだと、いくら大容量のものを買ったところで限度がある
逆に100w程度でもパネルがあれば、スマホやラジオ程度なら無限に使えるし
0758地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:39:06.43ID:WqwjWiUW
>>757
全くもってあなたの言う通りだと思います
災害時に自宅で過ごせる場合
車中泊で乗り切る場合
避難所に身を寄せて大勢の他人と過ごす場合
それこそ身一つでさまよわざるを得ない場合
それぞれの状況で持ち出せる物も変わってくるので事前によく考えておくのが大切でしょうね
0760地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:48:33.52ID:XrItmVMC
ソーラーパネルで発電は、趣味嗜好の延長線上にあるからなぁ。(´ω`)

たたみ一畳サイズの150W級パネルが二万円もしないとか、ずいぶん安くなったもんだ。ソーラー入力電源対応の大容量バッテリーと一緒に備蓄したい。

100W級だと一万円を切ってるし、そうなると、A4サイズの28W降りたみ式ソーラーチャージャーが7000円位だから、
おける場所があるなら、デカイ100W級を一つ買った方がお得感あるよね。
0761地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:45:20.93ID:vG6/idBK
100wはちょっと置場に困るんで30wのパネルとコントローラのセットをポチってみた
たいした家電も使えないが、PS5Bとセットで常備するとちょっと安心かな
0763地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:22:06.98ID:G9xTYLx3
緊急時で携帯性を考えたら小さくてそこそこ充電できるのが正解だと思うよ
あんまでかいと持ち運ぶの大変だし
満充電を目指すのはちょっと違うんじゃないかなー
あくまで電力復旧するまでの一時しのぎが大事なわけでね
もちろんある程度落ち着いたらきちんと設置できる大きめのパネルがあればより良いとは思うけどね
0764地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:48:50.39ID:1x0GvseP
Suaoki のお客様相談センターとか見つからないんだけど、知ってる人教えください
0765地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:33:06.63ID:Huj/vMCo
半年ぶりに出して、充電してみたけど充電できなくなってしまった。
液晶もつかないし先月で1年保証も切れたし最悪だな
やっぱり頻繁に使わないとダメなのか
0770地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:54:34.35ID:JFL69Rjy
ソーラーパネルとバッテリーとコントーラーでポータブル電源作ってるんだが、MC4コネクタって高いんだな
12V部分はエーモンの電装用コネクタ使うことにしたが、パネルの20v部分は間違うといかんからMC4使わんとあかんかな
0772地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:55:25.62ID:JFL69Rjy
最初はパネルとコントローラはケーブルで直結しようと思っていたんだけど、鉛バッテリーだけでなくsuaokiのPS5Bにも使おうと思うとMC4コネクタで仕上げた方がいいかとw
0776地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:36:11.53ID:0kByeQxC
>>771
直射日光に当たると被覆が劣化するから
ビニールテープを1/2重ねで巻いて保護すれば完璧
0777地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:49.17ID:6MllZJtR
>>767
ありがと!
メールしてみる!

車のac100vからg500充電すると充電したり、されなかったりするんだよね
0779地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:30:03.71ID:6MllZJtR
>>778
アクセサリ電源
120wまでなんだよね
0780地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:35:42.55ID:TJItbi5P
>>779
それが原因と思うよ
300Wくらいの安いインバータ買ってシガーソケット経由で充電すべし
0781地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:32:59.13ID:PZfquz03
>>780
シガーから取り出せるのはだいたい120Wが限界で使えるのは100Wくらいだぞ
インバーター変えても変わらん
0782地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:34:57.86ID:eNgK6/y5
バッテリー直結じゃないと300wのインバータ買ってもダメですか?
市販の300wインバータでシガー入力の商品はクレームこないのかしら
0783地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:49:22.14ID:1zzrTPZ2
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0784地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:40:50.80ID:JmgrYmFJ
>>780
入力ワットが80w程度であって、120wの出力あってもダメってことですか?
G500の入力推移は75〜82wで表示されています
0785地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:43:04.39ID:JmgrYmFJ
>>782
12vシガーから300w取れるインバータあるんですか?
0786地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:06:16.02ID:eNgK6/y5
尼に瞬間最大600W-をAC100Vへ変換-カーインバーター-周波数50Hz-60Hz切替可/dp/B07TTS6WG3
0787地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:20:50.11ID:ctHXqwAX
>>783
AGA
0789地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:45:03.14ID:klsbntfU
EFDELTAのファンの回り方がだいぶ調整されたようで製品版がどうなるかが気になる。
ついでに充電時のMax制限設定でも付けば充電中にブレーカー落としにくくなって良いかと思う。
0791地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:01:32.88ID:qUYt2n1f
安いね
0793地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:57:15.55ID:Isa4gz18
楽天のミラクルチェってお店、安かったし買うつもりでカート入れてたら店閉まってた。こんなとき延長保証とかどうなるんだろ
0795地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:55:06.04ID:uUjdkE/g
>>793
メールでサポートするって連絡がきてたよ。
どうせ保証期間中の交換対応そのものは何処で買っても
岐阜県海津市のsuaoki倉庫でしょ。
(amazon とミラクルチェの返送先一緒だった 担当者名だけが違った)
0796地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:47:48.73ID:DCeqReiU
>>795
suaokiの倉庫があるの?
俺もアマゾンで買った違うメーカーのバッテリーが壊れて保証使ったら岐阜県海津市の倉庫に送れって言われたわ
0797地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:36:39.37ID:2XhGsGrf
いよいよパンデミックが始まりそう
ポータブル電源の出番だな
取り急ぎスマホ充電中
0798地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:56.10ID:tac9lR/J
PSEがらみで投げ売りしてたaskなんとかのモバイルバッテリーをいくつか買ったことあったけどさ
20000mAhとか15000mAhとかなのにどれも4000mAh程度の能力しかなかったなぁ
尼でも評判よくないようだし
0799地震雷火事名無し(SB-Android)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:58.31ID:wyeo87TC
海外勢のオリビンってサイクル性能はどうなんですか?ソニー製26650のオリビンは連続1C充放電(25℃ 3.6V〜2.5V)で10000回位行けたんやけど。
0802地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:24:55.00ID:OmGTvxYY
ジャクリ今Amazonタイムセールで安くなってるから400買った。
今日くる予定なのでまだ使ってない。
ソーラーパネル60wも買ったけど、安い他社製100w買えば良かったかなという気もしてる。
日中半日である程度充電出来ないと普段使いには厳しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況