>>888
西日本豪雨で倉敷市(だったかな)の事例だと、避難所の名簿に登録しておくと、自宅民でもお弁当などを受け取れたんだったかな。そうしないと必要数も判らないしな。

倉敷市は被災エリアが真備町の一部だけだったし、変なボランティア団体も排除して、自前で物資もボランティアも管理できていたからね。自治体からすると避難所に居ようと、自宅に居ようと、同じ住民に変わりがない。