線量低減の努力、一歩ずつ。東電福島第一3号機の今 18年中頃のプール内の燃料取り出し開始へ、準備が進む(3月8日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/25562
> 3号機原子炉建屋最上部に設けられた作業床は、地上約36メートルの高さにある。
(中略)
>東電の担当者が「地上30メートル地点の線量は毎時0.15ミリシーベルトでしたが、6メートル上がるだけで毎時0.04ミリシーベルトに下がります」と説明した。
(中略)
>プールの近辺は3号機建屋の最上部で最も空間線量が高い。線量計の表示は毎時0.7ミリシーベルト前後だった。
>プール近辺の空間線量が高いのは、がれきからの線量を受けるためで、プールの水の中にある燃料の影響は低いという。
(中略)
>プールの中にある燃料は水の濁りで見えなかった。

<福島第1原発> 3号機建屋内、初公開 灰色の鋼鉄一面('17.11.16 河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171116_63010.html
>エレベーターで地上30メートルまで上った後、階段を使って作業床に入った。
>放射線を遮る灰色の鋼鉄が一面に敷かれ、ブルーシートに覆われた取り出し装置が据え付けられていた。
>プール開口部から燃料を冷やす水が張られている様子が見えた。プールに近づくにつれ放射線量が上がり、最大で毎時約0.5ミリシーベルトを計測した。

以前から気になっていたんですが、視認性を上げるために水の透明度を上げる工夫とかはしないんですかお?
燃料が見えたほうが作業しやすいんじゃないですかお
( ^ω^)

3号機○爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk