福岡県朝倉市小石原川の豪雨災害復旧工事でおかしな事してるぞ!!
ここは朝倉土整備事務所の管轄なのだが??
なんで、去年の豪雨で堆積した河川内の土砂浚渫せずに河川敷の整備しているのだろうか?

場所は甘木鉄道と西鉄甘木線の、小石原川にかかる鉄道橋の下だ!!橋桁と河川の間に山が出来て
増水すれば堤防を超える状況の様だ。
堤防の上には1トン土嚢が積まれて居る、土嚢で対応して被害が拡大しないと踏んで居るのだろうが
何かおかしな対応だ!!
やはり見かけより災害防止が優先だろう、去年の様な豪雨増水が起きれば堆積物は更に増す、
そうなった時に堤防の土嚢が役立つかは疑問だ!!
見かけ優先のバカで災害が起きれば被害受けるのか誰か考えていない証拠ようにも見える!!