X



///大雨が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !! 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/07/07(土) 04:43:54.05ID:ZJOkLX1v
豪雨(雹も含む)になったら age で、地域名もおねがいします

国土交通省河川防災情報(日本全域)
http://www.river.go.jp/
気象庁レーダー
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
天気図概況
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
アメダス現況
http://www.jma.go.jp/jma/
日本道路交通センター
http://www.jartic.or.jp/
日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/

「速報」 系スレッド一覧(停電、冠水河川氾濫洪水、断水、など
http://search.2ch.net/search?q=%E9%80%9F%E5%A0%B1&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=20
 「停電」スレ:停電地域は災害発生の可能性があるので注視して連携しましょう!
 http://search.2ch.net/search?q=%E5%81%9C%E9%9B%BB&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=10
「台風」スレ
http://search.2ch.net/search?q=%E5%8F%B0%E9%A2%A8&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=10

災害情報は地域スレにも一報を!
「都道府県」総合地域スレッド
http://search.2ch.net/search?q=%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=20
広域地域スレ
 東日本 【北海道 東北 関東 甲信越】
 http://search.2ch.net/search?q=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=10
 西日本 【中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄】
 http://search.2ch.net/search?q=%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC&;board=lifeline&site=2ch&match=full&status=&size=10

■天文・気象 板の雨スレ http://hello.2ch.net/sky/
http://search.2ch.net/search?q=%E9%9B%A8&;board=sky&site=2ch&match=full&status=&size=10
■2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら
http://uni.open2ch .net/lifeline/

※前スレ
///大雨が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !! 17【復活】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1466477822/
0149地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 04:59:15.76ID:l1DrkOgx
>>137
中津川市だけど雨降ってないよ
0150地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:58:25.95ID:VB8Vfhb1
>>138
めんつゆで味付けして香り付け程度に醤油垂らしたら最高
0151地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:00:55.61ID:oG0WFmL1
>>148
岩屋ダム、地図でないぞ!
0152地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:02:53.19ID:82H+VbQn
高知愛媛ヤバイ
0154地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:49:14.06ID:okWIl7Wa
岐阜も高知も1000ミリ降ってるけど、まだ大規模な災害発生や人が死んでないから凄い!

岡山と広島に比べて耐久力があるね。

…でも、これからヤバイかもだけど。
0155地震雷火事名無し(禿)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:02:44.25ID:nLE5zEQ9
弱り目に祟り目でここに来て 台風8号がかなり迫ってきたんだよな
果たしてどの時点で 右にカーブしてくるか
0157地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:16:31.21ID:bDNXy2ED
なんとかていう小額ファンディングアプリは臭いな
新種の義援金詐欺くさい
0158地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:26:57.74ID:1l8laDA2
アルミ工場の80人死亡ってデマ?
0160地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:39:51.03ID:VpdZUoR/
>>154
どこかすぐ分かるな大阪
0161地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:02:12.66ID:15Rkb2zF
淀川は明治時代に毛馬から〜大阪湾までを川幅を広げて一直線に大阪湾まで流れる様に
工事をしてくれてたお陰で、上流の桂川がえらいことになっても被害が出なかったんだから明治時代の人に感謝やわ。
0162地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:41:27.42ID:VpdZUoR/
>>161
淀川は懐が浅そうだな。
幅に余裕があるから治水から湾岸までまだ頑丈にした方がいいよ。
0163地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:01:53.10ID:1l8laDA2
大和川をダイレクトカットしたのも大きいよ
0164地震雷火事名無し(高知県)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:05:16.06ID:yBrBPSSW
>>154
今回ので岐阜が水害に強いというのを初めて知ったわ
0165地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:02.83ID:MuDTx1E1
住宅地が山間部まで無理に進出してないだけじゃね
広島の安佐北南とか特に
0166地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:07:57.44ID:YghXJYHg
452本当にあった怖い名無し2018/07/08(日) 11:32:57.11ID:qMXlTubb0
■7・6大水害の安倍対応まとめ
http://Imgur.com/mAD4FJg.png

7月5日夜 気象庁が大雨特別警戒(50年に一度レベル)を出している中、自民党議員らと宴会
7月6日 西日本各地が大雨で緊急避難指示が続出、救助要請が多発するも規制改革担当者らと会食
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分間) その後衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下 
      海外渡航願を却下された安倍は即帰宅 19時の時点で死者47名 行方不明50名の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし

   
■「50年に一度の特別警戒」が出されている中の宴会
http://Imgur.com/ql15ZaE.jpg
↓安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
http://Imgur.com/UYDcEXj.jpg
↓逢沢(岡山)は観光列車で寿司
http://Imgur.com/9AObTOz.png
0167地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:10:56.80ID:D5yQ7NAi
線路は脆いな
すぐ壊れる
0168地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:24:48.35ID:ZO2A07d4
>>166

非常災害対策本部[編集]
法第24条により内閣総理大臣が「非常災害が発生した場合において、当該災害の規模その他の
状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」に内閣府に
臨時に設置する機関。本部長は国務大臣。

平成30年(2018年)広島県や岡山県などの西日本中心の豪雨災害非常災害対策本部 平成30年7月8日設置 平成30年7月西日本豪雨

緊急災害対策本部[編集]
法第28条の2により内閣総理大臣が「著しく異常かつ激甚な非常災害が発生した場合において、
当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」に閣議決定により
内閣府に臨時に設置する機関。本部長は内閣総理大臣、副本部長は国務大臣。当該災害に対して
既に非常災害対策本部が設置されている場合は非常災害対策本部は廃止され、緊急災害対策本部が
その事務を継承する。(中略)。
2011年(平成23年)3月11日14時46分頃、東北地方太平洋沖地震を原因とする東日本大震災が発生した。(中略)。
設置された初の例である。なお、災害緊急事態の布告を発した例はまだない。
0169地震雷火事名無し(香川県)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:59:12.69ID:FkSWBwpv
>>111

おそらく…だけど。
香川は面積が狭いし、川もそんなに長くない。
流量が少ない=氾濫してもそれほど大事にならないってことだと思う。
今回の倉敷真備町は、高梁川から分岐した小田川の堤防が決壊。
高梁川からの水も一気に流れ込んできて、大規模な水害になったんだと思う。
0170地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:04:30.23ID:8CXmdVGZ
安部「景気は回復しているのに消費が増えないな…」

安部「やれ」
地震「はい…」
豪雨「はい…」
0171地震雷火事名無し(関西・東海)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:14:25.01ID:HFD9ocOD
親が京都で、しっかりした建物の四階に住んでるから備蓄もあるし
ハザードマップも浸水してもそんな高い位置まではこないみたいだから
無理に避難所行かんでもいいんちゃうか、みたいな話してしまったが
倉敷の様子とかみたらどっちがいいんかわからんようになるな
でも避難所も高台にあるわけでもない小学校やし、結局ヘリで救助のような気もするし
川の氾濫の危険性ってどうすんのが正解なんかね
避難所があきらかに高台の上とかならわかりやすいんだが
0172地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:22:51.37ID:1l8laDA2
高台にいくと崖崩れが心配って言って津波にのまれたのが大川小学校
0173地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:10:13.25ID:77GhtSJQ
岡山の氾濫、昨日の朝には映像も出てたんだな
夕方に見てびびってた
激甚災害指定はちょっと時間がかかるんだっけか?
あの被害で指定されなかったら嘘ってレベル

首相の外遊が11日から予定されてるみたいだけど、これ取りやめないとダメなんじゃ?
0174地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:12:35.48ID:15Rkb2zF
洪水の場合は、高台や高いビルなどに避難しても周辺が水没して
身動きとれなくなったらどうしようもない。
洪水の場合はどうするのが一番なんだろうね。
0175地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:21:44.76ID:77GhtSJQ
>>131
尾張名古屋はずっと川の氾濫と戦ってきた歴史があって
木曽三川の分流ができてからそれほど長い年月が経過していない
生まれ育ちがこの地域の人なら大抵知っていることだけど
先人に感謝しかないわ、そして今でも洪水の対策はかなり真面目にやっている
名古屋市で大雨の時の臨時貯水用に地下に施設作ったりとか、、、

前回の地震が第二次大戦末期で70年くらい大きな地震がないから
市民も災害に対して楽観視している人は少ないと思う
0176地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:28:38.95ID:77GhtSJQ
>>174
等高線の引かれている地図で付近の川と家の位置関係から
堤防が決壊した場合の逃げ場所に目処を付けておくしかないのでは?
水は結局低いほうに流れるから
堤防が決壊しても高いビルにいれば救助は期待できるから流されないことが第一と思う

避難所指定は基本的には標高の高い位置の公共の建物が選ばれると思うけど
そうなってないこととかあるんだろうか
0177地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:33:11.39ID:T+k9dSFA
>>174
大雨予想範囲外でホテル籠城が最強?
0178地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:33:17.95ID:W3bVKbo+
今現在雨はどうなってるの
肝心のNHK様が大相撲で分からない。
関西に親戚いるけど大雨で駆り出される立場の人なので
電話が繋がらない。
0179地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:36:07.19ID:W3bVKbo+
雨雲はどこに行ったの
0181地震雷火事名無し(関西・東海)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:49:46.50ID:HFD9ocOD
そら土砂災害や川の氾濫なければたいがいの地域はすでに平常運転やろ
せいぜい物流が拠点が被害ある地域で滞ってるくらい
0182地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:16:02.74ID:VpdZUoR/
>>171
食べ物とコンロと水を常に置いておけばいいんじゃないのかな。
むやみに出ては行けないのは洪水。
0183地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:20:52.73ID:eunRYs5p
大変だ
0184地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:55:31.65ID:D5yQ7NAi
死者100人超えそうだな
0185地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:06:03.08ID:qb4rH4Bv
.>>.175
古街道である「東海道53次」が 何故名古屋の熱田から急に「七里の渡し」になって桑名まで飛ばすのか
これはこの地域は今で言うと「汽水域に浮かぶ大小の島々」だったことを伺わせる
その島々の間の流れは急流あり、停滞あり、逆流ありでコントロール不可能な複雑さだった
そこを長い年月をかけ、尾張藩、薩摩義士、ヨハネ・デレーケ等の努力し今日の姿になった
その間にも「伊勢湾台風」「東海豪雨」「安八水害」という超ド級の大水害がこの地を襲った
つまり他地域とは経験知がまるで違う
0186地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:51.81ID:W3bVKbo+
>>180
ありがとう
雨止んだみたいですね
被害にあった地域とあわなかった地域との差が激しいようで
実家は大丈夫だった
浸水って一瞬でなるんだね、怖い
0187地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:47:38.20ID:5V87KWRD
浸水した水ってどれぐらいでひくの?
0190地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:33.95ID:l70xS4HY
これから家を買う人はハザードマップちゃんとチェックしとかないと駄目だね。
そこそこの高台で崖が側にないところが良いんだろうけど、そういう所は高そうだな。
0191地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:03:23.77ID:A7RREAYh
大規模災害に認定されたの?
されないと給付金が貰えないから気の毒
大震災の震災遺児達に寄付するんじゃなかった。
一生遊んで暮らせる給付金を貰ってるから。
こっちの被災者に寄付してあげたい。
0192地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:38:08.82ID:cyOxcnlC
給付どころか大増税待ってるからw
0193地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:54:50.46ID:gszBYSiD
しかし毎年水害酷いですね。
今年は今回だけで終わって欲しい。
0194地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:08:40.65ID:15Rkb2zF
今こそ日本は一丸となって、災害を乗り越えないと本当にダメになるわ。
山陽本線が中国エリアでどえらいことになってるから九州と本州の貨物列車による
物流は当分出来ないのは日本経済にとっては大きな損失やわ。
山陰本線が全線で複線電化されてたら迂回ルートになったんだろうが、
一部が複線で電化されてるだけでほとんどが単線、非電化なのがネックだわ。

また、台風8号は台湾直撃で来週は台湾がどえらいことになりそう。
0195地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:22:04.08ID:9MtC7uMu
広島は安佐南区が4年前に豪雨で土砂崩れて70人以上亡くなってたじゃん。
安佐北区とか似たような地質の人は、もっと早くに山が近い自宅から離れた安全な避難所に行くべきだったのでは?

岡山の大洪水地区は、川と川に挟まれた川より低い土地に住んでる居住区。
自分家の近くの川のライブカメラ逐一チェックして早めに逃げないと。
自分で普段から意識して身を守らないと誰も守ってくれない。

そういう自分は、来週岐阜に出張だから、岐阜の被害が気になって長良川のライブカメラを土日ずっとチェックしてた。
0196地震雷火事名無し(禿)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:24.67ID:Dgqyhv45
レッドサラマンダー レッドサラマンダー モリタホールディングス!
0197地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:02.72ID:iQH6PjI6
>>195
犠牲者の一人は 今から避難所に行くから、と知り合いに電話してる最中に土砂に飲まれたそうな
ヤバイと感ぜれてからクるのはあっという間なんでしょなあ
0198地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:34.04ID:CZQIfbQe
それ通話相手もトラウマだな…
0199地震雷火事名無し(関西・東海)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:49.98ID:GRVz2kGR
川の氾濫も、水が水位越えで氾濫ならカメラチェックで対応できるが
堤防や土手の崩壊で氾濫したら突然に、しかも一瞬で水没の、水の量も一階沈むレベルだしな
まぁ堤防の崩壊ってなかなかしないだろうが、過去には何度もあるしなぁ
0201地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/09(月) 05:45:50.94ID:0+5yvyhs
>>190
普通チェックして買うやろ
川の近くとか0m地帯に買う人不思議
先祖代々って人はもちろん除くとして、
ニューカマーで元々どういう土地なのか調べずに買うのは、脳天気な人だなーと思う
もちろん、理解して買うならそれはそれであり
>>198
「今から避難するわ」『ドドドドドッ』プツッッツーッツーッツー
だもんね
キツい
0202地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:14:35.60ID:iQH6PjI6
>>201上段
「脳天気な人だなーと思う」でendやったら思考停止ぞ
なぜ避難しなかったのか、自分ならどうかと調べて学ばないと。
ここはそういうスレがいいな

ウチも5日だったか忘れたけどテレビで見たことない色の紫のラベルした災害予報警報出たけど
そのときって青空も見えて太陽サンサンだったのよ。
「はあ?この天気で?何かの間違いでそ」と思ってたら
いつのまにかシトシト→サァーと音もなく真っ直ぐな雨、真っ直ぐな豪雨、
すごい雨ねと家に落ち着いてて出かけるとか思いもつかなかった。

そして昨日気づいたけど近所で小規模といえ崖崩れが起きてた。私以外誰も気づいてなさそうなので今日通報する気。
雨があのまま続いてたらこの誰も知らないがけ崩れが拡大してたかもな
0204地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:58:48.96ID:2viUbr8F
>>202
こええ
日本人は災害多すぎて対策もしてるから鈍感になってるのはあるよね
「あんまりうるさいから携帯切ってたw」とか言う知り合いいた
バカッターでも「警報うるせえ死ね」→「孤立しています!助けてください!」ってのいたし
0205地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:03:00.78ID:tkwixsgC
やっぱり気象庁の降雨レーダーだな。
レーダーで3時間前から1時間後予測まで見られるし。

赤や黄色がずっとかかり続けてたら、やべーな →
近くの川のライブカメラや水位情報、自治体の警報や避難情報チェック

今回みたいに民放がほとんど映さず、頼みのNHKもサッカーや大河ドラマの時間は映さないとなると、自分から危機意識持って情報を取りに行かないと。刻一刻と迫る危機には気がつけない。
スマホもネットも出来ない、テレビと電話しかない高齢者はお気の毒だわ。
0206地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:26:23.77ID:YN3KXoBU
レーダー見ると山手線沿いの新宿池袋渋谷が大雨らしい
30分西側は青空だけど遠くの雷の音がうるさい
0208地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:12.33ID:WLHWWvkA
>>207
秘め事は大災害も秘め事になるようだな。
0209地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:54.52ID:WLHWWvkA
そんなに災害が大きくなくても大混乱になる都心は、大災害になると人っ子一人外に出ることを拒むような精神の弱さを見せるだろうな。
0210地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:58:07.41ID:WLHWWvkA
>>207
心の弱さが他人に対しての残酷さの大きさに比例するんだよ。
ニューロンの法則だけどなw
0211地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:19:18.84ID:bCPzVKMF
>>199
ほんと、堤防が壊れる決壊が一番怖い
水位はカメラで随時確認できるけど(ちょっと溢れるくらいだったらわりと大丈夫だし)
決壊だけはいつ起こるかわからないし、決壊する箇所や数によってもどれくらいの
被害が出るのか予想がつかない
0212地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:59:37.87ID:1imEpP/d
決壊は、水位が上がって水流が激しくなると水が護岸を洗うエネルギーが大きくなるから、やっぱり降雨量と水位情報、あと決壊しやすい川の湾曲点とか合流地点から予測するしかないんだろうなー。

とにかく、大きな川のそばの低地に住んでいる人は、今回みたいな大雨では油断禁物だね。
0213地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:57.82ID:PlqXuyp6
6日朝の時点で、すでに関西では大雨が降り続いていたんだから
オウムの死刑囚の死刑執行で朝から東京がテレビで特番組んでまで、大騒ぎしたのは大失態だと思う。
また政府のオウムの死刑囚の死刑執行の対応は早かったのに災害に対する政府の対応は後手後手だったと思う。
今回のオウムの死刑囚の死刑執行のタイミングは超超超悪すぎると
思う。
0214地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:36:23.90ID:CPGnh4Bl
>>190
助かっても陸の孤島になりそうだ
食料備蓄が大事
充電はどうするか
0215地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:40:28.46ID:CPGnh4Bl
>>213
ほんそれ
ニュースがそっちに時間とられてたね
0216地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:45:05.30ID:HaX52sTh
>>202
天気予報では天気図もがっつり見せてたんだけど外が晴れてりゃピンとこないよなあ
地学や地理はもうちょっと教員増やすべき
地形とか気候とかも大事だし天気図や台風や地盤や地震について知ることも大事だわ
0220地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:52:36.15ID:CPGnh4Bl
>>217
金曜日の話なんだが
0221地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:54:17.03ID:CPGnh4Bl
>>216
今回は台風は強調されてたけど
通過したから安心みたいな報道の仕方してた感じしないか
通過後の方がはるかにやばそうって天気予報マメにチェックしてたら判るのにな
0222地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:16:42.76ID:JgexMxnh
>>218
195: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/09(月) 08:18:16.07 ID:u619YuAW0
>> 158
内閣府は7月2日には情報連絡室設置してるよ
何でそういうデマ流すの?
0223地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:22:43.60ID:PlqXuyp6
有名なワイドショーの司会者も関西の大雨を見て東京にいたらピンとこないとチラッと言ってたわ。

大雨に警戒の報道をもっとやってれば、災害は防げなくても、亡くなった人の命を救う事は出来たと思う。
0224地震雷火事名無し(茨城県)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:01.67ID:l8PLvMRZ
死者に鞭を打つ気は無いがあれ程経験した事が無い大雨が降ると前々日から言われて
いたのに避難しない?
0225地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:38:05.35ID:gVXVVBpw
広島は3年か4年前に経験してるからな
あれよりひどくなるってちゃんと言ってくれないと
避難できないひともいただろう
0227地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:53:42.12ID:4zwg1EDx
NHKがサッカーやってたしな
ネットやらない爺ちゃん婆ちゃんはNHKがサッカーやってりゃ安心して寝るわ
視聴料取ってるくせにクソ過ぎ
0229地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:26:20.87ID:glGOV9z4
>>205
NHKが大水害の最中に宣伝してた、スマホの「NHKニュース・防災アプリ」は便利でしたよ。
充実しすぎてるニュースのところは、余計に感じる人が多そうだけども、でも無料アプリだし、
それにこのアプリでいちばんよくできているのは「データマップ」。
降雨など緊急自然災害板民なら欲しがりそうな情報が24時間いつでも一括入手できるよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
0230地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:33.70ID:oed+WGnl
>>224
死ぬどきだったんだよ。
これからはそうなる。
0231地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:47:53.93ID:ouKTYYre
>>224
ダムの放水とか言われてもピンとこなかったんだろうな
10分で水位が上がって逃げられなくなったって言ってたね
あと川の堤防決壊も一瞬だな
助かった人は命からがら身一つって人が多そう
0233地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:56.59ID:9v2G0sRv
天気図の見方くらい知っておおたほうがいいよ
自分の危機管理を行政に任せっきりと言うのが問題
0234地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:17:28.94ID:zX60ygfD
>>232
自然災害ではないがとある半導体工場の試作担当者が工場内で警報が鳴ってるにも関わらず試作品に気を取られて爆散した事あったからなぁ
ま、仕事も程々に
0235地震雷火事名無し(長崎県)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:16:19.23ID:D+k+qPRS
流れてきた泥は掻き出さないで
そのまま上に増築して住んだ方がいいんでないかしら
0236地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:35.46ID:Y8i5iU6M
土曜の明け方って、ちょうど倉敷市で避難指示が出て、川が氾濫しかけた時間はNHKラジオでもワールドカップやっていた時間だわ。
 夜中だとテレビ、ラジオは寝てて聞いてない人多いし、夏場はクーラー入れてて窓閉めてるうえに大雨だと外の防災無線も聞こえないわ。
緊急災害メールも枕元に携帯置いてないと気づかない。

平成の町村大合併で市町村レベルの自治体の規模が大きくなった自治体もあるが範囲が広すぎて1役場だけでは対応しきれない場合もあるはず。

マジで住民にどうやって避難指示を伝えるかは国をあげて考える必要があるわ。
0237地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/10(火) 07:31:20.58ID:Y8i5iU6M
雨雲レーダーは国交省の川の防災情報がリアルタイムで見れるので便利。
日頃から使ってるよ。
ついでに川の水量も見れる。
0238地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:01:35.24ID:Y8i5iU6M
西日本がどえらいことになりそう、いやなっている時に自民党は
宴会していたらしね。
 7日には岡山選出の議員が北陸に旅行に行ってるわ。
 もりかけ問題よりもっとやばい話やん。野党はもっとこの事を
国会でつつけよ。マスコミもこの件をもっと報道しろや!
0240地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:31:27.37ID:pbSXWqKQ
普段から数時間後の天気予報でさえ外すような無能気象庁だから いざって時でも誰も信用できないんだよバカ
0241地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:34:15.01ID:hmedIcPO
他人に頼って自分で考えないのが原因だろ

文句ばかりは一人前の無能どもめ

甘ったれるな
0242地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:38:27.39ID:U8uUiPED
>>240
頭のおかしい奴らのせいで正確に近い予想から何から何まで破壊されちゃったんだよ。
でも、正確に出る予想を頼るのも危ないような天変地異になったぞ。
0245地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:58:38.38ID:Y8i5iU6M
これからは急なゲリラ豪雨に要注意だわ。
今回の大雨は週間天気予報通りになったからある程度は予想できたが、
ここまで酷い状況になるとはびっくりだわ。

 昔は朝の番組では全国各地からのレポートも生でやってたのに、今は、東京
からの情報ばっかり。それも東京中心の情報がメイン。
 昔の様に朝の番組で各地の生レポートをやってたら少しは役にたったはず。
 今一度、東京中心の情報の発信の仕方を見なおす必要があるわ。
0246地震雷火事名無し(関西・東海)
垢版 |
2018/07/10(火) 13:45:00.56ID:kFSIJY9E
いまさら広島で川が決壊してんな、決壊っていうか詰まったって感じだが
決壊してから避難指示すんな、とw
つかそんなデカイ川でもないのが流木とかで詰まっただけで街中深いとこは腰までつかるってどうなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況