東海第2原発適合に菅義偉官房長官「コメント控えたい」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/180704/plt1807040022-n1.html
>「引き続き審査の過程であり、わたしの立場からコメントすることは差し控えたい」と述べた。

( ^ω^)おっ?

国の方針、変わりない=大飯原発廃炉を静観−政府('17.12.22 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122200635&;g=eco
>「あくまでも事業者の判断だ。国の従来の方針に変わりはない」と述べ、静観する姿勢を示した。

官房長官、経産相 原子力規制委の判断尊重 玄海差し止め却下 政府方針変わらず('17.6.4 佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/437603
>玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の再稼働差し止めを求める仮処分申請を認めなかった佐賀地裁決定に関し「国は直接の当事者でなく、コメントは控えたい」と述べるにとどめた。
>政府の立場については「原子力規制委員会が新規制基準に適合すると判断しており、政府として尊重する方針に変わりはない」と強調した。

菅長官「政府の姿勢変わらない」 川内原発差し止め棄却('16.4.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ463RRCJ46UTFK001.html
>「国は本件の当事者ではなく、コメントは控えたい」と語った。
>その上で菅氏は、「原発の再稼働については、世界で最も厳しいレベルの規制基準に適合すると判断した原発のみ、再稼働を進めるという政府の姿勢は変わらない」と述べた。

再稼働進める方針に変わりない=高浜原発差し止め決定で官房長官('16.3.9 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPT9N15B024
>「原子力規制委員会の新規制基準に適合する原発の再稼働を進める(国の)方針に変わりはない」との考えを示した。
>菅官房長官は今回の決定について「国は当事者ではなく、あくまでも仮の処分であることから、当事者である関西電力が今後の対応を決める。国としても注視していきたい」と語った。

おまけ

安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。