>>221
あくまでもマイデータと断って申し上げると浜岡から海方向に出た放射性プルームが海岸沿いに流れ
三重県のほうに流れる現象がよく見られます。
このような時は決まって三重県尾鷲市、和歌山県新宮市の線量が上昇するようです。

問題は海上を通過するプルームが途中で海に放射性物質を落としながら移動するかと言う事になります。
又、浜松に有る核施設が実験をすると愛知県豊橋や岡崎の線量上昇が有るのではないかと
勝手に考えています。
あくまでも風向き等を考慮して導き出した個人的推測の域と言う事ですので判断はご自分で再調査されたし♪

>>222
いえ、埼玉県内と思います。

>223
まだ少しデータ不足の感じは否めなせんが京都市の長期に渡る欠測大阪市も同様、
滋賀県長浜、高島、甲賀等の欠測時に四日市市レム表示が欠測になる事が多い。
この時期は北風等を考慮すると可能性としてですが福井敦賀辺りが気になります。
四日市はレム表示なのでガンマ線以外も感知する事を考慮すると宇治の核融合実験施設
木津川辺りからのプルームと言うのも捨てきれません。

三重県には核施設が周りに多く汚染元を調べるには大変むづかしい面が有り現状この3ヶ所辺りが臭いと
見ていますがはっきりした事はまだ分かりません。