玄海4号機で燃料装填開始 九電「安全確保が最優先」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2968606021042018ACX000/
> 25日までに193体を順次搬入する。作業開始に向け20日からクレーンの動作確認などの準備に当たった。再稼働は5月下旬になる見通し。
>九電は作業開始に当たり「燃料装填は重要な工程の一つ。安全確保を最優先に、慎重かつ丁寧な作業に努める」とのコメントを出した。

「安全確保を最優先」とは、「安全確保をすべてに優先させる」「赤字になるとしてもかまわない」という意味ですかお
「うそ・おおげさ・まぎらわしい」はいつまで続けるつもりですかお
( ^ω^)

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

たんぽぽ舎メルマガNO.3159〜木幡さんは「友人の屍の上に自分は生きている」と('17.8.28 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1503921415977staff01
>木幡さんは、双葉断層は活断層だからいつ地震が起こるとも限らず、フクイチは地震・津波対策が脆弱で、電電喪失に対する対策もできていないと言ったそうです。
(中略)
>勝俣社長は「そのようなことをやっていたら金がいくらあっても足りない」と言ったそうです。