X



富士山大噴火 Stage 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:22:52.11ID:HWf1Aoxx
前スレ
富士山大噴火 Stage 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1515118228/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました
富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/
富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/
富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
富士山大噴火 Stage 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/

富士山大噴火
http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg
0341地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:43:40.25ID:E5VBrBUN
音速は1秒で約340mなので30秒をかけると
上の新潟はんの距離と大体同じになる
0342地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:29:30.28ID:3MPjgKnQ
火砕流どころの話じゃないな
近くにいたら即死

流れ星も入ってるのが秀作
0344地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:42:22.63ID:VbG+VNb4
専門家「一連の活動の噴火」 (動画有り) 04月05日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180405/5060000384.html

新燃岳の爆発的噴火について、霧島連山の火山活動に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授はNHKの電話インタビューで、「3月1日から始まった
一連の噴火活動が続く中で起きた噴火で、今後、さらに大きな噴火が起こるおそれもある」と警戒を呼びかけています。

新燃岳は先月26日以降、火山性地震が少ない状態が続いていましたが、3日から急増して5日、爆発的な噴火が起きました。

これについて井村准教授は、「新燃岳が噴火しないまま1週間ほどたつと噴火活動は終わりに向かうと思うかもしれないが、3月1日から始まった
一連の噴火活動は継続中で、今回もそのなかの1つの噴火だ。

マグマが地下深くから積極的に上がって起きたような噴火ではなく、山の中でたまっていたマグマが揮発性の成分を含んでいて爆発したと考えられる」と
分析しました。

そのうえで井村准教授は、「霧島連山では今、数百年に1度の噴火活動がおきていて、きょうの噴火で活動が終わることはまずない。

半年くらいは間隔が空いたり縮まったりしながら噴火活動が続き、だんだん収束していくか、さらに大きな噴火につながるおそれもある」と指摘しました。

また井村准教授は、「今回の噴火はおとといから火山性地震の回数が増えて爆発的噴火が起きたが、そうした前ぶれがなく大きな噴火が起きることもある。

火山性地震の有無に限らず噴火には警戒してほしい」と呼びかけました。
0348地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:03:35.54ID:VbG+VNb4
>>345-347
情報ありがとう

>>347
分かりやすくていいね !


諏訪之瀬島で2回の噴火 04/06 09:40 MBC NEWS
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018040600028866

十島村の諏訪之瀬島で6日未明から朝にかけて爆発的噴火が2回ありました。

福岡管区気象台によりますと6日午前3時56分と午前6時7分に、諏訪之瀬島の御岳で爆発的噴火が2回相次ぎました。噴煙の高さはわかっていません。

気象台は噴火活動は通常の範囲内としています。

諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは2の「火口周辺規制」が継続しています。
0350地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:16.54ID:Q2nfcsrm
再放送予定

コズミック フロント☆NEXT「史上最大の大量絶滅 真犯人を追え!」

[BSプレミアム]
2018年4月11日(水) 午後11:45〜午前0:45(60分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2018-04-11&ch=10&eid=23921&f=1861
0351地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:37.96ID:3tSGiBce
在日チベット自治区🇰🇵福島土人プルトニウム&ストロンチウム初期被曝キチゲェ荒らし糖質ストーカーはげじいさんナマポニート工作員乙WWW
🔵本日のNGID:xlo/7opZ🔵
お国どちら?🇰🇵
祖国に帰れば?🇰🇵
バカの一つ覚えで、安価age短文つきまとい行為をしておうむ返しをしてるだけのガイジ知恵遅れ()
0352地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:47:07.30ID:Q2nfcsrm
>>349
>亨保年間(1716年〜)の噴火では、軽石噴火を繰り返し、
>ふもとの神社仏閣や家屋を焼失させ、多数の死者負傷者を出し、
>400頭以上の牛や馬などが死亡した記録がある。

1707年が宝永の富士山噴火だよねー
連動あるねー
0355地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:00:51.74ID:Au4mbAmq
新燃岳から5q えびの高原硫黄山でも活発な噴気 地震計の振幅増大 2018年04月07日 12時05分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24331.html

新燃岳の北西に位置するえびの高原硫黄山では未明から、噴気による可能性が高い大きな震動が観測されているとして、気象庁が警戒を呼びかけている。

気象庁によると、硫黄山周辺の地震計では、7日午前0時半ごろから震動の振幅が次第に増大している。

また赤外線映像装置では、火口の南西側で地表の高温域が拡大していることを確認。午前2時ごろからは活発な噴気が噴出し始め、
正午現在、ますます噴出量が増えて、霧がたちこめているように真っ白になっている。

硫黄山では先月半ばから、山体がわずかに隆起する地殻変動が続いている。気象庁は火口周辺1キロ範囲では、突然の噴火に伴って、噴石が飛散する
おそれもあるとして、噴火警戒レベル2を発令して警戒を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24331/2018040712065800_KIRIOMvsm.jpg
7日昼ごろのえびの高原硫黄山(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24331/505_Obs_points.png
霧島連山それぞれの山と観測点の位置関係(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24331/2018040711385800_KIRIOMvsm.jpg
活発な噴気で霧が立ち込めたように真っ白になる硫黄山(気象庁の火山監視カメラより)


          ____
          Y ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         ‖.  __  |
         ‖  ||\\ |
         ‖  |`\□. |
         ‖  ||入‖ |
         ‖.       |   
         ‖.       |
.         ゝ____ノ
霧島連山
ぱちーん(。・ω・)σ
0360地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:20:10.03ID:tvcnL0f3
吾妻山の噴火想定し避難訓練 (動画有り) 04月07日 12時30分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180407/6050000669.html

冬の間閉鎖されていた「磐梯吾妻スカイライン」が8日から通行できるようになるのを前に、吾妻山の噴火を想定して観光客を避難させる訓練が行われました。

福島県と山形県にまたがる「吾妻山」は、噴火警戒レベルが2に引き上げられた場合、浄土平などの観光スポットが、火口から半径1.5キロの警戒が必要な
範囲に入ります。

このため、浄土平などを訪れる人たちが利用する「磐梯吾妻スカイライン」の通行再開を前に、観光客を避難させる訓練が、観光施設の関係者などおよそ
50人が参加して、6日に行われました。

訓練では、ことし1月の群馬県の草津白根山の噴火を教訓に、応急救護の方法を学ぶ内容が初めて盛り込まれ、消防の担当者が、観光施設の関係者に、
傷口からの出血は布をあてて押さえていれば多くの場合止まることなどを教えました。

そして、噴火を知らせるサイレンが鳴り響くと、観光客をレストハウスなどの建物の中に避難させ、応急救護の練習を踏まえて、けが人の手当ても行いました。

県災害対策課の友敏光課長は「吾妻山が突然の噴火がありえる活火山であることを踏まえた上で、観光や登山を楽しんでほしい」と話していました。
0361地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:09:47.29ID:zmZt+kzW
>>350
最後のシーンで日本の研究者がボーリング調査の破片抱いて

「マントルだ!うひょー!!!ω」

でめっちゃウケタ
0363地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:50:21.82ID:tvcnL0f3
シナブン山が大爆発!噴煙5000m超 スマトラ島沖地震と関係が…(動画) 2018年04月07日 19時34分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24332.html

インドネシア・スマトラ島では6日夜、シナブン山が爆発し、噴煙は上空5000メートル以上に到達した。2月以来の大規模噴火だ。

同国国家災害管理局(BNPB)によると、シナブン山では日本時間6日午後6時7分に爆発し、濃い灰色の噴煙が5000メートル以上立ち上った。

噴火は一晩中続き、夜には火口から溶岩の赤い色がはっきりとらえられた。

この噴火に伴って、高温の火山灰や岩が一気に斜面を流れ落ちる火砕流が発生した。

火砕流はふもとを流れる川に合流したことで、ラハールと呼ばれる火山泥流になって3000メートル以上流れ落ち、川の流れをせきとめた。

BNPBのストポ・プルウォ・ヌグロホ報道官は、「決壊して川が氾濫するおそれがある」として、下流の村の住民にいつでも避難できるよう警戒を
呼びかけている。

スマトラ島北部にそびえる標高2460メートルのシナブン山は、2010年の水蒸気爆発以来、噴火活動が本格化。2014年の大爆発では、
火砕流が4500メートル下まで流れ落ち、観光客ら16人が死亡。今年2月19日には、噴火活動が活発化して以来、最大規模の爆発が起きたばかりだ。

BNPBは4段階の噴火警戒レベルを最高位を発令し、航空コードを赤に引き上げた。

地質学者のマッテオ・ルピ氏(Matteo Lupi/スイス・ジュネーブ大学)は最近の研究で、シナブン山の火山活動が活発化した背景には、
2004年のスマトラ島沖地震(マグニチュード9.1)以降、翌年のインドネシア・ニアス島沖地震(M8.6)、さらに2010年の同ムンタワイ島沖地震(M7.9)と
M8前後の巨大地震が相次いだことで、地下のプレートに亀裂が入り、マグマが上昇しやすくなった可能性があると指摘している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24332/sinabun000.jpg
インドネシア・スマトラ島のシナブン山が大爆発(Sutopo Purwo Nugroho)

(動画)
6/4/2018 - Sinabung erupts part 2
https://www.youtube.com/watch?v=mStR8uzJWiQ
0365地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:13:59.08ID:ZsXdgJpx
元気があって宜しい
0366地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:33:34.48ID:E8iPplNE
島根県西部
0367地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:21.07ID:E8iPplNE
島根県西部でM5.8の地震 大田市で震度5強 2018年04月09日 01時38分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24341.html

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24341/20180408163751493-09013234.png
提供:気象庁

気象庁によると9日 午前1時32分ごろ、島根県西部でM5.8の地震が発生し、島根県大田市で震度5強の揺れを観測した。

この地震の震源地は島根県西部で、震源の深さは約10キロ


島根県で震度5強 気象庁「今後1週間程度は同程度の地震注意」 4月9日 4時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011395681000.html

島根県で震度5強の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は午前3時40分から記者会見を開き、
「揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどの危険性が高まっているおそれがあり、今後の地震活動や雨の降り方に十分注意してほしい。

揺れの強かった地域では、今後1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意し、特に今後2、3日は強い揺れをもたらす地震が発生することが多くあり、
十分に注意してほしい」と呼びかけました。
0368地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:43:22.89ID:E8iPplNE
珍しい!ハワイ・キラウエア火山が牙をむく大爆発(動画) 2018年04月09日 11時47分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24357.html

ふだんは溶岩を流出するくらいで、めったに噴火することがないハワイのキラウエア火山で6日、爆発が発生し、巨大な噴煙が勢いよく立ち上った。

火口壁の岩が崩れ落ちたのが原因だ。

ハワイ島南東部に位置するキラウエア火山は、ハワイの5つの火山のうちもっとも若く、現地語で「噴き出す」「まき散らす」という名前の通り、
ひんぱんに溶岩を流出している。

溶岩流がゆっくりと地表を伝い、海に流れ落ちて新たな陸地を形成していくようすが人気の観光スポットだが、現地時間6日午前10時半ごろ、
突然静寂を打ち破る爆発が発生。

火口からはさかんにモクモクした煙が立ち上り、数十メートル離れた場所で眺めていた観光客を驚かせた。

これ、実は噴火ではなく、火口壁の岩が崩れ、煮えたぎる溶岩湖に落下したはずみで起こったもの。ふだんは、穏やかに溶岩流を流し続ける
比較的「安全な」火山として知られる、キラウエアも時には牙をむくことがあるから要注意だ。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24357/DaI_1JdUwAAyRe5-1.jpg
キラウエア火山で爆発(撮影:Judy Weitz/Hawaii Volcanoes NPS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24357/DQjsDzsX0AAc8Pn.jpg
ゆっくり動く溶岩流は観光客にも人気(撮影:Janice Wei/Volcanoes NPS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24357/yougan.png
一見すると「怪獣モノ映画」に出てきそうな怪獣の卵のような異様な物体だが、正体はドーム状に噴き出した溶岩。
1969年に撮影された写真だが、こんなに綺麗に球状に噴き出すのは珍しい(USGS)
0369地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:48:23.21ID:E8iPplNE
南米チリで巨大噴火の危険高まる 溶岩ドーム成長 火砕流のおそれも(動画) 2018年04月09日 13時08分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24359.html

チリとアルゼンチンの国境に近いネバドス・デ・チジャン山では、大規模爆発が起こる危険性が高まっているとして、チリの防災当局が先週、警戒レベルを
4段階のうち2番目に高いオレンジに引き上げた。マグマや火山ガスの上昇によって、火山内部の圧力が非常に高まっているという。

ネバドス・デ・チジャンは、チリの首都サンティアゴから南へ300キロほど離れた国境近くに位置する複合火山で、最高標高は3216メートル。山頂には、
北西から南東方向にかけて17の火口が並び、ふもとには複数のスキーリゾート地が存在する。

ひんぱんに噴火を繰り返している活発な火山だが、2016年1月の水蒸気爆発では新たな火口が誕生し、昨年には火口同士がつながって直径100メートル以上の
巨大な火口が形成されたのが確認されている。

チリ国立地質鉱山局(SERNAGEOMIN)や火山監視網(RNVV)は今月5日、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が4000回を超え、火山内部の
圧力の高まりを検知したとして、噴火警戒レベルを黄色からオレンジ色に引き上げると発表した。

SERNAGEOMINのマリオ・ペレイラ氏や地元の火山学者が上空から火口を観測した結果、内部から押し出された溶岩ドームがかなり大きく成長していて、
火口の縁からあふれだしそうになっているのが確認された。数日から数週間以内に噴火に伴って火砕流が発生する危険性も高まっているという。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24359/DaTYx7UWsAADQAn.jpg
溶岩ドームが火口縁からあふれ出しそうになっているネバドス・デ・チジャン。チリ政府が噴火警戒レベルを引き上げた(SERNAGEOMIN)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24359/DaTTex0XUAIZqXC.jpg
噴火が起こると溶岩ドームが崩壊して、火砕流が発生する危険性が高まっている(Nicolas Luengo V.)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24359/DaDhxa2XUAEwAyM.jpg
チリの火山学者がとらえた今月はじめの噴火のようす(Cristian Farias)
0370地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:49:40.99ID:E8iPplNE
岐阜で「隕石」発見相次ぐ!74年前に目撃された火の球の正体か? 2018年04月09日 16時24分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24361.html

岐阜県内では最近、地球上には存在しない鉄とニッケル合金からなる隕石の発見が相次いでいる。持ち込まれた隕石を分析した岐阜成徳学園大学の
川上紳一教授は、「発見場所や時期の情報から、74年前に岐阜市長良(ながら)上空に落下した火の球と関係がある」として、ほかにも隕石が見つかる
可能性があるとしている。

川上教授によると2017年6月、岐阜市内に住む三津村勝征さん(73歳)から、長良で拾ったという重さ約6.5キロの褐色の鉄の塊を持ち込まれ、成分分析を行った
結果、地球上には存在しない鉄隕石であることが明らかになった。

鉄隕石は成分組成の違いで13グループに分類されているが、三津村さんが発見したものはニッケル含有量が少なく、ゲルマニウムが多い「IABグループ」に
属する鉄隕石と判明。

国内で発見された鉄隕石はこれまでに8個しかなく、隕石発見も約15年ぶりだという。川上教授らは、国際隕石学会に申請して「長良隕石」と命名した。

また長良隕石には、典型的な「IABグループ」特有の構造が見られないことから、「ヘキサドライト」と呼ばれる鉄隕石である可能性が高く、46億年前の
太陽系誕生初期に隕石の母天体の惑星内部で起こった金属鉄とケイ酸塩の分離過程を探ることができる貴重な試料だという。

長良隕石は今年6月まで、岐阜市科学館で公開展示されているが、先月22日、展示を見た市民から、10年ほど前に隕石の発見場所近くで似たような石を
見つけたという連絡を受け、川上教授らが確認したところ、表面の特徴がそっくりな重さ9.7キロの鉄隕石だと判明した。

長良隕石と同時に落下した可能性が高く、現在化学分析を急いでいる。

さらに今月2日、隕石発見のニュースを見た岐阜県内の90歳の女性から、1944(昭和19)年秋に、岐阜市長良上空に出現した火球を見たという情報が
寄せられた。女性は当時16歳で、兄が出征先で戦死した知らせを受けた直後だったことから、死んだ兄の魂が帰ってきたものだといって、家族で手を合わせた
ことから、時期をよく記憶しているという。

川上教授は「岐阜市長良ではこれまでに2個の隕石が発見されており、いずれも長良橋と雄総(おぶさ)を結ぶ線上にあり、女性の目撃情報と符合する」として、
ほかにも目撃情報がないか調べを進めるとともに、同時に落下した隕石がもっと見つかる可能性があると期待している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24361/20180301-1.jpg
岐阜県岐阜市で発見された「長良隕石」。2012年に発見されて、川上教授の元へ持ち込まれた。
画面右下のキューブが1cm大(撮影:岸山浩之氏/国立極地研究所)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24361/map.png
2つの隕石が見つかった岐阜市長良周辺と、90歳の女性が火の球を見た場所(国土地理院の地図に加筆)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24361/47.jpg
長良隕石の展示を見た人から寄せられた情報を元に、新たに発見された2個めの隕石。重さは9.7キロ(川上紳一教授/岐阜成徳学園大学)
0371地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:52:12.83ID:E8iPplNE
新燃岳から5キロ!えびの高原硫黄山で「湯だまり」確認 地震計に異変が… 2018年04月09日 18時51分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24363.html

新燃岳の北西に位置するえびの高原硫黄山では9日、南西斜面に小さな「湯だまり」ができているのが発見された。湯だまりからは灰色の熱水が流出しており、
気象庁は噴気や熱水の流出が活発化しているとして、警戒を呼びかけている。

気象庁によると、硫黄山周辺の地震計では、7日午前0時半ごろから午前10時ごろにかけて、地震波の波形が大きく動くようすが確認されている。

また、同日未明からは活発な噴気が噴出し始め、その状態はいまも続いている。きょう(9日)、現地調査を行った気象庁によると、南西側の斜面では新たに
小さな湯だまりができていて、熱水が噴き出しているのが確認された。

気象庁は、「地震計の振幅の増大は、噴気活動や熱水流出に伴って起きている」として、新燃岳の噴火や火山活動の活発化によって、硫黄山でも噴石の
飛散や火山灰への警戒が必要だとして、引き続き噴火警戒レベル2を発令して注意を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24363/1.jpg
さかんに噴気が立ち上るきょうの硫黄山。左端に見える白い部分は湯だまりか?(気象庁)
0372地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:38.39ID:leDAgGEJ
全国の火山概況(3月) 気象庁HPで最新情報確認を 4月9日 23時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011396861000.html

気象庁は9日、全国の活火山のことし3月以降の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり火山活動が高まったりして、
全国の10の火山に「火口周辺警報」が、2つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。


火山の状況に関する解説情報 @気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info.html
0373地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:49:30.40ID:6XLI67k2
>>368
プリュームが沸いてマントルぶち破った感じだね
0374地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:52:56.39ID:6XLI67k2
>>370
君の名は。
0376地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:24:18.73ID:leDAgGEJ
茨城県南西部で相次ぐ地震「スロースリップ」が地下水に作用していた!東工大 2018年04月10日 11時23分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24368.html

関東地方では、茨城県南西部を震源とする地震が非常に多い。東京工業大学などのチームは、茨城県南西部のフィリピン海プレート周辺で発生する地震の
波形を解析した結果、プレート境界では「スロースリップ」が約1年周期で発生するのにともなって、地下水が上へ移動し、地震を繰り返し誘発しているメカニズムを
明らかにした。

地球は十数枚の厚い岩盤(プレート)で覆われていて、私たちが住む日本列島は、@北米プレートAユーラシアプレートBフィリピン海プレートC太平洋プレートの
4枚のプレートの上に乗っている。このうち、関東から西日本?台湾の下に年間3?5センチの速さで沈み込んでいるのがフィリピン海プレートだ。

年周期で起こっている。この動きが周囲のプレートにも影響し、東日本大震災をはじめとする巨大地震を引き起こしていると考えられている。

東工大理学院の中島淳一教授と、東北大学大学院の内田直希准教授は、2004年から2015年にかけて茨城県南西部のフィリピン海プレートの境界付近で起きた
地震活動を調べ、地震波の伝わり方や振動の幅の変化を解析。

その結果、茨城県南西部ではスロースリップが約1年周期で発生していることを突き止めた。発生すると、プレート境界から地下水が上部に押し出され、
数カ月かけて上昇し、プレート同士がガッチリとくっついている固着域に染み込むことで、地盤の強度が弱まり、地震が誘発される可能性があるという。

これは、地下に人工的に水を注入し、岩石の破壊や地震活動を調べる注水実験と同じメカニズムで、石油の掘削や地熱発電所などの近くで起こる誘発地震の
原因だと言われている。

研究チームは、これまでプレート境界で起こる地震の予測には、スロースリップによる力の変化ばかりが注目されていたが、今回の研究によって、
地下水の移動についても考慮していかなければならないと指摘している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24368/plate000.png
日本周辺のプレートと、そのメカニズム(政府地震調査本部)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24368/0101.png
関東ではフィリピン海プレートが沈み込んでいる茨城県南西部を震源とする地震が多い
(上:政府地震調査本部)東工大と東北大のチームは、茨城県南西部を震源とする地震を解析(下:東工大)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24368/002.png
フィリピン海プレートがゆっくり沈み込むスロースリップ発生時のメカニズムを示した図。
スロースリップ発生にともなって地下水が上昇したのち、地震活動が沈静化する。これを約1年周期で繰り返す(東北大)
0377地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:34.76ID:leDAgGEJ
バヌアツ火山島 最大の有毒ガス放出「過去3年間で世界一多い」(動画) 2018年04月10日 14時32分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24371.html

激しい噴火が続くバヌアツのアオーバ島では今月5日、過去3年間に世界中の火山で起こった噴火のなかで最大量の火山ガス(二酸化硫黄)が放出されたと、
米国の研究者が発表した。二酸化硫黄は酸性雨のもとになるなど大気汚染や環境問題を引き起こし、ぜんそくの原因になる。

南太平洋に浮かぶアオーバ島で3月中旬から再開した噴火活動は、昨年秋の活動を上回る激しいもので、学校などの公共施設は火山灰に埋もれ、
民家数十軒が土石流に飲み込まれるなど、島民生活が立ち行かなくなっている。

米ミシガン工科大地質鉱物工学科のサイモン・カーン准教授は、世界各国の気象機関が発表しているデータや、人工衛星などの観測データを解析し、
世界の火山が排出する二酸化硫黄放出量を調べている。

その結果、アオーバ島で今月5日に起きた爆発は、過去3年間に地球上で起きた火山噴火のなかで最も多く二酸化硫黄を排出した可能性が高いと結論づけた。

4月5日の爆発では、噴煙が上空6キロまで到達。その後、3日かけて、東は3000キロ以上離れたタヒチへ、西は1500キロ以上離れたオーストラリア東方沖まで
運ばれた。(オーストラリアへ運ばれた噴煙を図式化したAndy Prataさんの動画より)

火山ガスの主成分である二酸化硫黄が、高度10?50キロの成層圏に達すると、大気中で急速に広がり、光化学反応などの化学変化を起こして硫酸塩となり、
酸性雨をもたらす。(酸性雨で汚染された土壌では、飲料水や農作業用の水も汚染されており、島民は救援物資に頼っている↓以下はバヌアツ政府水道局
Department of Water Resources-VanuatuのFacebookから)

アオーバ島では5日に続いて、きのう(9日)も爆発的噴火が発生。カーン准教授は「島民1万1500人余りの小さな火山島での噴火が、地球環境に確実に影響を
及ぼしていることに目を向けてほしい」と話している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24371/29570988_10216056358747106_4258474987947818272_n.jpg
バヌアツ・アオーバ島の先月28日の大爆発(Penama Man)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24371/29792082_938107756370351_4776356597859352576_n.jpg
二酸化硫黄の吸引を防ぐマスクが足りないため、子供たちはハンカチをマスク代わりにして登校している(Santo Ambae Disaster Support Community)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24371/apr9.png
9日の爆発的噴火。噴煙は気流にのって東はタヒチへ、西はオーストラリアまで運ばれた(Simon Carn/NASA)
0380地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:44.53ID:ILiNIbik
えびの高原硫黄山 斜面に熱い火口湖できる 気象庁が現地調査 2018年04月11日 10時15分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24380.html

新燃岳の噴火に伴って火山活動の活発化が懸念されるえびの高原硫黄山で、気象庁が現地調査を行った結果、先月には「湯だまり」と呼ばれる小さな
火口湖ができているのを確認した。湯だまりからは熱水が流れ出し、噴気が勢い良く上がっており、煙で何も見えない状態だ。

硫黄山周辺の地震計では、7日午前0時半ごろから午前10時ごろにかけて、地震波の波形が大きく動き、同日未明からは活発な噴気が観測されている。

気象庁は10日、現地調査の結果を報告し、南西側にできた直径数メートル程度の湯だまりの写真を公開した。この湯だまりは3月下旬には存在しなかった
もので、赤外線熱観測装置の画像でも、地表温度が高い領域が広がっているのがわかる。

宮崎県と鹿児島県の県境に位置する霧島連山は、新燃岳や高千穂峰、御鉢のほか、小型の火山や火砕丘を含めると20を超える火山体が存在する。

山体の大きさに比べて、大きな火口を持つ火山が多いのが特徴で、大浪池や大幡池は、火口に水が溜まってできた火口湖だ。

近年では新燃岳の活動が最も活発化しているが、明治から大正時代にかけては、御鉢が噴火を繰り返していた。これらの火山に囲まれたえびの高原は、
ここだけに自生する天然記念物の植物など豊かな自然が楽しめる観光エリアとして人気だが、東側にそびえる標高1317メートルの硫黄山は、霧島連山の
なかで最も新しく、西暦1300?1500年ごろにマグマ噴火を起こした記録がある「生きた火山」だ。

また地下には、2011年の新燃岳の噴火の際に、マグマを供給していた可能性があると推察されるマグマだまりの存在が示唆されている。気象庁は、
硫黄山から約1キロ範囲では、突然の噴火で岩が飛び散る可能性もあるとして、噴火警戒レベル2を発令して注意を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24380/ebinoapr9.png
えびの高原の斜面にできた湯だまり(4月9日の現地調査報告/気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24380/ebinomar28.png
先月の現地調査では湯だまりはなかった(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24380/kurabe.png
えびの高原南西斜面の比較(気象庁)
0381地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:43.53ID:ILiNIbik
南米各地で火山活発化 ペルー・サバンカヤ山が大爆発!衛星がとらえた!(動画) 2018年04月11日 11時10分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24381.html

ペルーのサバンカヤ山で10日、爆発的噴火が発生し、黒い噴煙が雲を突き抜けるようすを気象衛星がはっきりとらえた。

標高5960メートルのサバンカヤ山は、白い火山岩で作られた歴史的建造物が立ち並ぶ世界遺産の街アレキパの北西約80キロに位置し、
2016年末から活発な噴火活動が続いている。

ペルーの火山観測所(OVI)や地質調査機関(INGEMMET)によると、今月2?8日にかけても15回の噴火があり、噴煙は高度3200メートルに達した。

きのう10日の爆発では、火山灰を含んだ黒い噴煙で、雪山が真っ黒に染まった。

ペルー地球物理学研究所(IGP)は気象衛星の観測データを公開し、大量の火山灰が風に運ばれて太平洋側沿岸の都市部にも飛散するおそれがあるとして、
4段階の噴火警戒レベルのうち、2番目に危険度が高いオレンジを発令して警戒を呼びかけている。

同じアンデス山脈に連なるチリのネバドス・デ・チジャン山でも、マグマや火山ガスの上昇による火山性微動が急増しており、先週、警戒レベルがオレンジに
引き上げられたばかりだ。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24381/DacJPjrWAAAGS8k.jpg
標高5960メートルのサバンカヤ山が10日に噴火した(OVI-INGEMMET)
0382地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:12.42ID:ILiNIbik
南米チリ沿岸でM6.2「空が異常に赤い」目撃相次ぐ 昨年のM7に続く 2018年04月11日 14時42分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24383.html

日本時間10日夜、南米チリ中部沿岸を震源とするマグニチュード(M)6.2の地震が発生した。この地震による津波の心配はないが、発生直後に夕焼けのように
空が真っ赤に見える現象が目撃された。

米地質調査所(USGS)によると、10日午後7時19分、チリ中部コキンボ州オバエ近郊でM6.2の地震が発生した。震源の深さは76キロで、周辺で中程度の
揺れが観測されたが、米太平洋津波警報センター(PTWC)は地震による津波の心配はないとしている。

現地の発生時刻は、朝6時19分で太陽が昇る前の早朝だったが(首都サンティアゴの日の出時刻は午前8時ごろ)、コキンボ州の港町ラ・セレナでは、
空の色が怪奇映画に出てくるような不気味な茜色に染まったという。

https://twitter.com/deZabedrosky/status/983915099051188224/photo/1

気象災害ニュースの編集者ダビシート・デ・ザベドロスキーさん(Davisito de Zabedrosky)によると、この現象は昨年4月24日にチリ中部バルパライソ沿岸で
発生したM7.1の地震直後に見た空と似ており、このときは震源近くの首都サンティアゴで夜9時を過ぎていたにもかかわらず、空が赤紫色に染まる現象が
とらえられている。

この現象、実は大地震の前後に世界各地で報告されることから、大きな地震の前兆を示す「宏観(こうかん)異常現象」だととらえる人も少なくないが、
いまのところ科学的な根拠は何もない。

一般的に大気中に水蒸気やチリなどの微粒子が多いと、波長が短い青い光が微粒子にぶつかって拡散されるため、波長の長い赤やオレンジ色の光が
残って空が赤く見えるという。

国内でも京都大学で巨大地震の発生前に、上空の電離層(電離圏とも)で電子の数が異常に増えるという変化を観測している研究チームがいるが、
「赤い空」との関係はあるのだろうか?関心は尽きない。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24383/chille.png
南米チリでM6.2(USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24383/chille002.png
地震があったのはコキンボ州沿岸オバエ近郊(USGS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24383/DaeDgmKXkAAz79g.jpg
日の出前の不気味な赤い空(David de Zabedrosky @deZabedrosky)
0383地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/11(水) 19:26:58.59ID:ILiNIbik
青森県の八甲田山で火山性地震が増加 地獄沼や大岳に変化なし 2018年04月11日 15時48分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24385.html

青森市の南部にそびえる八甲田山では10日から11日にかけて火山性地震が急増していると気象庁が発表した。

気象庁によると、八甲田山では10日午前2時?同4時にかけて、大岳(おおだけ)山頂の南4キロ付近を震源とする火山性地震が
相次ぎ、この日の発生回数は22回にのぼった。

また、けさ8時前後にもこの場所を震源とする火山性地震が3回、9時台には大岳山頂から北西5キロ地点で4回発生した。

地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動や低周波地震は観測されておらず、地殻変動には特段の変化はないという。

奥羽山脈の北端である八甲田山は、青森県のほぼ中央にそびえ、約20キロ南には十和田湖が位置する。

八甲田山と名前がついた単独峰はなく、少なくとも17以上の火山や溶岩ドームで構成される火山群だ。

このうち最高峰が標高1585メートルの大岳で、過去6000年間には少なくとも8回の噴火活動があったと推測される。

このうち最新の3回は大岳南西斜面の地獄沼で、13?14世紀に1回、15?17世紀に2回の水蒸気噴火が発生している。

監視カメラの観測では、地獄沼や大岳周辺に特段の変化は確認されておらず、気象庁は「八甲田周辺では今までも同じところで
一時的な地震の増加が観測されている」として、「火山活動の活発化は認められない」と分析している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24385/203_picture1.jpg
複数の火山や溶岩ドームからなる八甲田山で火山性地震急増(2002年気象庁撮影)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24385/mt.png
八甲田山の位置(気象庁の東北地方の活火山より)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24385/2018041115005700_HKDJGNvsm.jpg
いまの八甲田山地獄沼のようす(気象庁の火山監視カメラ画像より)
0384地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:25:58.29ID:tIP6nT1c
>>383
十和田噴火はやばいやつだな
0385地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:33:52.74ID:UW/KPyc3
八甲田山で火山性地震 仙台管区気象台 2018年04月12日木曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180412_73035.html

仙台管区気象台は11日、八甲田山(青森県)で火山性地震が一時的に増加したと発表した。
 
管区気象台によると、10日に火山性地震を22回観測。2013年6月の観測開始以降、日別回数で最多となった。

11日も午後2時までに13回観測した。その他のデータに変化はなく、火山活動の活発化は認められないという。
0386地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:05:23.49ID:Y21WruJE
在日🇰🇵チベット自治区ネカマ初期被曝キチゲェ暇人ナマポニートはげじいさん工作員乙WWW
🌕本日のNGiD:hVvnX1gJ🌕
京都府🇰🇵の仲間🇰🇵
0387地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:58:10.28ID:UW/KPyc3
秋田駒ヶ岳「火山活動の高まりに注意!」低周波地震と火山性微動が発生 8年ぶり 2018年04月12日 11時51分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24397.html

秋田県と岩手県にまたがる秋田駒ケ岳では先月半ばからカルデラ付近が震源とみられる低周波地震が続いている。気象庁は11日、上空からの観測結果を
公表し、「地下の火山活動が高まっている可能性がある」と発表し、今後の動向に注意するよう呼びかけた。

田沢湖の北西にある秋田駒ヶ岳は、山頂にふたつのカルデラが並び、北部カルデラは標高1637メートルの男女岳(おなめだけ)、南部カルデラには
女岳(めだけ・標高1512メートル)、その間に男岳(おだけ・標高1623メートル)が位置する。

気象庁によると、秋田駒ヶ岳では先月6日?14日にかけて、マグマの動きと関連しているとみられる低周波地震が7回観測されたのに続き、今月3日未明には、
2010年以来8年ぶりに火山性微動が発生。直後に低周波地震も相次いだ。いずれの揺れも振動は小さく、震源はカルデラ付近だと推定されている。

気象庁は今月10日、ヘリコプターで上空から観測を実施。その結果、女岳の南東火口周辺や北東斜面などで噴気が高さ10メートルほど立ち上るようすを
確認したが、地表の熱が高い領域が広がるような特異な変化は見られなかったという。

また男女岳山頂付近では、昨年7月以前と比較すると火山性地震が増加する傾向があるものの、低周波地震や火山性微動に伴う異常は確認されなかった。

気象庁は「表面上の変化は無いものの、地下で火山活動が高まっている可能性がある」として注意を呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24397/akikomaapr10.png
今月10日に上空から見た秋田駒ヶ岳(気象庁撮影)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24397/map.png
秋田駒ヶ岳の位置関係(気象庁「東北地方の活火山」に加筆)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24397/akitakomacamera.png
国交省東北地方整備局が設置しているカメラがとらえた秋田駒ヶ岳。女岳山頂から噴気が上昇している(赤い丸で囲んだ部分)(国交省)
0388地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:29.62ID:UW/KPyc3
「島が吹っ飛ぶ!」バヌアツ火山島 噴煙柱が雲突き抜け 700キロ先へ(動画) 2018年04月12日 10時45分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24395.html

激しい噴火を繰り返す南太平洋のバヌアツ・アオーバ島で10日、再び大規模爆発が発生した。噴火に伴って真っ黒な噴煙が雲を突き抜ける高さに達し、
航空機のすぐ脇を立ち上るようすがとらえられた。住民の島外脱出を求める声が日増しに高まっている。

アオーバ島の火口湖に位置するマナロ・ヴォイ火山では先月下旬から噴火活動が激化しており、今月5日に起きた爆発では噴煙が上空6000メートルに到達。

風に乗って3000キロ以上東へ離れたタヒチ上空や、オーストラリアの東海岸まで運ばれるようすが衛星の観測データで確認された。この日の爆発では、
過去3年間に地球上で起きたどの火山噴火よりも多く二酸化硫黄を放出した可能性が高いと指摘されている。

相次ぐ噴火の影響で、酸性雨が降った耕作地は汚染され、火山灰や土石流で多くの住宅が失われた。島民は近隣の島や支援団体から提供された飲料水や
食料でしのいでおり、島外避難を求める声は日増しに高まっているものの、政府には輸送手段や避難施設の確保のめどが立たない状況だ。

10日に起きたマグマ噴火では、巨大な噴煙が柱のように雲を突き抜けて上昇。気象衛星の観測データを見ると、茶色い噴煙が700キロ東まで運ばれて
いったのがよくわかる。

約650人の住民が避難している島南部の避難所では、テントや車に厚く火山灰が降り積もり、降灰で洗濯ができないため、被災者の衣服もススで汚れていて、
衛生環境が悪化しているのがわかる。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24395/30595289_1770045369722738_1355219257948823678_n.jpg
飛行機のすぐ横から立ち上る噴煙(John Siba)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24395/30530639_10155488917813004_5725445384164081664_n.jpg
島が吹っ飛びそうな勢いの爆発(Wilfred Woodrow)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/3/24395/DaaPdkCWkAEcdog.jpg
火山灰が降り積もった住宅地(Philipson Bani)
0389地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:16.97ID:UW/KPyc3
南海トラフの対応どうする 国の検討会初会合 (動画有り) 4月12日 16時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011400391000.html

南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まり気象庁が臨時の情報を発表した場合、住民や自治体などがどう対応するかを話し合う国の検討会の初会合が
東京都内で開かれ、対応方針や仕組みの在り方、それにいつまで対応を続けるのかなどについて、今後、議論を進めることを確認しました。

初会合には、防災や地震学の専門家のほか静岡県と高知県の知事など、合わせて17人の委員が出席しました。

南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まったと評価された場合、気象庁は去年11月1日から「臨時」の情報を発表することになりましたが、運用開始から
半年近くが経過したいまも、住民や自治体、企業などがどう対応すればよいのか国は明確な方針を示していません。

12日の検討会は、これを受けて開かれたもので、委員からは、「号砲を鳴らし一律に防災対応を始める制度がないと自治体ごとに対応が
ばらばらになってしまう」などという意見が出され、今後、住民の避難などの対応方針や仕組みの在り方について議論を進めることを確認しました。

また、「巨大地震が起きないまま長期間、防災対応が続くと、命は守れても観光地などへの影響は免れない」という意見も出され、何らかの対応を取った場合、
生活や経済への影響が懸念されることから、それをいつまで続けるのかや、社会的な合意をどう得るのかについても議論することになりました。

検討会は年内をめどに結論をまとめることにしています。


検討会主査「社会全体の合意形成が課題」

検討会の主査を務める名古屋大学の福和伸夫教授は、「防災対応を強く意識しすぎると企業は事業が成り立たなくなるなどさまざまな矛盾があり、
社会全体でどう合意形成していくかが課題だ。

情報が出ても社会が混乱しないよう、国として年内に基本的な対応方針は示しつつも、細かいところは地域で当事者意識を持ってどう動くか、
さらに考えてもらう必要があると思う」と話していました。
0390地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:34.43ID:UW/KPyc3
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山
0391地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:46:27.94ID:UW/KPyc3
    はよww

    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・ω・)  、,Jし //  パン !
   (几と ノ   )  て 
  //'|ヽソ 彡  .Y⌒Y ̄\ ・・・・。
/ノ / | \ 彡/ ´・ω・`  \ 傘傘     
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     富士
0394地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:36:28.59ID:UW/KPyc3
>>392

おきろww
ユサユサユサユサユサ
 ユサユサユサユサユサ
  ( ;`・ω・) ユサユサユサ
((( / ミつ/ ̄ ̄\ ))
. ((( ./ ´-ω-`  \ ))) (( 傘 ))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0395地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:59.22ID:UW/KPyc3
福島・吾妻山で巨大雪うさぎを発見!
https://weathernews.jp/s/topics/201804/120195/?fm=tp_index
2018/04/12 15:47 ウェザーニュース

今日12日(木)、福島の吾妻山で巨大な雪うさぎが目撃されました。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804120195_box_img0_A.jpg
4月12日撮影

見えましたか?山に、左を向いたうさぎさんが浮かび上がっているんです。
これは、春になり山に積もった雪が解け始めると見えてくる「雪形のうさぎ」です。

いろんな雪形
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804120195_box_img2_A.jpg
山梨県(2016年5月13日)
こちらは2016年5月に山梨から届いた”農鳥”と呼ばれる雪形です。
富士山に鳥の形が見えています。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804120195_box_img3_A.jpg
長野県(2016年6月2日)より

こちらは2016年6月に長野県に現れた仔犬の雪形。
北アルプス東天井岳に、その姿がくっきり浮かび上がっています。

農作業を始める目安にされることが多い雪形。その地域特有の季節感が感じられますね。
これらの地域に出かけた際は、ぜひ、いろんな雪形やその形の変化に注目してみてください♪
0396地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:14:18.47ID:3UjcZMb3
今年は雪が少ないのでマグマが上昇してる
箱根山もおちついてはいないし 連動するかもしれないね。
樹海のお花畑を見に行くのはキモい
0397地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:27.33ID:3UjcZMb3
大体富士山富士山って騒ぐほど大した山じゃ無いじゃん
連峰でもないし、富士山の水はちょっちゅねー汚れまくりだし
一回観に行けばノーサンキュー
風呂屋の銭湯の壁富士山のがキレイ 何が嬉しくて雪崩や土砂崩れの山に行くのかなぁ

苦しさ感じなくなる徘徊だと思うわ。
0399地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:48:01.62ID:VNzyn3UT
京都府🇰🇵ハゲ工作員デブスジジイじいさま❤うほっ❤原発銀座ストロンチウム&プルトニウム初期被曝キチゲェ在日生活保護下級工作員😱
0402地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:54.70ID:zDpZkK01
週末は全国的に荒天
関東は15日(日)、暴風や強い雨がピークに
http://weathernews.jp/s/topics/201804/130075/?fm=onebox
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130075_top_img_A.jpg
2018/04/13 12:02 ウェザーニュース

週末は低気圧や前線の影響で天気が荒れ、再び春の嵐が襲来します。全国的に雨や風が強くなるため注意が必要です。

関東は遅い時間から雨風強まる
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130075_box_img0_A.jpg

明日14日(土)は西日本から雨や風が強くなり、特に山陰や九州北部等の日本海側沿岸では荒れた天気となります。
関東や北日本は14日(土)の夜遅くから15日(日)にかけて暴風や強い雨に警戒が必要となります。
北海道は雪の降る可能性もあります。

最大瞬間風速の予想

西・東日本の太平洋側沿岸:20〜25m/s
西・東日本の日本海側沿岸:23〜28m/s
北日本太平洋側沿岸:15〜20m/s
※襟裳岬や三陸沖・北海道南海上で非常に強い風。オホーツク海側も警戒。
北日本沿岸:25〜30m/s

暴風により交通機関が乱れる可能性がありますので、お出かけの予定がある方は最新の交通情報をご確認ください。
0403地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:10.13ID:zDpZkK01
富士山麓の神社に伝わる所蔵品展 04月13日 13時37分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180413/1040002283.html

富士山のふもとにあり山開きの際の神事が行われる神社に古くから伝わる、神の像や富士山に関連する所蔵品などを集めた企画展が山梨県富士吉田市で
開かれています。

この企画展は富士山のふもとの「北口本宮冨士浅間神社」が去年、拝殿などが国の重要文化財に指定されたことを記念し、神社の所蔵品などを集めて
開かれています。

このうち「随神像」はおよそ500年前に作られた2体の神の像で、弓を手にした風格漂う神の姿を表現しています。

また、江戸時代中頃に富士山を信仰する人たちが奉納したとされるお膳や器は、表面に松竹梅の鮮やかな模様が描かれていて、今回初めて公開されました。

このほか、富士登山を記念して奉納された富士山が描かれた額など神社に伝わる品々が展示されています。

企画展を開いた「ふじさんミュージアム」の篠原武学芸員は「神社からお借りした至宝を見て歴史の奥深さを感じていただきたい」と話していました。

企画展は来月28日まで、富士吉田市の「ふじさんミュージアム」で開かれています。


山梨)北口本宮冨士浅間神社の至宝展
https://www.asahi.com/articles/ASL3B64RGL3BUZOB00Z.html

(画像)朝日新聞
「随神(ずいしん)像」
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180315002267.html

「三国第一山」の書
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180315002285.html


これかな
0404地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:19:19.27ID:zDpZkK01
バヌアツ・アオーバ島 2度目の緊急事態「全島民避難せよ!」(動画) 2018年04月13日 11時04分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24410.html

火山活動が激化するアオーバ島に対して、バヌアツ政府は13日、緊急事態を宣言し、全島民を島外脱出させると決めた。マナロ・ヴォイ火山は、
昨年秋に噴火活動が活発化したのち、数カ月間は沈静化していたが、3月以降、連日のように爆発が続いている。今回は10月に続く2度目の避難だ。

オーストラリアの北東沖に位置するアオーバ島では、昨年9月に火山活動が活発化。バヌアツ国家災害管理局(Geo-Hazards Department)が警戒レベルを
危険度が2番目に高い4に引き上げたのを受けて、1万1500人の全島民が近隣の島や本土へ避難したが、今年1月までに全員帰島している。

しかし先月以降、再び噴火活動が激化し、昨年を上回る火山灰が連日降り積もり、酸性雨によってコーヒーやココヤシの農園は全滅し、家畜も相次いで
死亡している。

今月5日の爆発では、2015年のチリ・カルブコ火山の噴火以来、最大規模となる量の有毒な二酸化硫黄が放出されたと、米スミソニアン協会の
「全地球火山活動プログラム(GVP)」が報告している。

アオーバ島行政の長、ベヌエル・ガレー氏は12日、「島はもはや生物が安全に生活できる場所ではない。深刻な大気汚染で、井戸水は枯れ果てた。

国家が救助の手を差し伸べなければ、全島民が死んで、やがて無人島になるだろう」と訴えた。同国政府は13日の閣僚会議で緊急事態を宣言し、
全島民の脱出避難を正式に決定した。

前回は、約10日間で、1万1500人を近隣諸島に移転させるために、第二次世界大戦中に英国軍が40万人の兵士をフランスから脱出させた作戦を手本に、
ボートから漁船まであらゆる船を総動員させる手段を選んだが、今回は被害が深刻な地域に住む妊婦や子供、高齢者や病人を優先的に、秩序ある方法で
避難させるとしている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24410/Dam0VKjX4AAvNKB.jpg
現地時間11日の大爆発(撮影:Orsbon Smith )

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24410/Daj3lctVQAAVfiZ.jpg
前回の避難のときは、こんな小舟にすし詰め状態で逃げたという(Dan McGarry/Vanuatu Daily Post Buzz 96FM)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24410/Daj-sSlWkAE3c5M.jpg
欧州の地球観測衛星コペルニクスがとらえた今月9日の噴火。火口のマグマが赤く光ってみえる(Copernicus EU/ESA)


一枚目ジェイソンが現れたな
0405 【菊】 (新潟県)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:45.11ID:zDpZkK01
     。           13日の金曜日    
      \          何も起こらないですお !
       \  彡 ⌒ ミ   
        ⊂/´・ω・` \
0407地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:51.27ID:zDpZkK01
14日(土)は春の嵐に  強まる雨や風に注意
http://weathernews.jp/s/topics/201804/130165/?fm=onebox

http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130165_top_img_A.jpg

2018/04/13 17:16 ウェザーニュース

明日14日(土)は、低気圧が発達しながら日本へ接近する影響で、西から天気が下り坂に。再び春の嵐となります。
強い雨や風が予想されますので、注意が必要です。

エリアごとの天気
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130165_box_img0_A.jpg


西日本:春の嵐が襲来 お出かけは雨具の出番

雨や風が強まって春の嵐となります。お出かけは雨具必須の一日となります。

また、風の影響で交通機関に乱れが出る可能性も。お出かけの際には、最新の情報を確認してください。

東日本?北日本:遅い時間から雨風強まる

朝は隙間の日差しがあってもだんだんと雲が厚くなってきます。雨の降り出す所もあるので、お出かけの際は折りたたみ傘を持って行くと安心です。

また、遅い時間だと本降りの雨になり風も強まってくるので、早めの帰宅がオススメです。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130165_box_img3_A.jpg
沖縄:お出かけは明日のうちに

沖縄は隙間の日差しがあっても雲の多い一日になりますが、15日(日)は雨の降りやすくなります。お出かけが明日がオススメです。

日差し乏しく、ひんやりとした一日に
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201804/201804130165_box_img4_A.jpg

全国的にこの時期らしい気温となります。
ただ、日差しが乏しい分、ヒンヤリと感じられそうです。特に、西日本では前日より5℃以上気温が下がる場所もあるため、服装選びにご注意ください。
0408地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:54.11ID:pgMkr6CS
新燃岳で火山性地震が増加 04/14 18:12 MBC南日本放送
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018041400029002

霧島連山の新燃岳では、13日から火山性地震が増加していて、14日は80回を超える多い状態となっています。

気象台は、引き続き警戒を呼びかけています。

気象台によりますと、新燃岳で観測された火山性地震は、12日は3回でしたが、13日は33回に増え、14日は午後5時までに86回と、多い状態となっています。

50回を超える火山性地震が観測されたのは、今月6日に59回を観測して以来です。

また、地下のマグマの動きなどを示すとされる火山性微動は14日は2回観測され、山がわずかに隆起する傾斜変動も観測されています。

気象台は、新燃岳では「活発な火山活動が続いている」として、噴火警戒レベル3の「入山規制」を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、
2キロの範囲では火砕流に警戒を呼びかけています。

なお、新燃岳では今月6日を最後に噴火は観測されていません。


おっ 

溜まってきたか
0409地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:35.66ID:pgMkr6CS
新燃岳 噴火なしも活動は活発 (動画有り) 04月13日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180413/5060000443.html

霧島連山の新燃岳では今月7日以降、噴火は観測されていませんが、活発な火山活動が続き、12日からは山がわずかに隆起する変動も観測されています。

気象庁は火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に警戒するとともに、その外側でも風に乗って飛ぶ小さな噴石などに注意するよう呼びかけています。

新燃岳では活発な火山活動が続き、気象庁が11日実施した現地調査では火山ガスの放出量は1日あたり600トンとやや多くなっています。

また高千穂河原に設置された傾斜計では、12日の夕方ごろから山がわずかに隆起する変動が観測されているということです。

火山性地震の回数は11日は16回、12日は3回、13日は午後4時までに27回とやや多くなっているほか、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる
火山性微動も11日と12日、それぞれ2回ずつ観測されています。

気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、2キロの範囲では火砕流に警戒するとともに、
警戒範囲の外側でも、風下側を中心に火山灰や小さな噴石、火山ガスに注意するよう呼びかけています。

また爆発的な噴火が起きた場合は空振=空気の振動で窓ガラスが割れるおそれもあり注意が必要です。


ニュースが前後したが

噴火が近いな
0410地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:51:40.34ID:DXbe3gcL
今日の大雨で水蒸気爆発の準備が整いました
0411地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:14:42.95ID:pgMkr6CS
>>410
味付けに地震の調味料を
0412地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:53:56.25ID:pgMkr6CS
.



     ,,,,,,,,,ll''ll,,,,,,,,,,,       ,,,,,,,,         ,,,,,,,     ,,,,,,,
,ll'''''''''llll,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,ll        lll ll   ,,,     ll l'     ll l
lll lllll llllll llllllll llllllll   ll''''ll l ll  ,ll'''lll   ,ll l lll''''''''''' ''''''ll
lll lllll lll''',,,lllllllll,,,'''ll    ,ll ll' l ll ,,ll' ,,ll'   l ll ''''''''''ll l''''''
lll lllll lll llllllllllllll ll    ll,,,ll' ,ll'  ll,''ll,l''    lll l   ,,,,,,,ll l
lll ll, lll llllllllllllll ll     ,,,l'' ,,lll,,'''l,,,     ll l, ,l'''l,,,,,,, 'll,,,,
'll,,ll'''''''lll,, 'llllllll'''',,,lll  ,,,,,,ll''' ,,l''' ''l,,, '''ll,,,,,  ll ll l, 'l,,,,,l' ,lll,,,lll
   lll''lll,,,,l''' 'll,,,,,ll'lll 'll,,,,,,ll'''     '''ll,,,,,ll   ll,ll'' '''ll,,,,,ll'''  ''
    ''''''     ''''''  ''''

            ,,..___,,.._          、‐-,__     <''‐,__
           / lコ .lコ /        、‐―' _,.,x'......,_ 、―′_,,.-'    ,. ‐_'''',''‐ 、 
          / lコ .lコ /    √ ヽ   ~/ / ~'Z.-‐' `7 /,-‐-、 / /´/ ノ `ヽヽ
        ,.....'==ニ'' Zニゝく    fV   }  / / ,.、      / ,/⌒) ).l l,/ /  ノ ノ
       ,  ̄ ̄フ / ̄7 ./  シ′  /  / /  '、 `―''''')  `~ __,/ ノ `ヽ '′∠-'                    
         ,/ / 、ー-'~ /   ヽ   〈  ~     ̄ ̄~    ´―'''~                      
       ''~‐'''~   `ー‐'′  /    ヽ  ,.、    ,.、              
                   /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ
                 ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi │ 
                 {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll f
                 /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `
                /  ∧ `、
               ,/  / `、 ヽ
               !_;」リ   ヽ `、                                      
                       `、リ
                                                                            
0413地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:56:04.99ID:GK+XheDa
原発銀座🇰🇵福島土人🇰🇵穢多非人
いかれ京都府🇰🇵イカ口臭ネカマ粘着ストーキングはげじじい工作員
ストロンチウム🇰🇵プルトニウム初期被曝キチゲェ池沼乞食
おつかれんご♪♪
0414地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:08:52.84ID:NUaOOwMg
地震と火山の噴火においては「21世紀の地球は明らかに20世紀と違う」ことが明らかになってきた今、環太平洋火山帯の今後をどう考えるべきなのか
https://indeep.jp/we-will-see-ring-of-fire-active/

収まりそうもない環太平洋火山帯の活動の中で

いわゆる「人的被害」が比較的少ない事象が多いせいか、地震にしても火山噴火にしても、地質的なニュースはそれほど話題とはなりませんが、現実には、
「地質活動は着実に活動のペースを上げている」といえる状態が続いています。

昨日、インドネシアのシナブン山がまたしても非常に大きな噴火を起こしたのですけれど、このシナブン山は 2月から活動の徴候を見せていなかったのです。

「もしかして今回の活動は終息した?」と思っていたところに、巨大な噴火が発生したわけで、日本の新燃岳などの例もそうですけれど、やはり今のこの時期、
そして、これからの火山活動と地震については、「終息する方向ではない」というように思います。

インドネシアのシナブン山の昨日の噴火については下の記事で取り上げました。
0415地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:47.51ID:NUaOOwMg
火山の状況に関する解説情報: 阿蘇山
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20180415070025.html

火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第45号
平成30年 4月15日16時00分 福岡管区気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 阿蘇山では、孤立型微動の多い状態が続いています。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 孤立型微動は、2月までは1日あたり50回前後発生していましたが、3月1日以降増加し、3月4日には1049回発生しました。
 その後、3月10日以降も1日あたり200回から400回程度と、依然として多い状態が続いています。
 火山性地震は少ない状態、火山性微動の振幅は小さい状態で経過しています。
 4月11日からの火山性地震の回数、孤立型微動の回数は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
                火山性地震  孤立型微動
   4月11日          34回   369回
     12日          44回   384回
     13日          26回   306回
     14日          26回   305回
     15日15時まで     21回   178回
 
 中岳第一火口では、本日(15日)、噴煙は白色で火口縁上100mまで上がり、雲に入りました。
 
 地殻変動観測では、火山活動に伴う特段の変化は認められません。

2.防災上の警戒事項等
 火口内で土砂や火山灰が噴出し、火口縁に影響を及ぼす可能性があります。また、火口付近では火山ガスに注意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、16日(月)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。?

?<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
0417地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:02:42.99ID:NUaOOwMg
16日が新月

30日が満月
0418地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:26:31.51ID:6uL5XhSh
スーパームーン
0419地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:33.00ID:zTmxNByf

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 367 -> 367:Get subject.txt OK:Check subject.txt 367 -> 367:fukki NG!)1.36, 1.43, 1.41
sage Maybe not broken
0420地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:13.86ID:e3wgnYGT
トカラ来てたか !

2018年4月15日 21時55分頃 トカラ列島近海 M3.3  1

2018年4月15日 19時47分頃 トカラ列島近海 M2.7  1
0422地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:トカラ列島近海M4.7最大震度3】)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:02:31.84ID:e3wgnYGT
>>421
是非できてほしい


トカラから便り

【M4.7】トカラ列島近海 深さ10km 2018/04/16 00:58:01発生 最大予測震度3
0423地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:トカラ列島近海M4.8最大震度不明】)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:34.62ID:e3wgnYGT
トカラが騒ぎ出したw

【M4.8】トカラ列島近海 深さ10km 2018/04/16 01:26:31発生 最大予測震度不明
0425地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/04/16(月) 09:18:57.24ID:86yuq+98
>>421
名古屋が消えて無くなりますように(-人-)
0426地震雷火事名無し(新潟県【緊急地震:釧路沖M3.5最大震度1】)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:05:27.89ID:e3wgnYGT
鹿児島 トカラ列島近海で地震相次ぐ 4月16日 6時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180416/k10011405281000.html

15日夜から鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、震度1以上の揺れを観測する地震が午前5時半までに18回発生しています。

気象庁は、今後の地震活動に注意するよう呼びかけています。


気象庁によりますと、15日午後8時前から鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、16日午前5時半までに、いずれも鹿児島県の
小宝島と宝島で震度1以上の揺れを観測する地震が合わせて18回発生しています。

このうち、16日午前3時35分ごろに起きたマグニチュード3.6の地震では小宝島で震度3の揺れを観測しました。いずれの地震も津波はありませんでした。

気象庁はトカラ列島近海は比較的地震が多い地域だとして、今後の地震活動に注意するよう呼びかけています。
0427地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:12:17.12ID:lJtgkg3u
群発のときはそこよりちょっとだけ離れたところにデカいのが来るイメージ
0428地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:17:44.39ID:R2uyB0eA
縄文人のように呑み込まれる日は近いぞよ
0429地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:46:46.08ID:e3wgnYGT
前に貼ったかもしれんが


太陽の黒点極小期で噴火の可能性が高い日本列島“4つの活火山” [2013年12月09日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/12/09/23602/

今、太陽に異変が起きている。太陽活動の活発さを表すものに、表面に出現する「黒点」があるが、約11年周期で繰り返されている極大期(数百個=活発)と
極小期(0個に近い=不活発)の周期に乱れが発生。

現在は12年が経過しても、一向に黒点の数が増えていないのである。

つまり太陽活動が弱まったままになっているということ。これにより、地球の気候や地殻活動に大きな影響を及ぼす可能性がある。

太陽活動が活発に行なわれている間は、太陽風による“シールド”が地球を守ってくれる。ところが、この太陽風が弱まると、
強力な放射線である「銀河宇宙線」が地球に直接降りそそぐ。それが地球環境に予期せぬ影響を及ぼすのだ。

たとえば地震。九州大学宙空環境研究センターが非常に気になる研究結果を発表している。

1963〜2000年に発生したマグニチュード4.0以上の計32万7625回の地震の発生時期を調べたところ、マグニチュード4.0〜7.9の地震のうち約65%、
マグニチュード8.0以上に至っては約79%(全28回中22回)までもが、太陽活動の最小期(11年周期のうち約2年間)に集中していたのだ。

科学評論家の大宮信光氏がこう警告する。

「2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9.0)によって、太平洋プレートの潜り込みの速度は、これまでの年10cmから
年30〜40cmに加速しています。

2004年のインドネシア・スマトラ島沖地震(マグニチュード9.1)の8年後に同型の余震(マグニチュード8.6)が発生したことを考えると、
まだまだ『3・11』は終わっていないと指摘する専門家もいます。

もちろん、すでに十分なエネルギーがたまっていると推定される東海地震、それと連動する可能性のある南海地震も、いつ発生してもおかしくありません」

また大宮氏は、火山への影響についても指摘する。日本には活火山が数多くあるが、特に大規模な噴火が起きる可能性が高い火山は4つあるという。

「マグマの中に二酸化ケイ素がどれくらい含まれているかによって、火山の噴火は大きく2種類に分けられます。

二酸化ケイ素の割合が63%以上になると、マグマの粘り気が強く、爆発したときに大規模噴火になりやすく、被害も広域にわたる。

過去300年以内にこうした噴火があった日本の活火山は、富士山や有珠山のほか、伊豆諸島南部・明神礁、鹿児島・薩摩硫黄島の4つです。

実は、こうした粘り気の強いマグマをもつ火山は、宇宙線が照射されてマグマが発泡した際も気体が外に逃げづらいため、
限界まで膨張した末に大爆発に至る可能性が高い。

つまり、太陽活動の低下の影響をよりダイレクトに受けるということです。

事実、この4火山が過去300年に噴火した11例のうち、実に9例が太陽活動の不活発期に起きているのです」

太陽活動の低下は、しばしば歴史を動かす――。それが今回だけは起こらないという保証はどこにもない。



この前から太陽の黒点ゼロ状態が続いている
0430地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:54:58.04ID:e3wgnYGT
2019年「スーパー南海地震」の前兆が! 災害史研究の専門家が警戒する根拠とは… [2018年03月26日] 週間プレNEWS
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/03/26/101991/
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/03/26/101991/images/0

今年に入ってから、フィリピン海プレートの境に沿って大きな地震や噴火が相次いでいる。

ついに南海大地震が起きる前触れか? 地震の専門家に、その可能性を聞いた!


>>429
記事元も週間プレNEWS
0431地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:18:01.35ID:G1eycVGO
週刊プレイボーイって30年以上前から「今年こそは富士山大噴火!!!」ってやってるよな
0434地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:25:52.04ID:e3wgnYGT
>>431
そうなのか ?

30年前の富士と今の富士は
ちょっと違う
0436地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:52.52ID:e3wgnYGT
>>433
タイムマシンがあれば


あのころへ戻るんだ
:::::::::::::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|  ┌ |:::::::::::::::::::::::
::::::/\:::\_/:::::::::/\:::::
:::/└/::::::::::::::::::::::::| └ |::::
:::\/:::::::::::::::::::::::::::\__/:::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         (~)
    /⌒)/⌒ヽ
    || ̄ {:j:j:j:j:j:j:}   _
    || __(・ω・`)q∠/|___
    ||  ¶c ¶c )/___|//|
  / [二二冂/~ ) //
/( /≡≡/__(__///
|二二二二二二二|/
0437地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:07.82ID:e3wgnYGT
昨夜からトカラ列島近海で地震あいつぐ 18回 十島村で震度3 2018年04月16日 10時43分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24442.html

南西諸島のトカラ列島近海では、15日夜からけさにかけてマグニチュード(M)3前後の地震が相次いで発生しており、体に感じる震度1以上の地震は
18回にのぼっている。これらの地震による津波の心配はないが、気象庁が今後の地震活動に対して注意するよう呼びかけている。

気象庁によると、鹿児島県のトカラ列島近海では昨夜7時47分ごろにM2.7の地震が発生。その後も断続的に震源が同じ地震が発生し、
きょう午前3時35分に発生した推定M3.6の地震では、鹿児島県十島村(としまむら)で最大震度3の揺れを観測するなど、午前5時12分までに計18回の地震があった。

いずれの地震も震源の深さは約10キロで、津波は発生していない。

九州から台湾にかけては、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込む南海トラフの延長にあたる「南西諸島海溝(琉球海溝)」と呼ばれている。

巨大地震が繰り返し起きてきた南海トラフと比べて、南西諸島海溝の研究は遅れているが、1771年の八重山津波では、M7.4の地震によって石垣島から
宮古島一帯を20メートル以上の巨大津波が襲い、1万人以上が犠牲になっている。

1923年以降の活動を見ると、十島村小宝島と宝島付近では、M5以上の地震もときどき発生していて、2000年10月には1カ月間でM5.9(最大震度5強)を最大とする
震度1以上の地震が46回観測されている。

このときは落石や水道管の破損、小中学校の校舎壁面に亀裂が入るなどの被害が報告された。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24442/tokara.png
群発地震の震源域を示した地図(政府地震調査研究推進本部の地図に加筆)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24442/okinawa.jpg
沖縄で過去にあった地震(政府地震本部)
0438地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:45:27.34ID:HVpfRF5u
🇰🇵京都府🇰🇵原発銀座🇰🇵インポ病人🇰🇵穢多非人🇰🇵イカ口臭
プルトニウム🇰🇵ストロンチウム🇰🇵セシウム
初期被曝キチゲェ荒らし精神病ベクレ脳ガイジ池沼乞食
こいつ、きちがいで有名だよん
0439地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:50:52.09ID:e3wgnYGT
スマトラ島シナブン山 再び噴火 乳幼児が火山灰吸引で肺疾患(動画) 2018年04月16日 11時47分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24443.html

15日朝、インドネシア・スマトラ島のシナブン山で中規模噴火が発生し、火口から高さ1000メートルほどの噴煙が上昇した。地元の観測所は、
「最近、火山性地震の活動が活発化しているため、今後数カ月は噴火がひんぱんに起こるだろう」として、警戒を呼びかけている。

シナブン山は今年2月19日、今世紀最大の爆発が発生し、上空5000メートルを超える噴煙が立ち上った。続いて、
今月6日の爆発でも火砕流が発生したが、いずれの噴火でも負傷者はいなかった。(動画は今年2月19日の噴火のようす/Armen Putra)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24443/DazCF-AVwAECgQ6.jpg
15日、シナブン山が再び噴火した(Sutopo Purwo Nugroho@Sutopo_PN)



新燃岳 火山性地震「週末に200回超」山体隆起も… 2018年04月16日 17時49分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24446.html

新燃岳では先週末、火山性地震が急増し、13日から15日までの3日間の合計が230回を超えた。山体のわずかな隆起も観測されており、
気象庁は再び噴火するおそれがあるとして、今後の火山活動に注意するよう呼びかけている。

気象庁によると、新燃岳では今月13日に33回だった火山性地震が、14日には115回、きのう(15日)にも85回と急増。この活動に伴って、
地下のマグマの上昇や水蒸気の動きを示す低周波地震や火山性微動もときどき発生している。

また火山から南東にある高千穂河原の観測地点では、12日夕方ごろから山体がわずかに隆起する地殻変動も観測されている。

気象庁は新燃岳の地下深くで、再びマグマが蓄積されている可能性があるとして、新たな噴火に警戒するよう注意を呼びかけている。

一方、新燃岳の北西5キロに位置するえびの高原硫黄山でも、地震計の震動の振幅が14日ごろからやや大きくなっている。

きょう(16日)現地調査を行った気象庁によると、この振幅の増大は噴気活動や熱水の流出が原因だとして、今後の動きを注視している。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24446/shinmoe4050333.png
新燃岳は今月5日にも爆発したばかりだ(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24446/shinmoeactive.png
新燃岳の活動の推移。5日の噴火から10日あまり経過している(気象庁)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況