X



富士山大噴火 Stage 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:22:52.11ID:HWf1Aoxx
前スレ
富士山大噴火 Stage 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1515118228/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます
富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました
富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/
富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/
富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
富士山大噴火 Stage 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/

富士山大噴火
http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg
0002地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:33:24.00ID:L3c599TY
入山規制まだー?
0004地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:13:26.07ID:L3c599TY
前スレ書けなくなってたわ
0005地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:14:17.69ID:9rU8KQLc
福岡県民俺高みの見物
0006地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:42:04.22ID:oX7BQeMs
京都府インポ病人🇰🇵福島土人🇰🇵初期被曝キチゲェつきまとい精神病ハゲジイサン荒らし工作員はキングボンビーで自宅警備員()
0009地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:25.94ID:HWf1Aoxx
吾妻山の避難計画を策定へ (動画有り) 03月08日 10時30分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180308/6050000331.html

福島県と山形県にまたがる吾妻山で噴火警戒レベルが2に引き上げられた場合、警戒が必要な範囲が拡大されることを受けて、周辺の観光施設では、
利用客を安全に避難させるための避難計画をことし8月をめどに策定することにしています。

吾妻山では、噴火警戒レベルが2に引き上げられた場合の警戒が必要な範囲について、年間およそ100万人の観光客が訪れる浄土平を含む半径1.5Kmに
拡大することが先月、決まりました。

これを受けて福島市は、浄土平のビジターセンターと天文台、それにレストハウスを「避難促進施設」に指定するとともに、ことし8月をめどに、観光客を安全に
避難させるための「避難確保計画」を策定することになりました。

具体的には市の職員が現地に赴き観光客の誘導を手伝うなど避難誘導の態勢や火口付近に近づかないための避難経路などを盛り込むことにしています。

浄土平は近年、海外から訪れる観光客も増えていて、外国人に向けた避難の周知をどのように進めていくかも課題となっています。
0011地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:49:16.33ID:HWf1Aoxx
【新燃岳】火山ガス放出3万4000トンは最大規模「溶岩上昇中!」 2018年03月08日 11時07分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24017.html

活発な噴火が続いている新燃岳について、気象庁は7日現地調査を行い、二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が1日あたり3万4000トンに急増したと
明らかにした。溶岩が火口内に上昇している可能性が高く、これまで以上の規模の爆発的噴火が起こるおそれがある。

新燃岳では6日から7日にかけて、29回の爆発的噴火が発生している。火山上空に厚い雲が立ち込めているため、気象庁の火山監視カメラでは、
山頂のようすがわからないが、6日夜の爆発的噴火以降、大きな噴石が弾道を描いて火口外へ飛散するようになった。

夜間には火口内のマグマが噴煙に反射して赤く輝いて見える「火映」現象も観測されている。

国土地理院が地球観測衛星だいち2号のレーダー画像を解析した結果、火口東側にできた溶岩ドームが、6日から7日にかけて一気に巨大化したことが
明らかになっている。

新燃岳の山頂火口は直径800メートル近くあるが、このうち溶岩ドームは直径約550メートルを占める。溶岩ドームは、火口から押し出された溶岩が盛り
上がって形成されるもので、上昇する溶岩の通り道を塞いでしまうと、内部の圧力が高まって巨大爆発につながるおそれがある。

気象庁がきのう行った現地調査では、火山ガス放出量は1日あたり3万4000トンと、5日前の観測時の15倍以上に急増したことがわかった。

これは溶岩が火口内に上昇してきたことが原因だという。

二酸化硫黄は毒性が高く、大気中の濃度が0.5ppm以上になると刺激臭を感じ、30?40ppm以上で呼吸困難を引き起こし、100ppm近くでは、
1時間以上とどまると危険だ。ひんぱんに噴火を起こしている鹿児島県の桜島でも、平均的な放出量は、1日あたり平均1000?3000トンを上下する程度だという。

気象庁は風下側では火山ガスや火山灰に注意するとともに、爆発的噴火に伴って噴石の飛散や火砕流、空気振動による窓ガラスの破損に警戒するよう
呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/DXr_rY1UQAAYxfg-1.jpg
昨夜の新燃岳。火映現象が見られた(気象庁火山監視カメラより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/yougandome.png
1日で巨大化した溶岩ドーム(国土地理院)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24017/DXopgyUVoAAGx1i.jpg
きのう朝の噴火のようす(気象庁)



 
0013地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:45.31ID:meuWuwRM
>>1

おつおつおつおつおつおつ
おつおつおつおつおつおつ
(∩`・ω・)おつおつおつおつ
/ ミ乙/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    
0014地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:17:11.33ID:HWf1Aoxx
全国火山概況(2月)10の火山に「火口周辺警報」 3月8日 19時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356431000.html

気象庁は8日、全国の活火山のことし2月以降の活動状況や警戒すべき点について発表しました。噴火が発生したり火山活動が高まったりして、
全国の10の火山に「火口周辺警報」が、2つの海底火山に「噴火警報(周辺海域)」が発表されています。


火口周辺警報

今後の噴火によって火口周辺や居住地域の近くに影響がおよぶおそれがある「火口周辺警報」が発表されているのは以下の10の火山です。

・「草津白根山」(群馬)
・「浅間山」(群馬・長野)
・「霧島連山の新燃岳」(宮崎・鹿児島)
・「霧島連山の御鉢」(宮崎・鹿児島)
・「霧島連山のえびの高原の硫黄山周辺」(宮崎・鹿児島)
・「桜島」(鹿児島)
・「口永良部島」(鹿児島)
・「諏訪之瀬島」(鹿児島)
・「西之島」(東京・小笠原諸島)
・「硫黄島」(東京・小笠原諸島)


続き有り
0015地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:27:10.53ID:HWf1Aoxx
>>13



              _.,,, -/\/\
              /:::::::::::\   /
             /:::::::::::::::::/   \
          l: : : : : : : :\/\/!
         ; l: : : : : : : : : : : : : : : l ; 溶岩ドーム
          ヽ : : : : : : : : : : : : /
          ; \      / ;
           ;-‐)    (、:
            / ̄ ̄ ̄\
           / ´・ω・`   \
0016地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:39:25.59ID:HWf1Aoxx
新燃岳「数日中にも溶岩があふれる可能性」 (鹿児島県)
http://www.kyt-tv.com/sp/nnn/index.php?p=news87210491.html

国土地理院は7日、衛星から撮影した新燃岳上空の画像を公表した。次第に大きくなっていく溶岩ドーム。専門家は、数日中にも溶岩が火口からあふれる
可能性を指摘している。

国土交通省が公開した画像では、火口の東側の部分に溶岩が積み上がって出来た溶岩ドームが、はっきりと確認できる。重ねて見るとわずか半日で、
直径が約100メートル程大きくなっているのがわかる。

専門家は、2、3日中にも溶岩が火口からあふれる可能性を指摘する。新燃岳の火口は西側のへりが一番低く、そこから溶岩が流れ出すと見られている。

また、特に注意しなければいけないのは溶岩が生み出す「火砕流」だ。東京大学地震研究所の中田節也教授は「粘り気が高い溶岩というのは、
斜面を下るよりも自分の重みで落ちてしまう。

それが岩にぶつかって粉々に砕けて、熱い火山灰が形成され斜面を流れ下る」と述べた。また、噴火によって放出される火山ガスは人体に有毒なため、
屋内退避も危険だと言う。

「平野部であっても、火山ガスは家屋の中に入りこんで充満することになる。その場合、野外では大丈夫でも屋内にはガスが溜まって酸素が薄い状態になる。
いかにも臭い時には部屋に閉じ込まらないで風下側から少し避けたところに移動することも必要」としている。しばらく警戒が必要だ。

[ 3/8 20:14 KYT鹿児島読売テレビ]
0018地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:48:35.25ID:9rU8KQLc
はよ大噴火しろ
0019地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:05:43.86ID:B4caHO0s
新燃岳の連続噴火は停止も警戒を 03月09日 07時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180309/5050002045.html

霧島連山の新燃岳で今月1日から続いていた連続的な噴火は、9日未明に停止しました。

しかし、気象庁は火山活動が依然として活発で引き続き噴火のおそれがあるとして、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では今月1日から噴火が続いていましたが、火山灰が混じった灰色の噴煙が出なくなったことなどから、
気象庁は「きょう午前1時45分ごろに連続噴火は停止した」と発表しました。

火山性微動は連続噴火の停止とともに観測されなくなり、火山性地震も9日午前5時までに13回と少なくなっています。

新燃岳ではこれまでに空振と呼ばれる空気の振動を伴う爆発的な噴火が、今月6日に18回、今月7日に16回観測されました。

一連の噴火では、大きな噴石が火口から700メートルにまで飛んだほか、噴煙は火口から3000メートルに達しました。

また、衛星による観測データから火口内にたまった溶岩が急速に大きくなっていることや、火山ガスに含まれる二酸化硫黄の放出量が7日は
1日当たり3万4000トンと急増していることが確認されました。

気象庁は火山活動が依然として活発で引き続き噴火のおそれがあるとして、入山規制を示す噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね
3キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流に、それぞれ警戒するよう呼びかけています。

また、爆発的な噴火に伴う空振や火山灰、小さな噴石、それに火山ガスに注意を呼びかけています。

新燃岳が噴火した場合、9日は火山灰が霧島市から大隅半島の方向に流れると予想されています。
0021地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:18:18.49ID:B4caHO0s
>>20
静かになった時が次へのステップ
0022地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:07:23.44ID:a3rixCxh
霧島連山:新燃岳で溶岩流が流出 気象庁、警戒呼びかけ
毎日新聞
0023地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:25:05.14ID:B4caHO0s
火口の北西 新燃岳 溶岩が流出 (動画有り) 03/09 12:08
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030900028430

霧島連山の新燃岳で9日溶岩流が火口の北西側に流れ出ているのが確認されました。午前11時ごろJNNのヘリが捉えた新燃岳です。
火口の西側あたりの斜面から白い煙が上がっています。

気象庁などによりますと9日午前、火口の北西に溶岩流が流れ出たのが確認されたということです。溶岩は勢いよく流れ出ている状態ではないということで、
流れ出た溶岩の量や範囲は現在、調査中です。

新燃岳では今月1日から続いていた連続噴火は、9日未明に停止しましたが、気象台は今後火山活動がさらに高まる可能性があるとして、今後の火山情報に
注意するよう呼びかけています。

新燃岳の噴火警戒レベルは3の入山規制が継続していて気象庁は火口からおおむね3キロでは大きな噴石におおむね2キロでは火砕流に警戒を呼びかけて
います。
0024地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:15.50ID:B4caHO0s
上空から確認 新燃岳溶岩流出 専門家は (動画有り) 03/09 12:12
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018030900028429

JNNのヘリから新燃岳を確認した鹿児島大学の井村隆介准教授は次のように話しています。

「北西側から溶岩が下に向かって流れているのがわかる」
「流れ下っている溶岩から白い噴気が上がっているのが分かる」
「溶岩流は熱いので8日からの雨もあって斜面がぬれているので水分を飛ばしながら流れ下っていると思う」
「厚さは10メートルくらい。そんなに厚いようには見えない。
先端の部分は後ろから押されるようにコロコロと転がるように前進している。斜面が緩やかなのでそんなに遠くまで転がってはいない」
0026地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:21:47.53ID:B4caHO0s
新燃岳「AM10:10溶岩流発生!」…三宅島噴火に学ぶ溶岩流の怖さ 2018年03月09日 11時54分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24028.html

霧島連山の新燃岳では9日午前10時10分ごろ、火口から溶岩流が発生しているのを産業技術総合研究所(AIST)が確認した。

地球観測衛星だいち2号のデータを解析した国土地理院によると、新燃岳の山頂火口では、きょう(9日)午前0時11分の時点で、盛り上がった溶岩ドームの
直径が約650メートルに拡大していることが判明。このうち、火口内で最も縁の高さが低い北西側では、溶岩があふれ出す寸前だったという。

現地調査を続ける産総研の地質調査総合センターは、きょう午前10時10分ごろ、火口の北西側に流出する溶岩流を確認したと、気象庁に通報した。

詳細は現在調査中だが、火山監視カメラの映像では斜面をゆっくり流れ落ちる溶岩から、幾筋もの白煙が立ち上るようすがわかる。

火口から噴出したマグマが斜面を流れ落ちる溶岩流は、その成分や温度によって危険性も異なり、溶岩の粘性が高ければ流れにくいため、スピードも遅く、
逆に粘性が低いと流下速度が早くなって危険性が高まる。

1983年の三宅島の噴火では、噴火と同時に粘性の低い溶岩が噴水のように噴き上がり、溶岩流が発生。幸い死傷者は出なかったが、約400戸近い住宅が
炎上し、鉄筋コンクリート製の学校の校舎が溶岩流でほぼ埋没した。

日本で見られる溶岩流のほとんどは安山岩質で粘性が高く、時速が2?3キロを超えることはまれだが、噴出時の温度が800?1200℃に達するため、
流れる経路にある建物や道路、農耕地、森林などを焼失する場合がある。

さらに新燃岳の場合、これまでの噴火で大量の火山灰が飛散しているため、雨が降ると土石流が発生しやすくなる危険がある。

気象庁は、今後さらに火山活動が高まるおそれがあるとして、噴火警戒レベル「3」を継続し、火口から約3キロの範囲では大きな噴石に、約2キロ範囲では
火砕流に警戒するよう呼びかけている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/kirishima-7.jpg
新燃岳山頂火口(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/kirishima2-2.jpg
溶岩流が発生した新燃岳(鹿児島県姶良・伊佐地域振興局)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24028/1983_img3.jpg
1983年の三宅島の噴火で溶岩に埋もれた阿古集落(気象庁)
0027地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:31:30.57ID:Pf4eSL/w
山体崩壊あるかなー
0029地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:43:43.94ID:B4caHO0s
新燃岳で再び爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を (動画有り) 3月9日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180309/k10011358531000.html

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、9日夕方、爆発的な噴火が発生し、噴煙が一連の噴火で最も高い3200メートルに達しました。

また、火口の北西側から溶岩の流出が続いていて、気象庁は噴火警戒レベル「3」を継続して、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では、今月1日から続いていた噴火が9日未明から昼すぎにかけて止まっていましたが、午後4時前には爆発的な
噴火が再び発生しました。

この噴火で、噴煙が一連の活動で最も高い3200メートルに達したほか、大きな噴石が火口から800メートルまで飛び、鹿児島県や宮崎県の一部で
窓ガラスが揺れるほどの空振=空気の振動が確認されました。

また、9日昼前には火口の北西側に溶岩が流れ出し、斜面をゆっくりと流れ下っているのも確認されました。

新燃岳では、今月6日ごろから火口内に新しい溶岩が出ていて、気象庁が9日、上空から行った観測では、火口内は溶岩で覆われ、流れ出したのは
この一部だということです。

新燃岳の火口の北西側には住宅や観光施設はないうえ、斜面の角度が緩く溶岩の流れる速度も遅いことなどから、気象庁は現時点で避難などの対応は
必要ないとしています。

新燃岳では夕方の爆発的な噴火のあとも断続的に噴火が発生し、火口からの溶岩の流出も続いているということです。

気象庁は今後、火山活動がさらに高まるおそれがあるとして「入山規制」を示す噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では噴火に伴う
大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では火砕流にそれぞれ警戒するよう呼びかけています。

また、風下側を中心に火山灰や小さな噴石、それに火山ガスに注意するほか、噴火に伴う大きな空振で窓ガラスが割れるおそれがあるとして、
注意を呼びかけています。


続き有り
0031地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:15.39ID:B4caHO0s
どいう噴火を辿るか分らんが

大規模な噴火の可能性が出て来たな
0032地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:23:21.44ID:B4caHO0s
【新燃岳】じわじわ流れ落ちる溶岩流「地殻変動に動き」今後の展開は? 2018年03月09日 15時55分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24030.html

気象庁は9日、新燃岳から5キロ以上離れた鹿児島県霧島市で現地調査を行い、火口の北西斜面をゆっくりと流れ落ちる溶岩流を確認した。

新燃岳ではきょう午前1時45分以降、火山灰を噴出する連続噴火が停止し、火山性微動も振幅が小さくなったと気象庁が発表したが、午後1時5分以降、
再び断続的な噴火が発生している。

気象庁はきょう昼前、新燃岳から5キロ以上離れた霧島市牧園町で、火口の北西側の斜面にゆっくりと流れ落ちる溶岩流を確認した。

溶岩からは白い噴煙がさかんに上昇しているが、溶岩流に伴う火砕流は見えないという。

また、新燃岳の北西6キロに位置するえびの岳付近では、爆発的噴火が発生した今月6日ごろから地盤の収縮が確認されていた。この地点は、
2011年の噴火の際にマグマを供給したマグマだまりがあると考えられているエリアだが、きのう(8日)昼以降、地殻変動が停滞しているという。

防災科学技術研究所(NIED)によると、2011年の噴火では、1月26?27日にマグマや火山灰が比較的急速に噴出する「準プリニー式噴火」が3回発生したのに
伴って、地殻変動が起こった。

その後、28日に出現した溶岩ドームは三日間かけて直径500メートルまで成長し、ふもとの宮崎県高原町が住民への退避勧告を出した翌日の2月1日、
爆発的噴火が発生。

この時の空気振動により100枚以上の窓ガラスが割れ、九州各地や四国の愛媛県や高知県でも家屋の振動が報告され、千葉県でも圧力変化が観測されたという。

(鹿児島大学の井村隆介准教授は、今回の溶岩流出を2011年とよく似たパターンだとしている)

Ryusuke IMURA @tigers_1964
https://twitter.com/geoign/status/972078021904510976

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/shinmoe03091058.png
新燃岳の火山北西側斜面を流れ落ちる溶岩流(撮影:気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/2018030916103200_KIRKKVvsm.jpg
新燃岳の北西に位置する韓国岳からみた火口のようす(気象庁火山監視カメラより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/0/24030/youganryusyutu.png
2月28日以降、新燃岳で観測された火山性微動と地殻変動。爆発的噴火が発生した6?7日には地震計の振幅が大きくなり、
はっきりとした地盤の収縮が観測されたが、その後、停滞しているという(防災科学技術研究所)

写真 新燃岳 毎日新聞
7年ぶり爆発的噴火 噴煙2800メートル
https://mainichi.jp/graphs/20180306/hpj/00m/040/001000g/5
0033地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:53:31.87ID:unCAml2N
漏れたねー
0035地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:24:27.75ID:oPa2ytxN
>>34
噴煙が4500メートル
段々高くなって行くな

警戒範囲を4キロに拡大
はたしてこれで大丈夫か
0036地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:55:33.28ID:FOS+66UM
山体崩壊
溶岩流出
大陥没
カルデラ噴火
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況