【衆院予算委】安倍晋三首相「政治家は発言に責任を」 松本文明副大臣辞任で(産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/180129/plt1801290013-n1.html
>沖縄県での米軍ヘリ不時着をめぐる不適切発言で辞任した松本文明前内閣府副大臣(自民党)について(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 責任
フ     /ヽ ヽ_//

安倍首相は「AIどころか壊れたテレコ」=答弁8パターン−共産幹部批判(1月26日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601158&;g=pol

「印象操作」首相が連呼 野党「どこで覚えたのか」('17.6.3 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK62628NK62UTIL037.html

首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も('15.6.21 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。
>海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。

安倍首相、増税再延期「新しい判断だ」ただただ連発('16.6.2 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1656797.html
>「これまでのお約束とは異なる、新しい判断だ」と発言した。
>「新しい判断」という言葉を突然登場させ、4〜5回連発したが、判断を新たにした理由は不透明で、こじつけと責任逃れの発言に終始。
>政権の実績の強調や野党批判では勇ましい言葉を並べたが、再延期については歯切れの悪さが目立った。