>>521 おぉサンクス。

千葉県は千葉日報なんだな。で調べると…

1.千葉日報 交通事故

これは埼玉新聞と同じだな。だが千葉県の
新聞事情に疎い俺みたいな人間が、例えば
千葉県内の取引先の役員の訃報を聞いて、
思わず検索してみた「千葉新聞+?」が、
4.おくやみ、5.訃報、7お悔やみ欄に
なったのかもしれない。千葉県も北西部は
実質的に東京の経済圏。こういうネットで
訃報を確認するのは、千葉日報を取ってる
県民より千葉日報を知らない県外者かも。


さて >>522 なるほどね。
      >>509 >>516 >>519
後者の良い面だけを言えば、「新生児医療
技術の向上」て言い方になるってことか。

俺はもう一つ社会的な側面について一考。

ここで言われている「救命率」というか、
「死なずに生まれてくる割合」が向上した
って話は、聞いたことがないのに加えて、

医療行政・産科はむしろ医療訴訟に備えて

「ヒトの誕生というのはそんなに確実な
 ものではないんですよ 死産になる率
 は思っているほど低くはないんですよ」

という「死産の率は高い」キャンペーンと
も言うべき「啓蒙」を最近は進めていた。
親の「期待値」をあらかじめ減らしたい。

ここにきて急に「死産になる率が下がって
きている」なんて言われても、医療行政・
産科の場当たり的な説明としか思えない。

逆にいえば、医療行政・産科が最も恐れて
きた医療訴訟。それに至る親の「期待値」
を増してしまうというリスクを冒してでも
「救命率向上」で「医療的ケア児が急増」
と説明しようする動機とはいったい何か?

いずれにしても愛知県さんの挙げた後者の
負の側面「先天的な問題を持って生まれる
子供が増えている」ことを隠したい動機が
潜在しているとしか思えないなこれでは。