セシウム 137 とセシウム 134(放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説)
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/Cs137vs134.html

放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

セシウム 137 とセシウム 134

「大放出」から半年近くが経った今、多くの地域での地面の汚染の主役は半減期 30 年の 137Cs と半減期 2 年の 134Cs になった。 セシウムだけとはいえ、これらは異なった核種なので、両者が混ざっていることで話が少しややこしくなる。
以下では、2 種類のセシウムから出るガンマ線に関して簡単にまとめておく(すべて初等計算だが、ある程度の理科系の知識が必要)。
特に、除染をせず、また、セシウムがいっさい流れていかないとしても、放射線量は着実に減って 2 年で当初の約 6割になり、3 年で当初の約 5 割になることがわかる(だから、除染の目標として「2年で半減」などというのは、ほとんど何もしないのと同じ)。
(略)