X



富士山大噴火 Stage 11©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県) 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/22(土) 00:09:04.38ID:sJev4tBd
前スレ
富士山大噴火 Stage 10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/


宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火
http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg
0301地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:59:25.13ID:aYfqk7TP
防災の日を目の前にして

各県は防災訓練を実施しているみたいだ !

備えあれば憂いなし !
0302地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:11:10.11ID:VULS5UAZ
地球とは
不安定で危ない惑星ですね。
0303地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:47:11.15ID:bEF7fCsp
地面が熱い
こゆうのって大地震の前触れ?
0305地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:29:34.23ID:VULS5UAZ
約2万年ごとにポールシフト(極磁移動)は
まだまだ先なのでしょうか?
0306地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2017/08/27(日) 15:07:22.29ID:b0ph6HVl
どうなんだろね
その影響で2030年くらいから氷河期入るとか言う話もあるけど
0308地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:20:00.83ID:aYfqk7TP
台風14号に続き熱帯低気圧a発生
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/a-00.png

<27日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 19度05分(19.1度)
東経 146度35分(146.6度)
進行方向、速さ 西 ゆっくり
中心気圧 1004hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)


明日には台風15号になる
0310地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:55:52.91ID:aYfqk7TP
磐梯山の火山性地震 一時増加 08月27日 19時49分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053386411.html

福島県の磐梯山は27日朝、一時的に火山性地震が増加しました。

ほかに変化は見られず、気象台は噴火警戒レベル1を継続し、引き続き注視することにしています。

気象台によりますと、磐梯山では27日朝6時から8時にかけて、山頂周辺であわせて62回の火山性地震を観測しました。

地震の規模は最大でマグニチュード0.5で、午前8時以降は1時間に数回と少ない状況になっていて、マグマなどの動きを示す火山性微動は
観測されていません。

磐梯山では、一時的に火山性地震が増えることがあり、観測によりますと地盤や表面の温度、それに噴気などに変化はないということで、気象台は、
「活火山であることに留意」するよう呼びかける噴火警戒レベル1を継続し、今後の活動を注視することにしています。
0311地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:14:20.54ID:qVI4uI9c
>>308
三峡ダム直行コースかな
0312地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/27(日) 20:27:03.09ID:aYfqk7TP
>>311
今回はトンキンへ最接近
どうやらもう一個熱帯か台風が15号の東側に発生する
またスイングバイのパターン
0313地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:20:38.81ID:bc14WXCx
陸上自衛隊
平成29年度富士総合火力演習 映像配信「FRESH!」
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/fire_power_29.html

               (~)    
             γ´⌒`ヽ    Mt. fuji !
              {i:i:i:i:i:i:i:i:}         ── ド カ ー ン!! ───────── ──
       |      ( `・ω・)    噴火しろ !                      `ヾ'''ー- 、.,_─
        |    __,,ゝ┼─┼====┐.                            `>''ー-〉 . ..:.::;:;゙:;,──
        |   | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O そ Ξ=Ξ ‐ ‐ ――==ニニ二二  <   . .●:;;;}─
      _|.___|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘                          _,>..:-‐〉 . ..:.::;:;;:::'
     |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___            ─ ───── ─_,.∠ -‐'''"´──
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三
0315地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:54:34.59ID:AaisEoWp
東海地震判定会「変化なし」 08月29日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043256001.html

東海地震の判定会は28日、定例の会合を開き、「現在のところ、東海地震に結びつくとみられる特段の変化は観測していない」という見解をまとめました。

東海地震の判定会の定例の会合は、28日午後、気象庁で開かれ、7月から8月にかけて東海地震の想定震源域やその周辺で観測されたデータを
検討しました。

それによりますと、8月16日に愛知県で、プレート境界付近を震源とする低周波地震が観測されたましたがひずみ計に特段の変化は観測されませんでした。

また、GPSなどの観測で静岡県御前崎市の観測点が少しずつ沈下する動きが長期的に続いている傾向に変化はないということです。

このほか、プレート境界の状況に特段の変化を示すデータは得られておらず、判定会は、「現在のところ、東海地震に結びつくとみられる特段の変化は
観測していない」という見解をまとめました。

ところで、判定会の定例の会合は、これまで毎月、「東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測していない」と、発表してきましたが、
先週、国の検討会が予知を前提として進められてきた東海地震の防災対策について確度の高い予測は難しいと指摘したことを受け、
「直ちに」という文言を使うのを今回からやめたということです。

判定会の会長で、東京大学地震研究所の平田直教授は記者会見で、「今月にかけて目立った地震活動や地殻変動はなかったが、御前崎市の沈下は
続いているのでいつ大きな地震が起きてもおかしくない状態であり引き続き注意する必要がある」と話していました。
0316地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:56:45.57ID:AaisEoWp
フィリピンの東に熱帯低気圧発生、今夜にも台風16号になる可能性 2017/08/29 10:10 ウェザーニュース
http://weathernews.jp/s/topics/201708/290095/?fm=onebox

28日(月)、フィリピンの東に台風のたまご、熱帯低気圧が発生しました。

今後の見解

気象庁の最新の見解(29日7時5分発表)によると、この熱帯低気圧は今夜にも台風に発達する可能性があるとしていて、油断はできない状況です。
0317地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:50:57.04ID:AaisEoWp
会津磐梯山で火山性地震が急増 14ヵ月ぶり 62回を観測 福島県 2017年08月29日 13時43分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21701.html

福島県の磐梯山では今月27日の朝2時間で、火山性地震が62回発生していたと仙台管区気象台が発表した。

磐梯山で1日あたりの地震回数が50回を超えたのは、2016年6月10日以来、14ヵ月ぶり。

磐梯山は猪苗代湖の北にそびえる標高1816メートルの活火山で、1888(明治21)年の水蒸気噴火では大規模な岩屑(がんせつ)なだれが起きて、
ふもとの集落が埋没し、470人近い村人が死亡。以後、戦後にかけて、山崩れや火口壁の崩壊など、山体崩壊を繰り返している。

仙台管区気象台によると、今月27日午前6時から8時にかけて、火山性地震が一時的に増加し、この間に62回を観測。

震源は山頂付近の深さ約1?2キロで、最大規模の地震は体に感じないマグニチュード0.5(速報値)だった。

地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動は観測されておらず、火山性地震の発生は、27日8時以降は減少傾向にあるという。また、
山頂周辺に設置している監視カメラには噴気などの異変は確認されていないことから、気象庁は磐梯山の噴火警戒レベル「1」を維持すると発表した。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21701/bandaisan829inawasiro.jpg
きょうの磐梯山(猪苗代町ライブカメラ画像より)



台風15号 小笠原近海で大型化 9月初めに本州に接近か? 2017年08月29日 18時05分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21705.html

29日午後3時ごろ、台風15号は小笠原近海で大型化した。現在は、北上を続けているが、あす以降は進路を西寄りに変えて、本州に接近する見通しで、
気象庁が今後の動向を注視している。

大型の台風15号は、29日午後3時現在、小笠原近海を北に時速20キロで進んでいる。気象庁によると中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の
最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、風速15メートル以上の強風域を伴っている。

今後は次第に勢力を増しながら、31日にはいったん速度を落とし、来月1日ごろには進路を東寄りに変えて、本州の東方沖に到達。

気象庁が発表したこの先5日間の進路予測図を見ると、台風の予報円は、来月2日から3日にかけて東日本の太平洋側沿岸を北上する見通しで、
東北から北海道の一部では台風の暴風域に入るおそれがあるという。

一方、フィリピンの東の海上では発生した熱帯低気圧は台風にならずに消滅した。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21705/1715-00.png
台風15号が大型化した(気象庁)
0318地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:21:27.19ID:S8Ef7jZh
磐梯山は裏から見るとホントに凄いよ
0319地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:34:53.25ID:AaisEoWp
>>318
この磐梯山は表か

どうりで山体が綺麗だと思った
0320地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:55:17.61ID:S8Ef7jZh
>>319
実際見ないとわかりづらいけど、まんまセントヘレンズ山だよ
ホント雄大
0321地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:05:17.62ID:AaisEoWp
>>320
なるほど !

山体吹き飛ばすほどのパワーって凄いよね
0322地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:30:01.92ID:DsVCBMe0
.

  
             ,..,           ,,_,/\        
            /ヽ`'-、_     _,...//'''";;::..\ 
          / ;;;::\;;::`゙''ー-‐'''"´;;;/;;;:::;;:/;;;;:::.\
         /  /;;::: ヽ / ̄ ̄ \::::;;;;;;:; ;;::::::...  .;;\
  ,,,,,/,,,,,,,,, ´・ω・`,,,,,,,,,,,,\,,,
                  磐梯山 
0323地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/30(水) 00:38:30.94ID:DsVCBMe0
東海地震対策 新体制含め検討へ (動画有り) 08月29日 13時29分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033421961.html

予知を前提として進められてきた「東海地震」の防災対策を改めることが必要だなどと指摘する国の検討会の報告書の案がまとめられたことを受けて、
判定会の事務局を務める気象庁の担当者は、確度の高い予測について「なかなか難しいとこちらも判断している」と述べ、今後、新たな体制の整備も含め
検討する考えを示しました。

国の検討会が、8月25日にまとめた報告書の案では、南海トラフで起きる巨大地震の一つで、予知を前提として対策が進められてきた「東海地震」について、
社会活動や経済活動を大幅に規制する「警戒宣言」の発表につながるような確度の高い予測は「できないのが実情だ」として、いまの防災体制を改め新たな
制度の構築などの検討が必要だと指摘しました。

これについて、28日開かれた東海地震の判定会の会合のあとの記者会見で、事務局を務める気象庁の青木元地震予知情報課長は
「科学的知見が取りまとめられ、『確度の高い予測は困難だ』と出ている。そういった報告を踏まえると、なかなか難しいとこちらも判断している」と述べました。

また、報告書の案では、南海トラフの震源域で想定されていない異常な現象が観測された場合に専門家が緊急に評価できる体制を気象庁に設けるべきだと
提言していますが、青木課長は「南海トラフにも評価体制が必要だろうということが出ていますので、気象庁としてもその方向で今後考えていきたい」と述べ、
9月以降、国に報告書が正式に提出されたあとに、新たな体制の整備も含めて検討する考えを示しました。
0324地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:45.98ID:iyIzxudj
修学旅行で行ってるはずなんだが磐梯山全然覚えてねぇ・・
野口博士の記念館は覚えてるんだがw
0325地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:27.87ID:DsVCBMe0
>>324
記念館が一番インパクトが有ったって事だ !
0326地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:24:14.57ID:DsVCBMe0
黒潮に異変 12年ぶりの「大蛇行」発生 台風接近で潮位の上昇に警戒を! 2017年08月30日 16時27分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21719.html

気象庁は30日、九州から本州の南岸に沿って北上する黒潮に異変が起きていると発表した。紀伊半島から東海沖にかけて大きく離岸した状態が
続いていて、2005年8月以来の「大蛇行」となる可能性が高いそうだ。黒潮の異変がどんな影響を及ぼすのか、解説しよう!

黒潮は、メキシコ湾流や南極大陸の近海を一周する南極還流と並んで、世界最大規模の海流だ。通常、東シナ海を北上して九州の南から太平洋に
入りこみ、本州の南岸に沿って北上し、房総半島沖を東に流れるパターンで知られるが、気象庁によると、この流れに、異変が起きているという。

気象衛星ひまわり8号がとらえた、今月29日の海面水温の観測画像によると、黒潮は現在、紀伊半島から東海沖にかけて、大きく離岸して、
伊豆諸島の八丈島付近まで南下している。一方、紀伊半島の熊野灘から東海沖には、黒潮から分かれた海水温の高い暖水が分布して、
潮位が通常よりも10?20センチ上昇しているという。

この現象は、黒潮大蛇行と呼ばれるもので、かつては異常現象だと考えられていたが、現在は黒潮のもうひとつの流路として考えられている。

気象庁によると、2005年8月以来、12年ぶりの大蛇行になる可能性が高く、今年10月上旬まで続く見込みがあるという。

黒潮大蛇行が発生すると、蛇行した黒潮と本州南岸の間に、深海からの冷たい水が湧き上がることで、漁場の位置にも影響を及ぼすうえ、
東海から関東地方では沿岸の潮位が上昇することで、浸水被害が起こりやすくなるリスクがあるという。

1965年以降、これまでに5回の大蛇行が発生しているが、いずれも一度発生すると1年以上、最長で4年近く継続した時期もあるという。この時期に、
台風や低気圧が接近した場合は、さらに潮位が上昇する。今週末、東日本への接近が懸念される台風15号にはくれぐれも注意してほしい。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21719/kuroshio001.png
12年ぶりに黒潮大蛇行が発生。画像は海流の速さを示した海流分布図(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21719/kaimensuion.png
8月29日から30日の海面水温図(気象観測衛星ひまわり画像/気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21719/matome.png
黒潮にはふたつの流れのパターンがあり、黒潮大蛇行は1965年以降、5回発生している(気象庁)



【地震予知】南海トラフ地震の発生時期と黒潮大蛇行の関係〜長尾年恭・東海大教授の見解
http://tankyu.hatenablog.com/entry/2016/12/13/kuroshio
0327地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:34:11.88ID:kXmMHPHJ
各国進路一致してるな

http://www.typhoon2000.ph/multi/data/SANVU.PNG

台風第15号 (サンヴー)
平成29年08月31日06時45分 発表


<31日06時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 父島の西南西約140km
中心位置 北緯 26度30分(26.5度)
東経 141度00分(141.0度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 南東側 950km(500NM)
北西側 500km(270NM)

<31日07時の推定>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 父島の西南西約140km
中心位置 北緯 26度30分(26.5度)
東経 141度00分(141.0度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域 南東側 950km(500NM)
北西側 500km(270NM)
0328地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:52:32.75ID:mXSoyDGx
オーソドックスな正統派
昔ながらの基本に忠実なストロングスタイル
0329地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:27:53.19ID:kXmMHPHJ
御嶽山の山頂付近で状況調査 (動画有り) 08月30日 17時56分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013223671.html

噴火警戒レベルが2から1に引き下げられた御嶽山で、29日から火口に近い立ち入り規制区域内で調査を行っているふもとの自治体などで作る協議会は
30日、山頂付近で噴石による山小屋の破損や登山道の状況などを調べました。

御嶽山の噴火警戒レベルが2から1に引き下げられたことを受けて、ふもとの木曽町や王滝村、それに県などでつくる協議会では、火口付近からおおむね
1キロの範囲で続いている立ち入り規制の解除に向けて、29日から規制区域内で調査を行っています。

30日は午前8時前から協議会のメンバーおよそ20人が山頂付近で、およそ3時間かけて調査を行いました。

協議会によりますと山頂付近の山小屋では、噴石によって屋根や壁に穴があいていたり、噴火から3年が経過し、小屋の一部が崩れ落ちていたりするなど
傷みが激しかったことが確認できたということです。

また、山頂に向かう登山道では、いまも、火山灰などが多いところで70センチほど積もり、歩くのが困難なほど荒れていたということです。

調査のあと長野県危機管理防災課の南沢修火山防災幹は記者会見し、「火山灰が想像以上に残っていて、登山道は火山灰で覆われて状態が悪かった。

安全対策として、まずは登山道の整備が必要で、そのうえで火山情報を登山者などにどのように伝達していくかや避難設備の整備をしていくことになる」と
話していました。
0330地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:20:13.53ID:kXmMHPHJ
あす9月1日 小惑星「フィレンツェ」が地球に大接近!127年ぶり NASA 2017年08月31日 09時28分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21626.html

あす9月1日、小惑星フィレンツェが、地球まで700万キロメートルの距離まで接近する。米航空宇宙局(NASA)によると、1890年以来、127年ぶりだという。

NASAの宇宙望遠鏡や小惑星探査機NEOWISEによると、フィレンツェの大きさは、最大4.4キロ。JR山手線の上野駅から有楽町駅を結ぶ距離とちょうど同じくらいだ。

1日には、地球まで700万キロの距離に最接近して、その後は、次第に公転軌道から離れていく。700万キロとはピンとこないが、地球から月までの距離の18倍に
相当するというから、衝突する危険はないので安心してほしい。

1981年にオーストラリアの天文台が発見したこの小惑星は、近代看護教育の祖、フローレンス・ナイチンゲールの名から、
「フィレンツェ(イタリア語でフローレンス)3122」と命名。今回の接近は1890年以来で、次のチャンスは西暦2500年とはるか未来だ。

あす9月1日、小惑星フィレンツェが、地球まで700万キロメートルの距離まで接近する。米航空宇宙局(NASA)によると、1890年以来、127年ぶりだという。

地球への接近に伴って8月末から来月初旬にかけては、明るさが増し、小さな望遠鏡でも十分に観測できる。目印は48星座のみなみのうお座や山羊座、
いるか座などの近くだというから、秋の夜空を楽しんで見てはどうだろう?

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/6/21626/neo.jpg
9月1日に小惑星フィレンツェが地球に大接近(NASA/JPL)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/6/21626/starroad.png
小惑星フィレンツェの周回軌道(NASA/JPL-Caltech)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/6/21626/asteroidflorence20170817.jpg
接近距離は、地球と月を結ぶ距離の約18倍(NASA/JPL-Caltech)
0331地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:27:23.92ID:kXmMHPHJ
カムチャッカ最高峰が大噴火 雲の上に広がる噴煙 宇宙飛行士がとらえた!ISS 2017年08月31日 11時15分@ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21731.html

カムチャッカ半島では29日、最高峰のクリュチェフスカヤ山が噴火し、噴煙は火口上空6000メートルに到達した。赤茶色の噴煙は、国際宇宙ステーション
(ISS)からもはっきりとらえられた。

クリュチェフスカヤ山は先月6日に続いて24日にも、3時間を超える爆発的噴火が続き、当ハザードラボでも恐ろしく巨大なキノコ雲の写真を紹介したばかりだが、
その後も噴火活動は衰えることなく続いている。

ユーラシア大陸最高峰とも言われる4750メートルの標高を誇るだけに、山頂は常に厚い雲に覆われ、地上からはなかなか噴火の全容を確認することが難しいが、
今月29日に発生した噴火は、地上400キロ上空を飛ぶISSからはバッチリとらえられた。

この写真を撮ったのは、ISSのロシア側に滞在しているセルゲイ・リャザンスキー宇宙飛行士(42歳)。2013年の初フライトを経て、現在は2回目のミッション中で、
今月17日には船外活動を行なったばかり。

地球1周を90分という猛スピードで周回するISSから故郷のロシアを観察中に、雲の上から飛び出たクリュチェフスカヤ山の山頂を発見。クリュチェフスカヤ山は、
カムチャッカ半島東側の火山帯に位置し、周囲には複数の活火山が連山を成しており、この写真でもベズイミアニ山らしき山頂が顔をのぞかせている。

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21731/DIaHlPMWsAAn5jV.jpg
地上400キロ上空を周回する国際宇宙ステーションからとらえられたカムチャッカ半島クリュチェフスカヤ山の大噴火
(Sergey Ryazansky/Siberian_Timesのインスタグラムより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21731/DHlD67dW0AA36uM.jpg
国際宇宙ステーションのロシア側で写真を撮影するセルゲイ・リャザンスキー宇宙飛行士(本人のTwitterアカウントより/
Сергей Рязанский@SergeyISS)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/7/21731/DHgtdAzXgAIWkFg.jpg
今月17日には船外活動も行なったばかり(本人のTwitterアカウントより/Сергей Рязанский@SergeyISS)
0332地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:04:49.53ID:946ioZw1
東京のはるか南の島って海底から2000メートルもの成層火山の頂上なんだってな。ロマンやなあ
0333地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:24:24.47ID:kXmMHPHJ
>>332
ロマンいいね !

地球はまだまだ謎だらけ !
0334地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:30:39.35ID:946ioZw1
>>333
YouTubeで勉強がてらロマン動画探すのが最近の日課です 笑

こないだのNHKのジオジャパンは大陸からちぎれて日本列島が出来るまでを学べて良かったー
0335地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:35:50.93ID:kXmMHPHJ
>>334
つべは俺もよく見るよ !

色々と勉強になる動画あるからね

「日本は2本」
0336地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:42:04.22ID:946ioZw1
>>335
それそれ!

海外含め噴火動画も一通り見たけど地球は生きてるんだなと改めて感動!
0337地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:59:56.15ID:kXmMHPHJ
>>336
人間のサイクルと地球のサイクルは違うけど

時にはその瞬間に遭遇する時が噴火なのかも !?

富士山には長い間待たされてるけどね !
0338 【大凶】 (新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:32:47.67ID:bxtwg1WD
     。           ぼうさいのひだお !    
      \           
       \  彡 ⌒ ミ   
        ⊂/´・ω・` \
0340 【豚】 (新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:09:19.34ID:bxtwg1WD
>>339
トン !

歴史秘話ヒストリア「江戸 百万人が見た!富士山大噴火」


楽しみ !
0341 【大吉】 (新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:49:41.17ID:bxtwg1WD
静岡県内の自治体 東海地震の予知前提にしない訓練を実施へ 9月1日 4時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011121531000.html

1日は「防災の日」です。国の検討会は先週、予知を前提とした「東海地震」の防災対策については改めることが必要だと指摘しましたが、静岡県では、
ほぼすべての自治体で予知を前提としない訓練にすでに切り替えていたことがNHKの取材でわかりました。

先月25日、国の検討会は、予知を前提として対策が進められてきた「東海地震」について、社会活動や経済活動を大幅に規制する「警戒宣言」の
発表につながるような確度の高い予測は「できないのが実情だ」として、今の防災対策を改めることが必要だなどと指摘する報告書の案をまとめました。

この「東海地震」で大きな被害が予想される静岡県内の35の市と町のうち、1日の「防災の日」とその前後で地震の予知を前提とした想定で訓練をするのは
東伊豆町だけで、このほかの自治体は予知を前提としない訓練に切り替えていたことがNHKの取材でわかりました。

静岡県は、39年前に制定された「大規模地震対策特別措置法」、いわゆる「大震法」に基づいて、全域が「強化地域」に指定され、予知を前提とした
防災対策が進められてきましたが、6年前の東日本大震災をきっかけに、多くの自治体が地震の予知ができない場合にも対応できるよう訓練の想定を
見直したということです。

自治体の防災担当者は「予知できるかどうかに関わらず、住民の安全を確保できるよう備えたい」と話していました。



田所先生www !!
0342 【末吉】 (新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:56:05.14ID:bxtwg1WD
非常に強い「長周期地震動」 過去21年間に6地震で観測 (動画有り) 9月1日 5時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011121561000.html

超高層ビルなどを大きく揺らす「長周期地震動」のうち、建物の構造に被害を及ぼすおそれのある非常に強い揺れが、過去20年余りの間に6つの地震で
観測されていたことが、専門家の分析でわかりました。リスクを認識し、対策を検討する必要があると指摘しています。

「長周期地震動」は、高い建物などを大きく揺らす周期の長い揺れで、6年前の東日本大震災では、震源から遠く離れた東京や大阪などの超高層ビルが
10分以上揺れ続けました。

このときは、ビルの柱などの構造に被害は出ませんでしたが、筑波大学の境有紀教授が去年5月までの21年間に震度6弱以上の揺れを記録した全国の
512の地震計のデータを分析したところ、全体の4%にあたる21の地点で、ビルの構造に被害を及ぼすおそれのある非常に強い「長周期地震動」が
観測されていたことがわかりました。

地震の数では合わせて6つで、平成15年の十勝沖地震など沖合のプレート境界で起きる「海溝型地震」に加え、去年4月の熊本地震や平成16年の
新潟県中越地震などの「直下型地震」も含まれています。

境教授によりますと、非常に強い「長周期地震動」が高さ120メートルの鉄骨造の超高層ビルを襲った場合、柱が変形するなど、構造に深刻な被害が出る
おそれがあるということです。

境教授は「これまでは非常に強い長周期地震動が観測された場所に、たまたま超高層ビルがなかったため深刻な被害が出なかったと考えられる」と述べ、
今後はリスクを認識し、対策を検討する必要があると指摘しています。



首都直下を考慮しろ !
0343 【ぴょん吉】 (新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:37:25.41ID:bxtwg1WD
えっ?台風の影響!? 北海道の山で初雪の可能性
http://weathernews.jp/s/topics/201708/310155/?fm=onebox

2017/09/01 11:25 ウェザーニュース

今朝は全国的にも「涼しい」という声が聞かれ、昼間の強い日差しの中にも秋の気配を感じるようになってきました。

北海道はさらに一歩前進!来週明けは、北海道の山から冬の便りが届くかもしれません。
0344地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:58:31.92ID:9Enio9vi
>>340
愛知は放送無し…

「異常豪雨」っての放送中…

キチゲェが
0345地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:02:20.75ID:9Enio9vi
再放送予定日

犬HK総合・名古屋
「戦場の花嫁 愛に生きた女城主」

ふざけんな!!!!!
0346地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:16:41.40ID:bxtwg1WD
>>344-345

  | ─     | ─     /    十_"    ー;=‐         |! |!
  し ー‐ や 、 しー‐ や  /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・


全国放送じゃないのかww !
0347地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:56:37.34ID:9Enio9vi
エアポート2014
ってのレンタルしてきた

すげえ!
ある意味すげえ!!

開いた口が塞がらない!!


金と時間返せ!!!www
0348地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:48:37.53ID:bxtwg1WD
>>347
                              ━┓・・━┓・・ .━┓・・
     :::.:::.:....:..: .⌒` .. .: .: ...   '⌒`  (: :.::::...    ┃  . ┃    ┃ ゴゴゴ ゴゴゴゴゴゴ
          :...(  ):.                ━┛ .━┛  ━┛
         :::.:::.:....:..::.⌒` .. .:.: ... '⌒`、:.(: :.: :...
          :...(              ):.
                                 .. .:.: ... .:..  /i  ≡=-
                 γ⌒)  ::.. .                /;;/ ≡=-
              ....:...⌒`   '⌒`;               /;:;:;/ ≡=-
                    . .:.:'⌒`..         ____,/;:;:;:;:/  ;;;;,;:.;,,,,::.≡=-. ..
                     ...:.: . ::        i二/;:;:;:;:;:/= ;;;;,;:.;,,,,≡=-
                    :.:....:..          /;:;:;:;:;:;:/=  ;;;;,;:.;,,,,≡=-  金と時間返せwww
                              ..../;:;:;:;:;:;:;:;/=  ;;;;,;:.;,,,,      ___
                             i二/;:;:;:;:;:;;;;:;:/=  ;;;;,;:.;,,,,     //≡=-   ゴゴゴゴゴゴ
                  _,, -ー=====';:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;|======;;:、//   ≡=-
                <  ,.,.,.,.,.,.,,;:,.;:;;:;;;:;,.,:.;:;:;.;:;.:,.,:.;:;:;.;:;.:;,.,:.;:;:;.;:;.:;;:;.:;.,.,:.;:;:;.;:;>-   ≡=-
                  ` ー-────'i__ ;:;:; :;:;:; :;: _;,.ー'' ̄ ̄ ̄ ̄  \\   ≡=-
                            \;:;:;:;:;:;:;;;/  ;:;;;,;:.;,,,,≡=-      ̄ ≡=-
                           i二\  .:.|=  ;;;;,;:.;,,,,≡=-
           .                   ̄\ ;:;:ヽ=  ;;;;,;:.;,,,,≡=-
                               i二\ \= ;;;;,;:.;,≡=-._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
                                  \ \=;;;;,;:.;,≡=-" ,.-:''ー''l~:|'''ーヾ  ヾ
                                     ̄     ::( ( .     |: !     )  )
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,                     ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
       ._-" ,.-:''ー''l~:|'''ーヾ  ヾ                       ""'''ー-┤.:|--〜''"" バーン 
      ::( ( .     |: !     )  )                          .:|  |
        ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ                           j  i
          ""'''ー-┤.:|--〜''"" バーン                      /~~~\  ドーン
              :|  |                              / `・ω・´\
             j  i   噴火砲
            /~~~\  ドーン
          / `・ω・´\
0351地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:11.58ID:bxtwg1WD
>>349
CG使い過ぎたかな ??
0352地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:34:34.24ID:bxtwg1WD
>>350
この自由の女神

猿の惑星だな
0353地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:57:29.22ID:bxtwg1WD
【北海道】週末の山岳は吹雪も 登山は控えて
http://weathernews.jp/s/topics/201709/010125/?fm=onebox

2017/09/01 19:54 ウェザーニュース

この週末、北海道では標高の高い山を中心に大荒れとなる恐れがあります。特に登山は控えるべき状況となりそうです。


台風が去った後
上空に強い寒気が襲来
http://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709010125_box_img0_A.jpg
1日(金)現在に小笠原諸島付近に停滞している台風15号(あるいは台風から変わった温帯低気圧)が遠ざかった後、
北海道上空に強い寒気が流れ込んできます。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201709/201709010125_box_img1_A.jpg
上空約1,500m付近の気温
3日(日)夕方以降、
1500mを超える山は要注意

3日(日)夜?4日(月)にかけての上空1,500m付近の気温予想を見ると、道東の広範囲で6℃以下、知床周辺では3℃以下まで低下となっています。

羅臼岳やサシルイ岳など1500mを超える山では山頂付近の気温が1℃前後まで下がり、3日(日)夕方以降は雪やみぞれに変わる予想です。
また、山頂付近では30m/sを超える風が予想され、猛吹雪となる恐れもあります。
0354地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 06:00:43.98ID:0X4aae9j
>>344
デイリーモーションに上がってた


歴史秘話ヒストリア「江戸 百万人が見た!2017年9月1日 170901
https://www.dailymotion.com/video/x5z30if
0356地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 06:53:35.76ID:0X4aae9j
富士山ビーコン調査で噴火対策 09月01日 16時40分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033460341.html

富士山の噴火に備えた防災対策に役立てようと、ビーコンと呼ばれる小型の電波発信機を登山者に配布して、人数や位置情報をリアルタイムで把握する
実証実験が、富士山で行われています。

この実証実験は、3年前の御嶽山の噴火を受けて、登山者の人数や位置などの情報をリアルタイムで把握できるシステムを構築し、噴火などが起きた際の
防災対策に役立てようと、民間企業や自治体などが協力して、3年前から行っています。

ことしは、富士山の静岡県と山梨県側の4つの登山道で実験が行われ、このうち富士宮口では、担当者が登山者にビーコンを手渡して協力を呼びかけました。

ビーコンは縦4・5センチ、横3・5センチと小型で、発信された電波は山小屋など27か所に設置した45台の端末で受信され、登山者の位置や人数などの
情報を即座に把握できる仕組みになっています。

また情報は、登山者にも送信され登山道の混雑具合やポイントごとの通過時間などを知ることができます。

初めて富士山に登った女性は「GPSがついているのではぐれたときも助けてもらえる安心感がありました」と話していました。

実証実験は一ン1日まで行われ、約3000人分のデータを分析するなどして、3年後、2020年の実用化を目指すということです。
0357地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 07:06:45.98ID:0X4aae9j
桜島など 噴火警戒レベル3継続 (動画有り) 09月01日 17時37分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20170901/5050000060.html

先月28日から1日午後3時までの県内と周辺の火山の情報です。

桜島の昭和火口では、先月28日から1日午後3時までに爆発的な噴火が2回観測されました。
大きな噴石が火口から500メートルから800メートルの地点にまで飛びました。
この期間の火山性地震は106回で比較的少ない状態で推移しました。
火山性微動は3回でした。

噴火警戒レベルは3のままで、気象庁は火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
口永良部島では白色の噴煙が最高で火口から500メートルまで上がりました。
この期間、火山性地震は3回でした。
火山性微動は観測されませんでした。

先月29日から31日にかけて、気象庁や東京大学などが実施した観測では、1日あたりの火山ガスの放出量は200トンから300トンでした。

気象庁は噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するとともに向江浜地区から新岳の南西にかけての
地区では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

霧島連山のえびの高原の硫黄山では、ことし4月以降山の隆起を示す地盤変動が見られていましたが、先月中旬からおおむね停滞しています。

先月31日に気象庁が行った現地調査では、1日当たりの火山ガスの放出量は、10トン未満で、山の南西側で新たに地表の温度が上がっている場所を
確認しました。

また、監視カメラによる観測では白色の噴気が最高で200メートルまであがるなど活発な噴気活動が続いています。
この期間、火山性地震は8回と少ない状態でした。
火山性微動は観測されていません。

気象庁は今後、火口周辺に火山灰を降らせる噴火が発生する可能性があるとして、噴火警戒レベル2を継続し、硫黄山からおおむね1キロの範囲では
小規模な噴火に警戒するよう呼びかけています。

諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは火口周辺の立ち入り規制を示すレベル2となっています。
0359地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:04:51.80ID:EnjSk6LN
>>354
dd
0361地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 14:56:56.26ID:0X4aae9j
>>360
9月10日(日曜)
午前0時05分〜 午前0時50分 

直ぐに見たいならこれ
歴史秘話ヒストリア「江戸 百万人が見た!2017年9月1日 170901
https://www.dailymotion.com/video/x5z30if
0362地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:26:07.79ID:fJOQ7rMP
thx!
0364地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:15:08.87ID:0X4aae9j
>>363
な、なんだってー!! (aa略


そうなの?
0365地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:22.15ID:fJOQ7rMP
>>364
同じ資料から作った別の番組かも知れないけど
石と木枠でテトラポットみたいなブロック造って
酒匂川の中に沈めるとかそのままのシーン見覚えある
0367地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:06:20.31ID:0X4aae9j
>>365-366
なるほど !

犬は手を抜いたか !


今夜はこれを楽しみにしてるんだけど

NHK総合1
NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機II 第1集「都市直下地震」

2017年9月2日(土) 21時00分〜21時50分
0370地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:00:34.01ID:0X4aae9j
始まった !
0373地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:00:46.06ID:0X4aae9j
まだ地表に表れてない活断層も有るだろうしな
0374地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:28.84ID:38LmHJ5B
>>372
自分は1000年女王の映画を連想した
磁力と思ったら圧縮空気だったけど、何分間保つのだろう
東北地方太平洋沖地震は二度の大きな揺れがあって長く揺れたから
0376地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:48:30.99ID:uDzc3MFQ
山小屋元責任者「情報共有を」 (動画有り) 09月02日 18時39分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013145431.html

死者・行方不明者63人を出した御嶽山の噴火からまもなく3年となるのを前に、当時9合目半の山小屋で責任者をしていた男性が講演し、3年前の壮絶な
体験を語るとともに今後の安全対策として、「関係者が山の異変の情報を共有する仕組み作りが大切だ」と訴えました。

この講演会は、災害について学ぶ活動をしている団体が上松町で開き、御嶽山が噴火した当時、9合目半にある山小屋「覚明堂」で責任者をしていた
瀬古文男さんが招かれました。

この中で瀬古さんは、噴火の際、山小屋に避難してきた登山者を誘導し、噴石が当たるなどしてけがをした人の手当てにあたった当時の壮絶な経験を
語りました。

そして、今後の安全対策について「自治体や研究者、山小屋の関係者などが密にコミュニケーションを取って顔の見える関係を築くことが大切だ。

山の異変の情報を関係者が共有して対応できる仕組み作りなど総合的な復興に取り組むべきだ」と訴えました。

また、「登山が観光の延長のように周知されている面があるが、実際は命がけの行為だ。登山をする際にはどんな山でも危機意識を持ってほしい」と話しました。

講演を聴いた28歳の女性は、「登山者が自身で危機管理することと同時に、行政などが危険を把握して周知することも大切だと感じました」と話していました。
0378地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:08:46.64ID:uDzc3MFQ
>>377
朝の番組用にNHKスペシャルを引用したんだろうな

それより北が核実験やった
朝鮮中央テレビ 午後3時半に「重大報道」 9月3日 14時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170903/k10011124651000.htm
北朝鮮の朝鮮中央テレビは日本時間の午後3時半に「重大報道」を伝えると放送しました。核実験の発表と見られます。
0381地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:11:15.93ID:6YtkTQl6
>>378
もうリンク切れになってるね
NHKいつもだね
0383地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:24:30.62ID:uDzc3MFQ
>>382
NHKのニュースは出来るだけ全文
貼るようにしているリンク切れ速いからね



環境省 放射線量に異常なし 午後6時現在 9月3日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170903/k10011124481000.html

環境省は朝鮮半島に近い日本海側の離島など国内10か所で、通常、1時間ごとに大気中の放射線量を測定していますが、
北朝鮮が核実験を行ったことを受けて、3日午後1時50分から2分ごとに測定する「緊急時モード」に切り替えて監視を強化しています。
午後6時現在、各地の放射線量に異常な値は見られないということです。

環境省によりますと、過去に行われた5回の核実験では、いずれも異常はなかったということですが、核実験により仮に放射性物質が漏れた場合、
日本に到達するには時間がかかると見られることから引き続き監視を続けることにしています。


今のところ大丈夫みたいだ
0384地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:28:29.11ID:uDzc3MFQ
北朝鮮核実験 長野 松代地震観測所でも揺れ観測 9月3日 18時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170903/k10011125061000.html

気象庁によりますと、高感度の地震計を設置している長野市の松代地震観測所では3日の北朝鮮の核実験による揺れを観測しました。

この観測所では昭和23年からおよそ70年にわたり世界中の地震を観測してきましたが、業務の集約に伴い、去年4月から職員が常駐しない
無人の観測所となっています。

気象庁によりますと、松代地震観測所では3日の北朝鮮の核実験による揺れを観測したということですが、揺れの規模が大きかったため、
ほかの観測所でも揺れを観測したということです。
0385地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:17:22.34ID:33jrBBS4
>>383
ハト(13号)、タイミング悪いよ

今、現在、いま
プルームを吸い込んで大陸に撒き散らしてくれたら良かったのに
0386地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:20:06.38ID:uDzc3MFQ
>>385
16号 (マーワー)が後2〜3日で温帯低気圧
その残りが6日か7日に日本に入って来る予測
ちょうどホが飛来するかもしれない時期
この頃関東沖に低気圧発生
列島は雨に見舞われる
0387地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:44.85ID:33jrBBS4
>>386
ぴゃー! 最悪なタイミング!!


全部安倍と麻生の所為だ
0388地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:08.58ID:uDzc3MFQ
温帯低気圧と今は言わんのか
熱帯低気圧になっとる
0389地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:28.95ID:uDzc3MFQ
>>387
全て安倍のせいだ
首相が安倍でなかったら
麻生もまだましだったろう

麻生は最近あきばに行ってないか
ストレス溜まってのか
0390地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:47.15ID:33jrBBS4
熱帯低気圧が元気になったらタイフーン
0391地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:36:45.19ID:uDzc3MFQ
>>390
そうであった (T_T)
0392地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:17.69ID:33jrBBS4
ネイビーシールズに出てきた「ベスト」着て安倍と麻生にハグしたい
0393地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:41:14.74ID:uDzc3MFQ
>>392
憎まれっ子世にはばかるんだな
この2人

ディスノートに名前書きたい
0394地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:29:26.05ID:uDzc3MFQ
>>392
 _______     ____
 |::ooo:ト::::::::::/ooo|
  |:ooo::::::::::::ooo:|
  l:ooo:::::::::ooo:|
  |oooo:Yoooo|
 l:ooooo:|:ooooo:ト
 |:ooooo:|:ooooo:|
 looooo::|:ooooo:|
 |:ooooo:|:ooooo:|
 l:ooooo:|:ooooo:| 
 |:ooooo:|:ooooo:| 

                ベストに見えるかな
0396地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/04(月) 06:20:36.84ID:SK2gW7WR
>>394
GJ!www

500個の爆弾!
0397地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:03:09.00ID:rQSws8iS
>>393
ディスノート ×

デスノートでした
0398地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:43:45.19ID:rQSws8iS
【M3.2】静岡県中部 深さ9.0km 2017/09/04 07:38:08

震源 富士山〜南西約40km
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況