X



【破滅的事象42】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2017/07/14(金) 20:16:37.25ID:wevY0xJB
前スレ
【破滅的事象41】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1486378783/

次スレは、>>900を超えた段階でランダムに立てます。
もし私が立てられないときは、別の人にスレ立て依頼をします。
※立てる人は、重複を避けるために宣言をしてからお願いします。

【J-ALERT(全国瞬時警報システム)】
http://www.youtube.com/watch?v=hrt26UfL13I&;sns=em

【緊急地震速報交響曲】
http://www.youtube.com/watch?v=VcJakYRHRnY&;feature=youtu.be

【国民保護サイレン】
http://www.youtube.com/watch?v=SH5UcACTWDM&;sns=em

非常時はコチラへ
【破滅的事象】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/12569/1327907230/

人生は理不尽かつ不条理この上ない営みでありその実態は
「苦しみ」「痛み」「悲しみ」「嘆き」で構成され
それを後世へ繋ぐ負の連鎖である。

このスレの趣旨は
【破滅的事象】をひたすら待ちつつ
それと同時にこの国に蔓延る「美徳」「文化」「風習」を言葉で破壊することを目的とするものである。
そして
その時が来たらテンション爆上げで人生の終わりを存分に楽しもうという主旨のモノである。

※ちなみに私は
意気地無しなので「痛い」のや「苦しい」のが非常に苦手であり「自殺」も"敗北感"が凄まじいのでしないと誓っている。
また、そのような願望を抱く人もこのスレではお断りだ。
尚、このスレ内において
ハメツマツ団員同士で
議論が割れた場合
最終的にお千代が裁定する。
その裁定には
全てのハメツマツ団員が従うコトとする。
0575地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:57.72ID:jnpEBWz/
とりとりさん、ショートケーキくれたから

大大大ヒントですw

〇〇〇〇〇を願う気持ちです

これでもうわかったでしょーw
0584地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:06:01.26ID:m5LVmAmJ
一応新車だけど、もう10年ぐらい前だよ

ハイブリッド?そういうのよくわかんないけど低燃費っていうのかな
0590地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:48:50.99ID:kBW7bvJg
やっぱりボーカルは、異星人さんになるのかな

私とガトーさんでツインギターでしょ

とりとりさんがベースでしょ

ねーさんさんがドラムかな
0591破滅中納言(東京都)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:05.94ID:ncJxXZCB
必ず来ると言われるアウターライズ。

いつくるのだ…。
0601地球がついに「臨界点」を超えるか、気候科学者が警鐘(鹿児島県)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:22:22.74ID:rhgMd98Q
気候科学者が「地球は緊急事態にある」と、警鐘を鳴らしている。地球システムが連鎖的に「臨界点」を超えて、地球全体が後戻りできなくなる可能性がある。

世界が「ホットハウス・アース(温室地球)」に。気温は5℃上り、海面は6〜9m上り、サンゴ礁とアマゾン熱帯雨林はなくなり、地球の大部分が居住不可能になる。

英エクセター大学の気候科学者レントン氏は、11月28日付けの、学術誌「Nature」に書いている。「臨界点はずっと先と思ったが、すでに差しかかりつつある。恐ろしい」
同氏は言う、西南極の氷床が徐々に崩壊しているが、東南極の氷床の一部も崩壊が起きている可能性が。両方の氷床が融解すれば、今後数百年で海面は7m上る。

地球の気候に多大な影響力をもつ要素のうち9つが、後戻りできない臨界点に近づいている。そのうちの2つが西南極と東南極の氷床の融解だ。
他はアマゾンの喪失、広範囲での永久凍土の融解などだ。

ひとたび臨界点を超えると、一気に不可逆的な変化が起こる。斧で20回打っても耐えて立っていた大木が、21回目の打撃でついに倒れるようなものだ。

IPCCは2018年の報告書で、それが1〜2℃の温暖化でも起こりうると警告。気温がわずかに上るたびに、30の臨界点のいずれかを超えるリスクが高まる。
1℃温暖化した現在、すでに9つの臨界点を超えようとしている。次の斧、つまりさらなる気温上昇で何が起きるかは、誰にもわからない。

ストックホルム大の地球持続可能性アナリスト・ガフニー氏は憂慮する。「10年か20年で気温が1.5℃上昇すると予想されているのに、
炭素排出量をゼロにできるのは30年後だ。危機的状況であることは明らかだ」

ガフニー氏は言う。「ここ一年で社会的な意識が変化したようだ。数百万人の学生がストライキを行い、多くの人々が緊急の気候変動対策を求めた。
金融機関やビジネス界や都市も、高い気候目標を掲げるようになっている」
「こうした社会的な変化が1つの大きな動きになることで、2020年代は人類史上最も急速な経済的転換期になるかもしれない」とガフニー氏は期待する。
(2019/11/30 ナショナル ジオグラフィックより)
・・・やめられない とまらない 地獄の業火がいらっしゃーい♪
0603地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:49.91ID:FCk3IJp4
鹿児島県さんのレスを集中して三回ぐらい読んだんだけど

難しくてわからなかった

でも先進国諸国は、いろんな意味で行き詰っているかなーと思います
0616破滅中納言(東京都)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:38.37ID:NlB+b9EL
超弩級地震はまだか?
これ、余が生きてる内にくるんだよね?
0642ガトー(北海道)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:39:54.42ID:GvI0zCMZ
温める時と温めない時があるかな、好きなものなら冷めていてもわりと平気
冷めたラーメンとかは嫌だけども

コンビニ弁当だとチンして油を溶かすタイプあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況