>>197
1巡目で5ミリ超の癌を拾った(5ミリ以下はよっぽどのことがない限りA2判定)わけですから
原理的に2巡目で見つかる癌は、5ミリ以下のものが2〜2.5年の間に成長してきたもの
ということになります。

上のように理想的に行けばいいのですが、精度の高いエコー検査とはいえ
人が人に対して行う検査です。どうしても見逃しが発生します

見逃しには二つのケースがあると思います
@単純に見逃した
A1巡目で5ミリを超えていたが画像診断上見えない形で存在しており、それが2巡目で発見された

私は@よりもAのケースが多いのではないかと考えています。

以上で納得いただけるでしょうか?