X



【総合】 飲料・食品総合スレッド 29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(三重県)
垢版 |
2017/03/29(水) 11:13:25.04ID:GVpxTqH2
災害での、飲料・食品について語りましょう
>>950くらいでスレ立てをよろしくお願いします
>>970を超えたら次スレが立つまで、書き込みは控えてください

1避難所内での食料情報のことなどは地域スレで連絡し合ってください。
「都道府県」総合地域スレッド
http://dig.2ch.net/?maxResult=47&;Bbs=lifeline&keywords=%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%20%E7%B7%8F%E5%90%88

■関連スレ 飲料水や非常食の備えは万全ですか?
【防災用品】防災関連総合情報スレ【非常食】3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478850247/l50
http://rio2016.2ch.net/disaster/
非常用持ち出し袋総合スレッド xx袋目
オススメの非常食 xx食目
http://hayabusa6.2ch.net/eq/
【備えあれば】防災用品・非常食スレxx【憂いなし】

http://hanabi.2ch.net/food/
★ ペット(飼い主が責任をもつこと)
http://hayabusa6.2ch.net/dog/
http://hayabusa6.2ch.net/pet/
環境省「災害時におけるペットの救護対策ガイドラインの配布について」
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17031
■放射能 板 (飲料・食物・海産汚染総合スレ)
http://dig.2ch.net/?maxResult=10&;Bbs=radiation&keywords=%E9%A3%B2%E6%96%99%20%E7%B7%8F%E5%90%88

前スレ
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/lifeline/1484840326
0212地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:54:29.00ID:vimhSAdO
役所の統計だって平然とウソでたらめ書いてるんだから業者の話しを信じてよいものかどうか。
しかも人間だからある日は本当のこといっても別の日はウソだったりすることもあるだろう
0213地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:55:25.75ID:vPQ4+aFA
輸入食料品を取り扱うお店、年末は異常に客が増えていたが
年明けてからは平常運用に戻っているようだ

年末に帰ってくる孫などには外国産のお菓子を用意した、ということだろうか?
それともお土産に国産品ではなく外国産を選ぶようになった、ということだろうか?
小さい子を持つ親は、祖父祖母に食べ物について語り始めたということだろうか?
※増えた客は年配の人が多かったため

あと買わないけど売り場の刺身を見ていると、一時期よりも色味の良いものも
見かけるようになった、いい添加物でも出来たんだろうか?

鮭の切り身については、国産を見かけなくなったのは継続している
今の時期に店頭に並ばないなら、加工用に回る量が多いということだろうか?
見た目を誤魔化せる、缶詰、魚フライやほぐし身などの加工品に使われるのだろうか?
0214地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:17:07.83ID:jt0tE4Lg
近所の百貨店系スーパーでブランドたまごが売ってて、
そのたまごの会社 ?が友達の住んでる近所(200キロ以上離れている)だったんで、
そこ知ってるって聞いてみたら、
そんな会社(養鶏場)なんて聞いたことないし、
その道を通るけどないよって言われて、
驚いたことがあるんだけど。。
0215地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:39:27.87ID:Spc2KpZc
なにそれおっかねえ
0216地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:07:08.23ID:vhHU7lPI
そんな安い卵買ったことないなあ。
昔からある地元の卵しか買ったことないわ。
0217地震雷火事名無し(東日本)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:02:43.46ID:fryJmx/G
朝市で地場産の卵や野菜を買ってた頃が懐かしい
自転車で卵の自販機まで買いに行ってたこともあった
いまも同じ場所に住んでたら買い物どうしてただろうな
OKだけになってたかも
0218地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:16:18.39ID:10zCV4Ee
ネットで、求人情報を調べるとよいわ
西日本の食品会社だけど、茨城県の関東向け拠点の求人がけこうあるよ
日本人は嘘つきと失望する人がいるけど、所詮はそんなものと思ってる
0219地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:51:49.99ID:zP4eDcVG
>>212
加工食品の材料も、ある時は西日本産だったり、別の時は汚染地産だったりする。
とにかく食品会社や飲食店は安い材料を仕入れているから、
食品会社の本社が西日本だったとしても安心できない。
東日本の材料が安ければわざわざ取り寄せて、西日本の工場で加工することもよくある。
0220地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:50:03.67ID:0GgKQuXA
この安さ、フクシマで大量の鶏舎オープンってか??
0221地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/28(月) 06:08:15.81ID:903jGKzV
>>209
>>218
日和産業でググってみました

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%92%8C%E7%94%A3%E6%A5%AD
本社所在地
〒658-0042
兵庫県神戸市東灘区住吉浜町19-5

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E6%97%A5%E5%92%8C%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B
https://i.imgur.com/quzzWD6.jpg is
院内清掃業務
日和サービス株式会社
茨城県 ひたちなか市
(土日、祝日等) 待遇: 会社規定により交通費支給、制服貸与 <企業情報> 企業概要: 日立グループ(産業廃棄物処理...

電気保守業務
日和産業 株式会社 鹿児島工場
鹿児島県 鹿児島市
配合飼料を製造・販売している東証2部上場の会社で 全国に5工場あります。 [必要な経験等]経験者優遇 不問 [事業内容]...

https://job.rikunabi.com/2019/company/r373030088/
事業所
■本社・神戸工場・中央研究所
■三原工場
■鹿児島工場
■八戸工場
■坂出工場
■長崎営業所
■三木農場

茨城県で求人しているのが気になります。食品関係ではないですが
全国5工場というのは飼料工場でその他の事業はおそらく全国各地のはず
0222地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:24:43.26ID:Qv90iheK
生体濃縮の代表格の卵はいつ行っても10個入れ100円以下でお1人様1個で置いてある。
卵売れないのかな
0223地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:24.42ID:Qv90iheK
産地表示義務のない加工品や国内産表示の肉は手出し無用と考えている。
国内メーカーさんごめんなさい。

ちゃんと表示してくれれば買うかもしれません
0224地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:36:40.26ID:Qv90iheK
ポテトチップを食べている最中口の中に血豆3個出来た時以来ジャガイモ関係はタブーと決めました。
0225地震雷火事名無し(東日本)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:37:37.14ID:P0DrIEyi
最近パッケージに製造工場や所在地を表示してる商品が増えてそれはいいことなんだけど
こっちが知りたいのは国産でない具体的な原料産地や製造所固有記号がすぐ調べられることなので
まだまだメーカーは消費者のニーズがわかってないなと思ってる
国産だけの表示は論外
0226地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:45.70ID:UuqD+5wi
>>222
売れてないんだと思うよ。 理由はわからんけども
0227地震雷火事名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:01:13.51ID:wJRCJuz7
ジャガイモより断然にサツマイモだな。栄養満点。癌予防にもなる。
0228地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:16:24.79ID:wiu59Ewe
>>227
じゃがいもはアクリルアミド 高いしな
夏のポテトチップスは茨城産とか多いから絶対無理だわ
0229地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:16:52.10ID:Qv90iheK
製造所固有記号じゃなくなぜ住所にしないのか?

印刷インクが余計かかるからでしょうか?
一々消費者に手間をかかせる所よりすぐわかる住所表示のほうが消費者にやさしい企業に思える。

加工品は原材料の産地表示義務が無いとは言え消費者にしてみれば一番重要な要素。
義務は無いとシラをきるより安全な地域の食材を使い良心的な会社なら売れる。

まあ今のこの国では無理だろうけど消費者の希望として書いてみた。
0230地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:39:53.91ID:KcD30umE
製造固有記号もデータベースに載ってない所が増えたね
東洋水産の商品で見たことのない固有記号が付いてたから
メールで問い合わせしたら比較的すぐに返事くれた
0231地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:37:10.76ID:xtpH7TbJ
ポテチの揚げ油はさ、植物油脂って名前でごまかされてるけど国内の主要メーカーはどこも米油使ってるんだよ。
もちろん米の産地不明。精米所の米ぬかを利用って言ってたメーカーもあった。
0232地震雷火事名無し(東日本)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:14:42.09ID:p0QNDcv5
>>226
長年コレステロールとりすぎの代表格の筆頭に上がってた卵を
一日いくつ食べても大丈夫説で上書きしたのに売れてないの?
原因があるとしたら体調が悪くなって摂取を控えてるってところだろうな

>>229
製造を下請けや外部委託にもしてるからじゃないかな
下請けによっては複数社の下請け製造をしてるのが消費者に可視化されてしまう
不況続きの間に中小製造メーカーが吸収合併して大手の傘下に入ってグループを形成してるのがHPの会社概要や沿革みたいなところを見るとわかる
0233地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:02:45.82ID:UuqD+5wi
米油は大豆油より高価格らしい。 コスト的に米油を使うわけじゃなくて酸化しにくい油なので
使用してるということでメーカーは良心的とも云える。
ただ産地によっては口内炎の原因になることはもちろん考えられる
0234地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:31.17ID:nwXbc+JH
米油ってぬかからしぼるんだよ。ぬかってそんな高いの?
0235地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:17:24.37ID:UuqD+5wi
米糠はエノキ茸の培養にも使われるので結構入手難らしい
しかも抽出に手間と特殊な技術を要するのでそれが高価格の原因とか。
大豆油は有機溶媒を使ってササッと抽出できるのでコストが安い
0236地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:44.46ID:UuqD+5wi
特殊な技術と言うのは米油に含まれるワックス分を取り除く作業のことで、バチーンとろ過して
サーっと脱色するらしいわ。(よう知らん)
0237地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:14:29.24ID:YbuZpud2
>>223
那覇ミートと米子の大山ハムはダメだった。
手足や口の中にブツブツができる症状が何度も出たので、もう買ってない。
金沢の天狗ハムは何度食べても症状なし。だがあまり旨くない。
0238地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:06:47.82ID:LIHEB+HJ
福島工場を持ってる企業からは買わない

製造記号なんていくらでもごまかせるし罪にならないから・・・
0240地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 03:49:29.58ID:ySmj28bt
>>239
タンカー事故の後1年控えてたけど最近食べてるわ
カナリヤじゃないから体感は分からん
0241地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:07:24.80ID:ksk5Qhhl
食品中の放射性物質の検査結果について(第1108報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212863_00020.html

1 自治体の検査結果
宮城県、仙台市、山形県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、東京都、
文京区、江東区、江戸川区、神奈川県、横浜市、新潟県、富山県、山梨県、
長野県、静岡県、名古屋市、岡崎市、京都府、大阪市、下関市
※ 基準値超過(7件)
    NO.1610  山梨県産マツタケ(Cs: 110 Bq/kg)
    NO.1611  山梨県産アカモミタケ(Cs: 130 Bq/kg)
    NO.1612  山梨県産クロカワ(Cs: 150 Bq/kg)
    NO.1616  静岡県産ハナイグチ(Cs: 200 Bq/kg)
    NO.1706  宮城県産コウタケ(Cs: 370 Bq/kg)
    NO.1707  宮城県産コウタケ(Cs: 390 Bq/kg)
    NO.1708  宮城県産コウタケ(Cs: 390 Bq/kg)
0242地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:08:53.99ID:wtYuFU2A
>>236
そうかあ。わざわざバチーンしなくていいからどっか外国の安いの使ってくれた方がよほどいいわ。
0244地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:54:27.33ID:X8gGDnNd
ベクレ食材を避ける奴は許さない、絶対食わすみたいな狂気じみた執念を感じてこわい
今はまだ協力企業や協力工場を表記してる所が多いけどこの先どうなるやら
0245地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:57:20.03ID:9TJ+WPxO
>>244
その怨念すごい感じる。怖い。天罰でも仏罰でもなんでもいいからそんなことする基地外にバチ当たれと思う。
道連れにしようとするな。
0246地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:02.59ID:ksk5Qhhl
途切れないね、
食品中の放射性物質の検査結果について(第1109報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212863_00021.html
1 自治体の検査結果
※ 基準値超過(13件)
    NO.2840  岩手県産クマ肉(Cs: 210 Bq/kg)
    NO.2841  岩手県産クマ肉(Cs: 300 Bq/kg)
    NO.2845  岩手県産クマ肉(Cs: 160 Bq/kg)
    NO.2846  岩手県産クマ肉(Cs: 110 Bq/kg)
    NO.2856  岩手県産シカ肉(Cs: 210 Bq/kg)
    NO.2857  岩手県産シカ肉(Cs: 120 Bq/kg)
    NO.3428  宮城県産イノシシ肉(Cs: 230 Bq/kg)
    NO.3432  宮城県産イノシシ肉(Cs: 120 Bq/kg)
    NO.3433  宮城県産イノシシ肉(Cs: 300 Bq/kg)
    NO.6656  山梨県産キシメジ(Cs: 560 Bq/kg)
    NO.6659  山梨県産ショウゲンジ(Cs: 290 Bq/kg)
    NO.6660  山梨県産キシメジ(Cs: 630 Bq/kg)
    NO.6661  山梨県産クロカワ(Cs: 120 Bq/kg)

2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(1件)
    NO.270  福島県産ヤマメ(Cs: 130 Bq/kg)
0247地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:06.81ID:81ccnxxC
>>239
有明産なら大丈夫
0248地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:27:42.25ID:BhZgB/dF
有明ってなんか大陸とか朝鮮から汚いものが流れてきそう。
海苔?うーん。
0249地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:26:00.15ID:uyIMVtNA
検査とか汚染対策とか税金でやってるかと思うと怒りが込み上げてきます
もう何もしないで・・・
どうせ何でも隠して出荷するんだから無駄遣いが増えるだけ

検査しろとかそういう国民の声は
いいように利用されて天下り先の資金源になっているだけの現状があります
はぁ・・・
0251地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/30(水) 06:25:35.56ID:ty1BSP0q
ライオンが52年ぶり国内に歯磨き剤工場を新設 2018/12/26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1545858044/

1 名前:朝一から閉店までφ ★ [GB] :2018/12/27(木) 06:00:44.20 ID:CAP_USER9
[2018年12月26日18時3分]

ライオンは26日、香川県坂出市の子会社敷地に歯磨き剤の工場を新設すると発表した。

歯磨き剤工場を国内で新設するのは52年ぶり。中国や東南アジアで日本製品への需要が高まっていることなどに対応する。投資額は約350億〜400億円。

坂出市では歯ブラシを生産する新工場が11月に稼働を始めたが、歯磨き剤の工場新設は1969年の明石工場(兵庫県明石市)以来となる。完全子会社ライオンケミカルのオレオケミカル事業所で2019年に着工し、21年に完成させ稼働を始める予定だ。

歯磨き剤の国内生産拠点は、小田原工場(神奈川県小田原市)と明石工場の2拠点から3拠点に増え、年間生産能力は全体で約2億本から約3億3千万本に拡大する。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201812260000591.html
0252地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/30(水) 06:26:04.49ID:ty1BSP0q
新工場建設が西日本で良かった
0253地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:37.53ID:MH3nL57X
すっかり油断して吉野家の牛丼立て続けに食べたら鼻血出た。
これをもって人生最後のチェーン店牛丼にしておこう。
0254地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:25.56ID:O/ljTBBg
なぜあえて福島に自社農場持ってる吉野家で食べようと思ったのだ。
外食チェーンはどこも信用できないけど全国どこの店舗でも間違いなく信用できないのは吉野家とサイゼリヤの米・野菜。
0255地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:44:13.64ID:7RG+80aE
吉野家の業績がパッとしない原因はそれか?
0257地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:12:46.29ID:9/JYms/Y
>>237
>>223
>那覇ミートと米子の大山ハムはダメだった。
>手足や口の中にブツブツができる症状が何度も出たので、もう買ってない。
>金沢の天狗ハムは何度食べても症状なし。だがあまり旨くない。
メーカーが天狗になっているんだろうな
0258地震雷火事名無し(東日本)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:31:37.64ID:j44iP/o4
>>254
サイゼは食べるもの決めててそれ以外頼まない
吉野家はもうなきものとして扱ってる
あれだけの事故と汚染があったのに近くで食品製造する選択はあり得ないし支持出来ない
0259地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:45:00.56ID:X5E5YlPv
それに牛丼は自分で作った方がうまい。
0260地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:31:28.80ID:Sx6W7soe
糸こんにゃくの入ってない牛丼なんてありえないから自作するしかない
0261地震雷火事名無し(空)
垢版 |
2019/01/31(木) 08:47:17.30ID:224nCA18
食品中の放射性物質の検査結果について(第1110報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212863_00022.html
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(2件)
    NO.49   福島県産クリタケ(Cs: 210 Bq/kg)
    NO.377  福島県産とちもち(Cs: 130 Bq/kg)
    
0262地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:08:40.01ID:3EWhK+1R
クリタケか、気持ちよさそうなキノコだね。
0264地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:16:33.81ID:OzadUDdZ
猪肉食べ比べ 神イベント開催へ
2019年1月31日 11時0分 写真:ウレぴあ総研
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15952894/
https://i.imgur.com/mzQWl5Y.jpg and
2019年2月16日(土)、東京都江東区・豊洲の「CAFE;HAUS」にて「日本猪祭り」が開催されます!
【ギャラリー】熟成猪肉や鹿肉が楽しめる「第3回日本猪祭りin東京」を見る亥年に猪肉を楽しめる本イベントでは、20産地の猪肉を食べて最も美味しいと思うものに投票する「利き猪グランプリ」を開催。さらに、イノシシの骨付きモモ

全国のブランドいちごを食べ比べ
2019年1月31日 6時0分 写真:ストレートプレス
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15952178/
https://i.imgur.com/xeRze3Z.jpg
ざっくり言うと
・「いちご主産9県合同物販フェア」が、2月2日に東京・有楽町で開催される
・各産地のいちごを食べ比べできる試食のほか、食べ比べアソートケースも販売
・今年デビューの新ブランド「いちごさん」と「にこにこベリー」にも注目だ
0265地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:45:50.81ID:YJJKJ1WA
>>263
CoCo壱番屋は福島、宮城、栃木、茨城、群馬、千葉産の米を使っている。
絶対行かない。
0266地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:18.82ID:wC6ZtK1D
藤原直哉



@naoyafujiwara

全国的に1月30日、31日の放射線量が大きく上がっているが何があったの?

http://new.atmc.jp/#d=d
0267地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:44:14.29ID:OUMY6mS3
銀メダリストを使って寿司を食べるだけの楽々ダイエット...
そんなに魚介類食わせたいか、そうかそうか
0271地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:28:53.31ID:YJJKJ1WA
福島米(2016年産)の県外流通 11万2296トン

埼玉 2万7605トン
東京 1万7529
神奈川 1万6296

兵庫 8989
滋賀 6770
愛知 6281

宮城 3634
沖縄 3431
静岡 2729
茨城 2363
大阪 2287
栃木 1941
福岡 1905
千葉 1754
新潟 1748
和歌山 1610
北海道 1024

奈良 995
山形 849
山梨 770
岡山 646
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/259544.pdf      


主に首都圏、近畿圏、東海圏、沖縄に出回っている。
外食産業は安い米を仕入れる。福島米は安いので打ってつけ。
滋賀は稲作が盛んなのに福島米を大量購入。外食、弁当、総菜用だろう。
0272地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2019/02/01(金) 08:14:22.08ID:QwbutgM3
当初予測されてたように大腸がんと膀胱がんは激増してます
今後は3年後から肺がんが爆増するでしょう。肺に吸い込まれたプルトニウム微粉末が
悪さを始めるからです
対策はありません 以上。
0274地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:38:11.06ID:k59PUzfq
有明の海苔でこんな記事見つけた(真偽は自分で確かめて)
以下引用

冷凍都市 @ayumochineko氏の2019/1/27のツイート
(まあ、他人が何食べようが勝手なんだけど。。。おにぎりおにぎりおにぎり
わりと被曝回避クラスタでも食べてる有明の海苔は汚泥肥料。放射性物質を集め易い
海藻の性質に加えて汚泥というリーチ。)

海苔の養殖に肥料が必要なんて知らなかったな
0275地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:47:24.57ID:ZrnjtKnH
海苔ないならないで割と平気だよ。海苔食わない生活3年目。
0276地震雷火事名無し(地震なし)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:49:00.19ID:cQQHFrQO
インフルエンザ予防に緑茶、紅茶がいいって盛んに推してるね
紅茶飲料に国産茶葉で紅茶作ってまで使ってるくらい緑茶が売れてないみたいだから
お察しくださいなんだろうなあ
0277地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:06:11.25ID:k59PUzfq
ラーメンに海苔を入れるか入れないかで味が全然ちがうからね。
しかし海苔の原料が○○○なんて知らなかった。 もう食べないとおもう
0279地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/02/02(土) 07:43:53.97ID:y5e+YNdV
テレビが恵方巻きの廃棄で騒いでいるわ
原発事故のせいで本格的に売れなくなったんだろうね
撤退やむなしのムード作りでしょうかね
0280地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/02(土) 07:52:05.68ID:3Gnlaskp
1月30日の午後2時半ごろに、
茨城県東海村の研究所で放射性物質の漏えいを検知する警報が鳴ったとのことで、
運営する日本原子力研究開発機構は、現場作業員の内部被ばくも環境への影響もなかったと説明しています。
 この事故との関係は不明ですが、
“全国的に1月30日、31日の放射線量が大きく上がっている”ようです。
もしもこれが、この事故による影響であれば、“環境への影響はなかった”という日本原子力研究開発機構の説明は、嘘だったことになります。事故と関係ないのであれば、
この放射線量の上昇は何なのか。きちんと説明してもらわないと困ります。
0281地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:29:37.18ID:FSNQobAb
海苔は大丈夫
東京湾の浅草海苔はまず普通の海苔巻きには使われないから
しかし、日本の干瓢生産の8割以上は栃木県南部
0282地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:02.66ID:GrwfZiDC
>>281
かんぴょうなんだよねえ、中国産と悩むわ。
0283地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/02/02(土) 12:59:41.56ID:dkNnTNtl
海苔
0284地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/02/02(土) 15:59:13.49ID:3FlSkWRE
国産茶葉の紅茶なんか聞いたことがないし
コストがかかりすぎて売れない
0285地震雷火事名無し(奈良県)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:02:57.50ID:3FlSkWRE
緑茶には抗癌作用もあるから、できる限り飲むようにしたいが
あまり濃い緑茶ばかり大量に飲むと、胃潰瘍に成らないか心配ではある。
紅茶の場合はビタミンCが無いのが欠点
いかし、予防注射は高齢者には危険なので高齢者は
この時期、紅茶や緑茶を大量に飲んでしのぐしかないな。
0286地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:13:44.56ID:qGnXFi9s
紅茶なんてお茶の葉を発酵させるだけで簡単に作れるぞ。国産紅茶ももちろんある。
しかも合成着色料で高貴な紅茶色なんか簡単に出せるし味もおもいのまま。
ビタミンCたっぷりの紅茶なんて日本の技術なら簡単にできちゃう
0287地震雷火事名無し(東日本)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:39:36.27ID:0+b8+5e2
(奈良県)が知らないだけでかなり前から出雲紅茶などの国産紅茶が作られてたし市販されてたよ
土壌や水質など環境の違いなのか茶の木の種類か何かの関係なのか国産紅茶は淹れた時の水の色が薄めで香りも高くならないから定番にならなかった
渋みやえぐみが弱いという利点もあるんだけどね
ようは紅茶好きが慣れ親しんでる海外産茶葉の味と比較して薄くて弱かったから広まらなかった
世界各地で茶葉を生産してるのに同じ手法で発酵させたとしても同じ味が出来上がらないから有名産地や茶葉にあった加工が維持されてる
でなければ他国で緑茶が製造されててもおかしくないわけで
……ということで簡単に作れるとは言えないのよ>>286
ちなみに国産烏龍茶もあるけど国産紅茶同様薄くて弱い味なので
普段飲みにちょうどいいよw
0288地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:02:23.55ID:f2Ch9EM8
鹿児島産紅茶ならまず安全だと思います
特に夢ふうき(品種)だと産地偽装は無理ですから

ようこそ!薩摩英国館へ
http://www.satsuma-eikokukan.jp/
薩摩英国館は、薩摩と英国のかかわりの歴史を紹介して参りましたが、2007年に当館で製造しました紅茶が、英国(グレート・テースト・アワード)で金賞を ...

薩摩英国館 茶葉から育てる国産紅茶作りの達人 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=E-SKbLnTrgk
https://i.imgur.com/01icsZt.jpg
0290地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:52.50ID:3ZN/joyt
嬉野紅茶はよく売ってるがな。
まあ、高いからわざわざ買わんけど。
0291地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:37:29.85ID:e1BY2tx4
こんなん見たら海苔なんて食べれんと思うなあ。

10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション
https://youtu.be/Z8pBAIqGMC4
0292地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:19:48.12ID:MCwPc430
1月25日(金)の夕方、JR浦和駅の切符売り場前で福島農産品店
野菜類を売っていてたが林檎や柿も、柿なんて何処産なんて区別はつかないよな

ところが直ぐ側の駅ビル内では地方産食材が豊富で、奈良、熊本、静岡などで茨城産が少し置いてあるだけ
佐賀からANA直送の小葱なんてのも、鳥取の人参なんか3本か4本で込みの100円だよ!
パンなんかも完全無添加とかライ麦が置いてある、売れなきゃ置かないから売れてるんだよ(毎回買ってくるけど)

まるで夢を見てるようなどうにも不思議な光景だった、たぶん夢だったのだろう。
京都「満願寺ししとう」は炙ると美味いな
0293地震雷火事名無し(中部地方)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:22:57.70ID:+wGDyM5J
福島産を少し置いておくのがポイントらしいね。
まあ他が売れたらそこに「福島産」を移すだけの手品なんだが
0294地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:57:15.92ID:xLUe++oM
ジビエで鹿肉の供給が増えているらしい
ハンバーグに混ぜ込むなど、他の肉の代わりに使う商品が開発された結果と報道されていた

旅番組でオーストラリアに行ったタレントが北海道産ホタテを使った料理を食べていた
料理の選択は意図があるだろう、もはや日本国内でタレントが食べても影響が薄れてきたのだろうか

日本とEUのEPAが発効、輸入品の関税が将来的になくなりいろいろ値下がりするようだ
ワイン15%、チーズ40%、パスタ30円/kg、トマト加工品29.8%(最大)、チョコ10%、衣服13.4、革製品30%
この数字は値下がり幅ではなく関税の税率なので、値下がり幅はこの数字よりも小さい
0295地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:48:26.52ID:z16fGHZW
どうりでスーパーに冷凍ハンバーグが増えたわけだわ
ああいう肉の混ぜ物は注意が必要だね
0296地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:49:28.62ID:xLUe++oM
海苔は7年くらい食べていない
卵は時々食べるけれど、最近は食べた後体調が若干悪くなる
といっても腹痛まで至ることもなく、違和感が続くという程度

輸入食品を扱うお店では、還元セール、還元値引きを実施する店が多いようだ
EUからの輸入品に限定されるけれど、これを機会にスペインあたりからの輸入品増えないだろうか

>>241 >>246 >>261
岩手のクマと、山梨のきのこからも結構出てますね

同じ地域で農産品と畜産品の汚染度合いを関連付けるならば
食物連鎖の関係で畜産品のほうが10倍程度の数字になると見込まれる

輸入えさの割合を上げれば、この倍率は下がる
たとえば、輸入えさ8割、地元2割で飼育すると農産品の2倍程度
ただし輸入えさの放射能汚染がほぼゼロという仮定

野草(コシアブラ等)から100ベクレル/kg を超える汚染が見つかる地域では
農作物も2桁程度の汚染が平均的であると推定され、同じ地域の畜産品は
そのままでは日本の流通基準を満たせなくなる可能性が高い

>>157
つまり、関東東北の汚染の酷い地域では、他の地域からの牛乳を混ぜないと
流通させられないものが出来ていてもまったく不思議はない
0297地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:54:34.24ID:xLUe++oM
>>276
>紅茶飲料に国産茶葉で紅茶作ってまで使ってるくらい緑茶が売れてないみたいだから
>お察しくださいなんだろうなあ

期間限定の抹茶チョコパイが売られているのを見かけた
お茶の収穫シーズン(通常6月前後)から遅れての、期間限定
売れ残りの抹茶を通常ありえないくらい安く買えたりしたんだろうか
0298地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:18:57.67ID:aRGJTZj/
>>296
スペイン産の輸入量は増えたが、チバラギ加工ばっかで喰ません。
本国加工品の店頭流通量は増えて無さげです。

あと、ウンコ濃度をマジェマジェして基準値以下にした流通品も遠慮します。
0299地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:22:23.75ID:OXqRbgVY
スペインは、プルトニウムぶちまけ
世界は、美味しくて安全な食品の奪い合い
日本ごときに出回るスペイン産は
プルトニウムいっぱい
0300地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:45:14.89ID:mLlT8qMB
経験的に言うとスペイン産は安全と評価する
0301地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:03:39.41ID:USbc1Mqc
事故現場今どうなってんだろうね。グーグルアースで見れるかな。畑とか養豚場とかあったら考えるわ。
0302地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:58:44.67ID:9q9rEez1
スペイン養豚業分布図
https://www.alic.go.jp/content/000125476.pdf
水爆が落下したのはムルシア州とアンダルシア州の境界付近の海岸線付近。
0304地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:17:52.43ID:dhp7LA6T
緑茶は安全産地であっても
静岡産の粉茶がかさ増しで入れられてるので買いません
0305地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:43:56.16ID:bb5dWNnx
緑茶は激しく日持ちするからな。絶対100bq超えで出荷禁止になったやつ混ぜて売っとると思うわ。
0306地震雷火事名無し(岐阜県)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:43:12.60ID:MbwwcjyM
ビキニ水爆の原子マグロも埋めて処分したことになってるが、実際は売られたらしい。
(埋めた場所を掘り返したら骨もなにも出てこなかった)
豚コレラも埋めて処分したことになってるが実際はどうなのかな?
なにせ豚1万頭を生める穴なんてそうとう大きい穴だと思うが写真一枚公表されない。
0309地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:46:33.58ID:6IAZUfez
有明の海苔の事聞いた者です
買ったから食べたけど、カナリアじゃないからわからず
昨シーズンの冬から、よく風邪ひくようになったから、もしかして栄養が偏ってるのかなと
キノコも数年食べてない、本当は食べたい
危険厨の自分より安全厨の家族のが風邪もひかず元気なんだよ
0311地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2019/02/04(月) 13:54:17.40ID:bb5dWNnx
あるある。ありまくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況