X



富士山大噴火 Stage 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2016/12/19(月) 21:46:43.27ID:7Nnutep5
前スレ
富士山大噴火 Stage 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/
宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
富士山大噴火 Stage 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
富士山大噴火 Stage 6 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/
0543地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/19(日) 17:52:16.65ID:GI9iTv5h
鳴沢村で震度1  02月19日 16時18分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044053411.html

19日午後2時54分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震があり、鳴沢村で震度1を観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は山梨県東部・富士五湖で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されています。


http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20170219145442395-191451.png
0547地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/19(日) 23:00:28.55ID:GI9iTv5h
明日は
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/archive/chart_24/entries/2017/02/19/2017-02-19-09-00-00-large.jpg

20日は前線を伴った低気圧が本州付近を通過します。日中は全国的に南よりの風が強まり、荒れた天気となるでしょう。
低気圧や前線が通過する際は、落雷や突風、短い時間の強い雨、降雪の強まりに注意が必要です。
暖かい空気が流れ込むため、最高気温は、沖縄と九州から東北南部で3月から4月並みとなる見込みです。
夜には前線が太平洋側に抜け、北よりの風が強まるでしょう。

発達しながら低気圧が通過
22日午後から23日にかけ西日本やトンキン天気荒れ模様
http:// u rx .mobi/BKlH
http:// u rx .mobi/BKlK
http:// u rx .mobi/BKlM

エラーが出るためリンク短縮
スペース取って
0548地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/20(月) 10:12:10.69ID:QX7UY1FW
磐梯山のハザードマップ改訂へ (動画有り) 02月20日 08時35分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053943041.html

磐梯山の噴火を想定した「ハザードマップ」について、福島県内の火山防災を検討する会議は、従来の水蒸気噴火だけでなく、新たに
マグマ噴火なども想定に加えて改訂し、3月下旬に公表することになりました。

福島県内で常時観測の対象となっている磐梯山など3つの火山の防災対策を検討する会議がこのほど福島市内で開かれ、県や市町村、
それに火山の専門家など、あわせて50人が出席しました。

この中で、磐梯山の周辺7市町村が水蒸気噴火を想定して作成した現在の「ハザードマップ」について、新たにマグマ噴火や小規模な
水蒸気噴火も想定に加え、改訂する案が示されました。

今回の改定は、平成26年の御嶽山の噴火を受けた法改正に基づいて行われるもので、出席した専門家からは、
「噴石が飛ぶ範囲や降灰の範囲を、もっとはっきりと色分けすべきだ」といった指摘が出されました。

そして、こうした意見をふまえて、新たな「ハザードマップ」を完成させ、3月下旬に公表することになりました。

また、磐梯山の火口についても、従来は1か所を想定していましたが、改訂する「ハザードマップ」では、より広い範囲を「想定火口範囲」として
位置づけ、警戒を強めていくことも報告されました。
0549地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/02/20(月) 12:25:13.82ID:Ek9AExGC
>>541
霧島連山って空撮写真みたら火口だらけだよ
0551地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/20(月) 22:06:17.75ID:QX7UY1FW
初の外国人女流プロ棋士が誕生 (堂が有り) 02月20日 16時26分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1046051711.html

将棋の女流のプロ棋士を目指していたポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級が、20日東京で行われた対局に勝って、
プロとなる女流2級に昇級しました。

日本将棋連盟によりますと、外国人が将棋のプロになるのは男性の「棋士」も含めて初めてです。

カロリーナ・ステチェンスカさんはポーランド出身の25歳で、高校生のときに読んだ日本の漫画に登場する将棋に興味を持ち、
インターネットの対局を重ねました。



富士山に王手を・・
0553地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/20(月) 22:33:45.62ID:QX7UY1FW
<熊本地震>阿蘇で地層が1.5メートル横ずれ  毎日新聞 2/20(月) 21:59配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000082-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000082-mai-soci.view-000

◇九大などの研究チーム発表

熊本地震の後、熊本県阿蘇市の内牧温泉で一時湯が出なくなったのは、地下約50メートルから上の地表部分の地層が水平に約1.5メートル
移動したことが原因だったと、九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所などの研究チームが20日、
英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に発表した。

移動した地層は表面積で数平方キロに及んだ。傾斜地でもない場所で大規模に地層がずれる現象が確認されたのは初めてという。

辻健准教授(地球物理学)を中心とした研究チームはまず、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から提供を受けた衛星データを解析し、熊本地震の
揺れによる地表変動を調べた。

その結果、内牧温泉周辺の地表が、北西の阿蘇外輪山方向に移動していたことが分かった。

移動方向の北西側の端では、水田脇のコンクリートブロックが持ち上がるなど地層が圧縮された形跡が見られ、逆に南東側の端には最大で
幅1メートル以上の大きな亀裂が多数できていた。

研究チームはこの亀裂について、熊本地震を引き起こした布田川(ふたがわ)断層の横ずれではなく、地層が移動して引っ張られたことによるものと
結論付けた。北西側の端から南東側の端まで約2キロあり、全体で数平方キロが移動したことになる。

内牧温泉付近では、地下約50メートルに水分を含む「温泉貯留層」があり、その上には水を通しにくい泥の層がある。このため、地震の揺れで、
温泉貯留層の石の隙間(すきま)が狭まって水圧が高まったことにより液状化を起こし、この層が「滑り面」となって地層が移動した可能性が高いと
見ている。

一方、これらの調査から、地表部分の地層は移動したものの、地下50メートルより下にある温泉脈に変化はなく、掘削し直せば湯が出ることも
分かった。

辻准教授は、この現象が水分を多く含む温泉地特有の可能性が高いとした上で「浅い場所で動けば、建物の基礎にダメージを与える可能性も
あるので、どこでこういう現象が起きるのかを調べることが重要だ」と話した。

今後、温泉貯留層を構成する石を採掘するなどし、滑り面の特徴を調べる方針だ。

阿蘇温泉観光旅館協同組合によると、内牧温泉の15軒で昨年4月16日の本震後に湯が出なくなったり、出にくくなったりするなどしたが、現在は
ほぼ復旧した。

組合の松永辰博事務局長(53)は「メカニズムが分かれば、お客さんにも説明できるし、我々の防災対策につながっていく」と語った。

【山下俊輔】
0554地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/20(月) 22:57:52.93ID:QX7UY1FW
<東海地震>「ひずみ計」データ即時公開…気象庁検討  毎日新聞 2/19(日) 8:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00000005-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00000005-mai-soci.view-000

東海地震の直前予知を目的に、気象庁などが静岡、愛知、長野県に設置している「ひずみ計」について、気象庁が観測データを迅速に
公開する方向で検討を始めることが分かった。

ひずみ計のデータは、東海地震に関する情報の発表基準に使われているが、これまで一部の関係機関を除いて地震研究者にもリアルタイムの
データは公開されていなかった。

ひずみ計は、地下の岩盤の伸び縮みを観測する装置。小中学校にあるプールに水を満たし、直径1センチのビー玉を落とした時の水面の上昇を
検出できるほど高い精度で変動を観測する。

データは、地震研究者6人で構成する地震防災対策強化地域判定会が、東海地震の前兆かを判断する材料にしている。

気象庁によると、研究者などを中心に過去にもデータ公開を求める声はあったが、データが「独り歩き」することなどを懸念し、公開を見送ってきた。

しかし、南海トラフ巨大地震の予測可能性を検討する政府の有識者会議が昨秋、データの変化の状況などをリアルタイムで発表する必要性について
指摘したことなどを受け、公開の方向で検討することになった。

ただ、ひずみ計は高精度のため、潮の干満など不要な情報(ノイズ)を拾ってしまうこともある。このため、ノイズを取り除かないとデータの意味を
誤解される懸念もあり、従来は処理済みのデータを月1回ペースで公開してきた。

今後、観測したデータそのものを即時公開できるかどうかや、解説を付けて公開することなど、データの提示方法について検討していく考えだ。


【飯田和樹】
0555地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/20(月) 23:06:45.30ID:SG0ymnzs
|\\           \
||  \ \         \     ∧_∧ オイ!あと3日だぞ!準備はいいか
    \ \         \  ( ´Д`) 
     \ \         \ / 桜  ヽ
       \ \         / |島 | |
        \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )ああ、完璧だぜ!  ∧_∧
           /   く          \  (    ) おう!任せろ!
           |  霧  \           \/ 阿 ヽ  
           |   島|ヽ、二⌒)       / | 蘇 | |
0558地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/21(火) 01:04:52.15ID:LNR5errY
出番だ !!
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    霧島
0562地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/21(火) 10:10:01.73ID:LNR5errY
                   霧島

                    n  ,、
                      <ヾ、!.|_//
                    .r'     ク
                   Y ¨` ./
                       .ゝ -,ィ
                   ;'  |___
                      i   |、, ,/ヽ   カモーン ! 
                       !   }) (○).\
                 /|   .i(__人__)  ヽ トォー !!
                 | .i   ||lliilil ll|   | 
                    Y     ヾ⌒ ´   イ
                 { ゝ    ヽ /ヽ
                 ヽ  ノ  ノ    }ヽ
                      Y       ヽ  / }
                     .!         } ノ
                       ム           〈⊂ヽ
                     /          \〉}
                    /      /´`\ 
0564地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/21(火) 15:53:47.86ID:LNR5errY
山々からの富士山写真展 大月 (動画有り) 02月21日 07時09分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043940881.html

このうち「最優秀賞」に選ばれた高津秀俊さんの「雲間に輝く」という作品は、去年11月、岩殿山の山頂から撮影した朝焼けの富士山で、
雲の間から太陽に照らされた一瞬の光景を見事にとらえています。

また、優秀賞にあたる「推薦」に選ばれた大内京子さんの「華麗なる朝」という作品は、お伊勢山の山頂から撮影したもので、
上空の雲と富士山の雪が朝日に赤く染まり美しさを際立たせています。
0567地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/21(火) 20:18:15.07ID:LNR5errY
富士山の日は荒れ模様

23、24日の空模様
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/f/9/f9399ed7.gif

 週末にかけての天気変化も、先週金曜日以降の空模様の変化とほぼ同じ。
 
 明日22日(水)に冬型の気圧配置が緩むものの、早くも西から下り坂へ(九州方面は明日夜から雨)。

 23日(木)には再び低気圧が発達しながら日本海を北東進し、南寄りの風(春三番?)が強まって、前線(黄色の点線)が通過するタイミングで
 雨が活発化。
 
 大気の状態が不安定になって、落雷や突風の発生も想定されます(もちろん多雪地帯では雪崩のおそれ)。

 そして24日(金)は再び冬型に。
 
 今のところ、北日本中心の冬型の気圧配置になりそうですが、日本海西部にはJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)と呼ばれる風の収束線による
 雪雲の帯が発生。
 
 山陰でも降雪が強まることが心配されます。



向こう一週間の上空の気圧配置と寒気の予想・・・週間高層天気図

空模様の骨格といえる上空約5500mの気圧配置(図左側)と、地上付近(地形の影響を受けにくい上空約1500m)の寒気の様子(図右側)
http://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/8/a/8a59c18c.gif

 23日(木)夜から25日(日)にかけて北海道の北に寒冷渦(寒気を運ぶ偏西風が大きく蛇行し、ついには流れから切り離された寒気の渦)が停滞。
 
 寒冷渦を軸にして悪天パワー(地上の低気圧や雨雲を活発にするチカラ)を持った上空の気圧の谷(赤の点線:偏西風の南側への蛇行域)が
 断続的に日本付近を通過することが分かります。

 このため、23日(木)の夜から始まる冬型の気圧配置が25日(日)頃まで続く模様。
 平地で雪になる目安=(上空約1500m)−6℃以下の寒気が太平洋側まで南下し続けることが予想されています(冬と春のせめぎ合いはとりあえず
 冬の勝利?で決着?)。

 そして26日(月)〜27日(火)にかけては、寒冷渦が大陸に北上。
 これに伴って上空の寒気も北上することになりますが・・・
 代わって東シナ海付近の偏西風が強まり、上空の気圧の谷が太平洋岸を北東進する模様。
 久々に南岸低気圧が発生し、太平洋沖を通過することが予想されています(次回の冬と春のせめぎ合いは冬優勢・・・南岸低気圧というカタチに?)。

 南岸低気圧によって何が降るのか?降らないのか??についてはわかりませんが、いずれにしても落ち着かない空模様が続きそうですね?
0568地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/21(火) 22:48:40.55ID:LNR5errY
地震計振幅 (富士山)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/rsam/rsam_fuji.png

地震回数表 (富士山)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/open-data/data/eq_num_314.html

富士鳴沢(FJNV)  
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2017/02/FJNV.BU.R.17022000.png
富士須走(FJSV)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/bbwv/2017/02/FJNV.BU.R.17022000.png


>>538以降も真黒


     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  始まったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0570地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/22(水) 10:17:00.13ID:vq9bRxtp
主要活断層帯を新たに16指定 合わせて113に 2月22日 6時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170222/k10010885231000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170222/K10010885231_1702220652_1702220654_01_04.jpg

政府の地震調査研究推進本部は、21日、内陸や周辺の海域にあり、重点的に調査や評価を行う主要活断層帯について、これまでの97に加えて、
新たに関東や中国地方、それに九州などの合わせて16の活断層や活断層帯を指定しました。

動画有り
0571地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/22(水) 20:01:05.96ID:vq9bRxtp
浅間山 火山ガスの勢い増す 放出量3000トン超 夜には火映も… 2017年02月22日 13時49分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19152.html

長野と群馬にまたがる浅間山では、今年に入ってからずっと火山ガスの放出量が多い状態が続いている。気象庁は21日に行った現地調査について、
「先月18日以来、約1カ月ぶりに放出量の平均が3000トンに達した」と明らかにした。

浅間山では2回の小規模噴火があった2015年以降、二酸化硫黄を含む火山ガス放出量が1日平均3000トンを超すことはなかったが、今年は1月18日に
3600トンに達し、それ以後も多い状態が続いている。

山頂直下のごく浅いところを震源とする火山性地震も多く、夜間には山頂の火口付近から立ち上る噴煙に、溶岩や高温のガスが反射して赤く見える
火映現象が観測されている。

気象庁によると、山頂の南南西に設置した傾斜計では、昨年12月ごろから緩やかな地殻変動が観測されていて、この動きは2015年の噴火時の動きと
よく似ているという。

今月初めに陸上自衛隊の協力を得て上空から行った観測では、昨年5月の観測時と比べて、火口中央部の高温領域が広がっているようすが観測され
ているが、新たな噴出物は見られず、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動も観測されていない。


http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/1/19152/kakou.png
上空から観測した浅間山の火口内。今月1日に撮影した上の写真を見ると、昨年5月と比べて、高温領域が広がっているのがわかる(気象庁)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/1/19152/kaei.png
今年に入ってからは夜間に火口付近が赤く光る火映現象もたびたび目撃されている(1月7日の観測画像/気象庁)
0572地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/22(水) 21:12:52.46ID:vq9bRxtp
富士五湖消防ドローン導入訓練 (動画有り) 02月22日 18時09分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043931431.html

災害が起きた時に被害の確認などに小型の無人機「ドローン」を活用しようと富士五湖消防本部は4月からの運用開始に向けて操作にあたる隊員の
訓練を進めています。

富士五湖消防本部は、大規模な地震や富士山の噴火など災害時の被害の確認やけが人の早期発見に役立てようとことし4月からの「ドローン」の
運用開始を目指しています。

22日は、富士河口湖町で隊員たちの訓練が行われました。

参加した隊員は上空でドローンを旋回させたり上下に移動させたりしながら災害現場でスムーズに操作が出来るか確認していました。

ドローンからの映像は本部の指令課に送られ、消防では災害時、操作する隊員と連携しながら正確に被害を把握し対応にあたることにしています。

富士五湖消防本部消防課の園田一馬さんは「さまざまな災害現場での活動にドローンを活用出来るようにし、将来的には救急車や消防車と同じように
消防の機動力の1つにしたい」と話していました。

富士五湖消防本部は、さらに訓練を重ね隊員の技術の向上をはかることにしています。




最近ドローンのニュースが多いな
富士山にもドローンを !
0573!omikuji(新潟県)
垢版 |
2017/02/22(水) 22:22:01.37ID:vq9bRxtp
     。               
      \          ゾロ目 
       \  彡 ⌒ ミ  おみくじだったお !      
        ⊂/´・ω・` \
0575地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/22(水) 23:16:57.18ID:vq9bRxtp
NASA、「太陽系外惑星に関する新発見」について発表へ ねとらぼ 2/22(水) 15:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000067-it_nlab-sci

米航空宇宙局(NASA)が、太陽系外惑星に関する新発見があるとして、その発表を日本時間で2月23日午前3時に行うことを明らかにしました。

発表内容は「太陽系外惑星として知られる、われわれの太陽以外で軌道をとっている惑星に関する新発見」とだけ紹介されており、詳細については不明。
23日未明から「NASA TV」などで、ベルギーの天文学者であるMichael Gillon氏、ハッブル宇宙望遠鏡の運営で知られる宇宙望遠鏡科学研究所所属の
Nikole Lewis氏らを招いた記者会見が行われます。

また、海外掲示板「Reddit」のAMA(Ask Me Anything/「なんでも質問して」の略)のほか、Twitter上でもハッシュタグ「#askNASA」で質問を受け付ける
予定です。

NASAの発表内容を予想し何度も的中させてきたという「クマムシ博士」こと生物学者の堀川大樹氏は、今回も事前予想をブログで発表。記者会見の
参加者や近年の宇宙探査の傾向などから、宇宙望遠鏡を使った大気分析によって見つかった「生命を育める系外惑星についての報告」が考えられると
のこと。
0576地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:03:00.06ID:zALIRPRb
さあ富士山の日だ !!
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山
0577地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:12:50.49ID:eg3HroGQ
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0578地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:27:25.91ID:eg3HroGQ
.    ∧_∧
    ( ´・ω・`) ワクワクドキドキ
   /     \
__| |  富  | |_
||\          \
|\\           \
||  \ \         \     ∧_∧ オイ!ちゃんとプレゼント用意したんだろうな!
    \ \         \  ( ´Д`) 
     \ \         \ / 桜  ヽ
       \ \         / |島 | |
        \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )ハァ?しらねーよ!  ∧_∧
           /   く          \  (    ) もうそれどころじゃねーよ!!
           |  霧  \           \/ 阿 ヽ 川内が一日早まって再稼働するし!! 
           |   島|ヽ、二⌒)       / | 蘇 | |
0579地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:38:10.23ID:zALIRPRb
.

.    ∧_∧
    ( ´・ω・`) ワクワクドキドキ
   /     \
__| |  富  | |_
||\          \
|\\           \
||  \ \         \     ∧_∧ オイ!ちゃんとプレゼント用意したんだろうな!
    \ \         \  ( ´Д`) 
     \ \         \ / 桜  ヽ
       \ \         / |島 | |
        \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )ハァ?しらねーよ!  ∧_∧
           /   く          \  (    ) もうそれどころじゃねーよ!!
           |  霧  \           \/ 阿 ヽ 霧島山 硫黄山南監視カメラが無くなってるし!! 
           |   島|ヽ、二⌒)       / | 蘇 | |



http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
↑監視カメラ@気象庁
0580 【大凶】 (新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:42:34.01ID:zALIRPRb
     。               
      \           
       \  彡 ⌒ ミ  おみくじやってこ !      
        ⊂/´・ω・` \
0581 【末吉】 (SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/23(木) 00:49:05.16ID:eg3HroGQ
      (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ∧_∧
     ( ´・ω・)    (    ) と、言いつつ、ちゃんとプレゼント用意してたよ
   __(:::::::::::::)     /     ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|   | |
  ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
  ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
    /   ヽ オサレだな    \|  (    )
    |     ヽ           \/     ヽ. (叩きてぇ…)
    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
          .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
            /   ヽ かっこいい   \|  (    )
            |     ヽ           \/     ヽ. 早よ噴火しろ!
            |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
0582地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 01:06:37.38ID:zALIRPRb
おされな帽子が似合う富士であった


   (~)
 γ´⌒`ヽ  なにも見えんが 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  どや !     
  (:::::::::::::) 
   し─J 
0584地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2017/02/23(木) 11:58:51.91ID:LExd9Ed1
>>581
おもしろいwww
0586地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 18:08:50.71ID:zALIRPRb
   (~)    山ガールに
 γ´⌒`ヽ  見せられないが 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  どや !     
.  (´・ω・`)
  (:::::::::::::) 
  ∞∞∞
  し{富〕J 
0587地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 19:05:53.30ID:zALIRPRb
富士山「入山料」事前徴収へ 02月23日 08時41分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044136641.html

富士山の夏山シーズンに登山者から任意で集めるいわゆる「入山料」について団体で訪れる登山者の協力率を上げるため山梨県は、
旅行会社の協力で「入山料」を事前に集める制度を設けることになりました。


先取りか !
バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・`  \
    富士山


富士山保全2県協力し課題解決 (動画あり) 02月23日 18時14分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044131251.html

「富士山の日」にあわせて山梨・静岡両県の知事が静岡市で行われた式典に出席し、後藤知事は富士山の保全のために静岡県と協力し、
課題を解決する考えを強調しました。

この式典は富士山の魅力の発信や保全に向けて山梨・静岡両県が連携して取り組もうと毎年2月23日に開かれ、ことしの会場となった
静岡市清水区のホテルには、両県の知事や関係者などおよそ350人が集まりました。

式典では山梨県の後藤知事が「富士山の保全のために静岡県と協力して課題を解決していきたい。多くの人に富士山の良さを伝えたい」と
あいさつしました。

また、静岡県の川勝知事は「信仰の対象や芸術の源泉として世界遺産に認定された富士山という
世界の宝を山梨県と連携して継承していきたい」とあいさつしました。

このあと、静岡県の公立の劇団が富士市に伝わる竹取物語の一説を題材にした演劇を披露し、富士山に帰ってしまったかぐや姫を探す夫が
富士山の頂上で天女になったかぐや姫と再会を果たすという物語が紹介されました。

山梨県は富士山の価値を広く発信したり保存管理に取り組んだりする拠点施設として「富士山世界遺産センター」を去年、富士河口湖町に設置
しましたが、静岡県でもことし12月に開館する予定です。

後藤知事は「2つのセンターで連携して富士山の価値やありがたさを発信していきたい」話していました。
0589地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/02/23(木) 22:04:07.36ID:/4tCmBjc
噴火するする詐欺いらんから、とっとと噴火しろ

バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・` \

あっ、被害が少ないようなチョロっとした噴火は辞めてね
ドカーン!!といってくれ
0592地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 22:27:04.83ID:zALIRPRb
>>590
富士の噴火を見てみたい !
南海トラフも揺れを体感してみたい !
だいぶ震度は小さくなるが

生きている間に是非来てくれ !!
可能性はゼロではない !!
0593地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/23(木) 23:42:44.96ID:zALIRPRb
.
富士山の日を富士の湯で

                              ,(' ⌒`;;)
       |                    (;; (´・:;⌒)/
       |   ⊂ ⊃〜〜〜         (´⌒` ,;) )         ⊂⊃〜〜〜    
       |                    ,(’ ,; ;'),`
       |.        \|/       ( ⌒ )
       |.        ―〇―― / ̄\ l | l/   艸艸艸 ⊂⌒⊃
       |艸艸艸    /|\ /〜〜〜\/ 艸艸 \艸   ⊂⊃〜〜〜     
       | 艸/ 艸艸 ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\艸艸\艸     
         艸/艸艸 ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\(´^ヾ゙゙)~ (  ))                        
       |  _-(~´`(⌒(⌒~ヽ艸         /~゙゙ヾ⌒`ゝ艸 (  )  ____|
  ∧ ∧ /____________________ (  )______  \∧ ∧  
  ( ゚Д゚) /    〜∋oノハヽo∈      〜〜〜           ∧⊇∧〜〜〜\ (゚ワ゚*)        
  / ||||/  〜〜〜  ( *´D`)   〜   〜〜   〜〜〜    (´ー` )       |||| \
/  ;ヾ"、 〜〜    ~~^~~^~~  〜〜〜〜  〜〜〜〜      ~~^~~^~~ 〜 〜 、'"ヾ;   \ 
  ∠___________________________________\  \
________________________________________
LLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLL|
LLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLL|_LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL|
0596地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2017/02/24(金) 19:52:27.74ID:yqDt7wLK
薩摩硫黄島の噴火警戒レベル「1」に引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00050155-yom-soci
 気象庁は24日、鹿児島県三島村・薩摩硫黄島の噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「1」(活火山であることに留意)に引き下げた。

 同庁は「活動が低下し、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められない」としている。

 同島では1月、火山性地震が増加したが、同月下旬以降は徐々に減少。今月5日以降は1日の地震回数が10回未満となっていた。
0598地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/24(金) 21:26:52.75ID:FXRRFEZe
>>596

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0599地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/24(金) 23:08:31.54ID:FXRRFEZe
>>589

        ..  ./   i {;;;;;i|     |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i    ;;.. ,,_、、_,  
        ;  (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"  彡 ;;|   \
         `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"       /.,,、,.、、,.,.\
        "''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''" ^^
        -'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,     彡     ;;;....... _,,,,__.,,,...
        ;;;;-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、           ;;.\    \
        ;;   ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i     ;;;....___,,,  彡;;.. ^^^^^^^^          
      ._.,_,,,,__.,,,_,,,_;     i|   .|i          _,,-':/:::}    ;;;.....\  \
    /      |:':...____  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'      彡 ;;....^^^^^
   /       /;;.;;--;;  i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~      彡    
 /         ^^\;;.. ..  ..i| .|i      
              \ ..  、.i| |i ,  ドッカンーー      
                ^^\i| .|i. )   
                   ^^^\   
      富士山            ^^^^^ 
0600地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/24(金) 23:10:25.86ID:FXRRFEZe
>>597


          〃ミ  \ヽ  喝っwwww !! 
     \\  ///Y     __、
\ヽ       .,ハ//,!   .///7
  r=ミ     /////!__///〃  丶丶            r=、   __  〃:}
  マ//ミ、   //////^////   __            l:::::::Y {:::Y  l:::γ::}
   V//ヘノ//////////ゝ-≪////}            {::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l
   V////////////////////_≫´             |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l
.    V////////////////<__   、 、         |:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''
     マ//////////////////フ  \\       |:::::::!  l:::::l
.      }////////////「¨ ̄´       \\      l::::::.!  l::::::!
     ////////////Λ\ヽ              l::::::l   |::::::l   __            r=、   __  〃:}
      //////////////} \                    |::::ノ   l:::::::} {:::::::::::::)    __       l:::::::Y {:::Y  l:::γ::}
,    ///////////////}  \ ヽ           l::7    `¨´   ̄二_,...-‐::::::::}      .{::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l
≧zx///////////////,′\       r=、   __  〃:}       (:::::::::::::::::::-‐''´        |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l
////≫/////////////     \   ミ  l:::::::Y {:::Y  l:::γ::}       ̄ ̄           |:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''
//////////////////           .{::::::::|  .|::::l  ,!::::l::::l                    |:::::::!  l:::::l
/////////////////            |::::::::!  .l:::::l  l:::::l::::l.    /L      /       .l::::::.!  l::::::!
////////////////            .|:::::::l  l:::::l  ゝ'^`''__/.  !    / /        l::::::l   |::::::l  __
///////////////             |:::::::!  l:::::l    {:::::::::::::)  {   / ./         |::::ノ   l:::::::} {:::::::::::::)    __
/////////////        ト 、     .l::::::.!  l::::::!      ̄二_,...-‐::::::::} ./          l::7    `¨´   ̄二_,...-‐::::::::} 
//////≫-≠'´         ヽ \、   l::::::l   |::::::l    (:::::::::::::::::::-‐''´ /                   (:::::::::::::::::::-‐''´  
 ̄ ̄              o     \ _>   |::::ノ   l:::::::}  __   ̄ ̄  !   /    o                ̄ ̄
                          l::7  ̄  `¨´   ``  ヽ   } // __/
                  `) ̄7  \\/                   /   / /
           ___ ノ  /    ,: \  ...::   ,..::'´ ,..::::'´    ,'   /ヽ/     。
       >¨ ̄     /     /    ,::::'  ,::' ,..:::'´ ,...:::'´  /  / / `  、    っ
       `ヽ、       {{   _,′   ,:::'...:::::'゛::::, '..,:::'    ヾ/ /      / `、
           \    !    { ̄ ,..::':::,:' ~゙::::::::::.,.......:::::'´  〃へ、   // ` 、
             ヽ  !    !/  ;::::::'  .....::::::::'´ \ 
              }   ヘ   ハ  ゛:::::::::::: '´  X  /ヽ─ヘ__         __            \ 
            /   ゝ /  ‘、/    /  ./ ´・ω・`    `⌒⌒─ヘ_/  ` \
             ̄)    \  /丶/    __./        ´・ω・`   `  ´・ω・` . \ 
                ̄ ̄ ̄ ̄    /丶     ヽ                        .  \
                   c   / / \              阿蘇山
                   o        ヽ  J                   ‘   /
0601地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/25(土) 01:32:49.39ID:Xip7itvu
金環日食特別番組2017 / Ring of Fire 2017
https://www.youtube.com/watch?v=YVn5aecBQh0

2017/02/26 に開始予定

南米・チリから金環日食を生中継!

2017年2月26日、南米大陸からアフリカ大陸にかけて金環日食が起こります。
日本では残念ながら観測できないのですが、ウェザーニュースではチリ・コジャイケから完全生中継でお届けします。


次に日本で観測できるのは14年後の2030年で、エリアは北海道のみという非常にレアな天文現象をみながら、
世界中のみんなで盛り上がっていきましょう(^o^)/

weathernews
0602地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/25(土) 19:52:27.26ID:Xip7itvu
富士山科学研究所の成果を発表 02月25日 18時47分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043079621.html

県の富士山科学研究所の取り組みを紹介する発表会が甲府市で開かれ火山活動や環境の保全に関する最近の研究内容などが報告されました。

発表会は県庁で開かれ市民などおよそ100人が集まりました。

このうち火山防災研究部は噴火の予測で重要となる過去の噴火の年代の調査について報告しました。

この中では「地磁気」と呼ばれる絶えず変化している地球の磁場の記録から年代を特定する手法が紹介され、過去の噴火で流れ出た溶岩を分析
することで当時の磁場を調べ年代を割り出していることが説明されました。

また自然環境研究部からは富士山の生物の多様性について昆虫の生息調査などをもとに報告がありました。

研究員は昆虫の種類や分布から草原や古い天然林であるすそ野の樹海などの保全が生物の多様性に大きく関係すると指摘していました。

山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長は「新たに得られた知見は、世界文化遺産としての富士山をどう保全するかにも関わり、研究所が
できて3年がたつ中で、目に見える成果が出始めている。火山や自然環境において日本有数の研究機関となるよう発展させていきたい」と話していました。



肝心な最近の富士山の状態はどうなんだ !.
0604地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/25(土) 21:50:38.29ID:Xip7itvu
今夏は全国的に厳しい暑さに 早い時期から熱中症に注意 2月24日 20時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010889131000.html

気象庁の長期予報によりますと、ことしの夏は全国的に平年よりも気温が高く、暑い夏になると予想されています。

気象庁は24日、来月からの3か月予報と6月から8月にかけてのことしの夏の予報を発表しました。それによりますと、来月からの3か月は、
大気全体の温度が高い状態が続くうえ、西日本や沖縄・奄美を中心に移動性高気圧に覆われやすい状態が続く見込みです。

来月の気温は北日本で平年並か平年より高く、東日本と西日本、それに沖縄・奄美でほぼ平年並、4月は全国的にほぼ平年並、5月は西日本と
沖縄・奄美で平年より高く、北日本と東日本で平年並か平年より高い見込みです。

また、降水量は来月が北日本と、東日本の日本海側でほぼ平年並、東日本の太平洋側と、西日本と沖縄・奄美で平年並か平年より少なく4月は
北日本と東日本、沖縄・奄美でほぼ平年並、西日本で平年並か平年より少なく、5月は全国的にほぼ平年並の見込みです。

また、6月から8月にかけては偏西風が平年よりも北を通り、チベット高気圧や太平洋高気圧の勢力が強まって全国的に暖かい空気に覆われやすく、
気温は平年より高くなる見込みです。また、梅雨の時期の降水量は、全国的にほぼ平年並と予想されています。

気象庁気候情報課の竹川元章予報官は「ことしの夏は厳しい暑さが予想されるほか、5月ごろから気温が高くなる見込みなので、早い時期から
熱中症には注意してほしい」と話しています。



季節予報
平均気温 夏(6〜8)
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/6/temp/temp-20.png
0606地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2017/02/26(日) 00:30:46.16ID:FyebBzY/
富士山噴火という歴史的瞬間と混乱を眺めたいんだよ
首都圏の混乱、飛行機の発着不可、富士山の麓の絶滅
あぁ…平和な首都圏が311の日より混乱するのを眺めていたいw
0607地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 01:14:00.02ID:/n+1jzvY
>>606
東海・東南海・南海トラフ+富士山噴火か首都直下+富士山噴火
又は千葉県沖+富士山噴火、どちらにせよ巨大地震と富士噴火が
重ならないと首都圏を破滅出来ない
それに原発が絡むと首都圏どころか日本が終わる

原発はさておき
巨大地震が発生、津波が首都を襲う
その数時間後に富士山か破局噴火
このトリプルが一番か
0608地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 01:28:28.40ID:/n+1jzvY
もしもその時、安倍が首相でいたなら
どの様な采配を振るかも見ものである
一度3.11以上の巨大災害を安倍は味わって
みればよい
0609地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2017/02/26(日) 07:47:44.92ID:JjaXQ2g5
なにげに首都圏被害少ないような
なんか守られてる気がする
千葉の液状化は知らんw
0610地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 11:06:37.59ID:/n+1jzvY
>>609
首都直下地震なら甚大な被害が出ると思う
コンクリートジャングルはなおのこと

液状化は海岸に近い埋立て地に多い
以前そこが河川とか沼地も
0611地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2017/02/26(日) 11:22:21.91ID:3lPxeaaH
雪と違うからなぁ
火山灰は降灰5cmくらいつっても馬鹿にならんのよ
水吸ってコンクリ化するから
潰れてしまう家屋もあることだろう
0612地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 12:10:40.18ID:/n+1jzvY
>>611
雪国の家と都会の家の立て方が違う
雪国は雪が1m50cm積っても耐えられる
様に作る
新雪なら軽いが水分含むと積ってる量は減るが
重さは倍以上そこにまた新たに雪が降り積もる
そこで家が潰れる前に雪おろしをする

都会の家はそこまで雪が積もる事がない
もし都会にも雪がかなり降るとなれば
家の立て方も変わり5cmの火山灰にも
耐えられると思う
今の都会の家に火山灰が降り積もったなら
水分含む前に払い落すしかない
そうしないと潰れる
0613地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 13:49:28.98ID:/n+1jzvY
どこへ避難? 災害ごとにインターネット地図で公開 (動画有り) 2月26日 4時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170226/k10010890331000.html

津波や洪水などの災害時に近くのどこへ避難すればよいかを一目で確認できるようにしようと国土地理院は、インターネット上の地図に地域の
緊急避難場所の位置や名前を表示する取り組みを始めました。


6年前に発生した東日本大震災をきっかけに、国は各自治体に対して、災害の危険から逃れるための「緊急避難場所」の指定を義務づけて
いますが、津波や洪水、土砂災害など、災害ごとに場所が異なるケースもあり、どう周知していくかが課題となっています。

このため国土地理院は、インターネットで公開している地図上に地域の緊急避難場所を表示する取り組みを始めました。

「地理院地図」という名前のウェブサイトでは、それぞれの地域について、地震や津波、洪水や土砂災害など、災害ごとの緊急避難場所の位置や
名称を地図上で確認することができます。

現在は、すでに「緊急避難場所」の指定を終えた800余りの自治体の5万4000か所を掲載していて、今後、すべての自治体に対象を広げていくと
ともに、地図上に津波や洪水の浸水想定区域を表示することも検討しています。

国土地理院は「最近は自治体を超えた広域避難が必要になる災害も起きていて、近隣の自治体の避難場所も確認できることが重要だと考えた。
個人に加えて、スマートフォンのアプリケーションなどにも活用してもらいたい」話しています。

※地理院地図 https://maps.gsi.go.jp/
0617地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 21:44:49.24ID:/n+1jzvY
>>615
始まったばかりだ
ビークは22時過ぎ
0619地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 21:50:31.59ID:/n+1jzvY
>>618

2030年では北海道でしか見れないからな
本州ではとうてい無理
0620地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 22:36:59.54ID:/n+1jzvY
キター !!
0622地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/26(日) 22:48:22.64ID:/n+1jzvY
>>621
Ring of Fire は一瞬だったな
0628地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/27(月) 18:36:03.34ID:DfA7b1qV
地震多いな !

2017年2月27日 18時10分頃 十勝地方南部 M4.8  3

2017年2月27日 15時21分頃 国後島付近 M4.2  2

2017年2月27日 14時19分頃 福島県沖 M4.6  2

2017年2月27日 11時17分頃 三陸沖 M4.6  1

2017年2月27日 8時26分頃 千葉県東方沖 M3.7  2

2017年2月27日 8時22分頃 熊本県熊本地方 M2.4  1

2017年2月27日 8時17分頃 小笠原諸島東方沖 M4.9  1

2017年2月27日 6時38分頃 日高地方東部 M4.0  2

2017年2月27日 4時11分頃 熊本県熊本地方 M2.1  1

2017年2月27日 3時9分頃 福島県沖 M3.7  2

2017年2月27日 0時3分頃 福島県沖 M4.9  4
0630地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:17:44.71ID:DfA7b1qV
東海地震判定会「変化なし」 02月27日 19時04分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033426651.html

東海地震の判定会は27日、定例の会合を開き、「現在のところ、東海地震に直ちに結びつくと見られる変化は観測していない」という見解を
まとめました。

東海地震の判定会の定例の会合は、27日午後、気象庁で開かれ、先月から今月にかけて東海地震の想定震源域やその周辺で観測された
データを検討しました。

それによりますと、平成25年のはじめごろから静岡県西部から愛知県東部にかけての地域で観測されている、通常とは異なる地殻変動は
小さくなっていて、原因と考えられるプレート境界が数年かけてゆっくりとずれ動く「長期的ゆっくりすべり」は現在は緩やかになっていると
考えられるとしています。

また、今月13日から17日にかけて愛知県と静岡県、それに長野県の複数のひずみ計でわずかな地殻変動が観測されましたが、これは
想定震源域よりも北西側の、愛知県内のプレート境界の深いところで発生した「短期的ゆっくりすべり」が原因と見られ、この地域では過去にも
たびたび起きているということです。

このほかにプレート境界の状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、判定会は「現在のところ、東海地震に直ちに結びつくと
見られる変化は観測していない」という見解をまとめました。

判定会の会長で東京大学地震研究所の平田直教授は「『ゆっくりすべり』が起きる場所が、想定震源域の中やプレート境界の浅い場所になると、
地震に結びつくおそれがあり、注意深く監視する必要がある」と話しています。



>「長期的ゆっくりすべり」は現在は緩やかになっている

穏やか過ぎてもよくない
急に滑った時が危ない


>長野県の複数のひずみ計でわずかな地殻変動が観測

浅間が考えられる
0631地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:20:48.92ID:DfA7b1qV
>>629
一応注意しておいたほうがいい




拾ってきた

38 名前:くじら12号(福岡県【緊急地震:十勝地方南部M4.5最大震度3】)[] 投稿日:2017/02/27(月) 18:14:09.32 ID:uPl2QLrm0 [1/2]
環天頂アーク、ハロ、幻日、幻日環が
ttps://weathernews.jp/s/topics/201702/220045/
0632地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/27(月) 22:51:33.41ID:DfA7b1qV
グアテマラ・フエゴ火山が噴火 火山灰が首都まで飛散? 衛星からも溶岩流 2017年02月27日 11時45分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19218.html

中米グアテマラのフエゴ山では25日、爆発的噴火が発生し、火口から4000?5000メートル上空まで噴煙が立ち上り、火山灰や溶岩流が噴出した。

国家防災機関(CONRED)は、北東に35キロほど離れた首都グアテマラまで火山灰が到達するおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

グアテマラで最も活発な火山と言われるフエゴ山は標高3763メートル。16世紀の噴火以来、多くの噴火記録があり、2002年以降は、毎年のように
噴火している。

防災機関の発表によると25日に発生した噴火では、爆発音を6、7回轟かせて噴火が発生。三方向に流れ出た溶岩は、サンタテレサ渓谷や
アッシュキャニオンなどに到達し、その長さは最長で1600メートルに及んだ。

火山活動は噴火後12時間後に安定し、この噴火で、火口から北側の自治体に火山灰の飛散が観測された。

グアテマラの国立火山研究所や防災機関では、新たな噴火の兆候があるとして引き続き警戒体制を維持するとともに、航空会社に対しては
火山灰が飛行機のフライトに影響を及ぼす可能性があるとして注意を呼びかけている。


http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19218/C5m1QUlWgAMNNu5.jpg
フエゴ グアテマラで最も活発なフエゴ火山が噴火(CONRED @ConredGuatemalaのTwitterアカウントより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19218/fuego.png
火口の北側の町や村では火山灰が大量に降った(CONRED @ConredGuatemalaのTwitterアカウントより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19218/fuego_oli_2016251.jpg
昨年9月の噴火のときは、人工衛星からも溶岩流が見えた(Joshua Stevens/NASA Earth Observatory)
0633地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/28(火) 12:05:16.01ID:KCC416+5
浅間山 マグマの動きか?火山性微動を2回観測 噴煙の高さ700メートル 2017年02月28日 10時58分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19236.html

今年に入ってから火山活動が活発化している浅間山では、25日に地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が2回観測され、
この日に発生した火山性地震の回数は166回を数えた。気象庁は、

噴火警戒レベル「2」を発令し、火口周辺への立ち入りを規制している。

群馬県と長野県にまたがる浅間山では、、山頂直下のごく浅いところを震源とする火山性地震が急増しており、24日?27日午後3時までの
4日間で計336回に達した。

このうち25日には166回、火山性微動も2回観測したほか、火口から上空700メートルに立ち上る噴煙が見られたという。

山頂の南南西にある塩野山に設置された傾斜計では、昨年12月ごろから、地殻変動が観測されている。

地元の気象台が27日に行った現地調査では、二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量が1日あたり平均1300トンと勢いが衰える兆しが見えず、
気象庁は、火口への立ち入りを禁止するとともに、風下側では火山灰や小さな噴石が風に飛ばされて降ってくるおそれがあるとして警戒を
呼びかけている。


小規模噴火来たか!?
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2017022811462500_ASMOIWvsm.jpg
0634地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/28(火) 12:12:14.59ID:KCC416+5
桜島 口永良部島レベル3継続 02月27日 18時07分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054280471.html

県内の火山の情報です。

桜島では、去年7月以降爆発的な噴火は観測されていません。

今月24日から27日午後3時までに観測された火山性地震はあわせて8回と少ない状態でした。

ただ、姶良カルデラ地下のマグマだまりの膨張を示すデータの伸びは、去年11月ごろから一部で鈍くなっているものの、依然続いていて、
気象庁は再び火山活動が活発化するおそれがあるとして噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大きな
噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

口永良部島で、今月24日から27日午後3時までに観測された火山性地震はあわせて21回で、26日は1日に9回観測されるなどやや多い
状態で経過しています。

25日、26日と気象庁や大学などが行った現地調査では、火山ガスに含まれる二酸化硫黄の放出量は1日あたり100トンから200トンでした。

気象庁は火口付近で起きるごく浅い地震の増加が見られることや、二酸化硫黄の放出量が3年前の8月の噴火前よりやや多いことから、
「引き続き噴火の可能性がある」として噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石や火砕流に、
向江浜地区から新岳の南西にかけての地区では火砕流に警戒するよう呼びかけています。

諏訪之瀬島と新燃岳の噴火警戒レベルは火口周辺の立ち入り規制を示すレベル2です。
0637地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/28(火) 20:31:26.27ID:KCC416+5
欧州最大エトナ火山 噴火口が日々成長中 スキー客もビックリ 2017年02月28日 10時13分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19235.html

イタリア南部シチリア島にあるエトナ火山では、ここ数週間噴火が相次いでいる。山頂の火口から休むことなく噴き出す真っ赤なマグマは、
ふもとのカターニャの街やスキー場からもはっきり見ることができる。

ヨーロッパ最大の活火山であるエトナ火山は、ポンペイの遺跡で知られるヴェスヴィオ火山の3倍近い標高3329メートルを誇るが、山頂にある
複数の火口でひんぱんに起こる噴火によって、山の高さはしばしば変化している。

イタリアの地球物理学火山国立研究所(INGV)によると、エトナ火山では今年1月下旬から、火山性地震の数が急増し、山頂南東部の火口では、
火山礫(れき)や火山弾を伴うストロンボリ噴火がたびたび発生している。

2月上旬にかけては悪天候続きで厚い雲に覆われることが多く、山頂付近のようすが監視カメラではわからなかったが、2月20日以降は、
夜間にも火口から噴き出す赤いマグマが観測されるようになった。

カターニャの観測所が昨年のクリスマスに撮影した写真と比較すると、噴火によって火口付近の稜線が変化しているのがはっきりわかる。

17世紀の大噴火では、ふもとの街や村が壊滅し、1万人以上の死者を出したという記録もあるが、現時点ではスキー場も営業を続けており、
ケーブルカーに乗って噴火を眺める観光客の姿も多いというからオドロキだ。


http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19235/M5QpIyZP.jpg
伊地球物理学火山国立研究所のカターニャ観測所が2月10日に撮影したエトナ火山(Boris Behncke @etnaborisさんのFlickrより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19235/C5aI5zCXEAAvDy9.jpg
度重なる噴火で、火口付近の地形が変化しているのがわかる(INGV Boris Behncke @etnaborisさんのTwitterアカウントより)

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/9/2/19235/ski.png
こんなに近くからでも見物できるというからオドロキだ(INGV Boris Behncke @etnaborisさんのTwitterアカウントより)
0639地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2017/02/28(火) 22:01:12.23ID:KCC416+5
ちっとは浅間見習え !
    彡⌒ ミ    / / / /
  ⊂( ・ω・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て 
  //'|ヽソ 彡  .Y⌒Y ̄\ 
/ノ / | \ 彡/ ´・ω・`  \ 富士山    
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ 
0640 【凶】 (新潟県)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:03:06.23ID:5v3U8QCW
     。               
      \      Ω   3月ですお ! 
       \  彡 ⌒ ミ  おみくじだお !      
        ⊂/´・ω・` \
0641 【だん吉】 (SB-iPhone)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:12:19.77ID:FunGxYUU
大吉なら大噴火

バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
.  / ´・ω・` \
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況