>>196
しかしいくら探し回っても東京が首都であるという法的根拠(de jure)はこの国の現行法体系に無いわけ。
ただし事実上の(de facto)首都機能が現在東京に存在している、という現実はある。
法律がなければ、江戸時代以前には天皇の詔(みことのり)が日本国家の正式見解になったのだが、
平安遷都の詔を桓武天皇が出したっきり、東京を都と定める詔は出なかった。
(鎌倉や江戸には首都機能がなかったのかという問題は横へ置く。わたしはあったと思ってますけど)
東京奠都(とうきょうてんと)または『江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書』(と通称呼ばれる詔勅)ならあるが、
でもそれだけ。東京の首都としての地位は、安定性が案外ない。横からだけど。