皆さん随分と必死ですなw

>経済性は、燃料のみを強調してその他がべらぼうに高いのを隠し、とても今の高効率火力LNG発電に敵わないこともバレました

などと述べている方がおられるが、そのLNG価格が"べらぼうに高"くなったら? 無いと言えますかね?
資源国の意向次第でそれは変わるし、変えられる。
実際、オイルショックの史実に見られるように、
「資源国がエネルギー資源の産出そのものを武器ないし外交上の交渉カードとして使って来る」可能性が有るんですな。

>また、東北大震災で原発だけではなく火力発電所も被害を受けたので輪番停電を実施しましたが、火力発電所の復旧と若干の増強で電力が足りるのもね
>原発を1基も動かさずに数年普通に来ましたから証明されてしまった

・・・たまたま上手く行っているだけなんですがね。電力の供給安定化を偶然に任せる訳にはいきませんな。

今回の事故は「如き」程度で片付く話なのに、反原発派は危険を誇大化して恰も世界の終末であるかのように喧伝したのが本質。

>高速増殖炉も30年以上やってどうにもならないのに出来るかよww

出来ないとなぜ言えるのだろうか?私は反原発派の感情的な恐怖アピールより、冷静な科学技術の方を信用しているが。

>イチエフ事故の尻拭い金内訳が、元々どなたからのお金さんなのかおおよそ分かっていらっしゃれば、おいそれと原子力発電推進について肯定出来ませんね。

というのが ID:IsS7oIBm氏による昨日の夜見た夢発表でしたWWW

>まぁ好き好んで除染で被曝しに行く作業屋は、893系以外は人集めも難儀して殆どいないのが実情

ではこれに関して、裏の取れた第一次資料は有りますかね?
どうせ、反原発派内部で語られる都市伝説なんでしょうが。でも一応は証拠の有無を聞きませんとね。