>>33 続き

また、「ゆめマート」は10店舗で営業することにしています。
営業しているのは、熊本市西区の「田崎店」、山鹿市の「山鹿店」と「東山鹿店」、
天草市の「牛深店」と「松島店」、八代市の「鏡店」と「八代店」、
人吉市の「人吉店」、多良木町の「多良木店」、宇城市の「三角店」です。
いずれも商品の在庫などしだいで、営業時間は変更になる可能性があります。
また、熊本市中央区の「新町店」は準備ができしだい開店することにしていますが、それ以外の15の店舗は営業を休止しています。

「ゆめタウン」は、熊本市中央区の「ゆめタウン大江」、荒尾市の「ゆめタウンあらお」、
玉名市の「ゆめタウン玉名」、八代市の「ゆめタウン八代」が営業しています。
このほかの3つの店舗は営業を休止しています。

「サンリブ・マルショクグループ」は、熊本県内の20店舗のうち15の店が営業しています。
営業しているのは、熊本市中央区の「マルショク保田窪店」、熊本市北区の「マルショク武蔵ヶ丘店」、
熊本市南区の「マルショク薄場店」と「マルショク白藤店」、東区の「マルショク江津店」、西区の「マルショク横手店」、
天草市の「サンリブ本渡」、八代市の「マルショク八代店」と人吉市の「マルショク人吉店」、芦北町の「マルショク芦北店」は、
菊池市の「マルショク泗水店」、宇城市の「マルショク松橋駅前店」と「マルショク日奈久店」、御船町の「マルショク御船店」、
合志市の「マルショク須屋店」です。このほかの5つの店舗では営業を休止しています。

「西友」は熊本県内にある3店舗のうち、菊池市の「サニー菊池店」が18日午前10時から営業を再開しました。

一方、熊本市内の「サニー水前寺店」と「サニー桜木店」は引き続き営業を休止しています。

コンビニエンスストアは、「セブンーイレブン」が289店舗のうち287店舗で、
「ファミリーマート」が163店舗のうち153店舗で、「ローソン」が141店舗のうち135店舗で、
それぞれ営業しているとしています。
営業している店舗も営業時間を通常よりも短縮していたり、商品がなくなった時点で閉店したりすることもあるということです。
コンビニ各社によりますと、道路の寸断や渋滞で商品の配送に大幅な遅れが出ていて、多くの店舗で水や食料を中心に品薄の状態が続いているということです。
このため、配送のトラックの台数を増やすなどして商品の供給に務めているということです。