熊本県内のスーパー・コンビニ 営業状況
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484601000.html
4月18日 12時20分

午前10時現在、熊本県内の主なスーパーの営業状況です。

熊本県内の「イオン」は、一部の店舗でフロアの一部や駐車場を使うなどして営業を再開しています。
このうち、錦町の「イオン錦」と、天草市の「イオン天草」は店舗で営業しています。
菊陽町の「イオン菊陽店」と、八代市の「イオン八代」は食品売り場など店舗の一部で営業しています。
熊本市中央区の「イオン熊本中央」、宇城市の「イオン宇城」、嘉島町の「イオン熊本」は、店舗の駐車場で食品や日用品を販売しています。
午前11時からは、大津町の「イオン大津店」でも駐車場で販売を開始します。
「イオン九州」では、商品の在庫状況などによって閉店を早める可能性もあるとして、県内の各店舗の営業状況をホームページで告知しています。

食品スーパーの「マックスバリュ」は、
熊本市南区の「マックスバリュ御幸笛田店」、山鹿市の「マックスバリュ山鹿店」、
荒尾市の「マックスバリュ荒尾店」、「マックスバリュ桜山店」、
八代市の「マックスバリュ八代店」は、24時間営業を予定しているということです。
また、熊本市中央区の「マックスバリュ内坪井店」、熊本市東区の「サンロードシティ熊本店」、熊本市西区の「マックスバリュ西熊本店」、熊本市南区の「ザ・ビッグエクスプレス川尻店」は、午前9時から開店しています。
このほかの県内の7店舗は準備ができしだい、営業を再開する予定です。
ただ、店舗によって品切れとなったり、停電などの影響で一時的に営業を取りやめるところもあるとしています。
店舗の営業状況については、「マックスバリュ九州」のホームページで確認できます。

「ロッキー」は、熊本県内の16店舗で営業しています。
営業しているのは、熊本市中央区の「水前寺店」と「本山店」、熊本市南区の「川尻店」、熊本市西区の「島崎店」、熊本市北区の「徳王店」、
玉名市の「玉名店」、長洲町の「長洲店」、山鹿市の「鹿本店」、天草市の「本渡店」と「牛深店」、それに「佐伊津店」、
水俣市の「水俣古賀店」と「水俣南福寺店」、芦北町の「芦北店」、人吉市の「人吉店」、甲佐町の「甲佐店」です。
いずれも営業時間は、午前9時から午後6時までを予定していますが、準備や在庫しだいで変更の可能性があります。
そのほかの5店舗では、18日は営業を休止しています。