X



∴▲ 火山 噴火 情報 総合 5 速報 ▲∴ ...©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(チベット自治区) 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/18(土) 02:07:35.22ID:4RRmuoKj0
【総合】 兼 【速報】 の情報スレです

気象庁 火山カメラ
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
火山ハザードマップデータベース収録リスト(関連機関リンク有り)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/
国交省リンク集 http://www.mlit.go.jp/kanrenlink.html
国交省のハザード http://disapotal.gsi.go.jp/

前スレ
04 2014/09/27(土) 〜 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411772249/ (実質4)
0040地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:04:34.31ID:+oeqVQp50
とりあえず3q程度、有村古里は避難勧告。
他の集落も逃げる準備はしとかないとだ。
0042地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:07:54.15ID:+oeqVQp50
>>39
火山性ガスの噴出も半年前に少ない量だけど黒神でみられたよ。
鎮静化してたけど、また噴出したのかもしれない。
現地に行けないから予想のみですまん。
0043地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:08:39.06ID:NQUF49js0
>>39
海水の色の異常は数年前からあった。北側の海。
火山性ガスはこれまでの噴火ででている。
0044地震雷火事名無し(広島県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:11:24.15ID:f3ZusjPT0
>>42
そかーありがとう
地震があってその後ガスなどの兆候があったらしいから
今後も注視しておかなきゃだね

地下マグマも大正噴火の9割以上まで溜まってきてるらしいし
0046地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:31:04.84ID:vn5V5zkD0
桜島 避難施設で受け入れ準備
8月15日 10時42分

「高齢者福祉センター東桜島」では、2階の集会室を開放して準備を進めています。また、食料や毛布などの備蓄を確認している。
火口から4キロ離れていて、桜島南部の住民がバスなどで避難することになっています。

高齢者福祉センター東桜島
Yahoo地図には記載無し。東桜島町。湯之持木港の南、観音崎の山の上
避難勧告の出た古里町のすぐ隣(150m)。
      

気象庁が正午から会見 桜島の状況説明へ
8月15日 10時34分
気象庁は正午から記者会見をして、説明することにしています。
0047地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:46:59.67ID:vn5V5zkD0
ちょっと検索してみた

 桜島の南岳直下付近では15日午前7時すぎから火山性地震が増加している。地下のマグマなどが上昇して岩盤が破壊されるときに発生している可能性があるという。
また、地震の増加とともに山が膨らむ急激な地殻変動も観測されている。(08/15 11:00)
ttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20182657.html


*ライブカメラ・・一部
南日本新聞 ttp://373news.com/_sakucap
今日の桜島 ttp://kagoshima-live.com/sakurajima.html (混雑)
国土交通省 ttp://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/camera_sabo.htm
---- 4つをまとめて http://www.geocities.jp/sakurajima2009jp/
京都大学 ttp://webcam-svo2.pr.kyoto-u.ac.jp/local/camera.html(混雑)
U-STREAM ttp://www.ustream.tv/channel/%E6%A1%9C%E5%B3%B6%E6%98%AD%E5%92%8C%E7%81%AB%E5%8F%A3-%E7%89%9B%E6%A0%B9%E9%BA%93%E3%81%8B%E3%82%89

鹿児島地方気象台(最終更新8月10日)ttp://www.jma-net.go.jp/kagoshima/
0050地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 11:57:46.95ID:vn5V5zkD0
>>48
川内(せんだい)原発では、改修して15cmの降灰を想定して準備しているらしいから、多分大丈夫。
今の風は風速2mくらいだから、あんまり飛ばないと思う。

ただしお盆休み中の鉄道、道路、飛行機に影響があるかも。
PM2.5が関東にも来るかも
0052地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2015/08/15(土) 12:21:21.33ID:+oeqVQp50
>>51
約4500人住んでますよ。
周囲も52キロあって大きな島です。
0053地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 13:37:49.40ID:vn5V5zkD0
1914年(大正3年)1月12日の鹿児島県桜島の噴火災害

地元が鹿児島測候所に問い合わせ、震源が吉野付近(鹿児島市北部)であり。白煙については単なる雲であるとし、桜島には異変がなく避難の必要はないとの回答であった。

桜島西部の横山周辺は、測候所の見解を信頼する者が多かったため避難が遅れ、1月12日午前の噴火開始直後から海岸部各所に避難しようとする住民が殺到し大混乱となった。

東桜島村では、海岸から転落する者や、泳いで対岸に渡ろうとして凍死したり溺死したりする者が相次いだ。この教訓から、鹿児島市立東桜島小学校にある桜島爆発記念碑には
「住民は理論を信頼せず、異変を見つけたら、未然に避難の用意をすることが肝要である」との記述が残されており、「科学不信の碑」とも呼ばれている。

『住民ハ理論ニ信頼セス異變ヲ認知スル時ハ未然ニ避難ノ用意尤モ肝要トシ』 大正十三年一月 東櫻島村

桜島 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B3%B6
桜島爆発記念碑 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E5%B3%B6%E7%88%86%E7%99%BA%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%A2%91
0054地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 14:02:19.36ID:vn5V5zkD0
■桜島では、大規模噴火のたびに新たな火口が発生し、溶岩流の流下範囲も異なっていま す。火口は山頂を狭んだ両山麓にできる可能性が高いとされています。
■事前に、火口の位置を予測することは困難だと考えられています。
■大規模な噴火が発生しそうな時には、島内全域にわたって危険な状態になることが予想されますので、大規模噴火が始まる前に島外に避難することが重要です。

桜島火山ハザードマップ(現行。平成25年3月増刷)
平成22年3月 鹿児島市(旧版は平成18年3月)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/shimin/kikikanri/kikikanri/kurashi/bosai/bosai/map/documents/sakurazimahm_jpn.pdf
0055地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 14:05:04.09ID:vn5V5zkD0
>>54 自己レス

自分でこう書いておいて、何で2つの町に限定して避難勧告するの?
気象庁のレベル4は鹿児島市全域だった(ちょっと広すぎると思うが)。
0056地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2015/08/15(土) 14:27:40.29ID:amzsLnY00
まだまだ余裕
0057地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】)
垢版 |
2015/08/15(土) 15:56:16.03ID:+oeqVQp50
>>55
とりあえず火口から3キロ以内の集落に出したみたい。
大正の大噴火クラスなら、全島民避難なんじゃないの?と自分も思います。

予兆の程度から、昭和21年の噴火クラスに留まる予想なのかもですが。
0059地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2015/08/15(土) 16:30:41.31ID:C+fAqEHY0
予知夢で有名な渋谷のデブのおかまマダムが
「九州が戦争で南半分壊滅した直後に関東大震災で東京は水没」って
言ってたけど、戦争ってのはこういうことだったりして……
0060地震雷火事名無し(鹿児島県【緊急地震:日本海中部M3.6最大震度不明】)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:13:05.71ID:ry8OKMBy0
>>58
いつもの噴火は御岳山レベルで、今回懸念されてるのは口永良部島レベル。

基準は火口から3キロ以内の被害か、それを越えるかって感じ。

まだ本気の噴火はしないという見通しみたい。
0061地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:24:20.23ID:PsSAeW4l0
エクアドルのコトパクシ山が噴火、約140年ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000016-jij_afp-int

【AFP=時事】エクアドルの首都キト(Quito)の南45キロに位置するコトパクシ(Cotopaxi)山が14日、
およそ140年ぶりに噴火し、上空8000メートルに達する火山灰を吹き上げた。
事態を受けて当局は、警戒レベルを引き上げると発表した。
0062地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:26:04.14ID:vn5V5zkD0
YAHOO地震情報
2015年8月15日、14時46分ごろ、鹿児島湾、M2.2、震度2
2015年8月15日、14時39分ごろ 、鹿児島湾、M1.8、震度1
2015年8月15日、11時32分ごろ、鹿児島県薩摩地方、M1.7、震度1
2015年8月15日、10時47分ごろ、鹿児島湾、M2.2、震度2
       2015年8月1日から鹿児島地方全くなし(多分7月も)
      ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/
0063地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:38:00.93ID:uXFqIWVj0
476 名前:名無しさん@1周年
投稿日:2015/08/15(土) 16:18:44.58 ID:GUMBHyOy0
それほどの噴火だったら喜入基地の方を心配するなあ。

543 名前:名無しさん@1周年
投稿日:2015/08/15(土) 17:01:44.29 ID:rOfHt7o30
世界最大の原油備蓄基地があるな。
鹿児島湾が火の海だな。
鹿児島市に隣接しているから、そっちのほうがはるかにヤバい。
0064地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:51:49.12ID:vn5V5zkD0
>>63 気がつかなかった。調べてみた。
喜入基地・・・桜島の南南西約10km

中継機能
 産油国(主に中東)から30万トン級の大型タンカーで輸送された原油を原油タンクに荷揚げし、さらに10万トン級の小型タンカーに積み替えてJXグループの製油所に二次輸送する。その受払量は、日本の石油消費量の約13%に相当します。

・ 大型タンカーの約70%が喜入基地を中継しています。
・ 製油所によっては水深が浅く大型タンカーが着桟できないところもあるため、小型タンカーで二次輸送しております。

容量734万Kリットル・・・日本の消費量の2週間分
国家備蓄の5%(224万Kリットル)、民間備蓄184万、他社58万

JX日鉱日石石油基地株式会社
鹿児島県鹿児島市喜入中名町
ttp://www.nost.co.jp/company/nostyakuwari/index.html
0065地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/15(土) 17:55:40.45ID:uXFqIWVj0
>>64

でかい噴石がガンガン降ってきた場合に大丈夫か?

ということなんだが…。
0066地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 18:12:16.46ID:vn5V5zkD0
>>63-65

でかい噴石は10kmも飛ばないだろう、と思う。
むしろタンクや設備が火山灰に耐えられない、軽石などが湾を漂流しタンカーが出入りできない、
火砕流が湾を南下する(熱いままでなくてもヤバイ)
等の危険がある。
今までの経験がないので「想定外」だと思う。
0067地震雷火事名無し(WiMAX)
垢版 |
2015/08/15(土) 18:27:27.08ID:Aw65LGWe0
ツイッターで全鹿児島民の心配もせず原発の話してる奴らにむかつく!って
キレてるやついるが
自分達の金ほしさに原発動かしておいて心配してもらえると思うのはおかしいだろ
何かあったら鹿児島壊滅だから!って意味わからん
その場合また他地域の人間が放射能かぶって止めに行かなきゃいけないのか?筋が通ってねーよ
0068地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2015/08/15(土) 18:48:50.27ID:1u7dT8LL0
まあ落ち着け
0069地震雷火事名無し(dion軍)
垢版 |
2015/08/15(土) 18:51:33.45ID:/rANuJdO0
噴火といっても破局とかカルデラの爆発じゃないんでしょ?
過去にあったような噴火なのかな?
とにかく、最近怖いですね。
0070寂静寺(dion軍)
垢版 |
2015/08/15(土) 18:55:39.00ID:qh0LBctS0
君は次もーこの仕事についちゃ駄目なんだよ。

もー、私に付いてくる男いっぱいいるんだからー。

おい、お前これが俺らの一世一代の最後のよいしょだでな。

あんた英司君の事が好きなのー?

鼻息を吹きかけた?

ふー、やうー?

正直、俺らの大女だもんさー

連舞と乱舞
しっしっしっしっしっしっしっし。

えーん。
私こんなの嫌ー。

IQ:FINAL
誰か知らない人に天性に無い事をしすぎ。

名前はー?中島です。
僕も中島って言うだよ。

心配せんでも厚に付く付く付く付く。

厚かー。
鹿島哲哉
字はこう
問題ない首。
0071地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 19:34:03.56ID:vn5V5zkD0
専門家「今すぐ噴火してもおかしくない」
NHK 8月15日 17時50分

京都大学火山活動研究センターの井口正人教授
地盤変動の量は、1980年代を含めて、今までにない状況。今後、起きうる噴火の規模は通常よりもさらに大きなものを想定してほしい。
今すぐにでも噴火してもおかしくない状況で、噴火は差し迫っていると考えられる。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150815/k10010191461000.html
0072地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 19:38:21.04ID:vn5V5zkD0
NHKライブ映像
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-2/
箱根と同じなら、高感度で夜も見える。距離が違うので見にくいかもしれないが、
爆発を見逃すことはないと思う。(19:38現在異常なし)
0073地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 19:46:04.17ID:vn5V5zkD0
火口から3キロ範囲に噴石飛ぶ噴火の可能性も
NHK 8月15日 17時43分
京都大学の石原和弘名誉教授
マグマが上昇して、岩盤を破壊したり隆起させたりして地震や地殻変動が起きた。
きょうの火山性地震は、南岳山頂火口や昭和火口の直下で起き、これらの火口から噴火が起きる可能性が高い。
火口から3キロくらいの範囲に大きな噴石が飛ぶ噴火が起きる可能性がある。
すぐに大規模噴火にな兆候は見られない。火口直下地震が島の周辺まで広がったり、
広い範囲で急激な地殻変動が確認されたりした場合には、山腹などから噴火が起きてさらに広い範囲に危険が及ぶおそれもある。
近くに住む人は、もし異変を見つけたら伝えてほしい。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150815/k10010191441000.html

京大名誉教授 火山噴火予知連絡会副会長
1947年生。京大防災研助手(桜島火山観測所)勤務、防災研教授、および防災研所長を併任後、現職。
0074地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2015/08/15(土) 19:55:32.51ID:D8WI9cdd0
爆発しねーじゃねーかオラアアアン!!
0075地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:04:37.70ID:vn5V5zkD0
桜島3町の住民避難が完了 
朝日新聞デジタル 8月15日(土)19時39分.

被害想定地区の避難が午後6時までに完了。市は午後4時50分に「避難勧告」に引き上げた。
避難したのは、有村町、古里町と、黒神町の一部地区の51世帯77人。
3町からは24世帯35人が島内の2避難所に避難し、他の住民も自宅を出ている。
 市は「日が暮れる前に避難してほしいと考えたため」。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000046-asahi-soci
0076地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:13:02.23ID:vn5V5zkD0
レベル5、全域避難も想定=桜島、従来規模上回る噴火で―火道拡大か・気象庁
時事通信 8月15日(土)19時35分

 気象庁は、噴火警戒レベルを4からさらに5(避難)に引き上げ、桜島全域の住民を避難させる事態も想定している。
気象庁の小泉岳司火山対策官
南岳直下で15日午前7時ごろから火山性地震が多発し、山体膨張を示す急激な地殻変動は、海面下4〜6キロにあるマグマだまりからの上昇圧力が高まっているため。
(マグマの通り道である)火道を広げようとして岩石が割れ、地震が起きているのではないか。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000101-jij-soci
0078地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:30:06.16ID:dp7KjmX+0
ustreamで見てる
0079地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:32:34.88ID:8MZJIekt0
>>66

>軽石などが湾を漂流しタンカーが出入りできない、


これが一番ありそうだ。
0081地震雷火事名無し(チベット自治区)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:46:02.95ID:Mi9DOvoL0
噴火しても影響ないって信用する馬鹿がまだいるんだな。
福島だって安全だって言われていた教訓が全くない。
0082地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2015/08/15(土) 20:52:02.64ID:XsKZmLIF0
>>77
大噴火が起きそうな兆候があれば、すぐに止めて使用済み核燃料を運び出すはずだっただろ

規制委員と九電はデタラメ、審査やり直し
0084地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 21:44:45.73ID:vn5V5zkD0
>>77 >>82

想定内なのは「破局噴火」事態(加久藤カルデラの噴火)のみ。
「死都日本(石黒曜作)」に川内原発から核燃料を運び出すシーンがあり、
「これだけでも作戦の価値があった」という言葉があった。

ただし、破局噴火を予測できるかどうかが分からない(数千年〜数万年に一度)ので原発再稼働審査でも問題になった。
また噴火周期の長さから、100兆円の損害でも1000年で割れば1年で1000億円になるという経済的計算もできる。
数万年に一度の事態なら、リスク評価からはずすのは合理的とも考えられる(その期間なら、他の危険の方がはるかに大きい)。

モレは判断保留。人間の感情にかかわるので。4年前は、「もし福島原発が大爆発しても、逃げずにここで死ぬ」という人は意外に多かった。(撤退した場合、リスクが大きすぎる)
地域とのつながりを大事にするから「原発反対」「リスクは受け入れる」の二つの立場がある。どちらもよくわかる。

避難勧告がうまくいかない理由もここにあると思う。もちろん責任逃れも、危険軽視もあるが、避難したくない住民感情は大きい。(例えば、墓は、友達は、ペットは・・・。他の地域で暮らせない、先祖代々の地で死にたい)
0085地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 21:56:09.46ID:vn5V5zkD0
桜島唯一の病院の一部患者 市街地の病院へ
NHK 8月15日 19時31分
桜島唯一の病院「桜島病院」は、入院患者57人中20人が鹿児島市街地側の病院に移った。残る37人についても今後の対応を検討。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150815/k10010191601000.html

桜島病院
鹿児島市野尻町59
55床 療養型病床群(内訳:医療型 39床 , 介護型 16床)
ttp://www.tenyoukai.org/sakurazima/hos.html
0086地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2015/08/15(土) 22:10:10.39ID:lNOd4r9d0
噴火って地震でいうマグニチュードみたいな指標はないのかなー
噴火って言われても、規模がわからんし
0088地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 22:29:30.60ID:vn5V5zkD0
>>86

@噴出総量
A亜硫酸ガス排出量
B溶岩流到達距離
C噴石到達距離
D死亡者数、負傷者数
E損害額

指標にはDVI(Dust Veil index)、VEI(Volcanic Explosivity Index)があるが、
西ノ島、桜島レベルの区別には使えない。
0089地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/15(土) 22:35:05.41ID:vn5V5zkD0
>>88

ぜひ作って欲しいですね。
日本人(正確に言えば日本生まれ、育ちのアメリカ人)が作った竜巻の藤田スケールのように。

F噴煙高度(大爆発では必ず報道される)
G火山灰到達距離

があった
0090地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2015/08/15(土) 23:29:47.45ID:qh0LBctS0
大正大噴火でも噴石が届いたのは二キロぐらいだったのに、50キロ以上離れた川内に影響あるわけないだろ!アホンダラ!
0091地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2015/08/15(土) 23:43:01.40ID:B0COt31a0
火山観測が本格化してから
山体崩壊って数えるほどしかないんだな。
0092地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2015/08/15(土) 23:50:22.14ID:petggpee0
桜島ていつでも噴火してたが、今回はそんなに膨らんでるのか?
0096地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/16(日) 01:43:59.91ID:MVGIEmgb0
>>90 どのレスに対するレスか分からないが、とりあえず。

@川内原発は、15cmの降灰に対応しているハズらしいので、降灰影響は想定内。
A噴石が50km飛ぶのは、桜島全部が丸ごと吹っ飛び鹿児島県全域が壊滅的打撃を受けるレベルなので想定外。
B9.11後、原発に対するテロ対策で、アメリカはかなり強化したはずで、普通の噴石には耐えられるはず(日本は不明)
(本体だけで、冷却装置、配管、自家発電機などは弱いらしい)
C大正大噴火が最大とは誰も言えない(「最大」といえば、福一原発で高い津波を想定外にしたのと同じ)
元々姶良(あいら)カルデラの一部なので、VEI7の破局噴火もあり得ないわけではない。
ただし、大正大噴火はVEI5のかなり大規模な噴火。

=参考 桜島大噴火史=
@文明大噴火:北岳北東山腹および南岳南西山腹。
1471(文明3)年11月、1473(文明5)年噴火.1475(文明7)年9月、 1476(文明8)年10月島の北東側に多量の溶岩流出.噴石、降灰砂のため埋没家屋多数、人畜多数死亡。総マグマ噴出量は0.77 DRE km3。(VEI5)

A1779(安永8)年11月8日「安永大噴火」:(南岳山頂)、南岳南山腹、北岳の北東山腹から北東沖合の海底(1780、1781年)。死者150余名。マグマ噴出量は1.86 DRE km3。(VEI5)

B1914(大正3)年1月12日「大正大噴火」:噴火場所は南岳西および東山腹。
1月12日10:00頃西側中腹(標高約350m)から噴火、約10分後には南東側中腹(標高約400m)からも噴火。黒煙・火山雷・空振など22:00から翌13日1:00にかけ特に顕著。
13日20:00頃から溶岩流出開始。西方の溶岩は海に達し沖合の烏島を飲み込む。約2週間後には流出が止まる。
一方,南東方の溶岩は脇、有村、瀬戸を埋没し、1月29日に瀬戸海峡を閉塞。降灰は仙台に達する。マグマ噴出量は1.58 DRE km3 (VEI5)。噴火に伴う地盤変動大。

12日の18時29分(噴火開始から約8時間後)にM7.1の強震が発生し、鹿児島市を中心に被害多発。また、小規模な津波が発生。
地震、噴火による被害は死者58名、負傷者112名、埋没・全焼家屋約2140戸、地震による全壊家屋約120戸等。
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/fukuoka/506_Sakurajima/506_history.html
0097地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/16(日) 01:49:13.25ID:MVGIEmgb0
桜島 86年と同規模の噴火恐れも
鹿児島読売テレビ 08/16 01:16

爆発音などは聞こえていない。
15日午前7時から16日午前0時までに1026回の火山性地震が起きている。
桜島では1986年の南岳山頂火口の爆発で、直径2メートルの噴石がホテルを直撃し、ケガ人も出た。
ttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20182715.html
0098地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2015/08/16(日) 10:31:38.78ID:MVGIEmgb0
>>90 桜島で噴石が50km飛ぶのは「破局噴火」だけだが、10kmはあり得るし、5kmは十分あり得る。

桜島
1986年の噴火で、火口から3kmで、直径2m、5tの噴石がホテルを直撃し、6人が負傷している。
1983年の噴火で、3.5kmでも4tの噴石が飛び、現在鹿児島市役所東桜島支所(東桜島町)玄関脇に展示されている。
2000年の噴火で、直径2cmの噴石が5.6km飛んでいる。

浅間山の1783年(天明)の噴火では、直径50cmの噴石が11km飛んでいる。
富士山の宝永噴火では、上空の強い西風に乗って、火口から10km ほど離れた場所へ20cmの軽石が飛んでいる。


富士山ハザードマップ検討委員会報告書  5.6 噴石可能性マップ p80他
ttp://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/report/pdf/houkokusyo5-6.pdf
0099地震雷火事名無し(catv?)
垢版 |
2015/08/16(日) 11:40:00.79ID:liBNJPP20
噴火と地震の相関についてkwsk
0100地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/16(日) 18:45:43.34ID:854gx9yD0
>>98
 噴石が50kmも飛ぶような超巨大噴火が起きたら、関東以西は壊滅、福島以北じゃないと生き残れる保証なしだからねぇ。
ただし、生き残れてもその後の食糧争奪戦に負けて多数の餓死者が出るけど。
そんな状況になると、鹿児島の復興なんて言い出しても1000年早いって話になるな。

>>99
 どっちもプレートの動きに支配されてる。
0105地震雷火事名無し(WiMAX)
垢版 |
2015/08/18(火) 07:17:38.15ID:zfanxEP70
火口の状態に変化がなくて、さんたい膨張は継続してるから、大爆発すると思われ。
0108地震雷火事名無し(関西・東海)
垢版 |
2015/08/18(火) 10:32:15.49ID:+UHn4CgQO
福一と同じでヤバいと言われながら毎回粘り込みになるのか
0109地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2015/08/18(火) 14:55:51.85ID:bXce1EhG0
火山学者の話だと、とりあえず2週間くらい様子見だと
0110地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2015/08/18(火) 16:02:28.93ID:TtWL6+GJ0
地下では全部繋がってるから他のところから噴出する気がしてならない
山でも地震でも海底でも
0112地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2015/08/18(火) 21:13:43.34ID:xVBHysHq0
地震と同じでさっさと噴火したほうがよくね?
マグマとかエネルギーをためるよりかは。
0113地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2015/08/18(火) 21:49:27.75ID:/M6kTOJ10
普通の噴火は1日1回くらいのペースであったと思うけど、
レベル4になってからは噴火なくなったの?
0115地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2015/08/19(水) 08:21:10.54ID:m7cBNZFZ0
>>113
山頂付近に立ち入れないのと、雨雲で視界がきかず空撮できないので仔細不明だけど、
大涌谷の時と同じように群発地震で噴気孔があいて楽になったんだと思われ
0117地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2015/08/19(水) 14:22:41.90ID:qHMMzXSO0
桜島 噴火警戒レベルが4に引き上げられて以降、初の小規模噴火
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150819-00000531-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 8月19日(水)9時17分配信

噴火警戒レベルが4に引き上げられた鹿児島県の桜島で、ごく小規模な噴火が確認された。
19日午前2時21分ごろ、撮影された桜島の映像では、火口付近が赤く染まっている。
鹿児島地方気象台によると、火口内で噴石が飛散したことが確認され、「ごく小規模な噴火が発生したとみられる」という。
8月15日に、桜島の噴火警戒レベルが4の避難準備に引き上げられて以降、初めての噴火が確認されたことになる。
午前3時13分ごろには、噴煙が火口から500メートルの高さまで上がったという。
0118橋目町(dion軍)
垢版 |
2015/08/19(水) 14:24:00.83ID:qwviVPD90
あーあーいじめられっ子に例えちゃったー。
0120地震雷火事名無し(福岡県)
垢版 |
2015/08/19(水) 23:19:11.41ID:lbijA9u20
他のニュース映像見ると今は堆積物でフタしちゃった状態らしいね
他の山ならそのまま全体が冷えて消沈コースだがいつもグツグツ煮えてる桜島じゃなあ
たぎってるところにフタされてるのは怖い
エネルギーため込む前にもう少し動いてフタが取れてくれればいいが
0121地震雷火事名無し(家)
垢版 |
2015/08/19(水) 23:25:37.85ID:H9CIU92J0
台風の進路次第では戦後初めての複合災害になるね。

地震と津波は一体
原発は人災として
0125地震雷火事名無し(大分県)
垢版 |
2015/08/21(金) 07:39:28.55ID:GiNWAe0J0
桜島の火口の底に「ふた」 爆発力増すおそれ
http://www.asahi.com/articles/ASH8N35ZKH8NTIPE004.html

15日に噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられた
鹿児島市の桜島では、昭和火口の底に噴出物がたまり、「ふた」のように
火口をふさいでいることが確認されている。
朝日新聞が15日午後に上空から撮影したところ、ふたの周囲から白いガスが噴き出していた。
専門家は、ふたによって内部の圧力が高まり、より爆発的な噴火につながる可能性があると指摘している。

京都大火山活動研究センターの井口正人センター長は、
「火口はほぼ閉塞(へいそく)状態で、内部の圧力が高まって爆発力が増している」と指摘する。
0129地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/22(土) 22:52:15.57ID:d4VKmRtd0
>>128
 だとすると、鹿児島市街に何らかの前兆現象が出るはず。
0130地震雷火事名無し(WiMAX)
垢版 |
2015/08/23(日) 05:35:30.82ID:13Z9OE+v0
法治国家

やまは その時々で変化する やまは変わりやすい 
(※.しかし都合を押し通そうとする 正当化しようとするという意味では変わらない)
厳粛、厳しい姿勢をみせる時、やまの都合もあるのだろう 柔軟な姿勢・癒着を求めてくる事もある



■ある日の やまさん (法のもと平等をアピール)
「家族の都合もあるだろう父親だけフィリピンに送還され 親子が離れて暮らす事もある」
「法のもと平等、特別に自分だけ許されるというわけにはいかないだろう」
「犯罪の正当化はよくない、法のもと死刑などで命を失う事もある、厳粛な法」

■その時の やまさん (都合をアピールし癒着の申し出)
厳粛な法、それも最高法規の話の時 

永久に存在しない筈の軍の保持 存在していれば違法・犯罪である軍
陸海空に銃刀の調達・保持 いつもなら銃刀保持であれば現行犯逮捕
同盟組織の武力紛争をほう助、資金援助、集団的な大量殺害ほう助
大量破壊兵器と因縁をつけて行った殺しの ほう助
特別徴兵など兵の調達運用ではないが、特別徴収などで資金調達を運用している
信教などと呼ぶものの関係もあるだろう、殺人ほう助をしない人は苦しめられている

「警察や公務員が違法・犯罪だというのか?」
「銃刀など所持している?届けを出すから軍を逮捕しろ?」
「そんな事できるわけないだろう、お前の方こそ拘束するぞ」
「警察や公務員が全員逮捕されたら、お前が困るだろう わかるだろ」 ←←違法に対し癒着の申請?

警察職権・公務員職権利用? (法を超越した特別待遇された方々)
どついたり、届けの受理を拒否したり、拘束するぞと脅したり、拘束もある


銃刀の調達・保持 用心棒代徴収 シマの安全を守る  工藤会系 構成する一員
組織にとって不都合な事は排除・ポア オウム真理教 組織は正しいと信じている者
仲間を守る アフガニスタン・イラクでないが多摩川や鶴見、愛妻川で集団で殺害を ほう助

違いがわかるおとこ・・・

法と照合(称号) オレオレ?
            ___   
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      _. -─‐- 一方的な中国系
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     /      ⌒ \ シマの秩序を守る為
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ    /  ⌒   (● ) \
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ    /  ( ● )  、_)   ヽ 陸海空に銃刀を保持
 ‖     __ イ二二二ニト、_ |      (__ノ /     | 銃刀法違反?
 ||    /             /ヽ        ̄    _ノ
 ||   ./ ! 人情派やまさん /  ハ、      ̄    \ 用心棒代の徴収
 ||_ / |            〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ 納めさせる仕組み
 __/〈  ! 誠実に希求   /\_  \           組織の安全保障
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ    社会貢献 
 ―――| 遵守        |  |―同盟組織の紛争支援金 集団的大量殺人ほう助

違いがわかるおとこ ガクト出陣・・・? 


けい蔑は していない
0131地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2015/08/23(日) 11:03:51.47ID:l8WDCrXc0
>>128
さすがにそれだけ大規模の噴火が起こるとなると、前兆現象も半端ないわけで

むしろ桜島限定で騒いでるうちは問題ないよ
0134地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2015/08/24(月) 06:58:38.50ID:/i/nKGfu0
 姶良カルデラ全体から吹き出すような噴火で前兆現象無しなわけないだろ。
マグマなんて、少し動いただけで地震を起こしまくるというのに。
0135地震雷火事名無し(WiMAX)
垢版 |
2015/08/24(月) 08:10:32.00ID:0m0/PPbv0
この世界を平和にする 犯罪もなくす  噴火もなくす

噴火とか騒いでんのか?

やり方が 逆なんだよ 逆 !!
憲法を基準にしてるから噴火とかになっちまうんだよ

憲法でなく 噴火を基準・基本・根幹にして 憲法の方を変える
法と照らし合わせ噴火とされている事も噴火じゃなくなるだろ

この世界から噴火がなくなる 

憲法を基準・基本なんてしないで 噴火の方を基準・基本にする
噴火が日常として扱われるように 憲法の方を変えればいいだけだろ

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 憲法を基準にして噴火?
歪んじゃってんだよ''""`ヾミi  だから無理があるんじゃないか?
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 噴火を基準にして 憲法を作る
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   そうすれば この世界から噴火はなくなるだろう
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─ ナチスに学ぶ必要もなくなるだろう
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 日出処 置き換え 核出処
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!  聖徳太子もビックリ
  /|   ' /)   | \ | \    まじリスペクトだろ!!

まわりの状況に合わせ 柔軟に対処していくんだよ
わかんえーかなぁ


けい蔑は していない
0138地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2015/08/24(月) 11:52:40.92ID:Qw4j4x600
見落とすのと無いのとじゃ全然違うだろ

破滅的な噴火の場合、膨大な量のマグマの移動があるわけで、水蒸気爆発や小規模噴火とは訳が違う

まともに観測してて見逃したら、それはもう意図的だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況