X



【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2015/06/26(金) 00:00:21.03ID:JZnci2LN0
   , '           , ' ' , , , " ;"              ;
,; ' '"          ;"   " "'"" ' , , ,, , , , , ; ,(埼玉)   ;
"' ,    (長野)   ;           ;      , , , , , , ;
   ",          ",    山梨    "' ,          ;  ,、
   ;         ,,; ;             ; " ' ' ' , ,(東京) ヽ´`´ ヽ
    ";        ;  ;    富士山  , , '"     ' ,  /東京湾/´
    ";       , ; ;    ;" ▲ , , , , , ; , 神奈川  ", |´   _/
   , , ;     , , ' '    '' ',  ;       ,;   _ -−‐--、 ヽ_  |
    ; , ' "' ; "       ", ,;      , ; , |      | /  _)
       ;           、- ‐‐ 、    ' / 相模湾 `´   |  (千葉)
      , ;"          (   、-`   (   \       .)
(愛知)  ,;    静岡  、 - ´    }    ).    \     ` 、_
   , ' ' "          ,} 駿河湾 { 伊豆./    相模トラフ
   ;           , -   /  }   ,/´        \
- ‐ " ‐ ‐ ---‐―--、,(.   /    `i__/.          \
       浜岡原発★ 駿河トラフ

フィリピン海プレートの最北端部(南部フォッサマグナ)にあたる伊豆・箱根・丹沢・富士山周辺を
中心とした静岡東部〜山梨南〜神奈川西部〜東京(伊豆諸島のみ)で発生した地震等について語るスレです。
通常は「下げ」進行ですが、大きな地震・異変が発生した時に「上げ」ます。

【主な震源地名】
           山梨県中・西部  山梨県東部・富士五湖
                  ▲富士山
(静岡県西部)静岡県中部 静岡県東部        神奈川県西部 (神奈川県東部)
                静岡県伊豆地方             (東京湾)
             駿河湾     伊豆半島東方沖  相模湾
   東海道南方沖  駿河湾南方沖   伊豆大島近海
                  新島・神津島近海
         【駿河トラフ】            【相模トラフ】
                  八丈島近海 八丈島東方沖
                  鳥島近海
           小笠原諸島西方沖  小笠原諸島東方沖
                  父島近海
                  硫黄島近海
[前スレ]
静岡でデカい地震 (2011/3/15〜2011/8/2)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300200195/
静岡でデカい地震 2 (2011/8/2〜放置)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312215221/
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 (2012/3/11〜2012/9/24)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331470674/
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.2 (2012/9/24〜2013/12/30)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1388383009/
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.3 (2013/12/30〜2015/6/24)
0362地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/23(土) 06:25:49.81ID:gK46M95+
発生時刻 2016年1月23日 2時09分ごろ
震源地 相模湾
緯度 北緯35.1度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 2.6
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
静岡県 熱海市 

震度1
神奈川県 湯河原町 
静岡県 伊豆市 


発生時刻 2016年1月23日 5時34分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯35.0度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 3.2
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3
静岡県 熱海市 

震度2
神奈川県 湯河原町 
静岡県 三島市  伊豆市  函南町 

震度1
神奈川県 真鶴町 
静岡県 沼津市  伊東市  裾野市  伊豆の国市  東伊豆町  河津町  静岡清水町  長泉町
0363地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/23(土) 06:26:54.61ID:gK46M95+
16年 1月 23日 06時 03分 : 伊豆 3.2 km M 1.0
16年 1月 23日 05時 40分 : 伊豆 6.2 km M 1.6
16年 1月 23日 05時 34分 : 伊豆 4.1 km M 3.3
16年 1月 23日 04時 17分 : 伊豆 4.8 km M 1.2
16年 1月 23日 02時 25分 : 伊豆 4.6 km M 0.8

伊豆半島周辺、念のためご注意下さい。
0364地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/24(日) 20:34:38.25ID:c9Y7jjsP
発生時刻 2016年1月24日 15時47分ごろ
震源地 父島近海
緯度 北緯27.2度
経度 東経141.7度
深さ 10km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 小笠原村
0365地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/25(月) 20:30:30.19ID:Ep6VAn1o
16年 1月 25日 16時 34分 : 県東部 15.7 km M 1.6
16年 1月 25日 04時 32分 : 箱根 2.5 km M -0.1
16年 1月 24日 16時 54分 : 伊豆 4.7 km M 1.5
16年 1月 24日 11時 44分 : 伊豆 5.0 km M 1.4
16年 1月 24日 10時 22分 : 箱根 0 km M -0.4
0366地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/26(火) 20:49:40.56ID:oaquqwlO
16年 1月 26日 19時 16分 : 箱根 2.3 km M -0.0
16年 1月 26日 14時 45分 : 県東部 19.4 km M 1.3
16年 1月 26日 13時 42分 : 県東部 21.4 km M 1.2
16年 1月 26日 09時 53分 : 足柄平野 9.6 km M 0.9
0367地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/26(火) 20:50:18.02ID:oaquqwlO
発生時刻 2016年1月26日 19時39分ごろ
震源地 千葉県南東沖
緯度 北緯34.9度
経度 東経139.9度
深さ 90km
マグニチュード 3.6
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
千葉県 館山市  南房総市 
静岡県 東伊豆町
0368地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/27(水) 21:51:31.68ID:vgjYdFu4
発生時刻 2016年1月27日 10時13分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯35.0度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 2.9
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
静岡県 熱海市 

震度1
神奈川県 湯河原町 
静岡県 伊豆市  東伊豆町  函南町
0369地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/27(水) 21:51:58.04ID:vgjYdFu4
16年 1月 27日 16時 26分 : 丹沢 25.1 km M 1.2
16年 1月 27日 11時 30分 : 丹沢 25.0 km M 0.9
16年 1月 26日 19時 16分 : 箱根 2.3 km M -0.0
16年 1月 26日 14時 45分 : 県東部 19.4 km M 1.3
16年 1月 26日 13時 42分 : 県東部 21.4 km M 1.2
0370地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/28(木) 23:25:42.11ID:/pLM81cc
16年 1月 28日 22時 59分 : 足柄平野 23.6 km M 1.0
16年 1月 28日 22時 50分 : 足柄平野 24.4 km M 1.8
16年 1月 28日 22時 34分 : 箱根 1.5 km M -0.5
16年 1月 28日 13時 46分 : 丹沢 24.4 km M 1.3
16年 1月 28日 01時 50分 : 箱根 2.8 km M -0.1
0371地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/30(土) 13:28:48.97ID:wMpHHZo+
16年 1月 30日 02時 46分 : 箱根 3.3 km M 0.8
16年 1月 29日 15時 13分 : 箱根 2.4 km M 0.3
16年 1月 29日 03時 22分 : 箱根 1.4 km M -0.4
16年 1月 29日 02時 03分 : 丹沢 22.0 km M 0.7
0372地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/30(土) 13:30:02.59ID:wMpHHZo+
M 7.2 - 91km N of Yelizovo, Russia
Time2016-01-30 12:25:10 UTC+09:00
Location54.007°N 158.506°E
Depth161.0 km

発生時刻 2016年1月30日 12時25分ごろ
震源地 カムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島)
緯度 北緯54.0度
経度 東経158.7度
深さ 150km
マグニチュード 7.0
情報 この地震による津波の心配はありません。
0373地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/01/31(日) 19:45:28.11ID:8c1SP2ou
発生時刻 2016年1月31日 16時42分ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 30km
マグニチュード 2.3
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
山梨県 西桂町
0374地震雷火事名無し(愛知県)
垢版 |
2016/01/31(日) 20:10:33.86ID:av2b/Sn0
人工地震のうわさもあるちきゅう号が来てます。


https://twitter.com/gome_chi/status/692353512294879234

@gome_chi
「駿河湾で何か巨大なものが光ってる!」と思って調べてみたら地球深部探査船「ちきゅう」が来てるんですね。
夜中にも関わらず撮りに出てしまいました。
建物と比べるととても大きく感じますねぇ ('ω' )
0375地震雷火事名無し(神奈川県【07:41 震度4】)
垢版 |
2016/02/05(金) 07:49:32.48ID:+ruNlhq3
発生時刻 2016年2月5日 7時41分ごろ
震源地 神奈川県東部
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.5度
深さ 30km
マグニチュード 4.6
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度4
東京都 町田市 
神奈川県 川崎川崎区 

震度3
東京都 東京千代田区  東京港区  東京文京区  東京品川区  東京目黒区
      東京大田区  東京世田谷区  東京渋谷区  東京中野区  東京練馬区
      東京江戸川区  八王子市  武蔵野市  三鷹市  東京府中市  調布市
      小金井市  小平市  日野市  東村山市  国分寺市  狛江市  東大和市
      清瀬市  多摩市  稲城市  西東京市 
神奈川県 横浜鶴見区  横浜神奈川区  横浜西区  横浜中区  横浜保土ケ谷区
      横浜磯子区  横浜港北区  横浜戸塚区  横浜港南区  横浜旭区  横浜緑区
      横浜瀬谷区  横浜泉区  横浜青葉区  川崎中原区  川崎多摩区  川崎麻生区
      相模原緑区  相模原中央区  相模原南区  藤沢市  茅ヶ崎市  厚木市  大和市
      海老名市  座間市  綾瀬市  愛川町 
0376地震雷火事名無し(神奈川県【07:41 震度4】)
垢版 |
2016/02/05(金) 07:50:02.38ID:+ruNlhq3
16年 2月 5日 00時 42分 : 箱根 2.7 km M -0.1
16年 2月 4日 21時 12分 : 足柄平野 15.9 km M 0.7
16年 2月 4日 19時 08分 : 箱根 4.5 km M 0.3
16年 2月 4日 18時 18分 : 足柄平野 13.0 km M 0.7
16年 2月 4日 01時 48分 : 箱根 3.4 km M -0.3
0377地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/06(土) 22:20:07.52ID:ReoPc+ri
16年 2月 6日 00時 26分 : 箱根 1.8 km M -0.4
16年 2月 5日 21時 20分 : 足柄平野 13.9 km M 1.2
16年 2月 5日 07時 58分 : 県東部 27.7 km M 1.5
16年 2月 5日 07時 41分 : 県東部 29.5 km M 4.8
0378地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/07(日) 21:10:50.11ID:fXIwomnF
発生時刻 2016年2月7日 1時46分ごろ
震源地 父島近海
緯度 北緯27.5度
経度 東経141.6度
深さ ごく浅い
マグニチュード 4.2
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 小笠原村
0379地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/14(日) 20:18:24.01ID:PWf0UKr6
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・・

■富士箱根伊豆・広域関東圏・東日本の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
岡山県内でも、山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!
石油や化学物質だらけの水島コンビナートも南海トラフ地震が発生したら危険です。
岡山県は県立高校の通学区域に学区を設定しているので、子どもを進学校に行かせたい人は岡山学区一択です。
0380地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/14(日) 21:32:35.44ID:3rOgBaPh
16年 2月 14日 15時 22分 : 丹沢 19.3 km M 1.4
16年 2月 14日 14時 54分 : 静岡県東部 4.2 km M 1.5
16年 2月 14日 12時 58分 : 足柄平野 17.9 km M 1.3
16年 2月 14日 12時 28分 : 相模湾 38.0 km M 1.8
16年 2月 13日 12時 06分 : 箱根 1.0 km M -0.3
0381地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/15(月) 09:46:07.13ID:chSaMCI6
発生時刻 2016年2月15日 3時10分ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯30.4度
経度 東経139.3度
深さ 430km
マグニチュード 6.2
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
東京都 東京千代田区  小笠原村
0382地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2016/02/15(月) 19:08:08.14ID:8jKj4mDk
【緊急】地震解析raboからの臨時情報
(電離層乱数予測とGPS地殻移動予測)

△△静岡県・静岡沖海底・遠州灘〜新島沖・神津島沖・利島沖・大島沖にかけて△△

に、たった今擾乱が観測されました。

予測期間は2月20日〜3月2日までです。
予測マグニチュード:M4.5〜5.5
震度は深さによって違いが出るため、予測できません。

※実験研究段階です
残念ながら余震は予測しておりません。本震のみです。
0383地震雷火事名無し(神奈川県【10:33 震度3】)
垢版 |
2016/02/20(土) 10:41:00.38ID:3MI84Qla
発生時刻 2016年2月20日 10時33分ごろ
震源地 神奈川県西部
緯度 北緯35.2度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 3.1
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度3
神奈川県 箱根町 

震度1
神奈川県 小田原市  南足柄市  神奈川大井町  松田町  山北町  開成町  真鶴町  湯河原町 
静岡県 熱海市
0384地震雷火事名無し(神奈川県【10:33 震度3】)
垢版 |
2016/02/20(土) 10:41:58.43ID:3MI84Qla
16年 2月 18日 23時 29分 : 県東部 27.1 km M 1.2
16年 2月 18日 22時 23分 : 箱根 0 km M -0.2
16年 2月 18日 12時 31分 : 箱根 5.4 km M 0.4
16年 2月 18日 12時 23分 : 丹沢 19.8 km M 1.8
16年 2月 18日 06時 08分 : 県東部 25.5 km M 2.2
0385地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2016/02/21(日) 07:04:12.86ID:kmtcAa0G
>>383
俗に言われる小田原地震に絡めて・・

発表されている暫定ビーチボール(Hi-net)の通りであれば直接トリガーとならないタイプですが、
(落ちの傾斜面違い)
仮にこの震源位置(今回の震央直下・深さ10kmの前後数キロ範囲)で、
↓のようなメカニズムで起きた際には(要)推移観察 かも?
http://www.rupan.net/uploader/download/1456005698.jpg
0386地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/21(日) 20:45:34.97ID:gSHi9j31
16年 2月 21日 15時 07分 : 箱根 5.5 km M 0.3
16年 2月 21日 11時 55分 : 丹沢 25.0 km M 2.3
16年 2月 21日 01時 00分 : 箱根 2.0 km M -0.2
16年 2月 20日 20時 32分 : 足柄平野 16.5 km M 1.1
16年 2月 20日 15時 34分 : 足柄平野 10.0 km M 1.0
0387地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/22(月) 10:49:15.41ID:ujSrBe9Q
発生時刻 2016年2月22日 6時27分ごろ
震源地 硫黄島近海
緯度 北緯24.4度
経度 東経143.1度
深さ 10km
マグニチュード 6.4
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

震度1
東京都 小笠原村
0389地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/26(金) 20:20:21.61ID:EELEEarw
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.4
日本海の津波・逃げる時間なしhttp://blog-imgs-64.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/1409216760561.jpg
太平洋の津波・逃げる時間なしhttp://www.imart.co.jp/10.31-tsunami_graph.gif
静岡県の津波・逃げる時間なしhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/8b2aeb3c7d0c0657489c374bfee393a1.jpg
今後30年以内の大地震確率http://mbp-osaka.com/elements/profiles/oado/images/cache/image_16581_400_0.jpg
0391地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/26(金) 20:21:13.85ID:EELEEarw
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.4
雪国ってイヤですねhttp://rpr.c.yimg.jp/im_siggZ5eXdh4CYrl3XGqkObx28A---x800-n1/amd/20140122-00031865-roupeiro-000-5-view.jpg
雪で倒壊した家http://stat.ameba.jp/user_images/20120223/13/noraneko-okayama/ee/22/j/o0640042611811473096.jpg
雪国って怖いですねhttp://rich.xrea.jp/image/keicar-1.jpg
雪で倒壊した建物http://stat.ameba.jp/user_images/20110127/14/raifuruman/b3/55/j/o0800053211008735547.jpg
0392地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/26(金) 20:21:56.02ID:EELEEarw
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 Part.4
南海トラフ大地震は東日本大震災の10倍http://3.bp.blogspot.com/-PH_hjTj9RUk/UzunPoz9WfI/AAAAAAAAATs/QZSkyg7KWlQ/s1600/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3.jpg
名古屋は壊滅するhttp://www.asahi.com/special/bousai/images/TKY201212211066.jpg
名古屋は海だったhttp://i.imgur.com/QymTdrk.jpg
0393地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/26(金) 22:03:42.94ID:6pZnfl2K
発生時刻 2016年2月26日 7時50分ごろ
震源地 静岡県中部
緯度 北緯35.1度
経度 東経138.2度
深さ 10km
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
静岡県 川根本町
0394地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/26(金) 22:04:09.73ID:6pZnfl2K
16年 2月 26日 19時 46分 : 丹沢 24.0 km M 0.9
16年 2月 26日 00時 51分 : 箱根 3.8 km M -0.1
16年 2月 25日 23時 39分 : 伊豆 8.3 km M 0.8
16年 2月 25日 10時 23分 : 丹沢 23.8 km M 1.6
16年 2月 25日 02時 14分 : 丹沢 18.3 km M 0.8
0395地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/02/29(月) 11:02:44.44ID:OWVO5TYb
16年 2月 29日 06時 21分 : 丹沢 21.1 km M 2.1
16年 2月 28日 23時 34分 : 丹沢 20.7 km M 2.5
16年 2月 28日 17時 46分 : 丹沢 24.6 km M 1.4
16年 2月 27日 06時 52分 : 丹沢 18.0 km M 0.8
16年 2月 27日 06時 29分 : 箱根 5.7 km M 0.1
0397地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/01(火) 22:02:54.18ID:lSAVbY9H
発生時刻 2016年3月1日 20時59分ごろ
震源地 長野県南部
緯度 北緯35.4度
経度 東経138.0度
深さ 10km
マグニチュード 2.9
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
長野県 飯田市
0398地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/02(水) 21:55:49.71ID:c5/DP6MJ
16年 3月 2日 18時 24分 : 県東部 26.6 km M 2.2
16年 3月 2日 09時 25分 : 丹沢 19.5 km M 0.8
16年 3月 1日 22時 29分 : 丹沢 19.0 km M 1.3
16年 3月 1日 18時 14分 : 足柄平野 1.6 km M 0.1
16年 2月 29日 06時 21分 : 丹沢 21.3 km M 2.1
0399地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/02(水) 22:26:46.79ID:c5/DP6MJ
発生時刻 2016年3月2日 21時49分ごろ
震源地 インドネシア付近(インドネシア、スマトラ南西方)
緯度 南緯4.9度
経度 東経94.2度
深さ ---
マグニチュード 7.9
情報 この地震による日本への津波の影響はありません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160302-00000147-jij-asia
インドネシアで強い地震
時事通信 3月2日(水)22時16分配信

 ロイター通信などが米地質調査所(USGS)の情報として報じたところによると、
インドネシア南西部のスマトラ島沖で2日、強い地震が起きた。
 ロイター通信は、地震の規模をマグニチュード(M)8.1と伝えている。
 AFP通信は、この地震に伴い津波警報が出されたと報じた。ロイター通信によれば、
被害に関する情報は伝えられていない。
0400地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/03(木) 23:16:49.91ID:B2nWKGpl
発生時刻 2016年3月3日 7時56分ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.4度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 新島村
0401地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/03(木) 23:17:29.91ID:B2nWKGpl
16年 3月 3日 17時 20分 : 丹沢 23.8 km M 1.3
16年 3月 3日 07時 01分 : 丹沢 15.8 km M 1.0
16年 3月 3日 05時 31分 : 丹沢 20.5 km M 1.3
16年 3月 2日 18時 24分 : 県東部 26.6 km M 2.2
16年 3月 2日 09時 25分 : 丹沢 19.5 km M 0.8
0402地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/09(水) 16:14:20.62ID:4+BynpUM
16年 3月 8日 10時 19分 : 足柄平野 11.6 km M 0.6
16年 3月 7日 12時 21分 : 丹沢 17.6 km M 2.3
16年 3月 7日 05時 55分 : 箱根 1.4 km M -0.3
16年 3月 7日 00時 38分 : 相模湾 27.9 km M 1.4
16年 3月 6日 22時 08分 : 足柄平野 21.5 km M 0.9
0403地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/10(木) 11:12:27.43ID:1NzFOIJa
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160310/k10010437741000.html
関東の地震 この1年間も巨大地震前の2倍超
3月10日 6時55分

5年前の巨大地震のあと、関東の平野部では地震活動が活発な状態が続き、
この1年間も巨大地震前の2倍を超える頻度で地震が発生しています。
専門家は「関東では地震活動が衰えない特殊な状況が続いていて、大きな
地震への対策をふだんから心がけてほしい」と指摘しています。
0404地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/10(木) 11:12:58.01ID:1NzFOIJa
16年 3月 10日 07時 46分 : 箱根 1.4 km M 0.1
16年 3月 10日 07時 03分 : 箱根 0 km M 0.5
16年 3月 10日 06時 53分 : 箱根 0 km M 0.4
16年 3月 10日 03時 41分 : 箱根 0.5 km M 0.9
16年 3月 10日 02時 13分 : 箱根 0.4 km M 0.6
0405地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/11(金) 23:57:24.92ID:kZ5kyudp
16年 3月 11日 09時 10分 : 丹沢 25.2 km M 1.7
16年 3月 11日 05時 34分 : 箱根 0.8 km M -0.2
16年 3月 11日 00時 07分 : 箱根 1.2 km M -0.5
16年 3月 10日 23時 33分 : 箱根 0.5 km M 0.1
16年 3月 10日 23時 30分 : 箱根 0.7 km M 0.1
0406地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/15(火) 09:01:31.07ID:m+/9xMpI
16年 3月 15日 01時 21分 : 箱根 0.9 km M -0.6
16年 3月 15日 00時 51分 : 県東部 44.1 km M 1.5
16年 3月 14日 17時 09分 : 丹沢 16.2 km M 1.1
16年 3月 14日 10時 13分 : 足柄平野 15.7 km M 1.2
16年 3月 14日 08時 47分 : 箱根 7.3 km M 0.4
0407地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/03/19(土) 21:59:05.14ID:KADPTVqi
発生時刻 2016年3月18日 1時24分ごろ
震源地 父島近海
緯度 北緯27.4度
経度 東経141.7度
深さ ごく浅い
マグニチュード 4.4
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 小笠原村
0409地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/02(土) 22:55:49.96ID:flW6V+DM
発生時刻 2016年4月2日 15時12分ごろ
震源地 八丈島東方沖
緯度 北緯33.7度
経度 東経140.4度
深さ 50km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 御蔵島村 
0410地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/02(土) 22:56:17.30ID:flW6V+DM
16年 4月 2日 21時 32分 : 静岡県東部 11.8 km M 0.6
16年 4月 2日 11時 17分 : 足柄平野 12.4 km M 0.7
16年 4月 1日 16時 21分 : 箱根 2.8 km M 0.0
16年 3月 31日 12時 23分 : 箱根 0 km M 0.1
16年 3月 31日 04時 26分 : 箱根 2.9 km M 0.2
0411地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/03(日) 20:56:50.47ID:UOeE/lT+
発生時刻 2016年4月3日 17時37分ごろ
震源地 山梨県中・西部
緯度 北緯35.3度
経度 東経138.5度
深さ 20km
マグニチュード 2.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
静岡県 富士宮市
0413地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/04(月) 12:51:07.99ID:Xs0JpNuX
発生時刻 2016年4月4日 12時00分ごろ
震源地 静岡県中部
緯度 北緯35.1度
経度 東経138.2度
深さ 10km
マグニチュード 3.4
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
山梨県 山梨南部町 
長野県 飯田市 
静岡県 静岡葵区  富士宮市  伊豆市  川根本町
0414地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/05(火) 13:50:28.26ID:e/9gp2ue
発生時刻 2016年4月5日 11時05分ごろ
震源地 伊豆大島近海
緯度 北緯34.7度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 伊豆大島町
0415地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/05(火) 13:50:57.84ID:e/9gp2ue
16年 4月 5日 12時 50分 : 丹沢 20.6 km M 1.5
16年 4月 5日 02時 55分 : 箱根 2.4 km M 0.2
16年 4月 4日 20時 30分 : 箱根 1.2 km M 0.1
16年 4月 4日 00時 57分 : 箱根 2.5 km M -0.3
16年 4月 4日 00時 44分 : 箱根 2.0 km M 0.5
0416地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/07(木) 23:43:22.03ID:ixDmxaak
16年 4月 7日 02時 57分 : 箱根 0 km M -0.7
16年 4月 6日 18時 43分 : 丹沢 24.5 km M 0.9
16年 4月 5日 18時 25分 : 丹沢 15.4 km M 1.2
16年 4月 5日 14時 01分 : 県東部 28.3 km M 2.1
16年 4月 5日 13時 43分 : 県東部 28.5 km M 1.9
0418地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/09(土) 20:42:30.16ID:sGRDdJ5P
16年 4月 9日 09時 43分 : 県東部 3.0 km M 1.3
16年 4月 8日 19時 46分 : 足柄平野 24.8 km M 2.4
16年 4月 8日 10時 44分 : 相模湾 44.6 km M 2.0
0419地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/12(火) 18:58:45.18ID:LUBtiE3V
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・

■山梨県・静岡県・神奈川県・広域関東圏・東日本の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
岡山県内でも、山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!
石油や化学物質だらけの水島コンビナートも南海トラフ地震が発生したら危険です。
0420地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/13(水) 07:33:54.30ID:ZM7s153W
16年 4月 12日 20時 33分 : 足柄平野 23.0 km M 1.1
16年 4月 12日 05時 20分 : 箱根 3.7 km M -0.2
16年 4月 11日 23時 53分 : 丹沢 17.2 km M 1.3
16年 4月 11日 14時 26分 : 県東部 22.1 km M 1.4
16年 4月 11日 12時 12分 : 丹沢 18.3 km M 1.2
0422地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/15(金) 00:46:48.86ID:kHvWSaMo
発生時刻 2016年4月15日 0時26分ごろ
震源地 駿河湾南方沖
緯度 北緯34.1度
経度 東経138.3度
深さ 280km
マグニチュード 4.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
茨城県 日立市 
栃木県 宇都宮市 

震度1
宮城県 岩沼市 
福島県 いわき市  白河市  二本松市  田村市  棚倉町  矢祭町  玉川村
  浅川町  古殿町  小野町  福島広野町  楢葉町  川内村  双葉町  浪江町  葛尾村 
茨城県 水戸市  土浦市  茨城古河市  石岡市  常陸太田市  高萩市  北茨城市  笠間市
  取手市  ひたちなか市  常陸大宮市  筑西市  坂東市  稲敷市  かすみがうら市
  桜川市  小美玉市  茨城町  城里町  東海村  大子町 
栃木県 栃木市  佐野市  鹿沼市  日光市  小山市  真岡市  那須烏山市  下野市
  上三川町  益子町  茂木町  芳賀町  壬生町  野木町  高根沢町  栃木那珂川町 
群馬県 桐生市  館林市  渋川市  片品村  板倉町  邑楽町 
埼玉県 さいたま岩槻区  熊谷市  加須市  東松山市  春日部市  狭山市  草加市  久喜市  宮代町 
千葉県 千葉中央区  千葉花見川区  館山市  木更津市  野田市  勝浦市  市原市  君津市  浦安市  長南町 
東京都 東京千代田区  東京大田区  東京世田谷区  東京渋谷区  東京北区  東京練馬区  東京江戸川区  西東京市 
神奈川県 横浜港南区  川崎川崎区  川崎中原区  川崎宮前区
0423地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/15(金) 21:51:59.21ID:kHvWSaMo
発生時刻 2016年4月15日 20時46分ごろ
震源地 相模湾
緯度 北緯35.3度
経度 東経139.4度
深さ 30km
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
神奈川県 横浜磯子区 

震度1
東京都 国分寺市 
神奈川県 横浜港南区  相模原中央区  箱根町
0425地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/16(土) 22:32:49.56ID:YjLWLqs3
16年 4月 16日 22時 03分 : 丹沢 21.9 km M 1.7
16年 4月 16日 20時 42分 : 足柄平野 11.9 km M 0.9
16年 4月 16日 13時 52分 : 箱根 1.6 km M -0.1
16年 4月 16日 02時 43分 : 静岡県東部 13.6 km M 0.9
0426地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/18(月) 16:31:25.59ID:4oRph4v1
16年 4月 18日 01時 38分 : 箱根 3.2 km M 0.5
16年 4月 17日 23時 29分 : 足柄平野 16.7 km M 1.3
16年 4月 17日 19時 20分 : 県東部 20.0 km M 1.8
16年 4月 17日 19時 12分 : 足柄平野 16.5 km M 0.9
16年 4月 17日 05時 30分 : 箱根 4.8 km M 0.1
0427地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/21(木) 21:58:44.98ID:EG5L60Yn
16年 4月 21日 16時 25分 : 足柄平野 17.9 km M 0.8
16年 4月 20日 19時 35分 : 丹沢 14.9 km M 1.1
16年 4月 20日 19時 32分 : 丹沢 18.5 km M 1.0
16年 4月 19日 19時 37分 : 丹沢 22.1 km M 1.7
16年 4月 19日 18時 13分 : 箱根 4.1 km M 0.4
0428地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/25(月) 21:48:31.44ID:rsr6mohQ
発生時刻 2016年4月25日 10時00分ごろ
震源地 愛知県東部
緯度 北緯35.1度
経度 東経137.6度
深さ 40km
マグニチュード 4.2
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
山梨県 山梨北杜市 
長野県 長野高森町  下條村  売木村  天龍村  大鹿村 
岐阜県 多治見市  瑞浪市  恵那市  土岐市  可児市  岐南町  川辺町  八百津町 
静岡県 浜松天竜区  湖西市 
愛知県 名古屋北区  名古屋中村区  名古屋瑞穂区  名古屋南区  名古屋守山区
  豊橋市  岡崎市  春日井市  豊川市  豊田市  安城市  西尾市  蒲郡市  小牧市
  新城市  大府市  高浜市  田原市  愛知みよし市  大口町  愛知美浜町  東栄町  豊根村
0429地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/25(月) 21:49:06.20ID:rsr6mohQ
16年 4月 25日 13時 07分 : 相模湾 47.2 km M 2.0
16年 4月 25日 00時 58分 : 静岡県東部 14.0 km M 1.2
16年 4月 24日 04時 40分 : 県東部 28.1 km M 2.0
16年 4月 23日 19時 41分 : 箱根 0 km M -0.3
16年 4月 22日 18時 14分 : 丹沢 15.0 km M 1.1
0430地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/04/27(水) 21:42:23.70ID:073HEwQR
16年 4月 27日 13時 16分 : 足柄平野 18.3 km M 2.2
16年 4月 27日 11時 16分 : 県東部 25.0 km M 2.4
16年 4月 27日 00時 23分 : 県東部 32.2 km M 1.9
16年 4月 26日 12時 12分 : 丹沢 25.2 km M 1.4
16年 4月 25日 21時 39分 : 県東部 26.2 km M 1.4
0431地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2016/04/29(金) 18:51:30.81ID:YPDGLk59
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・

■静岡県・山梨県・神奈川県・東日本の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
岡山県内でも、山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と笠岡市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!
石油や化学物質だらけの水島コンビナートも南海トラフ地震が発生したら危険です。
0432地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/02(月) 23:19:59.98ID:cRGh8hwt
16年 5月 2日 23時 05分 : 相模湾 31.8 km M 1.2
16年 5月 2日 17時 32分 : 丹沢 19.7 km M 2.2
16年 5月 2日 11時 18分 : 丹沢 13.7 km M 1.0
16年 5月 1日 12時 03分 : 足柄平野 15.4 km M 1.1
16年 5月 1日 10時 23分 : 足柄平野 14.8 km M 0.8
0433地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/04(水) 22:31:06.20ID:HxyZbTta
16年 5月 4日 20時 00分 : 県東部 38.9 km M 1.9
16年 5月 4日 01時 11分 : 丹沢 15.4 km M 0.6
16年 5月 3日 22時 25分 : 県東部 23.7 km M 1.9
16年 5月 3日 07時 48分 : 足柄平野 12.0 km M 0.4
16年 5月 3日 03時 46分 : 箱根 11.6 km M 0.9
0434地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/06(金) 11:57:53.81ID:W1RPjihu
発生時刻 2016年5月5日 19時35分ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 20km
マグニチュード 2.6
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
神奈川県 山北町 
山梨県 富士河口湖町
0435地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/06(金) 11:58:29.73ID:W1RPjihu
16年 5月 5日 19時 40分 : 丹沢 19.8 km M 1.6
16年 5月 5日 19時 35分 : 丹沢 19.5 km M 3.1
16年 5月 5日 04時 22分 : 箱根 2.6 km M -0.1
16年 5月 5日 02時 48分 : 足柄平野 7.2 km M 1.7
0436地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2016/05/07(土) 01:09:04.99ID:L7F5XkwQ
>>1
 【最新資料】  身近な活断層が一目でわかる 過去の地震活動も…    産総研がデータベース公開!

熊本地震を機に、地下の断層が地表に現れる現象が各地で報じられ、その動きが注目されるなか、
国立研究開発法人・産業技術総合研究所が作った全国の活断層を地図上で調べられるホームページが話題となっている。

 今月14日以降、熊本県を中心に相次いでいる一連の地震は、複数の活断層にまたがるように活動領域が広がりを見せており、
専門家の間でも今後の断層の動きに予想がつかない状態になっている。

 こうしたなか、産業技術総合研究所が自治体や企業の防災計画の資料にしてもらおうと一般公開している「活断層データベース」が注目を浴びている。

 このデータベースは、日本全国の活断層の分布が地図上で見られ、断層ごとの地下構造のデータや1923年以降に発生した地震の被害状況と震源地などのほか、
最近2週間に発生したマグニチュード(M)4.0以上の地震の震源を調べることができる。

(中部地方の活断層写真最新版)  [電子国土版] 
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/3/8/13898/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202016-04-20%2014.11.37.png
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/3/13898.html





ご覧の通り、静岡市の地震環境は、市街地の平野部分の、全すべての真下部分に、日本一危険といわれる地震地区の活断層が通っているという事が、一目瞭然!

静岡市中心部すべてが、超危険な地震地帯という事を、熟知するべき。

今後現実に、静岡市に起こる直下型の大地震では、緊急避難放送等で逃げる間は直下型なので一切なく、一瞬で、崩れる建物の下敷きになり死亡する。

唯一の回避策は、静岡市から脱出する、その事以外に一切解決策が無いのが、現実!w




関連記事

「糸魚川−静岡構造線」活断層情報ステーション
 このウェブページについて
  「糸魚川−静岡構造線活断層帯」は日本で最大級の活断層で、今後の地震発生確率が最も高い もののひとつと考えられています。
   このため平成17年度より文部科学省により「重点的な調査観測」 が実施されてきました。

http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/istl-gis/
0437地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2016/05/07(土) 02:08:38.42ID:fiJ14HCt
静岡県より、原発銀座が活断層で真っ赤なの!
0439地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2016/05/07(土) 06:56:53.14ID:ucsTkZtZ
>>438

衰退の全く歯止めがかからない悔しい静岡市民が火病で真っ赤っ赤
超笑えるな!
0441地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/12(木) 19:42:53.78ID:UDOyLBdv
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518291000.html
M7.3の地震 関東でも地震を誘発

先月、熊本県で起きたマグニチュード7.3の大地震では、震源から800キロ
余り離れた神奈川県西部でも規模の小さな別の地震が誘発されていたことが分かりました。
京都大学防災研究所の宮澤理稔准教授は、全国に設置されたおよそ1000か所の
地震計のデータをもとに、先月16日のマグニチュード7.3の大地震直後の各地の
地震活動を解析しました。
その結果、震源から800キロ余り離れた神奈川県西部の箱根町では、マグニチュード
7.3の地震の地震波が到達した2分余りあとから、少なくとも4回の地震が起きていた
ことが分かり、ごく小さな規模で、その後周辺の地震活動や火山活動に変化は見られない
ということです。
0442地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/12(木) 19:43:26.33ID:UDOyLBdv
16年 5月 12日 02時 39分 : 県東部 19.0 km M 1.3
16年 5月 12日 01時 39分 : 丹沢 23.9 km M 1.2
16年 5月 11日 12時 15分 : 静岡県東部 8.6 km M 2.1
16年 5月 10日 21時 51分 : 箱根 2.9 km M -0.1
16年 5月 10日 18時 55分 : 箱根 4.4 km M -0.1
0443地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/12(木) 19:45:55.46ID:UDOyLBdv
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518321000.html
三宅島で火山ガスの放出量増加 微動も
5月12日 17時36分

伊豆諸島の三宅島では、11日夜から12日にかけて、火山性微動が発生し、
12日行った現地調査で火山ガスの放出量が増えていることが確認されました。
このほかの地震活動などに大きな変化はなく、気象庁は、引き続き山頂火口や
その周辺では突発的な火山灰の噴出や火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、三宅島では、11日午後11時ごろから12日午前3時ごろにかけて、
地下の火山ガスなどの動きを示す火山性微動が発生し、火口の南側の地盤が僅かに
沈むような変化が観測されたということです。
気象庁が12日行った現地調査では、火口から放出される火山ガスの二酸化硫黄の量が、
1日当たりおよそ1200トンと、これまでの1日数百トンから増加していました。
三宅島で二酸化硫黄の放出量が1日1000トンを超えるのは、3年前の平成25年8月以来です。

ことし2月に火山性微動やそれに伴う地盤の変化が観測された際には、二酸化硫黄の放出量に
目立った変化はなかったということです。気象庁は噴火警戒レベルをレベル1のままとしたうえで、
山頂火口やその周辺では突発的な火山灰の噴出に注意するとともに、火口の風下に当たる地域では
火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています。
三宅島では、平成25年1月のごく小規模な噴火以降は、噴火は確認されていませんが、
長期的には山の地下深くが膨らんでいることを示す、緩やかな地殻変動が続いています。
0444地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/14(土) 23:56:16.81ID:jR1k0Kh2
16年 5月 14日 23時 47分 : 箱根 8.6 km M 0.5
16年 5月 14日 21時 53分 : 箱根 8.4 km M 0.5
16年 5月 14日 15時 09分 : 箱根 2.5 km M 0.3
16年 5月 13日 23時 44分 : 箱根 2.7 km M -0.0
16年 5月 13日 14時 10分 : 足柄平野 19.7 km M 0.9
0445地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/16(月) 21:48:44.18ID:OF46Y3SZ
発生時刻 2016年5月16日 21時23分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.0度
経度 東経139.9度
深さ 40km
マグニチュード 5.6
情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

震度5弱
茨城県 小美玉市 

震度4
茨城県 水戸市  土浦市  茨城古河市  石岡市  龍ケ崎市  下妻市  常総市  笠間市
      取手市  牛久市  つくば市  ひたちなか市  茨城鹿嶋市  潮来市  守谷市
      那珂市  筑西市  坂東市  稲敷市  かすみがうら市  桜川市  神栖市  行方市
      鉾田市  つくばみらい市  茨城町  城里町  東海村  美浦村  阿見町 
栃木県 栃木市  真岡市  下野市 
埼玉県 さいたま北区  さいたま見沼区  さいたま浦和区  川口市  加須市  春日部市
      草加市  戸田市  久喜市  八潮市  三郷市  幸手市  吉川市  白岡市  宮代町 
千葉県 松戸市  野田市  成田市  柏市  流山市  鎌ケ谷市  香取市  栄町 
神奈川県 横浜緑区 
0446地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/16(月) 21:49:41.05ID:OF46Y3SZ
16年 5月 16日 14時 59分 : 丹沢 15.0 km M 0.8
16年 5月 16日 14時 43分 : 相模湾 48.2 km M 3.5
16年 5月 16日 07時 30分 : 箱根 3.2 km M 0.2
16年 5月 16日 02時 38分 : 箱根 3.1 km M -0.2
16年 5月 15日 22時 50分 : 箱根 8.6 km M 0.8
0447地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/17(火) 15:09:11.68ID:INaxtO5S
発生時刻 2016年5月17日 10時48分ごろ
震源地 硫黄島近海
緯度 北緯24.3度
経度 東経142.2度
深さ 100km
マグニチュード 5.1
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
東京都 小笠原村
0448地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/17(火) 21:35:14.69ID:INaxtO5S
M 5.2 - 77km SE of Iwo Jima, Japan
Time2016-05-17 10:47:49 UTC+09:00
Location24.321°N 141.914°E
Depth92.4 km

M 4.7 - Izu Islands, Japan region
Time2016-05-17 20:36:56 UTC+09:00
Location30.774°N 142.161°E
Depth10.0 km

伊豆諸島にスイッチが入ったような・・・
0449地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/19(木) 23:06:05.87ID:2nQ8n/45
発生時刻 2016年5月19日 20時22分ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 20km
マグニチュード 3.0
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度2
山梨県 大月市 

震度1
東京都 青梅市  檜原村 
神奈川県 相模原緑区  相模原中央区  秦野市  山北町 
山梨県 都留市  上野原市  甲州市  西桂町  富士河口湖町  丹波山村
0450地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/19(木) 23:06:33.32ID:2nQ8n/45
16年 5月 19日 20時 22分 : 丹沢 19.5 km M 3.4
16年 5月 19日 06時 17分 : 箱根 2.7 km M -0.3
16年 5月 19日 05時 03分 : 丹沢 20.6 km M 2.4
16年 5月 19日 02時 44分 : 静岡県東部 8.9 km M 1.2
16年 5月 19日 00時 40分 : 箱根 4.3 km M 0.2
0454地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/23(月) 15:50:03.62ID:fYCC6GPb
16年 5月 23日 08時 46分 : 県東部 22.9 km M 1.5
16年 5月 23日 06時 33分 : 箱根 3.6 km M 0.2
16年 5月 23日 00時 32分 : 丹沢 23.1 km M 0.9
0455地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/24(火) 21:54:54.27ID:tJ+2Wbum
16年 5月 24日 20時 14分 : 箱根 0 km M -0.5
16年 5月 24日 02時 08分 : 相模湾 19.6 km M 1.2
16年 5月 23日 08時 46分 : 県東部 22.9 km M 1.5
16年 5月 23日 06時 33分 : 箱根 3.6 km M 0.2
16年 5月 23日 00時 32分 : 丹沢 23.1 km M 0.9
0456地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/26(木) 19:26:33.17ID:iQ1ysuU/
発生時刻 2016年5月26日 16時16分ごろ
震源地 神奈川県西部
緯度 北緯35.2度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 2.7
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
神奈川県 箱根町 
震度1
神奈川県 小田原市  神奈川大井町  湯河原町 
静岡県 熱海市

発生時刻 2016年5月26日 17時17分ごろ
震源地 神奈川県西部
緯度 北緯35.2度
経度 東経139.1度
深さ 10km
マグニチュード 2.0
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
神奈川県 箱根町
0457地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/26(木) 19:27:04.61ID:iQ1ysuU/
16年 5月 26日 17時 17分 : 足柄平野 12.2 km M 2.2
16年 5月 26日 17時 16分 : 静岡県東部 8.6 km M 1.5
16年 5月 26日 16時 16分 : 箱根 12.5 km M 2.9
16年 5月 26日 02時 10分 : 丹沢 13.7 km M 1.2
16年 5月 25日 19時 34分 : 伊豆 10.6 km M 0.8
0459北ジマ(チベット自治区)
垢版 |
2016/05/26(木) 19:41:03.52ID:3JpKPcbH
0460地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/29(日) 19:43:44.56ID:E9kvvTBr
発生時刻 2016年5月28日 18時01分ごろ
震源地 三宅島近海
緯度 北緯33.8度
経度 東経139.6度
深さ 140km
マグニチュード 4.8
情報 この地震による津波の心配はありません。

震度1
宮城県 岩沼市 
福島県 いわき市  白河市  田村市  福島伊達市  棚倉町  矢祭町  玉川村  浅川町  小野町  楢葉町  川内村  浪江町  葛尾村 
茨城県 日立市  高萩市  笠間市 
栃木県 宇都宮市  真岡市  下野市  芳賀町 
千葉県 館山市  勝浦市  市原市  鴨川市  君津市  南房総市 
東京都 東京千代田区  東京練馬区  国分寺市  御蔵島村 
神奈川県 川崎川崎区  川崎中原区  三浦市  秦野市
0461地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2016/05/29(日) 22:50:04.68ID:E9kvvTBr
16年 5月 28日 21時 28分 : 丹沢 21.8 km M 1.7
16年 5月 28日 19時 47分 : 丹沢 20.4 km M 1.5
16年 5月 28日 17時 02分 : 丹沢 20.1 km M 1.4
16年 5月 28日 12時 55分 : 足柄平野 18.7 km M 1.3
16年 5月 27日 15時 08分 : 丹沢 20.9 km M 2.2
0462地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2016/05/31(火) 10:06:11.10ID:9k3nos1u
丹沢の20KはPプレ−トのすべり面かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況