X



トップページ公務員
169コメント70KB
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ30
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/17(金) 12:51:06.08
マイナンバーの485機能がまったく使われず……大竹まこと「制度を作ることが最大の目的になっちゃってる」
文化放送
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 07:04:58.27
二地域居住とか公式に認めると職権消除とかやらんでいいってことだよな。
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 07:56:50.12
>>79
まあ、その機能を事務に使おうとすると仕事がバカみたいに増えるじゃないか?
普通は仕事が減って時短になって住民にも便利になるように設計するんだけど、多分そうじゃないんでしょ。
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:21.04
まあ都合のいいように法改正するんだから改正してもいいんじゃね?
んで戸籍附票のデータは定期的に住基ネットからマイナンバーをキーに引っ張るようにすれば、名の文字の問題とかスルーできるわけだしな。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 12:08:03.54
>>83
それがアホ
用途なんて広げるべきなんよ
お前のような無知がマイナンバーは危険とか扇動するからこんなゴミみたいな制度になる
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:06.58
いやいや
何でもかんでもマイナンバーって言ってたら住民票コードの存在意義がなくなってくるでしょ
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 19:19:32.44
マイナンバーの用途なんてもう無制限だろ
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/19(日) 20:16:20.49
明らかにマイナンバーに統一した方が効率いいだろ
データ上もマイナンバーとほかの番号を紐つける作業をし続けなきゃいけなくなるし、番号を分けるメリットも一つもない
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/20(月) 00:10:41.30
最初に、危ないから人に見せちゃダメメモしちゃダメ見るだけ、用途も特定のものだけに絞りますって大々的に言っちゃったのがまずかった
あれで、いまだにナンバー知られると資産から病歴まで全部引っこ抜かれると思ってる人がたくさんいる
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/22(水) 20:39:47.82
開示請求や他市町村への照会やら起案したりにかかりきりになって異動入力を他の係員に任せきりになってたらアホ係長が仕事振ってきた
仕事してないように見えたの?ほんとにアホ過ぎて気持ち悪い
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/24(金) 11:57:11.16
マイナカード画像など15万人分情報漏えいの労務クラウド、
流出発表後に6社がサービス解約 ARRの5%強
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/24(金) 12:20:02.72
まともに動かねー
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/24(金) 15:17:38.40
>>93
単なる企業の情報漏洩事案であってマイナンバーカードとは何の関係もないやん
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 05:38:02.08
マイナンバーってのは、戸籍、住民票、印鑑証明、実印、免許証等で行われている、個人認証を番号とパスワードとカードに置き換えていこうって言う、至極まっとうな話なんだから、進めていけばいいだろう。やり方がまずいと言うなら、それを指摘すればいいのであってヤメロヤメロ、無駄無駄、しか言わないバカが多くてあきれてものが言えない。
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:11.86
単にやめろって話は誰もしていない。
場違いなバカは単なる荒らし。
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:16.87
本気で取り組まない国が悪い。
ここの住民に噛みついてる暇があったら国に言ってこいよ。
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 15:45:10.08
>>97
初心者か?
何か言う前にまず改行くらい覚えろよ、読みにくい
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:36.88
市町村で話を聞いてから始めない国がお粗末すぎるんだよなぁwww
無能の尻拭いで本当に大変だ。
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 19:16:19.19
たらい回しって国が市町村にやってることだな。
国の役人って本当に公務員の風上にも置けないわ。
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 19:28:42.64
地方自治法改悪して国の指示権云々って
今もそうだよね
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/26(日) 20:39:32.97
1000以上ある市町村のコンセンサス取って進めろとか正気か?w
アジャイルで進めてPDS回しながら修正していくのが新規事業の成功のコツだろ
まともに勉強してねえ小役人は黙って従っとけ
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 03:13:56.99
1000のうちの10や5に聞いてもダメダメな設計だから何の関係もない。
そうそう、カタカナ語で講釈垂れるやつは本当に内容がないんだな。住民宛の告知で絶対やっちゃだめと今年入ってきたやつに教えたばっかりだわwww
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 11:38:35.57
在外邦人のためにバカほど金と手間をかけて機能を増やしたけど、意味があるのか不明だが。
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 20:02:40.54
長崎県大村市が今月2日、市内の男性の同性カップルに対し、
続き柄欄に「夫(未届)」と記載した住民票を交付したことがわかった。
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 20:13:13.73
マイナカードの認証「かざし利用」が可能に 法改正で
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/27(月) 22:37:22.19
全国1800自治体のITシステム共通化へ、
人手不足に対応…給付金や学校事務で
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 00:09:59.55
>>110
これも馬鹿なデジタル庁の方針だなぁ
システム標準化でも規模の大きい自治体でベンダー撤退などで全政令市含む
171自治体が移行間に合わないとか言ってるのに
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 00:15:06.15
そして1800の自治体で同時にシステムダウン
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 02:50:58.88
河野太郎「日本のデジタル化は欧米どころか南半球の発展途上国より遅れている」

お前のせいでなwww
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 03:16:00.15
戸籍の振り仮名って、まず本籍地が何かしら通知するんだろ。
住所ってなんのデータ使うんだ?
附票?
方書ついてないやつとかそれなりにあるんだけど。
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 11:19:36.28
>>113
これに関しては無能な自治体のせいだよ
他の先進自治体見ろよ
コロナ前後で変われたところと、お前の自治体のようなそうじゃないところで明確に差がついてる
そもそも自分の組織の設備投資って自分で課題見つけて検討するもんでしょ?なんで国が悪いって思考になるのか分からん
他責思考過ぎて無能さが伝わってくる
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 15:30:48.15
戸籍連携サーバに繋がらなくて仕事にならない。
広域交付も届書の入力も全然できない。
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 16:06:27.52
無能な自治体に有能な自治体、いろんな自治体全てがうまく行くようにするのが国の仕事なわけ。
15年前の国はそれができていたよ。
その頃の国の役人は有能で本当に怖かった。
今は箸にも棒にもかからない。
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 16:08:27.91
さらに言えばなんで一つのことができてから次のことを始めないんだろうね。
戸籍の連携はテストがボロボロなのに3/1を強行して、その後もうまく行っていないのに10号施行を強行。
バカとしか思えない。
0119非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:26.10
>>116
うちも戸籍連携サーバー絡みの作業全滅だったわ。
日立の住基システムも不具合発覚。
四方八方から不具合続出でストレス半端ないわ。
0120非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 20:15:53.46
やっぱ富士通だね
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 20:59:29.12
10号施行の事務処理要領が夜中来てて笑ったわ
どんだけ仕事遅いねん、あの程度作るのに何年かけてるねん
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:59.28
実施手順毎に別々の手順書とか操作書参照しろとか読ませる気ないだろ
これでミスったら自治体のせいとか…
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 21:48:42.57
自治体への責任転嫁は日常茶飯事
0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 21:59:55.04
今晩は忙しいのだ
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 22:38:50.03
>>119
今日も続々とホームページで広域交付について周知する自治体増えてるけど暫く駄目かもしれんね
システム標準化のデータもクラウド一括管理やるらしいけど今回の広域交付と
同じ流れになったらまともに仕事できんくなるわ
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/28(火) 23:13:18.88
広域交付は百歩譲っても届書の入力が落ちるのはシャレにならん。
こんな冗長性のないシステム組ませたアホ官僚はよく恥ずかしくないな。
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 12:27:39.15
在留カード不携帯で永住権剥奪の改正法。
在日朝鮮人(特別永住者)は対象外
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 20:04:03.49
在日韓国人は、韓国で仕事したりすると、「兵役」果たさないといけなくなるから、それが無理なら祖国で仕事に就けないらしいよね。でも、国家の一員ってのはそういう帰国なり、気化した方がいいと思うけどね。
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:46.69
ネットワーク機器の再起動で改善したらしいな。
毎日時間決めて再起動しろよ。
本当に無能。
0133非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 21:21:29.95
ウンコさんの先輩は高卒のバイトリーダーだから責任なんて取れるわけないじゃん。
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 22:22:36.14
iPhoneにマイナンバー機能 首相、アップル社と合意へ
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/29(水) 23:18:18.30
>>132
本当に改善したんだろうか?
送受信途中のデータがそのまま消えてないよね
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 04:25:53.31
>>135
広域交付待たされていた住民が数日待たされて交付可能になったとき「交付できるようにしてくれてありがとう」とでも言うと思ってるのか?
当たり前にできるはずのことを待たされて、できるようになったことに感謝とかどんなバカの発想だ?
すでにこの手の尻拭いは慣れっこだが、無能のせいで仕事を邪魔された挙句の尻拭いには間違いない。
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 12:20:24.88
勝手に都合よく別にされてもなぁwww
説得力を学んできた方がいいよぉwww
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 13:05:55.88
今日は婚姻届いっぱいくるかと思ったら案外少ないな
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 14:49:25.01
文句言ってる奴らは紙と手書きと転記の時代に戻れば良いんじゃないか?どうせ枯れ果てて着いていけなくなってるジジイなんだろうけど
さっさと死ねばいいのに
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 18:51:39.70
現状との比較対象に紙とか手書きを持ち出しちゃったよw
レスバでコテンパンにされて悔しさのあまりとは言え、さすがに国の役人に悪いと思わんのかね?www
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 19:26:57.72
そもそもシステムの不備で困ることに枯れるも枯れないもないんだよなぁwww
ここまで全国的に困るのはここ5年ぐらいで始まった話で、それまではこんなことなかったんだよなぁwww
明らかに国の役人が劣化してるんだよなぁwww
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/30(木) 19:46:19.00
ここまでレスバ弱いやつ初めて見た。
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 01:55:47.53
はい、負け惜しみ頂きましたwww
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 02:38:57.09
霞ヶ関となw
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 04:04:42.39
「霞ヶ関の負け犬」
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 06:47:54.19
やめたれw
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 07:36:14.30
>>145
事務能力というより、DXを打ち出したい政治家に対して「すぐにはできません」と言えない体質に問題があるんだろうな

言いなりで不備のあるシステムを自治体に押し付けて尻拭いさせるという
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 07:40:38.28
だから不備についてはベンダーに言えや
国の仕様書に瑕疵はない以上、業者のミスと言わざるを得ない
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 07:47:18.97
仕様書に瑕疵があるからベンダーの作ったシステムに瑕疵があるんだろ
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 09:51:06.32
国の仕様書に瑕疵がないことに何の根拠もないあたり、仕事できないんだろうなぁって感想。
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 12:56:04.55
>>153
そういう感じかもね。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 12:57:36.77
>>154
ベンダーは不具合があればサポートが苦情を受けてると思うよ。
そんなことも知らないの?
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 14:13:18.75
田舎市町村役場の愚痴スレワロタ
そんなに下から国に石投げても届かないよ
あひゃひゃひゃ
現場仕事の雑魚やってる時点で言われたことこなす以外の選択肢ねえんだよ
お前らがやりたくなくても地元出身議員使って首長に圧掛けりゃお前らはやるしかない
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 14:50:58.13
よほど悔しいんだろうなぁ。
そっ閉じすらできずに粘着してるよ。
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 15:35:07.42
>>160
お前が論破論破息巻いてる相手とは別人だぞ
かかってこいよ
共創プラットフォームで本名で殴り合おうや
できないよな?自分の主張に自信がないもんな市町村の奴らは
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 16:38:58.97
>>161
ここでいいじゃないか
ということであなたから本名どうぞ
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 18:06:10.16
>>162
ここなら騙り放題だから意味ないんだわ
逃げんなよ
浅沼さんにボコされるのが怖いのかな?
それとも聞いたこともない田舎市町村名出して噛み付くのが恥ずかしいのかな?
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 18:09:27.34
ここで何度も書いてるけど、私が勤めてるのは零細だから首長と話すことも簡単なのだ。直属上司や管理職と首長室に行き、国の無責任なDXへの前のめりや対応の不備については耳に入れてあるし、理解も得ている。
まあウチのような事情でなくとも、国の顔色しか見ない首長ならともかくおよそ普通の感覚なら、国のDX政策が狂ってるのは理解していると思うがな。
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/05/31(金) 18:26:18.23
どうでもいいけどなんでこんなとこまで荒らしにくるんだろうね?
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 20:22:48.77
個人を番号で管理すれば、改姓、改性、改名、家族関係の変更などしても個人を見失う心配がない。しかし現状の方法ではたどれなくなる可能性があるから、改性、改名、その他は厳しく制限されている。多様性を認めるためにこそ、個人は戸籍、住民票、印鑑証明、印鑑、免許証等ではなく、個人番号で管理するべき。
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/01(土) 20:30:01.89
>コンビニで附票交付6月3日から停止へ システムの不具合で 交付は区役所などで…札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d660f8a8dbb04ebbc38e8b8adbb3f2569fe751
>札幌市によりますと5月29日に全国の自治体とつながっている戸籍のネットワークから
>札幌市へのアクセスが全く来ていないことに職員が気付きました。

今後も同じような不具合がいくらでもでできそう
レスを投稿する