X



トップページ公務員
1002コメント287KB

[山中此木市長で] 横浜市役所part75 [県庁よりマシ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:18:12.87
>>260
そもそも組合って嘱託や技能を守る組織であって行政職の敵だからな
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:20:16.57
あと、メディアへの露出が好きそうだな
日本大通りの黒と一緒に「コロナ対策 県市 団結がんばろー」
で拳を上げてアピール
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:25:52.89
>>263
黒はガースーの忠犬だからそれはどうかな
ガースーに苦汁を飲ませた新市長と仲良くするかどうか…
県内の自民県議や市議だって心良くは思わないからな
0265非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:26:10.46
>>261
うわああり得そう
0266非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:26:29.02
これじゃ今まで以上のブラック役所になるじゃん
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:33:02.53
思慮の浅い組合のせいで…
0269非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:41:17.59
>>257
大阪市で橋下が市長になったときみたいになるだろう。市民受け第一でね。
維新の「身を切る改革」のような、いかにも良さげなフレーズもそのうち出してきそう。
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:41:30.20
団結ガンバロー!
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 07:49:31.68
>>270
悪いけどもう組合とは一緒にやれねーよ
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:02:40.29
意外に急進的ではないんでは?
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:05:13.84
>>269
県に対抗心丸出しでやるだろうから大阪より酷くなるだろう
愛知名古屋の大村と河村みたいになるんじゃね?
横浜トリエンナールとかww
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:06:31.64
>>273
どっちもメディア出たがりやでしょ?
0275非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:10:49.51
市議会議席が自公50で野党30だから議案なんて通らないだろ
公約なんて何一つ通すこともできずに一年でフェードアウトかもな
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:13:47.20
>>275
IR停止の議案出した途端、小此木応援していた自民も手のひら返しで反発するのは、目に見えてる。
0277非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:14:10.98
>>269
なるだろうな
橋下があれで成功したしな
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:15:08.29
>>257
まず、林が作った「文観」と「国際」の2局の解体からだろうなー。一方、医療局は、市大取り込んで、肥大化するかも
0279非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:15:36.74
>>275
職員の給与カットに反対する市議なんていないだろ
市議にはノーダメな上に反対したら次期選挙落選確実だし
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:22:22.32
やりたい放題だった独裁者のダンボール爺にお灸を据えたという事では意味があったが
もう役割は終わったから今後はむしろ組合も反旗を翻して全力で賃金闘争しないとだめだな
でないと組合消滅するだろ
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:23:50.32
市内も国内も平均収入下がってるのに賃金闘争なんて出来るわけがないだろ
できるんならお前がやれよ
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 08:26:12.35
小此木がIR賛成で林でなければ勝ってただろうに
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 10:02:24.08
給料どんぐらい減るんだろ
20%かなあ30%かなあ
おかず減らさないとなあ
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 10:08:20.42
技能職の雇用が守られるなら何でもよい
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 10:08:56.75
>>284
自営業
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 10:38:21.75
玉川大学って低学歴やな
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 11:06:20.63
>>283
どこがだよ
一番面倒だろ中間管理職って
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 11:50:35.47
マジでこの先どうなるんだろうな。頼みのIR財源がなくなってしまった

高度経済成長期に一気に造成した小中学校・市営住宅や水道・道路などインフラ関係の整備修繕予算は全国イチの莫大な額になるけど、とてもそんな財源ねえぞ
職員の給与カットはもう既定路線だろうな

大体この十数年間で放漫財政が続きすぎたんだよ
いくら県費負担教職員の受入れをしたとはいえ一般財政がこの10年強で1.5倍に膨れ上がったのはやっぱ異常だわ
同じく県費負担教職員を受け入れた川崎・相模原でさえ横浜ほど一般財政は膨らんでいない

これから人口減少・少子高齢化が本格化して更に税収が減る
市南部なんかゴーストタウンみたいなとこがあるからなw
下手すりゃそこらへんのド田舎よりも高齢化が進んでる
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:10:29.03
アホみたいに豪華な新庁舎を建てたのが失敗だったな
あとは市営地下鉄や市営バスは廃線にした方がいい
あんなものはインフラのメンテに金ばかり掛かってこれから少子化やテレワーク化で利用客は減る一方だ
教員もオンライン授業にしたら30人学級じゃなくて300人学級だっていいんだからもっと削減しないとだめだ
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:14:27.07
>>293
どうもこうもない袖は振れないんだから緊縮するしかないだろ
給料はここで言われてるほどカットはされないと思う。人事院勧告があるしな
地域手当と住宅補助はカットされるのと、ヒラの賞与が減るだろうな
あとは残業代予算と新採が減るだろうからサビ残は今より増えるだろうな
嫌なら辞めろってスタンスだろうし
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:14:52.99
>>295
何アホなこと言ってるの?
年間10億単位の賃料払い続けるより断然マシだろ??

まあ、場所は港町での再築が良かったけども。
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:14:53.27
市営住宅廃止して土地売却しろ
0299非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:15:46.30
今日のオババは? (・∀・)
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:17:43.53
>>295
バスと地下鉄は相鉄に売却
水道、国県道、市立高校、病院は県に移管
0302非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:17:59.35
>>293
財政で言えば県のほうが良好だからなあ
プライマリーバランスは、県は7年連続黒字(コロナ禍でも黒字)。横浜市はコロナ禍じゃなくても赤字だからなw
コロナ禍前のH30度プライマリーバランスは市が252億円赤字、県が992億円黒字

自主財源比率も県のほうが高いし、東京都の次に豊かだからな(地方税収入額自体は大阪府のほうが多いみたいだが)

だから県費負担教職員なんか受け入れる必要は全くなかったんだよ
財政に余裕のある県に給与負担させりゃあいいのに、「イビツな構造ガー」とか出しゃばって給与負担を買って出た市幹部の責任は重いよ
市と県だと市のほうが給与が高い(地域手当・管理職手当など)から、県から財源移譲されても全然足らない
おかげで余計に赤字額が膨らんで地方交付税額が膨らむ&余計な事務負担・人員負担が増えるだけでしたとさw
0304非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:19:15.09
>>296
なんでヒラの賞与減るんだよ
0305非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:19:18.54
市債発行だな
借金延ばし延ばしの技
0306非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:19:19.10
>>300
その分、財源も持ってかれるから意味なくない?
特に水道、交通。
どっちも独立採算だろ。
手放しても状況は変わらんよ。
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:20:11.89
ぶっちゃけ新税創設しかないよ
市民ゼロ負担施策特別税
もちろん他の用途には使っては行けない
累進課税にして所得500万円までは無税
2,000万円以上は所得税に上乗せで5%だな
0310非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:21:28.72
>>306
カタチだけの独立採算な
0311非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:21:41.72
>>304
「賞与」なんて書くバカ相手にしちゃダメ!
0312非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:23:04.16
>>300
なんで地下鉄が相鉄に?!
0313非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:25:22.64
>>297
バカはおまえだろw
馬車道みたいに地価が高いところに高い建築費かけて高層ビル建てるとか無駄なんだよ
戸塚の山林でも二束三文で買い取って平屋プレハブで作れば3億でお釣りが来るわw
0314非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:26:27.48
>>303
簡単に減るぞ
ない袖は振れねえからな
職員の給与を絞って他の予算に充てるよ
十数年前の県も同じようにやってたけど市はそこまで徹底的にはしなかった
そのツケが今になって来たってわけ
0315非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:28:06.59
>>302
財政状況って横浜市のほうが良好なんじゃないの?
県のほうが財政厳しいって聞いてたから市を選んで入庁したのに
これ以上給与減らされたらマジで辞めるわ
0316非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:28:23.32
>>312
バスと地下鉄セットで、無理やり押し付けるんだよ
ほかが買うわけないから
0317非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:31:32.28
すみません
警察も横浜市に移管したいのですが…
横浜市警察 誕生

バイ ゆうじ
0318非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:31:39.03
>>314
減るとしたら住宅手当か地域手当だろ。地域手当は近隣自治体が横浜に合わせてるから減らさないだわ
住宅手当も少し前に若手確保のために調整したばかりじゃん
0319非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:33:11.84
>>315
都庁か23区に転職な
0321非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:33:58.78
>>315
一概には言えんが県のほうが財政状況は良いよ。松沢知事時代に議会から心配されるほど徹底的な行財政改革したからな
経常収支は横浜市のほうが良好だけど県とほぼ差はないし、年によっては県のほうが良かったりする(県の場合は警察職員の人件費がのしかかるから、経常収支はどうしても県のほうが高くなりがち)

プライマリーバランスもそうだけど一般財政の実質収支を見れば大方の財政状況は分かるんじゃね
県は平成9・10年度を除いて基本的に黒字。コロナ禍でも黒字なのは相当な額の基金があったおかげなのとケチなおかげか
横浜市は毎年のように赤字で、基金はもうほぼない
新市庁舎建築とコロナ禍が同時直撃したのがマジで痛かった
0323非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:35:40.87
だから戸塚プレハブ新庁舎で良かったのにバカが見栄張るからw
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:38:35.05
>>320
係長未満の職員3の昇給幅さげればええ
そうすれば昇任試験受ける人も増える。あと早期退職を45歳からにする

そらで若手は据え置き。これで出世欲のない、責任を押し付け野郎共は外部にいくやろ
0325非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:38:47.68
>>321
基金はなくなったのかよ
0326非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:39:09.02
>>323
バカ?
そっちの方が金かかりそうなんだが??
交通費やら修繕費やら莫大になりそう。
しかも、賃料収入も得られない。
0327非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:39:37.92
あの豪華な庁舎も受益者負担にして職員から毎月施設利用料を1万円くらい天引きすれば?
1,000人いれば毎年1億2,000万円になるから光熱水費の足しにはなるだろ?
0329非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:40:45.35
>>315
情弱かよw
うちの財政力指数は北関東と大差ないよ
栃木県にさえ財政力では劣るレベルだからな

県はやっぱ平成半ばの徹底的な行財政改革が功を奏しているわ
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:42:03.76
>>326
バカ?交通費なんてみんなが戸塚近辺に引っ越せばいいんだよw
戸塚プレハブ新庁舎に徒歩通勤圏に家を借りたら住宅手当支給
それ以外は住宅手当廃止とかすりゃもっと金浮くな
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:42:29.90
もう、瀬谷の土地は工業団地にして売っちゃえ
あそこなら企業が来るだろう
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:44:12.89
横浜市の財政がそんなに厳しいとは知らんかったわ
栃木にさえ負けるのか
神奈川県よりも財政キツいのも知らなかった
入るところ間違えたわ
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:45:14.35
>>304
そりゃ今の時代管理職とヒラの給与格差を広げるのが社会的に是とされてるかるな
出なきゃみんな楽しようとして昇進せずやる気出さないだろ、今のうちのように
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:45:30.65
>>329
40歳以上早期退職優遇で4000万だっけ?
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:45:50.20
だからお好み焼きにしとけば良かったのに…
みんな組合のせいだな
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:47:54.00
>>332
でも日本大通りは庁舎がボロいんだよな
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:48:37.08
>>332
そんなことも事前に調べずに受けるような馬鹿なら本市としても入っても欲しくないからさっさと辞退しな
お互いwinwinだろ
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:49:50.31
公務員、特に市役所の早期退職はやってはいかん
他組織でも食っていけるような優秀な奴ばかり辞めちまうんだぞ
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:50:15.31
庁舎に見栄を張らないところが県の賢いところだよ
あの庁舎みたら誰も県職員の給料なんて文句言わない
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:50:32.58
>>330
もう、県立高校だって統廃合してるんだから、市立高校廃校にしてそれを庁舎にすれば良かった。
市民も大歓迎だろ
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:53:34.69
>>339
行革してます、節約してますアピールな
0345非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 12:55:10.61
>>341
バカだから財政逼迫してるんだろwww
もう県内市町村最低レベルの給料でガマンしろよwww
450万円もありゃ十分だろwww
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 13:01:27.83
>>339
○ 誰も県の職員なんかになりたがらない
それでもなるヤツは www
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 13:03:21.12
>>347
そうなのか
知らんかったわ
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 13:20:15.05
>>339
県はカネの使い方が賢いわな
庁舎にカネかけないけど、全職員にテレワーク用端末を早くに配布したし

県は組合がほぼ機能してないほど弱いから行財政改革しやすかったという事情もある
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 14:22:20.59
神奈川県庁
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 14:58:34.60
>>346
たしかに県の職員になりたい奴はいないけど
いまや市の職員であることに後悔しかない
バカにしてた県職員よりも将来は暗い…
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 15:16:23.51
>>321
県の場合、単年度収支はどちらかというと赤字気味だよ
まあ実質収支を見た方が確かにいいんだけど、あまり実質収支のことばかり強調するのはどうかと

県の場合は財源が豊かだからね
県費負担教職員を横浜市が受け入れると聞いた時は喜び勇んで横浜市に押し付けたからな
あれに見事に騙された
0355非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 15:26:08.41
>>325
市の財政調整基金はもうほぼないよ
確か2桁億円
来年度予算編成でまた取り崩すんだろうから、来年度で底をつくんじゃないか?

一方、県も基金残高350億円で逼迫気味
まあ少なくとも横浜市としては低みの見物という感じ
財政運営はやっぱり県がうまいよ、昔から
岡崎知事や松沢知事とか歴代知事がとにかく財政に詳しかった
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 15:42:04.09
いうて四年でなにができるねん!
待遇減らすのには2期はいるやろ
こいつはコロナ感染爆発抑えられず満期迎えずおわりや
0357非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 15:51:33.30
林市長は退職金受け取るのかね。
返納するなり寄付するのがいいと思うのだが。この四年何もやってないんだから。
0358非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 16:18:03.60
>>357
選挙で金がかかったからな、
もちろん受け取る
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/23(月) 17:47:01.30
>>359
BBA乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況