X



トップページ公務員
1002コメント419KB

人事異動についてpart34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 21:45:41.89
10年前の事でも許せなくて覚えてる事があるよ
だから自分が過去に他人にして許されていない事もあるはず
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 22:47:19.67
>>507>>508
こういう連投までして恨み続ける人がいるし。
自分から煽って恨みを買ったくせに何度も蒸し返しては恨み続ける人。
まさしく鏡を見てから出直して欲しい恨みで生きてる人。
0514非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 22:52:53.05
折角仕事を終えて家に帰って来てまで他人の文書を校正せずにはいられない病気。
この粘着質な性格はどういう経緯で培われたのか興味深い。
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 22:55:14.16
>>507
おまえ、ほんとにくどい人間だよな、市ねば治るものでもないけど、世のため人のためには市ねばいいと思うよ
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:00:49.53
便所の落書きレベルの5ちゃんねるでしかマウントを取れない憐れな人をあまり追い込むな
くだらない自己満足のために落書きにケチつけてホルホルしてくれりゃいいのに怨まれて粘着されてお互いに嫌な気分になるだけだぞ
自分も嫌な思いをするだけなのに蒸し返すし粘着するし負のエンドレスだぞ
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:03:57.96
事務ミスをなめるなって感じだな。
ミスは当たりどころが悪いと処分食らうし退職に追い込まれることもマレにある。また、自ら気に病んで自ら退職を選んでしまうこともあるらしい。

また、ミスしないイコール優秀とは限らないけど、同じ係の同僚からは「あの人は(仕事の上では)」信頼できる」という評価を得られるだろう。
 昇任の面では、たぶんこういうミスが少ないは、財政や企画へのポイントにはならないだろうな。ただ、会計課や契約課や職員給与福利課へのアピールにはなりそう。(希望的観測)
 怖いのは、「ミスしそう→ミスしちゃった」ではなく、(そういうのはミスのリカバリー心構えがあるから)本来やらなきゃ行けないことわやってない場合だ。補助金申請忘れとか要綱改正忘れとか。
→こういうのは事務ミスには通常含まれないかも、関連していることなので挙げさせてください。
「」
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:06:17.05
>>516
そのレベルでの指摘なら誰も何とも思わないだろうな
くどいとか句読点がとか言ってる人が自分で言ってる事を棚上げしてレスしてたから突っ込まれて逆ギレしてるから手に負えないんだ
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:09:50.05
>>518
長いし、てにをは、レベルが出来てないし、助詞の脱字が多い
くどいとか言ってる奴の文章がくどいとか火に油だな
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:13:51.15
>>518
簡潔に纏められない人の言う事にどれほどの説得力があるのだろう
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:16:34.31
>>243
徐宇蓬 サンクス
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:29.24
横の奴が気に入らないことがあると小声で「ボケェ」と独り言呟いてる
何が気に障ってるのかが分からないのと毎日何度も呟いててクソウザい
ボケは手前だと心の中で流しつつも、こっちのフラストレーションが溜まる
同僚がキティなのを理由に異動できるんだろうか
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:53.17
また明日蒸し返しさんが顔を真っ赤にして何度も蒸し返すんだろうな
どっちがくどいくらいに恨み続けてるんだか
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:21:44.82
>>525
効いてる効いてるww
って言えば良いのか?
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:27:13.41
>>526
1日に数えきれない回数の溜息を洩らす人が前に座ってる
その人は言葉遣いも丁寧で嫌味もない人だからちょっと心配になる
「溜息が多いですが、何か心配事ですか?」と伺っても本人は溜息を洩らしている自覚がなかった
心配で気になって仕方がない人ならいる
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:28:31.48
>>518
お前の文章力で事務を舐めるなとか、片腹痛いわ!!
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/12(木) 23:42:33.91
>>518
ミスって言っていいか分かんないけど、窓口では即時的な対応を求められるよね。
オレの場合初めてだとお客さんが帰ったあと
「あ、申請書に印もらってないっ。」
「あ、もう一つ申請書書いてもらうの忘れた。」
「あ、保険証コピー取るの忘れた。」
…いうのやらかす。
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:05:29.32
>>518
あまり言うと身バレするからボカして書くけど、
うちの自治体で生保のワーカーが保護費を詐取した要義で逮捕され懲戒処分された。
そいつは、積極的に横領しようと思ってやっていたわけではないらしく、死んだり転出したケースの事務処理を怠り、結果的に保護費を詐取していたらしい。
たぶん面倒なことを避けルーティーンに逃げ込んだ結果なんだろうな。自分も面倒なことを避けたいという気持ちはどこかにあるから、他山の石としたいよ。
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:09:42.08
>>518
確かに。ミスしない人は社交性がなくても嫌われてはいない。一目置かれる。
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:11:57.23
>>539
ミスしまくってる文書を書く人のレスにそんな事を言うのはただの嫌味
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:16:03.11
>>539
ミスしない人は一目置かれる
他人のミスに厳しく自分のミスに甘いと嫌われる
他人のミスは原因から何から突き詰め、自分のミスは笑って誤魔化したり、
自分が指摘されたらキレたりすると誰も間違いを指摘しなくなる(ミスをしない人ではない)
当たり前だけど一応ね
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:16:14.23
>>524
怪しい。なんか意図があるのか。
ヤメテクレ。
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:29:03.52
>>518
自ら〜自ら〜、また〜また〜、」」、「の」の抜け落ちが多すぎ、最後の一文なんて省略しすぎ「含まれないかも(しれないが)、関連〜」だろ
くどいって言ってた奴がこれには何も言わない時点で誰が書いた文章かお察しします
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:32:54.32
ミスとかいうかさ、大事なのは重要なところで間違わなきゃいいんじゃね。
ヒューマンエラーってのは完全にゼロにするのできないしさ。影響がデカイところで間違わなきゃいいんだよ。そういう嗅覚を身につければ大人になれる。(既視感)
518の文章もミスあるんだろうけど、意味は伝わったよ。事務ミスをなめるなっていうけど、オレだったら、小さなミスはやれって立場た。ミスすることで次は繰り返さないという意識付けができる。ミスの効用だ。逆説的だけど。
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:36:58.67
>>538
え?K区?
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:41:19.53
ミスで熱くなるなよ。ここで、クールダウンのためハードボイルド系の駄洒落を一言。

「みすみすミスするな。」
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:43:56.52
以上、壮大な自演でした。
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:47:59.18
>>546
ちゃうちゃう
散々他人の文章にくどいとか長いとか意味が分からないとか、しまいにはあーしろこーしろ、
あーすべきこーすべきって偉そうに粘着まで繰り返した挙句、どんな文章を書くかと思えば
言ってた本人がアレだったから叩かれてるんですよ

これでまだ顔真っ赤にして明日からもしつこくくどいだの長いだの蒸し返すようなら基地外認定で良いと思います

キミが言う事は尤もだと思うけど、前スレからしつこく他人の文章に絡んでは蒸し返す輩がいるから荒れてるだけだよ
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 00:59:17.53
>>537
市民と対応中にダブルチェックってできなくない?
人員的に。
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 01:07:10.77
 明日は休みにした。
 お盆て市役所は意外と混むよね。
 普段役所に来られない会社員が
 お盆休みを幸いとばかり、半年
 ぐらい遡って住所変更とかするよ。
 出勤の人は頑張ってください。
 
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 01:17:35.71
敵意はなかった人なのに判断ができず攻撃して、その人も敵に回してしまう人…
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 06:07:12.00
>>553
仮に人手があって他人に見て貰えたとしても、急かされる状況下では
結局現場猫になる可能性もあるしな。
まずは独りで落ち着いて見直すのが一番かと。
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 06:15:48.75
>>243
徐卯蓬 サンクス
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 12:25:35.45
>>549
え?自演だったの。
趣旨はわかるけど、文章構成上わざと突っ込みどころあるレスを作っておいて、それをマッチポンプとして、なに食わぬ顔で粘着的にツッコミ、敢えて反対意見を述べたあと、自演でしたと告白し、第三者を装って「知ってた」とだめ押しするなんざ、相当高等戦術だな。おい。
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 12:30:58.24
変なのや込み入った要件で時間取るのに限って昼休みで担当者が不在だとか5時間際に滑り込みに来る
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 12:35:10.93
>>518
うちの自治体でも事務ミスが問題となり、全庁的に事務ミス防止委員会なるものが作られた。ただ、実際は年度単位での所属課における事務ミス事例を報告するだけで、今は事務運用の見直しを行っておらず、半ば形骸化している。
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/13(金) 22:52:04.41
コロナ対策時に大雨特別警報…土砂崩れや洪水注意報
地震も各地で発生…ここ数年災害対応がやたら増えた
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 07:20:28.09
ミスは誰でも多かれ少なかれするもの。
ミスした場合のリカバリーが確立できてればいい。
個人情報保護等セキュリティに関する意識の方が問題。
PWを付箋でPCや机に貼って当たり前な異常さは大問題。
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 07:30:22.94
>>573
気象台をはじめみんな神経質になってるからな。
最近の気象台のビビリっぷり、というかオオカミ少年ぶりは酷い。
まぁ電車もバスも動いてるうちに年寄りを避難させるのが発令基準
となれば、実態と乖離もしようというもので。
これで厄介なのは学校なのよな。この調子じゃカメハメハ大王並み
に休みになっちまう。
0576非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 10:19:18.42
絶対ないけど自分が議員や首長になったら避難所業務は民間または地域に移管するわ
鍵開け・初期配置辺りを民間へ
民間に新たな就労機会&セカンドライフの新たな生きがいとかで

消防団や地区自衛組織とは切り離し、専門の集団を作れば、民間も役所もウィンウィンやろ
役所も本来業務の災害対応できるしさ
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 10:26:48.20
俺も、避難所業務を自衛隊にやらしてみたら?と脳内で妄想したことがある。
ふだん戦争もしてないんで暇そうだしな。それに自衛隊が予算取れる大きな理由になるし。

実際には左巻きが猛反対するから無理だけど。
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 10:32:01.46
一番楽な職場。やはり生涯学習より区民課か
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 10:33:29.55
昔農水事務所にいたけどそれが1番楽だったな
文句なしにスーパーホワイト
当時の思い出を懐かしみながら本庁の激務に耐える日々
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 11:53:44.18
>>578
自衛隊がどの地域に配属されてて何人いて普段何してるか理解してないんじゃね
消防団も選挙の立会人も中々人集まらないのにどうやって人集めるんだよ
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 12:28:09.49
別の係の仕事に口を出してくる人いる?
0586非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 13:32:30.89
>>584
口出しじゃないけど人数少ないのに急に新規事業やりはじめて
他の係が強制的に毎月休日出勤で手伝いさせられてる
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 15:18:24.23
自衛隊派遣は確か政府を通さないといけなかったような。
前もって国と交渉しておけば都道府県知事からの要請で良かったよね。
うろ覚えだけど。政治家にはそういう調整能力も必要だよね。
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 15:28:34.22
>>243
浄奉サンクス
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 18:28:46.60
採用してくれないと思う

でも日本でも百姓は米も麦も粟も稗も腹いっぱい食べられなかった
せめてヒエだけでもお腹いっぱい食べさせてあげたいと親は願ったものだ

宦官は皇帝に出される料理が百皿以上ならその余りが食べられる
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 19:00:19.83
異動先があまりにクソすぎたから人ではなく仕事に対して怒りをぶつけながらやって来たが
最近疲れて来た
0597非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 19:24:04.76
東京都また受けるわ
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 19:31:17.51
>>598
一応国家の事務官
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 19:38:15.00
>>599
五輪の債務とかあるしこれから大変そう
国の人なら分かると思うけど、国民に負担を分配するぐらいなら都で押さえつけさせようとするのが国だから

都はまだ基金積立もあるし、下手な国より金持ってるし、数年財政再建で下積みしてまた戻ってきて欲しい
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 21:02:57.42
今回のコロナで分かったけど、東京に人集まり過ぎて重大災害の時の機能不全がヤバい
程よい人数の首都であればここまで被害拡大しなかったかも知らんしな
大都市でコロナ診てもらえなくて、地方の方が診てもらえる矛盾

私感だけど、大都市でコロナ診てもらえない人らが無理して地方の実家や知り合い頼って(という名目で)、地方の病院駆け込むとか、今後十分有り得るやろ
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 21:19:50.65
>>585
>>586
いるんですね
権限あるのかなあ
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 22:08:48.80
新人以下の働きしか出来ないやつ早く異動してくれ
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/08/14(土) 23:58:12.29
自分の仕事を全部書いたらわりと大した量の引継書になってしまったけど
こんなんもらっても困るかな。
しかし辞めるオレはもう職場から照会なんかされたくないしな。
これで縁が切れるようオールにしてある。
それでもこんな大部なもの読めるかとか居なくなりやがって無責任とか
色々言われんだろうか。

しかし考えてみると今までの職場ろくな引継書なんかもらったことないし、
オレが引継書をおいてきた次の人間がほくほく仕事してんのは見てきたけど
そのさらに次の人間に適正に引き継がれ業務がますます早く的確に把握され
後任たちの仕事の改善がしやすくなったなんてこと一度もなかったしな。
つまり、焼け石に水てやつで、オレががんばって伝えようとしても波及効果ゼロだもの。

こんな職場に、辞めるときまで、恩義に感じてほしいとか評価してほしいとか
無責任だと言われたくないとかまだそんなこと考えてる自分に驚く。
ここはオレの居場所じゃないんで、そのことをきちんと自覚してさっさと立ち去ろう。

退職金ちゃんと振り込まれると良いな。
今まで、ご苦労様でした、オレ。
今まで、さんざん、お世話しました。どうもありがとう、オレ。ばいばい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況