やっぱり、お前ら名古屋市職員の配慮が足りなかったことが問題だったんだよ。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/12/kiji/20210812s00041000357000c.html

 経済アナリストで独協大経済学部教授の森永卓郎氏(64)が12日、TBS「Nスタ」(月〜金曜後3・49)に生出演。旧知の間柄で
ある名古屋市の河村たかし市長(72)が日本中から批判にさらされている“金メダルかみつき問題”について「河村市長は渡されたらかんじゃう人」として「周りの大人の配慮が足んなかった」などと私見を述べた。

 この問題を取り上げた際に番組キャスターを務める同局の井上貴博アナウンサー(37)から意見を求められた森永氏は「私は河村市長とはもう随分長い付き合いなんで」
と前置きした上で「実は河村市長は渡されたらかんじゃう人なんですよ。だから、後藤選手は若いのでそういうこと知らなかったと思うので周りの大人がとにかく渡す時にかまないでねって言うか、
最初から渡さないっていうふうにすれば今回の事故は起こんなかったんだと思うんですけど。河村市長も悪気はないんですけど、そういう性格なんです。だから…。
ま、もちろん、いけないんですよ?かんじゃ。だけど、ちょっと周りの大人の配慮が足んなかったんじゃないかなと私は思います」とコメントした。

 ここで井上アナが「この状況を周りが止められたともね。周りも想定して、じゃあ、止められるかっていうのも…」と言葉を差し挟むと、森永氏はこれを途中で遮るように
「私が隣にいたら言ってあげられたと思うんですけれども」とさらにコメント。これには井上アナも一瞬、言葉に詰まり「それはもう返す言葉がありませんけども」とし「う〜ん…」とうなってそれ以上の言葉を飲み込んだ。