X



トップページ公務員
1002コメント265KB

福岡県庁スレpt29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/28(月) 00:15:54.72
有能
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/28(月) 20:08:28.80
蒸し暑いね
ある意味では熱い夏になって欲しいな
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 05:29:22.67
オリンピックがあります
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 06:49:53.14
>>5
もうそのネタ飽きたから
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 08:11:36.12
>>5
他に話すことないのかよw
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 18:15:17.45
>>4
いらねーよ
やらなくていいよそんなもの
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 18:52:47.61
>>9
お前よりは有能だから心配すんな
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 19:18:26.15
>>9
たいがいにしとけ
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 20:54:16.85
>>10
正しい
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 21:31:13.19
なにが『そだねー』さ、『そだべー』だべ?
おめ知っているべか?
東区に熊さ出て来て4人ケガさせたべや。
今度は住宅街に鹿よ。
野生動物多過ぎるわ
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 21:46:33.22
>>14
で?
落ちは?
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/29(火) 22:29:23.77
>>15
いい加減やめて欲しいよね
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 06:08:21.00
>>17
体制派とか
丸出しやん
そんな言葉ねーわ
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 08:32:18.55
>>17
あなたこだわりすぎでかっこわるいよ
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 08:40:24.41
>>19
つ鏡
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 08:47:24.03
>>17
どんな体位が好きですか?
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 08:55:52.44
>>20
その必死さが痛い
何と戦ってるの?w
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 18:41:45.40
45歳前後の方、手取りでいくらくらいでした?
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 19:13:50.16
>>24
全額老後資金のために貯蓄
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 19:39:58.88
>>26
勉強とか自分のために投資しといた方がいいぞ
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 19:54:11.15
人事評価成績加算はかなりデカイなボーナス
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:04:21.59
>>27
それやってなんになるの?
給料上がるの?
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:04:46.44
>>28
全然デカくないでしょw
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:10:24.95
>>29
仕事が楽しくなるし、たぶん多少は給料も上がるよ
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:13:52.18
どうやって上がるんですか? みんな同じ上がり方なのに
だいたい行きたい職場に行けるわけでもないのに仕事が楽しくなるって
なにを根拠に・・・
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:14:18.61
このご時世、ボーナスが出るだけありがたい
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:16:59.62
ボーナスって別に名目に過ぎないでしょ。
人勧で総額が平均になるようにしてるだけであって。
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:18:47.96
>>32
まずはちゃんと社員調書を書くことだよ。少なくともびっしり書いてアピールするくらいじゃないと希望は通らないよ。
あと勉強ってのは自分の人生を楽しくするためにやるものだから。
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:28:16.15
書いても通らんのに何言ってんだ?
希望もしとらん遠距離の出先に飛ばされたりとか酷い話だ
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:49:06.37
>>36
自分に能力適性が求められることは言うまでもない
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 20:54:57.02
>>38
別に近場の出先でいいはずだがな
パワハラ被害者とかに対する嫌がらせとかは見たことあるし
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 21:25:42.10
>>39
パワハラとか今は全く関係ない流れだから
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/06/30(水) 23:33:21.35
>>35
本来、人的な投資って民間なら会社がやるもの。
もちろん、一部自費でやる部分もあるだろうけど、それはそれなりにリターンが見込めるから。
給料も全く変わらんのに私費でやらないかん理由が全くわからん
ただでさえ老後が危ういのに、見返りのないところに金なんか1円も出さん。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 04:44:54.35
>>40
事実を指摘してるだけなのに何言ってんだ?
そんなにパワハラのこと出されたら都合悪いんか?
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 05:02:35.64
>>41
ふぅ…
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 05:29:56.10
>>35
>あと勉強ってのは自分の人生を楽しくするためにやるものだから。

転職目的で勉強して資格取得してた人なら結構いるみたいだけど?
福岡県庁が糞組織だからだろうけど、資格取得して早期退職した人は結構いる
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 06:06:38.29
>>44
転職しようがしまいが、特に40過ぎて管理職になってくると、自分なりに勉強して自分なりのビジョンを持っておかないと行き詰まる
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 06:56:03.13
>>45
それ、思ったことある。
少しずつ読書とかしてる。
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 07:24:27.71
>>45
管理職になれずに早期退職する人が一番大変だと思うわ
福岡県庁の管理職て無能以外見ないけど
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 07:28:03.69
昔はゴルフやらで親睦を深めるやらあったけど、だんだん廃れてきてるね。
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 07:39:35.27
>>48
じゃあ君にピッタリじゃないかw
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 12:15:52.54
>>49
いい流れ
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 12:49:18.87
>>51
昇進できたら給料アップ^_^
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 12:53:31.05
>>46
どんな本読んでる?
最近コーチング系を読み始めた
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 12:57:53.56
>>54
資産運用大全、人新世、自分の頭で考える論点、毎年出るその年の論点、その他専門分野の本や英語の勉強など
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 18:53:40.64
>>55
人新世は忍耐力が磨かれる本だな
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 20:49:50.01
>>55
自己啓発系以外にも教養的なものも読んでおいた方がいいよ。
偉い人と話す時は必要になったりもするから。
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 20:53:05.81
そんなのが必要かと言われても
ヒラなら関係ないし
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 20:55:02.93
>>55
全部無駄に終わりそうなものばかり
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 20:55:44.73
>>57
別に話したところで給料は上がらん
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 20:56:17.59
>>53
みんな一緒
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 22:36:11.90
>>57
やっぱ教養関連の本とか読んどくと何かのところで気持ちの持ちようも変わってくると思うんだよね。
あと勉強してるとたしかに物事の捉え方に余裕ができる気がする。
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 22:55:49.97
>>62
まあそういうのってやる人は別に出世がどうのとかそういうことのためにやってる訳じゃなくて、自分の人生を豊かにしたいからやってるんだよな。
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 23:13:41.30
福岡県職員ってなんでこんなに仕事遅いの?
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/01(木) 23:31:28.38
なんか違う世界の住人がいくつかいるみたいだな
全然違うことを言っている
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 00:55:16.71
>>64
例えば?
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 06:57:17.02
>>63
観光地に行ったときにその土地のことを勉強してから行くと、また違った楽しみ方ができるみたいな感じかな。
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 07:35:18.00
>>68
海外に行くときも英会話を覚えてから行く方が楽しめるしな。
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 08:19:19.69
皆さんボーナスは何に使うんですか?
貯蓄以外で。
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 12:09:35.57
月給少な過ぎて貯蓄以外は生活費にしかならん
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 12:14:57.62
静かな温泉旅館に2連泊くらいはしたい
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 22:44:50.09
堅実に貯蓄だな。あとは自己啓発にでも。
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 23:53:21.36
そもそもボーナスがあると思ってはいけない。
日々の月給分で差っ引かれてるのが、年2回まとめてもらえるって思わないと
生活やっていけない。
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/02(金) 23:53:50.84
月々の
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 05:56:11.53
>>74
未だにボーナス払い込みでガッツリ住宅ローン組む人もたくさんいるけどね。
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 10:25:34.53
>>77
「夢のマイホーム」とかいって不動産会社にだまされてるだけだろがw
駅から遠いところで気が付いたら売ることもできない、ローンが終わる頃には家は老朽化してる。修繕積立は?病気して働けなくなったらどうする?金利がいくらか知ってるか?
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 10:28:46.75
>>77
未だにそんな古い価値観の持ち主がまだいるとは…
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 10:38:33.66
自分は退職まで賃貸で、退職するときにキャッシュで築浅の中古でも買おうかと思ってる。
少なくとも新築は無駄に高いだけで馬鹿らしくて買えないな。
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 11:28:06.30
>>80
それが一番賢いと思う
ローン返し終わった築20、30年とかの家に、
老後もさらに何十年先も住み続けるのもなぁって・・・
改築の余裕もないだろうし、
公務員と言えど、今は将来本当わかんないよね
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 11:56:40.92
まあなあ
俺も早期退職考えるようになるとは思わなかったしな
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 12:19:39.74
ぶっちゃけずっと賃貸でもいいんだが、歳取ったら借りにくくなるし、インフレの時にどう対応するかの問題はあるから、どこかで購入を考えざるを得ない部分はある。
ただ、35年ローンとかはあり得ないかな。
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:33.34
数十年ローン組んでその先、築20年でも築30年でも新築と同様のローン払い続けるって誰が考えても損してると思うけどな。それでも買いたくなるんだな戸建てってな。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 13:40:05.90
>>84
築10〜15年ぐらいだとそんなに劣化してなくて家賃も高くないから、
それぐらいの物件を転々として家の質をコンスタントにする方が
費用と満足度考えても効率的だよな
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 14:57:07.92
一度試算したことがあるが、マンション購入と賃貸継続では、80歳くらいでやっと購入が安くなった。所有するとローン以外にも固定資産税や修繕積立、管理費等々かかるからね。
ただし、80歳くらいだと建物も築30〜40年経ってるから、修繕も厳しくなる。修繕といっても管理組合がやる大規模修繕以外にも自分でやる水回りとか給湯器とかも意外とお金がかかるから、やっぱり所有は大変そうだと思った。
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 17:03:35.41
ローン組まなくてキャッシュでいいやん
俺も周りも税金優遇期間が終わり次第、返済してる人たくさんいる
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 18:14:24.73
馬鹿だなあ
一生賃貸に住めるわけないだろ
定年退職したら誰も貸さんぞ
定年後に家賃払って賃貸のボロ家に住むくらいなら
定年までにローン返して持ち家のボロ家の方が
はるかにマシだろ
公務員のくせに金の使い方も分からんとか
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 18:40:45.58
どうせ最後は病院か介護施設
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 19:02:47.53
>>88
人口減少時代を迎えて、大家も厳しくなってきてるから、その辺はだいぶ緩和されてきてるよ。
家の需要者側も賢くなってきてるから、つまらん見栄とか業界の煽りには乗らなくなってきてるよ。
「今の家賃と比べてください!」とか未だに真に受けるかって話だよw
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 19:38:49.29
>>90
年金生活で高い家賃払えるわけないだろ
年金もらうまでにローンが終わった持ち家がないと苦しい
頭使えや公務員なら
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 19:46:34.67
別に高い家賃払わなくても安いとこでいいじゃん。
働かなくなれば駅から10分以内の沿線に住む必要もなくなるし多少郊外でもいい。
そうなるといい物件でも結構安いよ
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 20:05:30.19
>>93
貸してくれるところは増えてるぞ。
これまでみたいに貸し手優位な時代は終わった。
保証人いなくても保証協会に保証料払えばいいだけだしね。
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 20:21:36.34
>>93
だいたい持ち家信仰なんて、マンションデベとかハウスメーカーが自分たちの売上を上げ続ける必要性から言ってるだけの話。
それを無理して交通も不便なところに新築とかを買わされたら損するだけの話。駅から遠いところの築20年以上の土地40坪程度しかない戸建とか誰も見向きもしないような気がするよ。
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 20:45:05.52
>>93
そんなの今どきいくらでもあるでしょw
それよりもしっかり金を貯めておくことが重要。
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:54.54
もはや昭和の価値観でいたらどんどん損するような世の中。
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:07.65
>>95
いや、持ち家の定義が違うから
金積めばいいだけの話
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/07/03(土) 21:58:47.14
自分の親が定年過ぎて賃貸住まいなんて
情けなくて家族を連れて行けない
はずかしくて縁を切りたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況