>>404
ひとつは人事評価だと思います。
建設には事務と技術がいて、所長は技術です。
上にも書かれてますけど技術屋って狭い社会のアホなんです。
例えば土木部以外に技術屋が行くと事務屋所属長は技術屋を差別せず、事務屋と公平に評価します。これは事務屋所属長が厳格なモラルに従っているからです。
建設事務所長は違います。
事務屋と技術屋の同格を評価する際、技術屋に点数を振ります。
程度の低い、狭い社会のお山の大将に大所高所から部下を見ることはできません。身内である技術屋以外は知ったことか!というわけです。
だから建設事務所で事務屋がどんなに苦労して成果を出しても評価はされません。
これは結構上の人たちも言っている話です。