X



トップページ公務員
1002コメント261KB

国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 14:32:47.42
>>85
地方に行ってずっと地方にいたいわ俺
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 16:58:05.02
地方はいいぞー。
時間がゆったりと過ぎるし、何よりそこそこ仕事がある。地元の人が多いから地方出身のヤツなら人間関係もそんな悪くない。
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 18:14:56.24
>>72
人事院の回答だと「できる」
1期の説明会のとき質問してた人がいた
でも元障害者の使えないおっさんなんて手帳返納したら何の価値もないから辞めざるを得ないんじゃね
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 19:26:56.17
>>87
地元民じゃないときついか
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 19:27:56.09
>>89
障害者雇用だから?
希望してもダメなんかね?

受け入れる方が困るか
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:12.19
規模が大きい職場のほうが人に埋もれて働きやすいから大きいとこ行きたい
規模の小さいところで何でも屋みたいな働き方が一番障害者に向いてない
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 21:57:52.11
>>85
障害者は本省内部部局間での異動あるかな?
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:04:19.72
異動に関しては何も前列がないからなあ
まあこれから色々動きがあるんじゃないの?
評価されてて異動させても大丈夫と思われたら異動していくんだろうし
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:24.64
>>91
きつい
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:27.52
>>93
仕事が細分化されてるからな
覚えること少なくて楽
量は多いが
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:55.81
>>93
その通りだな
なので巨大組織の方が働きやすいわな
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:39:19.70
同じ課内で異動はしたよ
調達やってるから同じ業務に長くはいられないだろうけど
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/17(火) 22:40:42.16
>>96
それ超優秀だぞ
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:32.42
>>98
1期は次2年目だが、どうなるか。
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 06:46:57.33
>>97
同所属で、辞令も出ないレベルの小さな担当替えならあった
一生同じ仕事惰性でする気だったから最初しんどかった
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 06:56:19.61
モリモリも4月から主任か
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 06:58:41.28
人事評価の面談とか評価書の提出とか必要かな。なくしてもいいと思うんだけど
配慮を必要としてる時点で健常職員と同じ定規で計っても大半のやつはB以下にしかならんのだし
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 09:51:50.69
人事評価どんなに適当に仕事しても、上司の指示を聞いていればC以下にはならない説

上司の指示を聞かない50代平職員が、歯向かってばっかいるので、上司がCをつけようとしてたけど、毎日の行動記録を付けて認められないとCにはならないらしい。

次長からBにしてくれと差し戻されたらしい。
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 12:43:55.19
出勤して迷惑かける
休んで存在してないことにする

どっちが良い?
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 17:41:17.35
>>97
普通にあるぞ
研修も健常者と一緒に受講をしています
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/18(水) 17:55:06.07
>>117
出先に行きたいなあ
本省内に興味ある部署あるけど
0120非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 00:39:41.82
正直、公務員自体があまり障害者に向かんな。
頻繁な異動に、前任者と同じスペックを要求されるなどなど。
障害者は向かない仕事が多いしな。

ずっと同じ場所で働けるならまだいいんだけどな。
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 01:28:59.12
ずっと同じ業務がいいなら異動しなくてもいいとは言われたけどな
もちろんあの業務でなければだけど
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 07:11:37.46
>>122
5年も人事やっとるんか?
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 07:18:57.35
>>122
5年?
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 09:25:19.41
122はエア中のエアだな
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 12:25:38.88
>>87
国家の地方出先か
地方公務員は地獄だからな
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 12:27:54.84
>>132
つまり毎日出勤するだけでいいと
障害者は実はそれが一番難しい
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 12:39:35.19
>>136
隔離部屋って何ですか?
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 12:55:29.93
>>132
よく人の評価まで詳しく知ってるね
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 13:18:38.68
>>141
長期で出勤して来てない輩がいるんか?
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 14:44:57.43
>>142

ウンコしながらのカキコですまんな
うちは1期5人(1人退職、2人休職)、2期4人(1人退職、1人休職)してるから、まともに出勤しとるのは4人しかおらんのや。
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 14:53:30.80
>>135
身体なら大丈夫っしょ
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 15:02:22.20
>>143
勤怠安定者が半分もおらんのか
そりゃう○こ出るわな
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 17:06:35.87
>>143
すごい休職率ですね
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 17:12:55.32
確かにウンコ漏れちゃうレベル
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 19:48:25.64
障害者はゴキブリで障害者はただのコストだとのこと

8 名前:セキ ◆WL6cWUrMPDGE [sage] 投稿日:2020/09/16(水) 08:10:51.94 ID:ezrahOgs [2/2]
>>7
来るなんて
微塵も思って無い
ハロワに行くくらいが限界

ただ、コイツは
自分勝手な論理を
傍若無人に振りかざす
無敵の人だから

ゴキブリにじっとコチラを
見つめられている気分

そこらじゅうが
疲弊しているのに
人様の迷惑を全く考えて無い

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1600181206/
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:06.95
>>148
くっそ笑うwww
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 09:04:59.38
出向で地方公務員...
省庁に出向で来ている地方公務員の仕事を見ていると
働き盛りを出しているのが分かる
国家公務員より仕事量あるしそれをこなす

あのようにバリバリ働けないから霞ヶ関のままがいい
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 09:11:39.95
地方自治体じゃなく出先ならええやろ
もちろん場所にもよるだろうけど
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 12:03:35.61
自治体との交換もありうるぞ
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:05.36
休職してたら勤務日数ないから評価自体ないのでは
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 12:23:37.27
>>148
全員評価がわかるとか人事かよw
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 13:05:22.73
ワイは独法行きたいけど障害者じゃダメだろな
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 18:22:01.62
独法はいい意味でやりたい放題なところもあって、「月一で必ず年休取れ」みたいな制度があったり、出勤時の記録をパソコン起動や入り口のゲート入館記録と連動させるシステムを導入してたりする(民間ではめずらしくもないだろうが)
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 19:16:45.24
未だにexcelと紙で勤怠管理してる本省とは大違いだな…
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 19:34:37.88
Excelと紙だと修正が楽だからなあ
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 23:47:31.07
>>164
いや
おまえ霞が関知らんで書いてんの?www
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/20(金) 23:51:11.99
弱小だろうが霞は連動してるだろ
河野さんに怒られるぞ
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 00:15:39.57
>>169


昔独法にいた
非正規でね
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 00:53:25.11
>>171
いや
今は地方で霞が関知らんのだろって言ってんだけど
月一有給も出退勤システムもとっくに導入されてんだが
出勤簿のハンコなんか形式だけだぞ
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 01:50:53.40
おい、気狂いども、緑の救急車に乗れば?
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 08:13:23.56
>>163
独法は夏休み5日あるよな
そしてバラバラ取得可能
これがポイント高い
3日連続強制でないからうらやましい

こちらは夏休み通院に使いたいのに
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 08:13:39.41
>>172
うちは連動してない
省庁によるぞマジで
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:27.23
>>120
うん。自分もそう思った。
地方公務員ですら市民イベントに動員されて、立哨とか警備とかあるからな
あと災害が起きたら市民の安全保護とか川べりの土嚢積みとか
定型業務はアルバイトにさせてるし、基本何でも屋だから障害者には向いてない仕事が多過ぎる
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 10:08:40.84
転職して経理してるけど、入金処理があるから経理は経理で休めないからな年末年始決算等
定型業務っぽいのは障害者向きかなとは思ったがベテランは渉外や社内外の調整ばかりになるから結局公務員と変わらん
金を扱うから怖いよ
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 12:40:40.30
>>176
あるわけないだろ
エア乙
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 12:43:29.52
>>120
>>178
ここは国家スレだから出て行け
国家は定員外だから基本前任はいないし人員プラスにしかならない
だから来るだけでいい
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 12:44:02.63
>>162
2〜3年で転勤があって生涯で10数か所転々とするアレか
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 12:44:40.88
>>166
修正(改竄)
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 16:41:39.55
>>175
クロースなら難しいね
エアかも知れないけど病休取れるよ

前の月と合わせて〇日(エア対策のために秘密)を超えると
書類が必要だ
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/11/21(土) 16:48:00.80
>>175
地方公務員も5日でバラバラに取得可能
忙しい部署は夏休み取れないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況