トップページ公務員
1002コメント556KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart27【給報】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/09/10(木) 12:33:42.54
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。
スルー推奨。

前スレ
【添付不要】住民税賦課担当スレPart25【控除不明】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1581166658/
【受付】住民税賦課担当スレPart26【延長】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1586662013/
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 10:00:18.24
支払調書は地方税法の課税の根拠となる資料として規定してないから賦課できない
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 10:22:33.41
>>952
じゃあ逃げたモン勝ち、正直者が損をするってことね
0956非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 11:02:05.63
>>941
医療費の領収書って昨年までもうちはぜんぜん見てなかったけどな
明らかに明細書を自力で作れないようなジジババが領収書持ってくれば仕方ないから中身見ながら明細作ってたけど基本的には「自分で明細作ってきてくれ」で終わり。

事業所得でいちいち伝票まで確認しないのと同じ
申告納税なんだから、内容が間違ってようが意図的に隠してようがそこでは申告通り受けるのが筋では?
0957非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 13:48:54.27
>>950
>>945
は所得税は申告課税だから源泉医療費領収書不要でも自分達の責任じゃないので問題にならんが
賦課課税の住民税は課税の根拠資料が減って割りを食ってるって話してると思うが
そのくらい読み取れないで普段仕事出来てるか?
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 15:51:47.48
支払調書は市町村に提出義務がないから直接把握できないってだけで
税務署からの情報提供で課税してんだろw
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 17:00:24.57
>>960
>>952は個人住民税担当の市職員じゃないと思う
担当ならそんな無知なことは言わないはず、自治体の課税権の発動は資料が規定されているかどうかなんて次元じゃないもん
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 17:13:07.44
>>961
ほんと?
じゃあ917の「賦課は本人からの申告(給与については会社からの給与報告書)がないと日本の税法では賦課できない」も嘘ってこと?
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 17:22:18.96
>>962
住民税の徴税吏員は強大な権限を持っていて、徴税吏員が課税対象所得を捕捉したら課税できる
この権限は地方公共団体の自治権を構成する基礎的な一つ
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/21(日) 17:28:33.63
>>956
うちの自治体、町税関係事業経費に入れた場合は本当に事業使用してんのか細かく聞き取るけど、ぶっちゃけ税務署で申告されたら中身わかんないんだから明らかに間違ってるの以外は提示された通りで良いと思うだよね
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/22(月) 00:49:53.87
>>963
やべえ強大な権限だなところで地方税法の何条?
0975非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/22(月) 21:25:43.84
高齢者も窓口によく来るけど
あんなに不織布マスクを行列して買い溜めしてたはずなのに布マスクの人多くない?
使い捨ての不織布はもったいないなくて使えないのかな
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 21:36:37.36
異動が近づいてきたね。まだ若いうちに事業課に異動させてくれ。おっさんになって窓系しかやったことないとかは避けたい。
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 21:52:53.84
>>982
事業課に行きたいの? 官房系じゃなくて?
自分は官房系、財務とか企画とか悪くても総務とか行くつもりだよ、たぶん行けると思う
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 22:10:03.78
官房でも事業も行きたくない。今みたいな決められたことを淡々とやるだけの仕事が良い。新規事業とか絶対無理。
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 22:25:01.58
決められたことを淡々とやるなんて一生単純作業の末端労働者じゃん、言ってみりゃ終身刑の懲役みたいなもん、そんなんじゃ何のために生まれてきたか分からん
せっかく役所に入ったんだから、副市長とか教育長は無理としても、庁議メンバーにぐらいにならないと、単に給料もらってメシ食って糞して寝るだけの人生じゃん
0986非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 22:51:18.61
事業って言ったって、役所の事業なんかなんのためにやってるのかわからん
パフォーマンスとかアリバイが多いやん
血税を無駄につかって仕事やってる感みたいなのが多すぎ
なんだかんだ言って市民税ってのは一番実益のある仕事だと思うよ
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 22:52:30.74
>>985
おめでたいやつだなあ
身の回りの役所の管理職見て
この人についていきたいなんて人一人でもいるか?
みんなムラ社会での社内政治が得意なだけな、
保身に汲々としてる小者ばっかだろw
0988非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 22:55:04.15
窓に慣れて仕事できる気になりがちだけど、異動したら起案の一つすらできなくて、年下上司に呆れられる日々だけどね。
0989非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 23:11:48.55
>>987
そうならばこそ「俺が変えてみたろか」と俺ならば思うぞ
うちの市は市長がすげーやり手なもんだから部長も課長もバリバリ系で活気あるけどな
0992非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 23:41:49.07
>>988
うちの役所だけかもしれんが事務系の事がコロコロ変わりすぎて覚えたことが本当に役にたたない
福祉や高齢者関係の課名もしょっちゅう変わり場所も移動し来庁者に聞かれることも多数
改革する事が目的になっててバカみたいだと思う
0993非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/23(火) 23:56:30.39
事業から税に異動してきた時はホントこれで給料もらっていいのかと思ったなw
新規職員と一緒に給報チョキチョキしたりw
今では染まってしまって事業官房には戻りたくないわ。課長部長にレクもないし、監査でつつかれることもないし、気楽すぎる。
0994非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2021/02/24(水) 00:13:04.98
>>991
徴税吏員の職場にバリバリ仕事をする管理職がいるわけない
ていうか、バリバリやるような職場じゃないし、実務をやるのが管理職の仕事でもない
無職決定w
0999998
垢版 |
2021/02/24(水) 12:21:42.94
失礼
>>995だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 0時間 28分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況