X



トップページ公務員
1002コメント313KB

公務員障害者採用一〜二期生のスレPart28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/15(土) 12:00:07.74
2019年 公務員障害者選考試験で公務員(常勤)になった人たちがアレコレ話すスレッド


●前スレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1580245526
0878非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/05/31(日) 22:46:46.14
もし明らかに障害者差別を受けている場合はどういうフローで対応すればいいんだろうか
0880非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 08:10:21.97
今日からの隔日テレワークをコロナの為だけでなく、働き方改革も絡めた継続テレワークとしている有能官庁どんくらいあるんかね
0881非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 11:24:16.06
>>877
つか、下手すると先輩より給料多いのに簡単な仕事ばかりってパターンもあるからな
それを不公平だと思われるのは致し方ない

そのへんは昇級で差をつけるべきだと思うけど
0882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 12:35:08.45
4月から採用されたけど、だけど本当に配慮とかあるのかな?
0886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 19:29:33.26
>>852
選考採用は最短で9年後に2級にあがれるんじゃなかったっけ
たしかどっかで見たぞ
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 22:12:00.48
>>852
に書いてある「民間の経験を考慮して〜」はたぶん初任給決定時の話やで
最初から2級とか3級とかで採用される人も居るんや
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 22:34:51.05
>>894
A評価の人は居るよ実際
ていうかなんでそれ俺に聞くんや?
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 23:16:13.30
居るよ(脳内)
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 23:47:30.78
ボーナスが100とするとBは90でAは110
Bは4号昇級でAは8号昇級
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/01(月) 23:50:58.23
Aは定員内で割合決まってるから定員外をAにしちゃうとA予定の健常者がBになる
定員外は良くてBたまにC
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 00:00:07.39
定数外でもCなんかおるんか?
秒級つかいまくりのウンチもBやったぞ
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 00:18:54.06
>>882
障害者ですねってことで誰でも出来る仕事をやるって言うほどの配慮はないけど、平均以上にやらされてる人は少ないんじゃないかな?

細かい仕事の振り方とかでの配慮に気付かない人も多いと思う。
もちろん一部の意欲ある優秀な人はバリバリやってるんだろうけど。
0902非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 00:42:46.78
>>882
ないよ
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 05:18:50.87
俺は休職し上に、上司と折り合いが悪かったせいも有るんだろうが
まさかの「E」で昇級無しだったよ。
存在も知らんかった。

結局、間に人事が入って一号俸昇級したけど。

今年の身上調書には仕事変わりたいって思い切り書いたからな
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 07:48:41.12
パワハラ防止法にのっとって
上司を訴えたら官公署名を公表してくれるんだろうか?

まあ、適用除外だろうけど
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 08:10:21.75
定員外って、あれは問題が発覚した年に国家公務員の定員要求やその審査結果出た後に
障害者雇用率の問題が出たから一時的に定員外扱いされただけで今は障害者も定員に含まれてるよ。
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 09:39:03.45
休職中したり病休したりした人間の配置換えは可能だがむっちゃ雑に扱われるのが公務員
誰もそんな部下欲しくないし
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 14:33:00.46
休職から復帰したが放置プレイだわ
どうなるんかなもう同じ部署で働きたくない
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 18:09:35.64
>>882
驚くほどない
大手民間の方が配慮があった
そういう会社は「配慮できるようなリテラシーの高い奴が多い」ってのもあるが
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 18:26:42.17
「研修ぅ?そんなんねーよ!コロナだコロナ!」
「テレワークぅ?そんなんねーよ!コロナだコロナ!」
「タクシー代ぃ?そんなんねーよ!コロナだコロナ!」

全てコロナで片付けられて2か月
月に付けれる残業代が決まってるので翌月回しになり
8月までは定時で帰っても残業代がフルでつくことになりました・・・
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 19:48:33.60
>>909
昔大手民間で働いてたけど
「指示されたこと以外は行動しないでください」って言われたぞ
隣の奴にぶつけられて腕抑えてるだけで怒られたぞ
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:45.89
テレワーク出来ないのは部署によってはしゃーないし人事異動で解決する可能性もあるけど、
残業代の上限が低いのは省の問題だから絶望しかないな
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 21:25:17.85
なんだかんだあるが
適度に仕事があり結構自由
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 21:51:48.01
いまの世間を考えると6月賞与は満額でないかもね。世間の風当たりも強いだろう。
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/02(火) 22:38:52.31
東京アラート来たらまた在宅復活?
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 06:33:58.86
>>919
あえて書くけど、6月は満額出る。(一期生の場合)
影響がでるとしたら12月から。

それよりも国会議員が満額もらってるトバッチリを
こっちにぶつけるのを、よくわかってない一般市民がやるのをやめて欲しい。
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 07:24:08.75
>>892

だから初任給のときの話ではなくて、辞めるときの人事面談で言われたんだって。
1級から2級に上がるには在級期間足りないけど、そこは民間での経験も加味して出来るってこと。
1級から3級もやろうと思えば出来る。
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 08:27:17.54
>>852
何で辞めたんだ?
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 10:59:29.04
>>925
統失の相手すんな
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 19:44:03.03
>>924
俺も人事との定期面談で似た様なこと言われたな。
何か色々と検討してるのかもね。

まぁ、期待せずにゆるりと待ちましょうや。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 20:17:20.02
>>928
すでに辞めたやつに何を待つのか
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/03(水) 22:44:48.56
8年待たなくても二級になれるって言ってる人を糖質扱いするとかすごいな。
省庁によるでしょ。

そんなに早く昇格する人の存在認めない心の闇怖い
うちらなんて国家公務員にしてもらっただけでも感謝するくらいの心持ちでいいでしょ
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 01:33:13.59
>>931
一生テレワークでいいよ。
基地外はテレワークがいい。
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 02:40:50.40
テレワーク中心なら異動も減るかね?
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 06:52:01.22
今からちょうど1年後が俺の障害年金の更新月になる
だから来週から病休1年取るわ
1年も休めば厚生2級の更新なんて余裕だろw
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 08:01:32.35
>>935
悔しいならおまえも公務員になればいいじゃん
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 09:30:14.66
>>934
障害者年金2級なの?

障害者年金は厚労省での審査だから貴方が国家公務員の常勤で
給料も期末手当も出ているのなら普通に跳ねられると思うけどね

頑張ってくださいませ
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 09:41:15.94
>>938
跳ねられないんだよなぁ
1年も休職さえしておけば2級更新できることは確認済み
俺は厚生2級をずっともらい続けるために公務員になったんだよ
民間就職だと年単位で休むなんてできないからなw
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 11:37:10.50
確認済みだけで体験でもないガイジ談か

診断書だけど提出先はどこ?
社労士事務所に依頼しても最後は厚労省じゃん
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 11:54:12.28
>>942
だから何?
診断書しか見ないんだから問題ないだろ
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 18:54:30.31
上司が変わって、張り切って大変。精神だから見た目健常者で、何でも飛んでくるわ。
ただでも抱える方なのに。
0946非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 19:06:15.61
>>945
精神障害あること周知しなかったんでは?
0947非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 21:54:01.98
>>945
嫌なら休めばいいじゃん
3年連続で休んで、1年働いてまた3年連続で働けばいいよ
障害年金の更新に合わせれば2級更新も余裕だよ
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 21:54:50.97
>>947
×また3年連続で働けばいいよ
◯また3年連続で休めばいいよ
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/04(木) 22:56:43.94
>>945
健常者のフリしたら負け
我慢せずガイジらしく調子崩しとけ
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 00:40:47.13
休暇はリセットされるけど、休職は累積しなかったっけ?
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 01:29:49.56
やっと健常者並みの仕事をさせてもらえるようになった。
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 02:05:28.51
>>952
1年勤続したらまた休めるようになるよ
ソースは俺
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 02:11:39.67
でも同じ年ぐらい(40代〜)の健常者の公務員は、人事院採用の障害者の倍は給与をもらっているだろ。
0956非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 03:48:50.85
でも同じ年ぐらい(40代〜)の障害者の民間人は、人事院採用の障害者の半分は給与しかもらってないだろ。
0957非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 06:51:08.88
40〜なら
障害者は1級70号とかだけど健常者は4級45号くらいの開きは少なくともあるから試合にならんべ
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 07:42:01.98
もう、絶対に、あかん!
0960非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 07:42:37.85
もう、絶対に、ぬるぽ!
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:11.53
これ、真夏の通勤電車死ぬのでは、、、、

もうさ民間企業の為にもせっこい在宅勤務は中止し、4月レベルの在宅勤務に戻すべきではなかか?
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 08:57:18.63
ガマンしろ
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 12:54:22.63
>>954
それってすでに複数回休暇超えて休職入ってるってこと?
体に気をつけて!
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 14:50:42.45
>>963
そうだよ
病休は累積3年を超えると免職なんだけど
2年連続で休んで、1年勤続したら、また2年連続で休んだりできるよ
帰ってきたら居場所がないなんてこともない
それでもしんどいと思ったらまた休めばいい
だから、3年ギリギリまで使うのはオススメしない
出世はしにくくなるだろうが、元々無理だろw
休職中は投資とか資格の勉強とかやればいいよ
0965非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 17:58:22.34
前の職場で誰でもできるような仕事ばっかりやらされてたんで
正直今は嬉しくて仕方ない
制度悪用とまでは言わんけど計画的に利用するとか信じられんわ
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:57.21
健常者の職員もみんなやってるのに
何で障害者だけやっちゃダメなんだよ
0967非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/05(金) 19:04:07.83
>>965
誰でもできる仕事って何?
営業とか事務とかプログラマーとかか?
確かにどれも精神にはキツいかもなぁ
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 00:01:13.29
体調が微妙で一人暮らししてる自分からすると、誰にでもできる仕事で職責が果たせるなら本望だけどな。
0971非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 00:11:16.81
営業とか事務とかプログラマーとかが誰にでもできる仕事…?
0972非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 00:54:42.20
誰でもできるだろ
何のスキルも無職がOJTだけでものにするのがその3つだぞ
プログラマーは情報学部出身より文系の何の能力もない奴らの方が多いからな
営業はコミュ力があればいける
事務もコミュ力とPCスキルとがあればいける
全部無資格でできる誰にでもできる仕事だ
アレか? もしかして掃除とか介護とかそのレベルの話してたのか?
そりゃ民間では使い物にならねーな
0973非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 02:58:11.83
免許なければできない仕事以外は誰でもできるっちゃあできるが
だからと言って誰でもできるって言ってしまうのはガチでその仕事で満足に飯食ってきた人間は言わない
少なくとも営業やPGを事務と同列で語ってる時点で大した仕事はしていない
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 09:35:01.52
市役所障害者枠で採用されたけど周りはとても良い人ばかりで助かってる。しかし賢い人だらけでなんか凹むな…
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 11:40:49.71
保健師の係長が仕事出来なすぎて最悪
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/06/06(土) 11:55:01.83
>>973
そいつが言ってるのは、
マイクロソフトのCEOは誰でもできるけど、
介護ヘルパーは選ばれた免許者にしか出来ないってだけだろ
池沼の言うこと間に受けるなよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況